■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
高速カードバトル カードヒーローアンチスレ
- 1 :枯れた名無しの水平思考:2007/12/28(金) 09:48:18 ID:WYGkRqoe0
- カードヒーローを叩くスレです
アンチはこちらで礼儀正しく思う存分叩きましょう
アンチは基本的に本スレへの乗り込み禁止
マナーを守れない者にゲームを叩く資格などありません
- 2 :枯れた名無しの水平思考:2007/12/28(金) 10:23:35 ID:CKLhaA03O
- 2GET
- 3 :枯れた名無しの水平思考:2007/12/28(金) 10:24:27 ID:zdGEwkMI0
- 3GET
- 4 :枯れた名無しの水平思考:2007/12/28(金) 11:20:59 ID:plwl1VZhO
- 4GET
- 5 :枯れた名無しの水平思考:2007/12/28(金) 11:24:39 ID:svqRqjIG0
- ポリゴンキャラの作りがすごくチープじゃね
- 6 :枯れた名無しの水平思考:2007/12/28(金) 11:29:19 ID:iASwjhXt0
- そもそも糞ゲー
本当に騙された、信者の異常な信仰してるだけのワゴンゲーじゃねーか
コレ買うなら遊戯王にしたほうがいい、150枚はねぇわ
- 7 :枯れた名無しの水平思考:2007/12/28(金) 12:45:25 ID:+TclXqlT0
- 遊戯王ほど底の浅いカードゲームはねーよwwwww
- 8 :枯れた名無しの水平思考:2007/12/28(金) 12:45:39 ID:YRnh2DT/O
- ほとんど運で勝負きまるから
これやるならじゃんけんしたほうが高速で勝負つくね。
- 9 :枯れた名無しの水平思考:2007/12/28(金) 12:48:46 ID:Y29rLhVl0
- こんな糞ゲー冬休みの暇潰しにもならねー
オレの小遣い返せ!!
- 10 :枯れた名無しの水平思考:2007/12/28(金) 12:55:02 ID:JwBQmkxlO
- 速攻魔法や罠カードがないなんてクソすぎる
- 11 :枯れた名無しの水平思考:2007/12/28(金) 12:56:49 ID:zTUir6uu0
- >>1
GK乙
- 12 :枯れた名無しの水平思考:2007/12/28(金) 12:58:29 ID:/fJfSKucO
- 150って…
もはやギャグだな、カードプールが狭過ぎる
アーキテクチャの幅が広くないカードゲームはクソゲーだからな
- 13 :枯れた名無しの水平思考:2007/12/28(金) 13:10:38 ID:uMPaxHeqO
- 全然高速じゃない
- 14 :枯れた名無しの水平思考:2007/12/28(金) 13:12:47 ID:OqRM95nn0
- >>1
アンチスレなのにアンチは来ちゃ駄目って頭おかしいんじゃないか
- 15 :枯れた名無しの水平思考:2007/12/28(金) 13:14:48 ID:tMdKc69R0
- 前作もこの程度の地雷で神だのなんだの騒いでたの?
GK乙とか言って逃げても糞は糞、GKがDSなんてやるわけない
NDS糞ゲスレ見ればわかるがあいつらはもうDSに見切りつけてる
いやしかし、、、ホント、、、こんなのワゴンで当たり前だろ
- 16 :枯れた名無しの水平思考:2007/12/28(金) 13:42:47 ID:tb8NPX+sO
- ゲーム内容自体はクソゲーとまでは思わなかったが本スレの信者のマンセー具合はひく‥
悪いところでさえ認めずにアンチだの粘着などほざく始末。
すぐじゃあやるなよ。使うなよなどと本末転倒なこと言いだすし
- 17 :枯れた名無しの水平思考:2007/12/28(金) 15:27:23 ID:kQxExdDoO
- 俺はゲーム自体を楽しいと感じるんだが…デッキ調整のインタフェースが糞・会話先送りがタッチ強要なせいでイライラする。
前作は布教しまくったが、今作は正直布教出来ないわ。
思考ルーチン高速化しましたがUIまで考えませんでした〜って感じ
- 18 :枯れた名無しの水平思考:2007/12/28(金) 18:04:31 ID:qKfjJgXJ0
- 【このゲームの改善点・不満点など】※過去に挙がった物まとめ
●絵柄
賛否両論だが前作ファンで失望した人も少なくない
なによりパッケージでこのゲームの敷居をかなり高めた
●カードの総数
これについても賛否両論だが150枚という数はやはりやや少ない
●真剣勝負をする際のデッキのワンパターン化
結局使えるカードは限られてくる
例:ヤミー、ポリスピナー、フーヨウ、、ムータンアサシン、伯爵、レオン、ラオン
モーガン、ドロー5、プラストーン、デスシープ等
●下位互換とも取れるカードの存在
ただでさえ総数150枚と少ないのに使えないカードが多々ある
例:鉄の盾、マナトット、タコ等
※ただしコストやHP、スーパーの材料など若干の変化があるカードも
が、大抵はネタなので使われない
●wifi対戦でのデッキのワンパターン化
いわゆる「速攻系」のデッキが殆ど
ジュニア、シニアは特に酷く「先行速攻ゲー」と言われてる
●ストーリーの薄さ
前作の熱さは何処へやら、淡々と会話のキャッチボールを進めるだけ
●上画面
DS特有の二画面を活かせて無い、上画面を見る必要が皆無、HPなど重要な情報が欲しかった
●前作での凶悪カードのバランス調整
言わずと知れた厨カードヤミーが何故か無調整
●カムロとヨシノ、ジャレットとジャレスの性別
何度も議論され、この話題で荒れる事も度々
●使い込みゲージ
はっきり言って作業でしかない、スーパーなどは本当に面倒臭いだけ
●グレートマスターの特技
ワンダーは変えられるがグレートは一度決めたら何故か変えられない
- 19 :枯れた名無しの水平思考:2007/12/28(金) 18:27:07 ID:dfpSzd5Y0
- あえて19GET
- 20 :枯れた名無しの水平思考:2007/12/28(金) 20:06:40 ID:PWB/iBrZO
- ロックマンと間違えて買ってしまった
- 21 :枯れた名無しの水平思考:2007/12/28(金) 20:22:00 ID:/LjoGbLD0
- >>7
6は大アフォーだが
遊戯王は底の浅いゲームではない
バカじゃ満足にデッキすら組めないだろう
- 22 :枯れた名無しの水平思考:2007/12/28(金) 20:26:14 ID:fgtx2Fad0
- >会話先送りがタッチ強要なせいでイライラする。
あら、そうなんだ。
アンチでも何でもなく通りすがりでたまたま目に入っただけだけど
この点は体験版をプレイした時にかなり気になった。
- 23 :枯れた名無しの水平思考:2007/12/28(金) 20:39:32 ID:38Gv2bPZ0
- 任天堂はタッチ操作を強要してくるけど、
正直どのゲームでも邪魔すぎてならない
カプコンみたいにタッチ以外でも、ボタンでもできるようにしてくれよ
- 24 :枯れた名無しの水平思考:2007/12/28(金) 20:48:47 ID:CQMMH3Bz0
- マジレスするとAボタンでもとばせる
- 25 :枯れた名無しの水平思考:2007/12/28(金) 21:22:28 ID:d7Rs4efG0
- 操作性だけなら遊戯王WCS2008の完全勝利だな
ゲーム性は各個人の趣味しだいとしか
- 26 :枯れた名無しの水平思考:2007/12/29(土) 00:55:35 ID:p/W4ZlVD0
- 俺もインターフェース部分は気になったな
あとアドベンチャー部分をもう少し作りこんで欲しかったかもしれん
そこを強化した上で、ギャルゲー風な早送り、バックログ、ウィンドウ消去、どこでも中断再開を実装
・・・ってさすがにゲームが違うかこれは
- 27 :枯れた名無しの水平思考:2007/12/29(土) 00:59:51 ID:Zc0hRdOy0
- あ、というかオプションでメッセージ速度変更できないのかなーと思った。
どき魔女の時も思ったけど、ノーウェイトとか高速とか選ばせて欲しい。
- 28 :22:2007/12/29(土) 01:02:31 ID:Zc0hRdOy0
- 26と内容被ってしまったorz
- 29 :枯れた名無しの水平思考:2007/12/29(土) 01:11:33 ID:AfPA/gOM0
- >オプションでメッセージ速度変更できないのかな
遊んで無いだろ
- 30 :枯れた名無しの水平思考:2007/12/29(土) 01:26:52 ID:Zc0hRdOy0
- 紛らわしくて悪い。>>22=27=28ね。
>>22を見ての通り体験版しか遊んでないよ。
購入を迷っててここをちらっと覗いてみたという訳。
- 31 :枯れた名無しの水平思考:2007/12/29(土) 01:43:29 ID:p/W4ZlVD0
- 個人的には、ゲーム性だけならほとんど文句ない出来なので
買って損はないと思う
下位互換がどうこうは弱いカード使って勝ちたい人がいるだろうから必要だし
ガチだと使うカードが限られてくるのなんてある意味当然だし
カードの枚数もあのぐらいでちょうどいいし
まあ一部のバトルルールで先行有利な感じは否めないけど、
ゲームの性質上しょうがないところがあるし
カードゲームとして粗はかなり少ないほうだと思う
- 32 :枯れた名無しの水平思考:2007/12/29(土) 10:43:13 ID:toTlLHqM0
- おいおい
本スレ2程度の書き込みでアンチ扱いかよひでーな
まったく的外れな意見でもないんだからそれは載せといた方が良いだろ
マンセー意見ばかりだと買おうか悩んでる人は引くぞ
- 33 :枯れた名無しの水平思考:2007/12/29(土) 11:55:19 ID:WDGzEtQE0
- 言い方が問題なんじゃね
意見出してるより愚痴こぼしてるように見える
- 34 :枯れた名無しの水平思考:2007/12/29(土) 12:15:35 ID:toTlLHqM0
- >>33
どの辺がそう見えた?
つか本当にアンチならもっとひどいだろ
- 35 :枯れた名無しの水平思考:2007/12/29(土) 20:46:00 ID:wx1fYBJI0
- どこの世界にテンプレに愚痴入れてる本スレがあるんだよ。ってことだろ
- 36 :枯れた名無しの水平思考:2007/12/29(土) 23:59:54 ID:ag7thMduO
- >>29
10章まで一通り進めて気付いた俺は泣いて謝ればオケ?
やっぱデッキ調整のインタフェースはどう考えても糞だろ
前作に合わせたんだろうがあれはキー操作と1画面だったからこその画面構成であってさ
まぁ出ただけ良しとは個人的に思ってるが、万人に手放しでお薦めできない。正直
- 37 :枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 22:28:53 ID:ghtEYm81O
- ジュニアのデッキが20枚になったのが気に食わん
- 38 :枯れた名無しの水平思考:2007/12/31(月) 05:44:14 ID:f1Af1w300
- 慣れると直感的に操作できるが別に方向キーとボタンで操作できてもよかったよな
対戦のタッチペンはかなりいいがデッキ編集はどちらもできた方がより便利だっただろうにな
- 39 :枯れた名無しの水平思考:2007/12/31(月) 10:38:59 ID:/uNGLAhJO
- 俺はインターフェイスとかより、一度勝っても先攻後攻入れ替えて戦う強制マッチ制が好きになれない。
せっかくのスピードバトルも気軽さがない上に、プロルールになってまでそれだから、一回の試合がかなり長引く。
先攻有利を相殺する措置なのかもしれないけど、もっと別の調整をして欲しかった。というか、前作からこんな仕様だっけ?
- 40 :枯れた名無しの水平思考:2007/12/31(月) 11:16:42 ID:IsqUcCVm0
- 覚えてないんじゃなくてやってないんだろ
正直に言えよ
- 41 :枯れた名無しの水平思考:2007/12/31(月) 16:52:32 ID:/uNGLAhJO
- 残念だったな
俺はイカが消火栓だったりビヨンドがバネだった頃からやってる
- 42 :枯れた名無しの水平思考:2007/12/31(月) 17:31:35 ID:vZJ4XRSi0
- 釣り針でかすぎ
- 43 :枯れた名無しの水平思考:2007/12/31(月) 18:46:09 ID:kcuB7V5t0
- 思い出補正入ってんな
前作も先攻後攻入れ替えの2本先取だったよ
- 44 :枯れた名無しの水平思考:2007/12/31(月) 19:25:15 ID:f1Af1w300
- 前作のが長考で試合時間(ry
長考あんまりしないのはいいがCPUのアホプレイが増えたよな・・・
他の事しながらマッタリやるんで長考ありそこそこなCPUのがよかったぜ
- 45 :枯れた名無しの水平思考:2008/01/02(水) 12:42:36 ID:9kOCxIeC0
- >>44
>CPUのアホプレイ
確かにあるね。プロのキリヲとか意味のないモンスターの移動とかするし。
そのへんはwifiつけたから勘弁してってことなのかな?
- 46 :枯れた名無しの水平思考:2008/01/02(水) 12:46:20 ID:Zf1VGERa0
- >>41
消火栓だったのはイカじゃないよー
- 47 :枯れた名無しの水平思考:2008/01/02(水) 12:54:40 ID:MyMmX9xq0
- 「ウォータでピュ」だよな
- 48 :枯れた名無しの水平思考:2008/01/02(水) 12:55:01 ID:1FCwy+WL0
- >>41アチャーww
- 49 :枯れた名無しの水平思考:2008/01/05(土) 21:23:04 ID:lo8s3Jfo0
- アンチスレ過疎だな
気に入らない奴の方が少数ってことだな
- 50 :枯れた名無しの水平思考:2008/01/06(日) 22:40:14 ID:Qn7PzGR70
- 先行有利だけは萎える
石を少なくするとかドローなしとか、1ターン目に制限つけてほしかった
- 51 :枯れた名無しの水平思考:2008/01/06(日) 23:34:23 ID:D4lyAgNp0
- 先攻は石0でモンスターを3体まで出せる、でいいと思うんだけど
- 52 :枯れた名無しの水平思考:2008/01/07(月) 12:53:21 ID:TJkLFTq00
- 同意。パッチで改変して欲しい
まぁ、スピードとプロでは、そこまで影響はないんだけどさ
- 53 :枯れた名無しの水平思考:2008/01/07(月) 16:09:20 ID:pRw2FHx/0
- スピードとプロしか普通やらないし別にいいんじゃね
- 54 :枯れた名無しの水平思考:2008/01/08(火) 21:25:56 ID:zj6UbB7W0
- そもそも先攻なら後衛は腐るんだから
初めからストーン2個支給ってすればいいんじゃないか?
- 55 :枯れた名無しの水平思考:2008/01/12(土) 11:22:54 ID:BHiDccQL0
- 過疎
- 56 :枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 17:08:16 ID:qx8CAi5T0
- カードの種類が前作とあまり変わり映えしなかったのは普通に残念だったな。
つーかあれだけボロクソに叩かれてたヤミーを調整無しで登場させたのにはどういう意図があったんだろう。
それにデスシープみたいな新たなやりすぎモンスターも追加されてるし。
期待が大きすぎたのかもしれないけど、神ゲーってほどじゃないな、正直。
- 57 :枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 01:19:53 ID:8bGUmWYa0
- ※@100って奴が最悪だった。
真面目にやれ。
- 58 :枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 07:22:31 ID:MGphsiEc0
- レベル下げられたスーパーカードがデッキから消滅するようになってたり、
スピードバトルのせいで弱体食らったジアーゲンやクロロウとか、細かい不満が目立つな。
- 59 :枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 04:36:36 ID:Dyu+r5f20
- アンチスレなので隠さずに書くけど、
中身見てもパスワードが4つしかないっぽい。
(体験版、公式HP、コロコロ2月号、現在未公開の絵違いデスシープ)
9500ポイント貯めないと入手出来ないカードとかあって、
パス救済もないと知って結構萎えた。
まあ、それでも遊ぶけど。
- 60 :枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 08:30:19 ID:4tpL3TK60
- ヒント:Wi−fiで配信
まあ、環境が整ってない人にはきついけど
- 61 :枯れた名無しの水平思考:2008/02/01(金) 23:52:13 ID:fWGMOMR70
- >>56
コンセプト次第ではなく
これを入れておけば万能につかえすぎるカードがあるから
自分の色を出せないよね
- 62 :枯れた名無しの水平思考:2008/02/02(土) 04:43:02 ID:xX6jpx5I0
- 前作からの欠点だったからなあそれは。
カード数が増えて、もっと尖ったデッキが作れるようになると思ってたんだが・・・。
結局回り見渡してもみんな同じカードばっかで萎え。
- 63 :枯れた名無しの水平思考:2008/02/02(土) 17:55:55 ID:duZTTto20
- 前作から比べると満足な出来だが、結局そこが不満だね。
やはり対戦で出てくる面子は多様な方が楽しい。
よし、とりあえずグングニエルのなぎ払いの威力を2にして
そのぶんエルスピナーの攻撃力を4にするんだ!
さらにテトカ、ガンプ、オヤコダケのHPを1上げる代わりに
デスシープ、ポリスピナー、ヤミーのHPを1下げるんだ!
まあ、弱体化著しく見る影も無くなったヤミーも困るけど…。
- 64 :枯れた名無しの水平思考:2008/02/03(日) 16:53:52 ID:NdfKvVK20
- ☆8無しで使えるマスターが他にも色々欲しかった。
カードの少なさも合わさって、前作とデッキのバリエーションがあんまり変わんね。
- 65 :枯れた名無しの水平思考:2008/02/03(日) 17:03:58 ID:yrefx8vd0
- ワンダーとグレートマスターを☆8にする必要はなかったよな。
で、ワンダー使いたさに☆8モードでやると
モーガン、エルスピナー、シャムーラのオンパレードで
☆8無しよりデッキの幅が狭くなるという…。
あと、☆を8段階にした意味が分からない。
前作通り5段階でいいじゃない。
- 66 :枯れた名無しの水平思考:2008/02/05(火) 17:46:05 ID:ZqJVMjxb0
- ヽ(´ー`)ノ
(___)
| |〜〜
◎ ̄ ̄◎ ころころ〜
- 67 :枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 19:12:16 ID:gTQL9oDN0
- 気張っていこうぜ
- 68 :枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 20:00:22 ID:aVRBAFaxO
- アンチも必死だなw
- 69 :枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 21:31:23 ID:rNEacy110
- 本スレに書くことじゃないからこっちへ
カードプール狭すぎ。テーマに沿ってコンボパーツ詰め込んでもスロット余る。
そこへ入れるカードの選択肢も少なく、強カード入れればテーマ性を薄め(それメインで回したほうがよっぽど強い)、
弱カード入れればそれが隙そのものになる。
カード増やせ。ストーリーで女デッキとか機械デッキとか設定してるんだからさ。
一種族のみでデッキ作れるくらいたくさんの種類のカードが必要なことぐらいわかるだろうに。
- 70 :枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 11:45:38 ID:ojYiZbS/0
- やっぱこういうカードゲームはオンラインゲームにして
カード追加、バランス調整をどんどん出来ないと不満がでるよなぁ。
スーパーカードはスピード以外じゃ使い勝手悪くて入れる気しない
- 71 :枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 18:20:47 ID:d8T8pwAqO
- com弱くし過ぎ
これじゃすぐ飽きる バランスも×
- 72 :枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 19:38:09 ID:YJ5RIz9Y0
- どこを見てもヤミーダインデスシープスピナーボムゾウだからなあ。
カードゲームというより将棋だよな。
そいうのは前作で楽しんだから、今回はカード数増やして欲しかった・・・。
- 73 :枯れた名無しの水平思考:2008/02/17(日) 16:46:57 ID:J9E8j2AV0
- 保守
- 74 :枯れた名無しの水平思考:2008/02/18(月) 17:07:57 ID:bJruqP5y0
- 先行が激しく有利すぎるのが欠点だな
- 75 :枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 17:47:23 ID:9rPtACvi0
- アンチっていうか不満スレだなw
- 76 :枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 03:27:23 ID:WGA/2pv10
- 信者の中にも今回はダメな点も多いって気づいてる奴もいるってことだろう
かく言う俺も・・
- 77 :枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 07:06:11 ID:E2PmishK0
- 前作を楽しんだからこそ出る不満だな。
カードが全然増えてなかったこと、定番のカードが相変わらず万能すぎなこと、
先行が有利すぎること、など
改善点が見られなかったからな〜。
- 78 :枯れた名無しの水平思考:2008/03/13(木) 22:59:29 ID:f79IUwqe0
- 上の画面を見る必要性がないのは確かだなwww
前作やってたから下の画面で満足してしまう
あとにパッケージで友達に引かれたな
前作のBGMが流れたときは感動したな、ワンダーマスター戦で懐かしくて泣いたww
- 79 :枯れた名無しの水平思考:2008/03/24(月) 14:30:17 ID:ZuojhxVQ0
- あげ
- 80 :枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 09:58:58 ID:dg4DgFP80
- 実質GB版と何も変わってないからなあ…
- 81 :枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 14:40:58 ID:juBiTRmi0
- CPUが乱数いじりすぎ
思考ルーチンのヘボさを隠すのにイカサマ連発で強化すれば
ゲーム寿命延びるとか考えてるんだろうなぁ
- 82 :枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 20:43:17 ID:OR5NmYD90
- シナリオ上の強キャラほど、意味不明な動きするからなあ。
SPD一条先輩が最強なのかな。教頭先生・イカ男とあわせて3強。
Jr以降はデッキ構成で引きのムラをある程度以上吸収できるからだろうけど。
- 83 :枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 02:03:07 ID:+n/WBo7R0
- ここまで自覚の無い自治厨がいるとは思わなんだ
発売前にグラひでぇなって書いたら全力で叩かれて、ヤミーUzeeeeって書いたら全力で反論されて
チラシの裏で愚痴ったのももう良い思い出です
無駄に居心地悪ぃーって思ったらそういうコトだったんですね。今日のレスで確信しました
コテ付ければ万事解決なのに
>>76
前作やってる時間が多い程高速版の粗が見えるんじゃね?
>あとは前作は「もの言わぬモンスター」という雰囲気でデザインされていました。
>今回はもっとモンスターたちがそばにいるという雰囲気を心がけています。
>そのために存在感のあるデザインをめざしてもらっていますし、
>バトルシーンを3D化した理由もそこにあります。
俺が言うと高速版は演出と操作画面が乖離しちゃってるから
「もの言わぬカード」に退化された感じ
- 84 :ニート(北海道):2008/05/20(火) 18:29:06 ID:ZisUgKkY0
- カード150種類って…
もはやギャグだな、カードプールが狭過ぎる
アーキテクチャの幅が広くないカードゲームはクソゲーだからな
- 85 :枯れた名無しの水平思考:2008/06/13(金) 02:33:13 ID:2wdAxx9O0
- ゲームとしては面白いんだけど、
その面白い部分って全部前作であった部分だよな
これだけの年月が経って殆ど変化が無かったのが悲しい
- 86 :枯れた名無しの水平思考:2008/07/17(木) 15:44:38 ID:ERSyNsKF0
- 保守
- 87 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 13:03:05 ID:vA1jBNRH0
- 時間掛けて、じゃんけんやって楽しいですか?
楽しいと思う方"には"お勧めです。(笑)
- 88 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 18:51:37 ID:hbTj0mHx0
- aa
19 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★