トップページpoke
1001コメント448KB

ポケモン不思議のダンジョン 時/闇の探検隊 ゼロの島スレB2F

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0894名無しさん、君に決めた!2007/10/08(月) 16:29:50ID:???
カビゴンで闇南部クリア 救助無し
性別:♀  Lv28 HP137(+22) 攻48(0) 防44(0) 特攻48(0) 特防45(+1) 経験値104426
わざ:【たいあたり したでなめる まるくなる ドわすれ】
道具:E見通しメガネ パワーバンダナ 金のリボン くっつかずきん ミラクルチェスト
 木の枝(5) ゴローンのいし(9) 幸せの種×3 俊足の種 復活の種×8 猛撃の種 ピーピーマックス
 カテキン×2 キトサン×5 タウリン×3 ブロムヘキシン×3 リゾチウム
 俊足、洗濯、沈黙、引き寄せの玉 箱×7

何十回と挑戦している闇南部で、初めて見通しメガネが販売されていた。しかも3回も。
1,2回目は条件が整わず、3回目で聖なる種による泥棒成功。以降復活無しで進めた。

潜って早々シードラ。初期ステータスではシードラに敵わず、追われながら敵を倒し、レベル4になってから
これを撃破。レベルアップでHPが3、その他がほぼ2ずつ安定して上がっていく。HPは始めから高いが、
パワーは主人公ポケモン達と大差ない。

いつの間にか「丸くなる」を覚えていたが、これが非常に優秀。
3回重ねがけをすれば、ニャルマーのだましうちも2ダメージ以下に!
B4Fで「めざパ」を拾い、チョンチー狩り。レベル11になって幸せの種。レベル12で「舌でなめる」を覚える。
しかし全体的にパワー不足を感じるステータスで、丸くなる×3を前提で進めないとキツい。
B18Fで「はかいこうせん」を拾う。ひとまずキープ。B21Fでパワーバンダナを拾い、火力が安定。
PPが減少した状態でフワンテに殺されたりしながら進んでいく。
08958942007/10/08(月) 16:32:44ID:???
B29F、モンスターハウスで狩り。体当たりを7回連続でミスり、特殊技で半殺しになるがどうにか生還。
「ど忘れ」を覚えると、これも重ねがけで物理、特殊をほとんどノーダメージに出来る。が、
レベル17で攻34 防30 特攻30 特防30 とステータス自体は高くなく、技も真正面から戦うものだけ
なので、重ね掛けを前提にしないと戦えない。ピーピーマックスも大量に出るわけではないので、
進むにつれてじわじわと追いつめられていく。

B40F、見通しメガネの泥棒成功!ポケダン初の見通しメガネ装着だが、そこから本当に最小限の戦闘のみで
進めるようになり、難易度がグッと下がる。即降りモードに移行するので、ここでリンゴは全部食べる。
呼び寄せスイッチを踏んで囲まれた直後に地雷を踏んで全滅させたり、開幕でイルミーゼに密着され、HPを
1まで削られたりしたが、逃げられるときは重ねがけ無しで進めるようになったのは非常に大きい。
敵1体だけならパワーバンダナの持ち替え+飛び道具で対処。

B60FからB70Fの間に復活の種を5個拾う。これでクリア確定。
以後、おみやげのお持ち帰りとレディアン、ハッサム対策を考えたアイテム構成に。
B90Fでサマヨールに挟まれ、両方追い撃ち狙いに。HPが1桁に削られるが、正攻法で強引に突破。
B96F、ハッサムの連続切りは、「丸くなる」×3で40前後のダメージに抑えられた。

クリアまでに幸せの種は7個。序盤は有利、後半になるほど厳しくなるタイプのポケモンでした。
この技選びで良かったのかどうかは疑問だが、「丸くなる」、「ど忘れ」を別の技で上書きするにしても
結局アイテム運に左右されるのは間違いない。Dランク、あるいはDに極めて近いCだと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています