5ちゃんねる
★スマホ版★
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
三國志Online 戦闘関連スレ Part7【三国志】
1 :
名も無き冒険者
:2008/05/20(火) 12:49:27 ID:yyb6/6Mr
三國志Onlineにおける、ボス攻略や合戦、部曲戦など、戦闘関連の情報を交換するスレです
■公式
http://www.gamecity.ne.jp/sol/
┣Pサイト
http://www.gamecity.ne.jp/sol/p_index.htm
┣外部
http://jbbs.livedoor.jp/game/40327/
┣Wiki
http://3594.mjk.jp/
┗ロダ
http://bbs.avi.jp/390758/
・煽り・荒らしは徹底放置
・AA乱用は控えてください
前スレ 三國志Online 戦闘関連スレ Part6【三国志】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1209112770/
【関連スレ】
三國志online三国志オンラインスレ誘導所
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1169549420/
【三国志】三國志Online 質問スレ Part11
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1209079932/
【関連サイト】
装備グラ情報
ttp://sol.ashigaru.jp/
128 :
名も無き冒険者
:2008/05/27(火) 00:28:57 ID:g4UmXyNy
>>125
討伐方法を教えるから頑張れ
@強酸は先に確保(2時間ほぼ九尾討伐に当てたいから)
A森に入ったらまず祠から祠まで全員ダッシュ(2番目の祠に着いたら着替え)
B九尾入り口まで盾1丹9で散布祭り(ゾンビアタック)
------ここまでは準備運動みたいなもん------
こっから基本6-2湖での戦い
Cまず雑魚処理の為 盾2 丹8(本体前の為職はなんでもいいがこれが理想)で散布
D雑魚処理が終わったら職整理の為全滅
E盾3 丹4 槍2 妖術1で本体(槍・妖術スキルは気力減少がデフォ)
九尾のなぎ払いは槍の強振、盾のぶちかましで止める。
これは九尾が両手を挙げてクロスしたら打つ(タイミングが重要)
F九尾の気力が0になったら体力を半分まで削り分裂へもってく
------こっから本番------
G2匹に分裂後、まず分身から討伐→分身の気力を0へ(Eの槍・妖のスキルが重要)
本体と分身の見分け方は情報コマンド→ターゲット一覧参照
この時盾は1-1で狐を受け持てるのが理想(浄化必須の為場所は一緒の所が望ましい)
H分裂を討伐後、本体の体力を削る。次の分裂へ持ってく
I3匹の時も基本2匹の時と戦い方は一緒。
129 :
名も無き冒険者
:2008/05/27(火) 00:59:38 ID:g4UmXyNy
>>125
アイテム(神丹・鶏の丸焼き・浄化・回復波札 他)は全員が惜しまず使わないと
討伐はまず無理。スキル構成も森に入る前に念入りに相談。
J3匹の本体を攻撃後、分裂へもっていく
K5匹になったら盾1が戦陣罵倒 戦陣が切れたら盾2が戦陣罵倒→3がry
(九尾は沈黙を使ってくるので罵倒前に必ず戦陣)
戦陣の間に5匹→3匹に減らす(正念場)
L3匹になったらGの戦い方へ戻る
------ここまで来れば後は気合------
Mまず本体を残して分身討伐後、槍2・妖1はここでわざと死亡
蘇生貰って丹に職変更(早着替えが重要・スキルは前もって用意)
N盾3丹7になったら本体の体力を削り分裂へ持ってく
O9匹になったら盾が戦陣罵倒で湖の奥へ走る
(この時崖の高低差を利用する為に全員奥へ)←時間稼ぎ
P散布祭りひたすら散布12匹になっても散布
こっちが全滅するか本体倒せるか勝負所(盾も散布札使用丹は散布壱弐札使用)
何回も挑戦して慣れることが重要
追記盾は守りの要・咆哮の役割を分けておく。
228 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22
Walang Kapalit ★
FOX ★
DSO(Dynamic Shared Object)