■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ロックマンシリーズの今後について語るスレ2
- 1 :ゲーム好き名無しさん:2008/07/22(火) 01:22:02 ID:fmfj0+W20
- ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧ . -―- .
< ┌┐ ┌───┐ > /\ / ヽ /\
< ││ │┌─┐│ > / / |´ \
< ││ └┘ // > / | 丿 \
< ││ // > / 〉'">、、,,.ィ二¨' {. ヽ
< ││  ̄ > //∨∨ `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )/∨∨∨ゝ
< ││ _ > {(,| `'''7、,. 、 ⌒ |/ニY {
< ││ // > ヾ/  ̄^'^ ′ ̄` \r')リ i,
< ││ / | > /∨∨「匸匸匚|∨∨|ィ'( (
< ││ //|| > , ヘー‐- 、 l | /^''⌒| | | , ゝ )、
< ││  ̄ || > -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ !‐}__,..ノ || /
<  ̄  ̄ > ''"//ヽー、 ノヽ∧ `ー一'´ / |′
< ロロ┌┐┌┐┌┐ > //^\ ヾ-、 :| ハ  ̄ / ノ |
< ┌┘│││││ > ノ ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー< / |.
<  ̄ ̄ └┘││ >/ <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ \ `丶、 |、
< ┌┐┌┐ ││ >\ ___,/| ! ::::::l、 \ \| \
< ││││ // >
< └┘└┘ >
< [] [] >
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
- 2 :ゲーム好き名無しさん:2008/07/22(火) 01:30:28 ID:fmfj0+W20
- ロックマンシリーズの今までと今後について語るスレです
特定のシリーズを貶めるような発言はしないでいきましょう
前々スレ
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1209721407/l50
前スレ
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1212060344/l50
- 3 :ゲーム好き名無しさん:2008/07/22(火) 01:33:47 ID:cf/ViNjJ0
- 立ったのかー >>1乙
DASHロールは俺の嫁ね
- 4 :ゲーム好き名無しさん:2008/07/22(火) 13:29:32 ID:CHhOGcqfO
- VCで3〜7とロクフォルも出すべき
あとX1〜3
- 5 :ゲーム好き名無しさん:2008/07/22(火) 18:58:42 ID:oqGsEvLu0
- X3が久しぶりにやりたくなったがSFCのコントローラがうごかねぇ…
右にしか進めない
- 6 :ゲーム好き名無しさん:2008/07/22(火) 21:17:23 ID:SR8Y++xg0
- >>5 中古コントローラなら手に入るんじゃないか?
XシリーズもVC化してくれるとありがたい。
ウチのSFCは先代ファミコンより先に逝かれてしまったから。
- 7 :ゲーム好き名無しさん:2008/07/22(火) 21:25:20 ID:fFEZtfZK0
- VC化において権利等のやっかいな事は無さそうだな
PSアーカイブスだと本家8やX4〜6がいずれ出来るんだっけ
- 8 :ゲーム大好き名無しさん:2008/07/22(火) 23:23:01 ID:urPT/2Vp0
- ロックマン9のロールちゃんはなぜ初期の頃に戻ってしまったんだ?。
- 9 :ゲーム好き名無しさん:2008/07/23(水) 01:18:30 ID:ADzv4tKB0
- 8ロールのドット絵打つの面倒なんです
- 10 :ゲーム好き名無しさん:2008/07/24(木) 18:12:06 ID:m/+wMyum0
- セーブはパスワード形式で頼む
- 11 :ゲーム好き名無しさん:2008/07/24(木) 18:22:26 ID:FRg/5rDf0
- 普通にセーブ式で頼む
思い出云々のためにゲームとしての快適さを失う真似はしてほしくない
- 12 :ゲーム好き名無しさん:2008/07/24(木) 18:36:10 ID:FRg/5rDf0
- あ、今さらだけど>>1乙
- 13 :ゲーム好き名無しさん:2008/07/25(金) 00:39:52 ID:P3fETH2e0
- ネジありだからパスワードにしたとしても赤青チップの配置では足りない。
7やワールド4、5のパスワードではFCイメージから外れる。
ってことで多分セーブだと思う。
- 14 :ゲーム好き名無しさん:2008/07/25(金) 16:02:04 ID:ytt4CvXT0
- でもパスワードは適当に入れてヒットすると超うれしかったりするんだよね
X2のパスワード入れてブルースの盾持ってた時はうれしかった
- 15 :ゲーム好き名無しさん:2008/07/25(金) 19:48:50 ID:Hm4G0pzdO
- >>8
ダウンロードコンテンツで衣装変えられるとかじゃね
ロクロクみたいに
- 16 :ゲーム大好き名無しさん:2008/07/25(金) 22:22:05 ID:64qODUBW0
- ねんどろいどぷちで本家ボスキャラをフィギュア化希望。
1〜6まで出してそれぞれ隠しキャラ1体つけてさ。
- 17 :ゲーム好き名無しさん:2008/07/28(月) 18:15:17 ID:1vERbxIh0
- シークレットでワイリーも
- 18 :ゲーム好き名無しさん:2008/07/28(月) 23:33:07 ID:uSK+q9Px0
- サキュバスウーマンとか出してロックからエネルギー吸い取ってよ
- 19 :ゲーム好き名無しさん:2008/07/29(火) 00:17:51 ID:aV+bCo6I0
- 夜魔が太陽エネルギー吸って自滅ですねわかります
- 20 :ゲーム好き名無しさん:2008/07/29(火) 01:11:47 ID:nHPTNDQNO
- タケちゃんマン出してよ
- 21 :ゲーム好き名無しさん:2008/07/29(火) 02:10:10 ID:gD35oIIq0
- DASHのロールちゃんてなんであんなに可愛いんだろう・・・
その謎が未だに解けないでいる。
- 22 :ゲーム好き名無しさん:2008/07/29(火) 02:55:57 ID:CKC2i83T0
- ロックマン9パッケージ販売してくんないかなぁ・・。
ファミコン風の箱に特殊武器・ボスイラスト載った
あの冊子風説明書とかついたら最高なんだが。
後、GBAで話のあったロックマンワールドコレクション(?)DSで希望。
- 23 :ゲーム好き名無しさん:2008/07/29(火) 11:22:55 ID:alKStuEB0
- GCのメガマンコレクションとメガマンXコレクション、日本語版出せよ。
今からでも全然遅くないだろう。
- 24 :ゲーム好き名無しさん:2008/07/29(火) 11:54:57 ID:mOy+8apj0
- >>21
スパッツだからさ
- 25 :ゲーム大好き名無しさん:2008/07/29(火) 18:51:18 ID:4Pq3q4NE0
- リボルテック、figma、ねんどろいどでもいいから無印ロールちゃんを商品化してくれ〜。
- 26 :ゲーム好き名無しさん:2008/07/29(火) 22:35:42 ID:mnaWPKIs0
- >>22
現実的な方法はサントラ出して外箱と説明書を限定特典にするとか。
FCカセット風SDカードケースが中に入ってたりね。
- 27 :ゲーム好き名無しさん:2008/07/30(水) 00:58:38 ID:JHNBYE9J0
- 過去作をGBAで出せば売れると思うんだがなあ
何でファミコンミニに魔界村があってロックマンが無かったのか未だに謎
- 28 :ゲーム好き名無しさん:2008/07/30(水) 07:51:56 ID:G9gjKjUr0
- しかも魔界村はFCの方が激難度なのになw
- 29 :ゲーム好き名無しさん:2008/07/30(水) 19:57:05 ID:9hcF8j8W0
- >>25
Q-JOYはどうだ?
- 30 :ゲーム大好き名無しさん:2008/07/30(水) 21:55:20 ID:RFdfTfir0
- >>29
でも今のバンダイにロックマン関係のキャラビジネスをやってくれるかどうか。
今、やるとしたらタカラトミーがやると思う。
- 31 :ゲーム好き名無しさん:2008/07/30(水) 23:40:18 ID:TEKzNEjv0
- ていうかメガアーマーまた作ってくれバンダイ
- 32 :ゲーム好き名無しさん:2008/07/31(木) 02:55:56 ID:F39/MhTy0
- タンゴの再登場を・・・
- 33 :ゲーム好き名無しさん:2008/07/31(木) 04:45:52 ID:jOO2VT8X0
- 仲間で唯一攻撃系なのにね
かわいいし
- 34 :ゲーム好き名無しさん:2008/07/31(木) 07:00:57 ID:Mp7x79FOO
- タンゴもだけど、レゲェも忘れないでほしいな
- 35 :ゲーム好き名無しさん:2008/07/31(木) 09:03:19 ID:iRhu6ArE0
- タンゴもレゲェもカプンコは忘れてそうだよな…
そもそも9はフォルテが出てくるのかも怪しい
- 36 :ゲーム好き名無しさん:2008/07/31(木) 10:39:24 ID:lAltMdvB0
- 8ボスの武器の中で一個か二個、苦行用の武器があるといいなあ。
一応どのボスも倒せるけど、メチャクチャ使いづらくて燃費だけいいようなやつ。
貧弱武器オンリークリアとかよくやった、懐かしきごちゃページ時代を再び…
- 37 :ゲーム好き名無しさん:2008/07/31(木) 16:11:17 ID:hBqhlHEr0
- ロクロクのコンストをさらに拡大して、ロックマンツクール的なものが出たら面白いと思うんだけど
改造ロックマンも結構メジャーになってきたし、公認改造ロックマンとして出したら売れそうな気がするんだ
宣伝すれば
- 38 :ゲーム大好き名無しさん:2008/07/31(木) 18:57:00 ID:DWLvzLFw0
- >>35
あと8ロールちゃんも忘れ去られてそうだ。9のOPも初期ロールに戻ってたし
公式サイトの主要キャラ紹介のも初期だし、あと今月のファミ通DS&Wiiのロックマンコラムの
ロールちゃんの移り代わり図があったけどなぜか初期ロール→EXEロールで間に
8ロールとDASHロールが入ってないし・・・・・・・・・・・・・・・・orz。
- 39 :ゲーム好き名無しさん:2008/07/31(木) 19:45:05 ID:qI6TBN1L0
- <td colspan="2" class="center menu">ゲーム最新情報</td>
- 40 :ゲーム好き名無しさん:2008/07/31(木) 21:22:21 ID:q98bZLgY0
- ねんどろいどで本家ボスキャラが超欲しい!ロクロクとか似合うと思う。
もっとグッズが増えて、ポケモンセンターみたいなのが出来たら良いな、なんて思った
>>38
ファミ通DS&Wiiがまだキューブ&アドバンスの頃はDASHを大プッシュしてたのにな
コブン狂の人がロックマンエグゼのコーナー書いてたんだぞwww
- 41 :ゲーム好き名無しさん:2008/07/31(木) 22:07:33 ID:XGMqhZRzO
- 坂ウだろ?
この人2004年の夏のオススメゲームにコマミソ紹介してた
- 42 :ゲーム好き名無しさん:2008/07/31(木) 22:19:21 ID:vEjEiATy0
- >>40
ロクロクは好きだけど、そっち方面のデザインばかりになるのも悲しいなぁ
7のスーパーロックマンとかはロクロク頭身だと微妙だと思う
- 43 :ゲーム好き名無しさん:2008/07/31(木) 22:53:45 ID:q98bZLgY0
- そう、坂ウ。今どこにいっちゃったんだろうなぁ
昔はSFCとかFCのゲームを書き換えられる機械がローソンにあったよね
あれ画期的だった
PSリメイク版のちょっと可愛くなったキャラも好きだけど、やっぱFC版絵柄で
フィギュア欲しいよな。>>42の言う通り、7以降は無理があるしね
- 44 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/01(金) 01:31:12 ID:+2wkfAcU0
- ロッピーか…あれでゲームボーイギャラリーやDr.マリオをやったなぁ、懐かしい
ところでマリオのドットのボトルキャップあったじゃん、ああいうのでロックマンシリーズを作れないのかなー
非常にロックマン1〜6のテイストとマッチすると思うんだけど
- 45 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/01(金) 08:41:32 ID:S2aGvWq10
- >>36
コントローラ縛りなんかあったな。7を片手コンでプレイとかwww
流石にFC版をホリカードで攻略出来る奴はいないだろう
>>37
同じことを考えてる人が居たとは……
イグゾーストはBGMの関係で無理だな
- 46 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/01(金) 11:25:52 ID:fSSpzNxn0
- >>37
最後の一行が重要だな
ボスがウッドやスカルやジャンクで、バリア系ばっかとかやってみたい
- 47 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/01(金) 17:05:21 ID:Z5WdpuTP0
- Wiiのネットワーク機能を使って、リプレイを見せ合うとかいう遊び方が出来るといいよなあ
- 48 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/01(金) 23:51:46 ID:Z3iK1N9F0
- 死人も出た通り魔事件を記念撮影かなにかと勘違いしてるDQN達
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00048.jpg
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00050.jpg
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00049.jpg
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00047.jpg
2chに書き込みまでしたカス
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00045.jpg
さらに亡くなった人の冥福を祈るフリをしてカメラに写る1〜4枚目の茶髪のクズデブ
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00046.jpg
有名にしてやろうぜ
見た方は自分の常駐スレ3つにコピペすること
- 49 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/03(日) 02:12:48 ID:TmWy82C80
- ttp://www.ancient.co.jp/~ariga/cgi_bin/c-board/c-board.cgi?id=diary
有賀先生復活キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
- 50 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/03(日) 02:57:36 ID:eZLs0w+s0
- これは期待できそうな感じだな
- 51 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/03(日) 11:45:41 ID:4Xapp8g30
- wiiとPSPどっち買えばいいんだろうか?
ちなみに生活費の都合でどっちか片方。
イレハンとロクロクの為にPSPかHの為にwiiか
個人的にはPSPなんだが誰かアドバイス頼む
- 52 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/03(日) 13:43:54 ID:z53P/f0P0
- Wiiのほうが将来性はあると思う
- 53 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/03(日) 14:51:47 ID:NH3DLmuf0
- 今発売されてるor発売予定のソフトで
欲しいソフトの数が多いほうを選べば?
- 54 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/03(日) 15:54:30 ID:QDuflsvU0
- 将来性云々無しにロクロクとイレハンの為だけにPSP買う価値あるよ。
wiiは9の評価待ちでもいいんじゃない?
- 55 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/03(日) 17:12:13 ID:Hlu90gSS0
- PSPはDASHができるのが個人的にうれしい
- 56 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/03(日) 17:57:02 ID:4Xapp8g30
- よっしゃ!イレハンとロクロクの為にPSP買うぜ!
なんて思ってたらまたバイト落ちたwwwww
これでまたニートに逆戻りだおwwwうぇうぇうぇwwww
ごめんよカーチャン・・・(´;ω;`)
- 57 :ゲーム大好き名無しさん:2008/08/03(日) 18:19:19 ID:JDMCDWt/0
- 本家ロックマンをTVシリーズでアニメ化きぼんぬ。
- 58 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/03(日) 19:10:09 ID:TmWy82C80
- もちろん声優は折笠愛だよな
- 59 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/03(日) 19:27:37 ID:pLr7NpJz0
- あえて椎名へきるで!
- 60 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/03(日) 19:55:14 ID:EDIeuilLO
- >>57
放送局はフジテレビ系を希望。
時間帯は日曜朝9時半で。
- 61 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/03(日) 20:09:09 ID:VGwrqPmf0
- >>49
インティでいろいろお話ってことはZX系列の新作開発も期待していいのかな
>>56
俺ならとりあえずカプに金を落とす意味でWii優先する
まあイレハンロクロクDASH12ともに面白いからPSPもいいと思うけど
- 62 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/03(日) 20:24:40 ID:QDuflsvU0
- 金落とすなら安いwiiウェアよりロクロクの新品を、と思ったがロクロクは中古ですら売ってないらしいからな。
ベスト版出せばいいのに。
あと無線LAN環境がないとコンストステージが遊べない分魅力は半減なのでロクロク探してる人は気をつけて。
- 63 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/03(日) 21:07:43 ID:P7/D/eGn0
- 無線LANなんてマックとか行けばどうとでもなるから気にしなくていいと思うけどね
- 64 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/03(日) 22:16:03 ID:L7k4dXNS0
- マックマンロックマン
X3思い出した人は玄人
- 65 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/03(日) 23:32:52 ID:E5Fjw92E0
- 君は行方不明の・・・だっけ?
あまりおぼえてないなぁ
- 66 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/04(月) 00:27:17 ID:Ek72oyHG0
- きみはゆくえふめいになっていたマックじゃないか!
それはさておき、8のOPは神だと思うんだ
- 67 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/04(月) 01:03:20 ID:1IA47Cmm0
- ガッツマンはもっとマッシブにして欲しかったと思う
- 68 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/04(月) 01:28:55 ID:LMmWxLwg0
- ・・・マッシモ?
- 69 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/04(月) 01:31:39 ID:1IA47Cmm0
- いや、8OPのガッツマンって、何か妙に細いじゃん
もうちょっと力強そうにさ
- 70 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/04(月) 08:37:42 ID:uqfuJzKM0
- R20の80Pに載ってるのはガッツじゃなくてDUOだよ
- 71 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/04(月) 13:01:52 ID:Ek72oyHG0
- 思ったけどロクロク2って出そうと思っても出せないんじゃね?
応募キャラの著作権とかってどうなの?
- 72 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/04(月) 13:44:58 ID:irygdixc0
- 完璧にカプコン
- 73 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/04(月) 14:15:24 ID:duZduOx50
- 応募作品の著作権はカプコンに帰属しますって奴だな
- 74 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/04(月) 17:05:06 ID:LMmWxLwg0
- 本家の人気を再沸騰させたいのは分かるが
いまいちロクロクだとかで億劫になってる感じだな
9がどう出るかだが
- 75 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/04(月) 18:03:20 ID:Ek72oyHG0
- おくせんまんなんかは個人的には嫌いだったが、貢献してくれたのは確かだな
あれがなかったら、9どころかVCすら危なかったかもしれない。
ところで9が発売される事の根本的キッカケは何だ?
- 76 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/04(月) 18:09:06 ID:d5e6xJI70
- 20周年企画用にすすめてたけどZXA作るのに手間取っちゃった(テヘッ☆
- 77 :ゲーム大好き名無しさん:2008/08/04(月) 22:39:40 ID:N6y3hwsI0
- 8月入ってからカプコンの携帯サイト、ロックマン関係の
待ち受け、着メロ、着うたの配信が多くなってきたな。
来週の月曜日に待ち受けにロックマンシリーズが更新される予定だとか
どんなのか楽しみだ・・・・・(^ω^ )。
- 78 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/05(火) 07:48:07 ID:05CGVDU50
- >>75
20周年記念
- 79 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/05(火) 22:31:23 ID:RDLa7bMP0
- ロクロク廉価版きたな
10/30だけど
- 80 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/05(火) 23:26:07 ID:ZwdaH/WD0
- これで買える! そしてロクロク2にも少しは期待が…
って10月かよ
- 81 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/06(水) 00:34:48 ID:BBncx0+S0
- あーあ エグゼは本当に酷いな
アニメ版のクロスヒュージョン(笑)とか、明らかに腐狙いだろ
漫画版は漫画版は鷹岬が自重しないし
- 82 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/06(水) 00:53:34 ID:1yZzm7md0
- ヒュージョン(笑)
- 83 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/06(水) 02:09:08 ID:Fth8zOC70
- 正直、エグゼは最悪のタイミングで終わったような気がする
DSでテコ入れ出来るシリーズだったと思うんだけどね
- 84 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/06(水) 02:27:01 ID:sMLKjukk0
- ロクロク廉価版出るのか
だが通常版が新品で欲しい俺はどうすりゃいいんだ・・・
オクで値を吊り上げている連中から1万出しても買うべきだろうか?
- 85 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/06(水) 02:28:36 ID:sMLKjukk0
- ちょwwww
オク見てきたら一気に値段下がってて糞ワロタwww
転売厨ざまあwww
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%ED%A5%C3%A5%AF%A5%DE%A5%F3%A5%ED%A5%C3%A5%AF%A5%DE%A5%F3&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
- 86 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/06(水) 05:12:00 ID:nwMGcT0c0
- カプコンのベスト版は安いな2000円て。
- 87 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/06(水) 05:52:02 ID:sMLKjukk0
- 結局オクで通常版の新品を6000円で買った
後悔はしていない
3ヶ月も待てねえよ
- 88 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/06(水) 10:31:15 ID:3zBVUTjH0
- >>81
アニメエグゼはクロスフュージョン(笑)さえなければ良作だった
ってロクロクベスト版出るのかよww
これが売れれば続編も・・・
- 89 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/06(水) 10:57:09 ID:uXNJ2FG0O
- >>83
DS版はたった1本だったからなあ…
逆転裁判みたいに過去のシリーズをDSで安く売ってほしいな。
- 90 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/06(水) 12:41:38 ID:sMLKjukk0
- クロックタワーやってたらカットマン思い出した
- 91 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/06(水) 17:03:53 ID:e8u4hjpk0
- で、当然のごとくバッテリーバックアップ(笑)
他GBAタイトルはフラッシュメモリ採用なのに
カプコンまじキチだわ
- 92 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/06(水) 17:07:07 ID:e8u4hjpk0
- リベレートミッションとか明らかに他社ゲームのパクリだしな
コナミとの連動企画も寒いだけ 無駄にチップコンプリート遅らすなアホ
- 93 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/06(水) 17:29:50 ID:sMLKjukk0
- 何で売れてたのにボクタイみたいなマイナーと連携したの?
正直ジャンゴウザ杉
- 94 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/06(水) 18:34:49 ID:1y9Z4c9K0
- 小島と仲良かったんじゃなかったけ?
後両方ともコロコロがタイアップで宣伝しやすかったからかと
エグゼは良い終り方したと思うけどな、売上最後まで良かったし
4以降は引き伸ばした感あるけどちゃんとストーリーも完結した訳だし
- 95 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/06(水) 18:41:36 ID:JhqrnFtD0
- 小島監督と仲良ければ裏交渉でスマブラにロックマン出させても良かったのにな
- 96 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/06(水) 18:49:59 ID:AHYB/Q+e0
- カプと任天堂の仲があんまりよくないからだろ
- 97 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/06(水) 18:51:41 ID:Ou3XI1kk0
- スマブラについてはたしか
任天堂側「カプコンさんが話持ってきたら」
カプコン側「任天堂さんが話持ってきたら」
みたいな感じだったらしい
- 98 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/06(水) 19:06:30 ID:cSvPli130
- もしなんかスマブラに出すとしても
リュウかアーサーか大穴アマテラス辺りが採用されるような気がしてならない
- 99 :ゲーム大好き名無しさん:2008/08/06(水) 20:29:50 ID:QuanCrjI0
- >>98
それだったらタツカプもロックマンが採用されなくなるかもしれん。
今のとこアーケードゲームの雑誌見るけど出るという話は聞かないし
背景だけDASHのステージでキャラ出さなかったら罪だな・・・orz。
- 100 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/06(水) 22:17:37 ID:6L/JglRtO
- トロンはマブで出たしな
タツカプはロックが出るんじゃね?
- 101 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/06(水) 22:20:16 ID:AHYB/Q+e0
- >>97
そうだったのか、なんという甘酸っぱいすれ違いw
>>98
アーサーはないだろ…
リュウがBOFのであるなら、俺はそれでもいいなぁ
- 102 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/06(水) 22:27:00 ID:2knaXZHb0
- そうそう、2で裏ナビだったナパームマンが5で燃次のナビなのはおかしいよね
そこはクラッシュマンにしておくべきだろ
- 103 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/06(水) 23:26:51 ID:sMLKjukk0
- そもそもエクゼにクラッシュマン出たっけ?
- 104 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/06(水) 23:57:25 ID:Fth8zOC70
- クラッシュ、ハード、ジェミニ、ウェーブ、クリスタル、
ケンタウロス、スプリング、バースト、フロスト、
パイレーツ、ダイナモ、クラウン、グレネード、アストロ、
エグゼに居ないのはこれで全部だと思う。
クラウン、グレネード、アストロは一応似たのがいるけど…
にしても、9に一体くらい、エグゼからの逆輸入が居ても良かったような気がする
- 105 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/07(木) 01:03:33 ID:c5DH5Y6D0
- ギャラクシーもコスモもプラネットも一緒な気がするのは仕様ですか?
- 106 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/07(木) 06:28:17 ID:nn4LbUz50
- 意味的にはプラネットが一番ショボそうだな
- 107 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/07(木) 07:16:57 ID:ZdyRNQ/g0
- サーチマンがイケメンだったのは少しショックだった
あの日本兵サーチマンだから面白いのに
- 108 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/07(木) 15:43:45 ID:ZSiG0cnO0
- エグゼサーチマンのオペレーターはロシア人だったな
まあゲーム内の設定だとシャーロだけど
- 109 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/07(木) 21:14:39 ID:/DBMXOA+0
- >>107
エグゼのクラウドマンなんか見てみろよ… 顔色、造形ともに危ないぜ……
- 110 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/08(金) 15:45:31 ID:fSzJhoRO0
- ワールドコレクションか続編頼みます
- 111 :ゲーム大好き名無しさん:2008/08/08(金) 22:37:54 ID:4xx5CcYX0
- ワイリー考えた
(男型ボスばっか作るからロックマンに容赦なく負けるんじゃないだろうか)
そこで登場する女型8大ボス
メカとはいえ女には手出しできず連れ去られるロックマン
それを助けるべく戦闘改造されたロールちゃん
なんだかワイリーラボが女子校めいて居づらくなったフォルテもロールちゃんをサポート
とかなら買うよ
予約して買うよ
- 112 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/08(金) 22:43:27 ID:z11oO3xq0
- というコピペ
- 113 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/09(土) 10:59:44 ID:xFKl5E/t0
- ウィキペディア英語版Robot Master
http://en.wikipedia.org/wiki/Robot_Master
ナビ化してるか否かまで網羅されてるね
- 114 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/09(土) 11:34:58 ID:XJw374Nd0
- メガワー3人衆出してほしかったよなあ
アジーナの坊さんが3人まとめてオペレートするとかさ
- 115 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/10(日) 01:09:00 ID:shQHSsxg0
- 20周年記念にロックマンの曲もファミリーコンサートをやってくれ
- 116 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/10(日) 18:35:38 ID:12btbac1O
- 確かにロックマンの曲生で聴いてみたいな
- 117 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/10(日) 18:59:45 ID:Dh+z+uh50
- ロックマンロックマンは
クリア動画を見ただけで満足だろwww
http://d.hatena.ne.jp/video/niconico/sm802001
http://d.hatena.ne.jp/video/niconico/sm802245
- 118 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/10(日) 19:21:29 ID:L+sBaujk0
- ロクロクは11キャラも楽しめてコンストラクションもあるのに…プレイ動画だけではもったいなさ過ぎる
- 119 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/10(日) 22:19:38 ID:R4oE6o4SO
- >>115
ロックでいくかテクノでいくかオーケストラでいくか…
最後はガネーシアが締めで
- 120 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/11(月) 09:19:01 ID:w2zGD0Lk0
- >>117
魔女っ子wwww
アーマードコアwww
- 121 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/11(月) 20:00:26 ID:DwYdwWxJ0
- なんだかなぁ
- 122 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/11(月) 23:50:28 ID:YZEYeoa70
- >>117
こんなスレにいるくせにロクロクをスルーするなんてどうかしてる。
今までは品薄で入手が難しかったみたいだがベスト版の発売が決まったことだし是非試してみてほしい。
多分今までのロックマンの中で一番長く遊べるんじゃないかな。
- 123 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/12(火) 00:00:46 ID:Dq07pkpP0
- ステージ自作やうpやダウソしたりできるから、ほぼ永遠に遊べるだろ
ロールかわいいよロール
- 124 :ゲーム大好き名無しさん:2008/08/12(火) 18:38:25 ID:FQ52TdwC0
- http://wii.ign.com/articles/897/897894p1.html
ボス
- 125 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/12(火) 22:35:25 ID:vGTdXxs/0
- ここまでハードボイルドに拘るのはなぜなんだ
ていうかパッケージ販売されないのになんでパケ絵があるんだ
ttp://wii.ign.com/dor/objects/14260822/mega-man-9/images/mega-man-9-20080717020802013.html?page=mediaFull
- 126 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/12(火) 22:38:54 ID:Doy8EgY40
- それただのネタだから
- 127 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/12(火) 23:52:38 ID:WEDIp+j30
- まだ釣られる馬鹿がいる事に驚いた
- 128 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/13(水) 01:37:25 ID:6kWezdNM0
- マグママンってさあ、トマホークマンステージに緑色の量産型が一杯居たようなうわなにをするやm
- 129 :ゲーム大好き名無しさん:2008/08/13(水) 18:20:57 ID:T1dccMHV0
- 9のキャラクターのドット絵。何故かフォルテがいない。
ttp://inside.mygamercard.net/2008/08/12/achievements-for-mega-man-9-reward-the-hardcore/
- 130 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/13(水) 20:18:37 ID:hYRdp8ap0
- もうロクロク2〜9まで一挙に発売でいいよ。
昔プレステで出したようにさ。
- 131 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/14(木) 02:01:53 ID:F8nLsMEX0
- >>129
何故かも何も、フォルテが出るなんて誰も言ってないし出ないだけだろ
- 132 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/14(木) 11:14:28 ID:hJszSV7AO
- 130
それは困る、そんなお金は何処にも無い、1年に1つで良い。
- 133 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/14(木) 14:13:39 ID:mEEp9aciO
- フォルテは出る
ゼロも出る
…といいな
- 134 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/14(木) 17:09:14 ID:AzPvucjn0
- 今更言うのもなんだけど、
グラビティーマン原型留めてねぇwwww
つーかGC版トランスミッションって売れたのか?
- 135 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/14(木) 17:22:04 ID:AzPvucjn0
- DSで>>110の言うとおりワールドコレクション出すって手も有るか
メガワールドはVCの可能性もあるし
- 136 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/14(木) 19:30:02 ID:SKILpf2y0
- >>113
9のロボットマスターひでえw
ホルンテツマンとか
- 137 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/14(木) 20:26:57 ID:AzPvucjn0
- 何処が?
- 138 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/14(木) 21:49:16 ID:B6U5BNiZO
- >>134
売れてたら、GC売場でワンコイン常連はってることはなかったはず…
エグゼスレで話題に上がることはあるのか?
下手したら、ゼロスレでの方が話題に上がってたりするんじゃない?
- 139 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/15(金) 18:04:52 ID:WTjahYAR0
- なんか変な自治厨にwikiの9ボス消されてるし……
- 140 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/15(金) 18:14:09 ID:GgfJ22zRO
- ロックマンとロックマンXの間何があったのか
そろそろやっても
- 141 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/15(金) 18:37:28 ID:0+R65fVh0
- 無いです
- 142 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/15(金) 19:13:02 ID:o0wphd4C0
- ぜったい今のカプコンはロックマンシリーズを
「モンハンの足を引っ張るだけの先輩風を吹かすだけの旧シリーズ」
と思ってるだろ。
- 143 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/15(金) 19:14:50 ID:0+R65fVh0
- モンハンとは何もかも違うのにその断定の意味が分からない
- 144 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/15(金) 20:42:06 ID:GgfJ22zRO
- ロックマンってシステムより話がすきなんだけど
- 145 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/15(金) 21:05:32 ID:o9I/HpGO0
- >>142
おっとストUの悪口はそこまでだ
- 146 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/15(金) 23:36:00 ID:PIR8Qyte0
- >>140
確かに、物語的にちょっと気になる
- 147 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/15(金) 23:54:23 ID:kszdV3ClO
- >>144
お前は俺か
- 148 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/16(土) 00:55:50 ID:+Ev6HcV40
- 無印ってゲーム中にはほとんどストーリー無いから
各人がどの漫画に入れ込んだかによって印象がだいぶ変わってくると思うんだ
有賀信者の目から見るとものすごいハードボイルドに見えてくるぜ
- 149 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/16(土) 09:30:59 ID:6pUy5o7w0
- >>104の中で一番不遇な奴は誰だ?
- 150 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/16(土) 09:56:41 ID:7auQ5mw1O
- ワイリーも、Σも、
ロボット使って世界征服するのが目的なんだっけ?
4以降は凝ってるけど
もう少し人間ドラマあったら最高だな
つか、俺に話つくらせろ
- 151 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/16(土) 10:01:10 ID:kyDG6OOW0
- ワイリーはロボットを使って世界征服を企む天才科学者
そのワイリーが遺した遺産、ゼロの宿すウィルスに感染して
気がふれてしまった、な・ん・ど・で・も蘇るレプリロイドのおっさんがΣ
- 152 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/16(土) 10:40:44 ID:7auQ5mw1O
- 敵さんつか、イレギュラーもドラマがほしいな
平成仮面ライダー555みたいな
龍騎みたいなバトルロワイヤルはあったけど
- 153 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/16(土) 11:42:47 ID:6pUy5o7w0
- ゼロはライダーネタ豊富だと聞いて(ry
- 154 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/16(土) 11:45:57 ID:KRb/r3lJ0
- っていうかシグマはそんなに単純じゃない…
- 155 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/16(土) 13:19:32 ID:7auQ5mw1O
- イレギュラーも人襲うの嫌ってるんだけど
プログラムされてるから葛藤して、
葛藤した末、X狙うとか
- 156 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/16(土) 15:07:29 ID:xewcOa1h0
- イレハンはなかなかストーリーいい感じだったが、X2X3とつなげていくのが難しそうな感じだな
- 157 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/16(土) 15:23:09 ID:uQ+7zS8nO
- X2とかX5を見る限りシグマとワイリーは手を組んでるみたいだが…
X6のアイゾックを最後にワイリーがXシリーズに絡まなくなってしまったけど、
X9が出るならX時代のワイリーがどうなってるのか明かしてほしい。
サーゲスやアイゾックのようにワイリーの記憶を受け継いだレプリロイドは他にもいるのだろうか?
- 158 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/16(土) 15:45:26 ID:agosJHHwO
- 9に2のボス達出てきて欲しいけど無理かorz
- 159 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/16(土) 15:58:04 ID:gtwdOYp9O
- >>152
ドラマがあるイレギュラーといえばX6のボスども。
- 160 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/16(土) 16:06:50 ID:7auQ5mw1O
- たぶん
ワイリーがなんかやったからイレギュラーってのがでてきて
ロックマンの生まれ変わり?みたいのがXなわけなんだろ
実はワイリー生きていたってのもアリだよな
- 161 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/16(土) 22:38:40 ID:bgVTzO5RO
- 正直X4以降のシナリオは俺の中でなかったことにしてる
あまりにも設定とかダメすぎて泣ける
あの世界観を殺しまくってる
X5でレーザー作るとかじゃなくて
XvsZEROを盛り上げるシナリオにすべきだった
あ〜もったいないもったいない
イレハンに期待するしかないわ
- 162 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/16(土) 23:03:23 ID:uOVIg/lG0
- X4でゼロをプレイヤーキャラにしたせいで
X5でもゼロを使えるようにしたのが駄目だった
これのせいでゼロを完全な悪役にしづらくなった
- 163 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/16(土) 23:11:01 ID:gtwdOYp9O
- >>161
覚醒ルートに行けばいいのに…
- 164 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/17(日) 00:03:47 ID:2e346WWr0
- X4自体はなかなか良かったと思うんだけどねぇ
イレハン2でないかなー
- 165 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/17(日) 05:56:19 ID:15Xc4VbV0
- X4はゲーム内容はともかくストーリーに難がある
まあそれも正義と正義の戦いを描こうとしたっていう
イナフキンのコメントさえ無かったら問題視はしなかったが
- 166 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/17(日) 11:24:52 ID:96OmycGXO
- X4はゲーム内容もダメだろ
なんの面白みもないただ進む感じなステージに
度々ロード入ってテンポ最悪
音楽もほとんど素人作ったのかっていう出来
ステージ構成も最悪
何でこんなの評価されてんのか謎
- 167 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/17(日) 11:41:24 ID:XhEa1hgzO
- ステージはビストレオんとことかフクロウルんとことかスペシャルステージ全般は凄い手抜き臭漂ってるな
まぁそれでもX1とかX3のステージとかよりはまだ凝ってるが
- 168 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/17(日) 12:35:48 ID:B3eowu+o0
- X5は曲と零空間のデビル面は好きだ
- 169 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/17(日) 13:03:49 ID:lLG05wGz0
- ビストレオステージとフクロウルステージの構成が単純なのは、ライドアーマーのせいもあるだろう
あれ乗ってれば、ごり押しもできるし
一回、ライドせずに進んでみてもいいかもしれない
特にビストレオステージは、敵の耐久力がもうすこし固ければ、けっこう手こずる配置だったと思う
- 170 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/17(日) 13:31:53 ID:HYevdgWiO
- X4は演出とハイレベルなドットの評価がでかいな
難易度も低いし、楽しみやすくはある
- 171 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/17(日) 13:39:41 ID:cWM6lnEj0
- WiiのVCで早くロックマン2でてくんねーかな
- 172 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/17(日) 14:40:12 ID:bv/YxFou0
- アクアマンのジングル(4.5リアルオペレーション、本家8アレンジ)
http://jp.youtube.com/watch?v=TdyTfIL90ts
サーチマンが汎用ジングルなのは何故?
ブルースの元ネタも分からんな
- 173 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/17(日) 14:43:44 ID:XhEa1hgzO
- >>169
ライドせずに進んでもほとんど特徴のないステージだった。というかこの二つのステージはなんか色々と被ってるような…
まあ、この二つのステージはライドによるゴリゴリを楽しむステージだな。一応中ボスもいるし。
- 174 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/17(日) 16:43:23 ID:BXh/KaHx0
- X4は声が結構あってたのもでかかったなぁ
9はちょっと個人的にはがっかりだったが
- 175 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/17(日) 16:51:49 ID:N+uTq2PJO
- とりあえずVCで3〜7とロクフォル、X1〜3を配信してほしい。
- 176 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/17(日) 18:14:33 ID:96OmycGXO
- >>170
演出ってステージの?
あんなのないに等しいだろ
ステージのアイディアはいいのにそのステージをいかしきれてない
フクロウルだって同じ地形の連続
ビストレオはなんか爽快感を削ぐ段差の連続&同じの繰り返し
ドット絵は…どうなんだろ
SFCのがよかった気がするが
下半身入水の絵が最悪だったのしか覚えてない
- 177 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/17(日) 19:25:12 ID:XhEa1hgzO
- ステージの演出だけで言えばX2とかX5とかのほうが上だろうな。
そして言うまでもなくX8にも負けている。
演出ってのはアニメとかそこらへんのことを言ってるのでは。
- 178 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/17(日) 19:35:50 ID:eOS7UGrX0
- X4はゼロが使えて超うれしかったのと、キャラに声がついて感動したこと、X5が明らかにクソだったことがあいまって神ゲーに感じるんだよきっと
- 179 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/17(日) 19:36:59 ID:wMNjxBkK0
- 別にX5は糞じゃない
X4と特に変わらん
ヘタクソがわめいてるだけだろ
- 180 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/17(日) 19:52:58 ID:XhEa1hgzO
- ステージの演出だけでいえばX5のが上に感じるし、特殊武器の便利さとかもX5のが上かな
X4も別に悪くはないし全然面白いんだけど、SPステージにSPボスのお粗末さとか、
どんな特殊武器を使っても一撃で倒せないのに頻繁に出るデカ雑魚がちょっと…
ってなわけで、アクションにおいては総合的にX5とそう変わらなく感じる
- 181 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/17(日) 19:54:01 ID:N+uTq2PJO
- X5でシャドーデビルが本家1の曲で出てきた時とか、
エックスとゼロの対決時の巨大なワイリーマークとか感動したけどな。
ストーリー的にはX5がXシリーズで一番好きだ。
本家とXがここでついに繋がったという感じで。
- 182 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/17(日) 20:02:43 ID:N+uTq2PJO
- ダイナモの代わりに復活したVAVAをライバルキャラとして出して、
X8でラスボスがシグマでなくルミネだったように、
シグマを倒した後でエックスとゼロのラストバトルという形にすれば、
X5のストーリーは完璧だったと思う。
- 183 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/17(日) 20:14:26 ID:lLG05wGz0
- >>182
そこは俺も同意見だな
ついでに言うなら、そのうえランダ・バンダWのとこにVAVAならなお良い
とにかく、事実上Xシリーズ全体でのクライマックスはX5なんだもんな
X4とX5と、どっちが良いかっってのは、好みの部分も大きいと思う
気が向いた時にサクッとプレイするには、断然X4の方が向いてるしな
- 184 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/17(日) 20:17:14 ID:1X0BktiG0
- X4は動きがもっさりしてるのがいやだった。特にダッシュまわり
4→5→6になるにつれて多少マシにはなったけど
やっぱりスーファミの頃のキビキビした動きが一番だわ
- 185 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/17(日) 21:19:58 ID:/8kiEBRsO
- もっとロックマンキラーズ出せよ
おぅ早くしろよ
- 186 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/17(日) 21:27:50 ID:QHwAdD0X0
- エグゼにパンク出したならエンカーやバラードも出して欲しかった
- 187 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/17(日) 21:35:08 ID:rtBwrcl80
- まあイナフが言うにはXは4までなんですけどね
- 188 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/17(日) 21:39:58 ID:G8LH75Il0
- X5、X6の悪いところはゲームテンポとバランス調整だと思う。
X5はやりこめばマゾなだけでまだそれなりの結果を得られるが
X6はアクションゲームとしてやっちゃいけないことを平気でやっていた。
- 189 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/17(日) 21:51:45 ID:XhEa1hgzO
- お前X6はほら、ありゃ特殊武器駆使したり機転が効いたりしなきゃ単なる理不尽ゲーだから
X4のノリのまんま、溜めバスターのみでダメージも気にしないで進みますとかやってると酷いことに…
敷居が高すぎてマゾ以外おことわりでーすなマゾゲーだから困る。やりこめば楽しいけど
でもX5は全体的にマゾさはあんま無いような?バスターしか使わないで進んでますとかだったらともかく
- 190 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/17(日) 21:59:31 ID:bv/YxFou0
- エグゼ叩きからX叩きにシフトですかw
- 191 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/17(日) 22:04:23 ID:EmzE+Vud0
- プレス面のタイムアタックに燃えている俺くらいのプレイヤーでないと
X6の魅力なんてほとんど分からないだろう。分かる方が少数派だろうけど。
X5は特殊武器を上手に使えば爽快ゲーになるよ。ゼロなら三日月斬があればそれでいい。
- 192 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/17(日) 22:27:20 ID:B3eowu+o0
- しかしSFC時代のほうがスピード感があって好きだ
そして特殊武器や強化パーツを得るごとに
サクサク感が更に増して行くあたりは素晴らしい
- 193 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/18(月) 01:12:26 ID:mX8+Goq5O
- SFCのシュールさに欠けている。
- 194 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/18(月) 01:29:25 ID:f/Q1sDVxO
- でもSFC時代のフットパーツを使用した時の感動よりもハイパーダッシュを使用した時の感動のほうが上だわ……
- 195 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/18(月) 02:12:40 ID:XF54BnG30
- 上ダッシュは3だっけ? あれは最初すげぇ楽しかったんだが
- 196 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/18(月) 12:00:25 ID:DjCZxKc70
- X5の中ボス出まくりの面で本家2ウッドマン並の悪意を感じた
- 197 :ゲーム大好き名無しさん:2008/08/18(月) 20:22:45 ID:T5MnN21C0
- DASHの岩男がタツカプに参戦決定したらしいぞ。
情報ソースはゲーサロ版のDASHスレより。
- 198 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/18(月) 20:40:16 ID:CvKkqbJ5O
- そろそろエックス出してやれよ…
- 199 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/18(月) 22:10:51 ID:T+3GiEP/O
- スペースルーラーズも出せよ
おぅ早くしろよ
- 200 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/18(月) 23:09:16 ID:TEmcGDj30
- 格闘ゲーム全盛期時代のあの頃、ロックマンXのエリアル系の格ゲーが出ると信じてたなあ…
- 201 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/18(月) 23:29:53 ID:88RnRTwDO
- 『TALES OF …』で言う『FUNDOM』の様な番外編が出て欲しい。
- 202 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/19(火) 10:18:32 ID:6+Z8lFeJO
- トルネードマンってまんまハルピュイアじゃねえか
- 203 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/19(火) 17:22:15 ID:KYiDtlvfO
- DASHってこういう時は良く出てくるのに続編は出ないな
- 204 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/19(火) 18:38:15 ID:1DFSQqYF0
- むしろこういう時にプッシュして続編が出せるようにしようとしてるんじゃないかと妄想
- 205 :ゲーム大好き名無しさん:2008/08/19(火) 21:10:44 ID:q7oJyXzt0
- もしタツカプでエアーマンなんか参戦したら萎えるか?。
今のカプコンならやりかねんと思うが。
- 206 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/19(火) 23:26:40 ID:HBmkuUDm0
- ※ カプコンはエアーマンの事は大して気にしていません
- 207 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/20(水) 23:09:43 ID:Alulku9c0
- アイテム2号製造機がどうしたって?
- 208 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/20(水) 23:11:23 ID:mOsT43FQO
- アイテム3号の存在意義がわからない
ラッシュマリンと同じ位わからない
- 209 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/21(木) 16:41:58 ID:A710FC390
- ワイリーステージで梯子を上るために使う場面があるじゃないか!!
それ以外・・・?
・・・・タイムアタックで何か使ってたようなきがするがシラネ。
- 210 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/21(木) 16:44:12 ID:ho3xqflzO
- >>206
おっくせんまんがイナフキン公認でカラオケ配信される時代だぜ…
マジゲンナリ
- 211 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/21(木) 17:54:29 ID:tIlKSEpjO
- てか公式イベントでもエアーマン流したりエアーマングッズ売ったりしてたらしいし
良くも悪くも、今更ニコニコとの関係は切っても切れないだろうな
- 212 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/21(木) 18:58:32 ID:r7Xhkt830
- カプコン的には使えるものは使いたいんだろうねー
- 213 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/21(木) 20:32:10 ID:ofcJNGAJ0
- まあいいんじゃないの
ニコニコ嫌いなら見なければいいだけの話であって
多かれ少なかれゲームの知名度や売り上げに貢献してくれるんだし
- 214 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/21(木) 23:25:32 ID:UQCfFhQR0
- 好きかと訊かれたら好きじゃない。
大事にしてくれるのなら歓迎すべきことだと思う。
人気が出るならできるだけ利用すればいい。
巡り巡って己の利益になるはずだから。
- 215 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/22(金) 09:46:43 ID:aUfyCiYi0
- まあロックマンのシステムに口は出して貰いたくないけどなニコ連中には
金だけ払って買ってくれりゃ
新しいのが出て懐古な俺にとっては万々歳だわ
- 216 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/22(金) 15:24:52 ID:N+X8Q3he0
- ニコ厨はエミュで済ますので死亡確定です。
- 217 :ゲーム大好き名無しさん:2008/08/22(金) 18:26:28 ID:bor7lR4j0
- 本家ロックマンをトレーディングカード化きぼんぬ。
バンダイのカードダス復刻でもかまわん。
- 218 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/22(金) 20:16:44 ID:phY9v1P5O
- >>208
ブービームトラップ戦で無いと困る。
アイテム1号のエネルギー節約になる。
- 219 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/22(金) 20:56:51 ID:+h+KI1K8O
- >>217
子供が喜ぶものじゃないと作らないんです><
- 220 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/22(金) 21:05:17 ID:ZrjxTqrzO
- 誤爆です。スミマセン
- 221 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/22(金) 21:46:50 ID:x+QIiCk50
- >>216
VCでアレしましたが何か
- 222 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/22(金) 22:56:05 ID:GDs7Xn5I0
- >>217
本家っつうか、ロックマンシリーズ全部でやるといいかもな
MTGの色みたいな感じに、「無印」「エックス」「エグゼ&流星」「ゼロ&ゼクス」「DASH」とか勢力分けして、
その中から2勢力くらい使ってデッキ組んだりとか…
- 223 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/22(金) 23:00:40 ID:45ivou7c0
- メガミッションがもういちどほしいです
- 224 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/23(土) 01:08:15 ID:9K99zFLR0
- そろそろコサック博士にも活躍の場がほしいね。
善人で終わらせるには勿体ない悪人面だったのにw
- 225 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/23(土) 02:17:54 ID:pjX0RTTMO
- ロクフォルのデータにも載ってないコサック親子カワイソス
- 226 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/23(土) 02:29:24 ID:Y1HOkH3a0
- ロボットじゃないからなってライトやワイリーは載ってたっけ?
- 227 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/23(土) 14:57:15 ID:S+czLAO3O
- ライトとワイリーは載ってる。コサックとカリンカは載って無いぞ
二人共好きだから、データ揃えた時に絶望したorz
- 228 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/23(土) 18:30:46 ID:VrhCxrwtO
- エグゼに結構重要な役で出れたんだから良かったじゃないか
- 229 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/23(土) 19:01:50 ID:S+czLAO3O
- カリンカは出てない
コサックも何か重要な割には微妙な存在だった…
PS版本家4と5のナビモード美味しいです(´q`)
- 230 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/24(日) 08:28:03 ID:Z7Kn/vhv0
- エグゼのコサックって何であんなに微妙な扱いなんだろうな
- 231 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/24(日) 11:06:30 ID:jstq4q0K0
- PSシリーズなかなか見つからないから
ホントに纏めたタイトル出して欲しいんだが・・
- 232 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/24(日) 11:19:00 ID:nh+EmHBz0
- >>230
「ワイリーに人が集まる」という面が大きく作用している気がする
でもあの世界じゃコサックがフォルテ作ってるし
ワイリーがカーネルとアイリス作ってるし別物と考えたほうが
- 233 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/24(日) 17:56:45 ID:erCzSvVz0
- >>231
まとめてでも別個でアーカイブスでもいいからPSPで出して欲しいよ。
- 234 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/24(日) 22:18:25 ID:piyFr4Uw0
- 1,2,3はアレンジBGMに不満があるから、
PS復刻版4,5,6をまとめたのと、それと同じシステムの1,2,3まとめの2種類を出して欲しいなあ
- 235 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/24(日) 22:59:29 ID:64BwBXo3O
- ロックマンおもしれぇけどなぁ
新作が弱い
- 236 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/25(月) 18:05:33 ID:4cseMOTaO
- 流星もZXもZXAも悪い出来ではないけどな
- 237 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/25(月) 20:11:10 ID:Xm/eE0WY0
- 携帯機でコマンドミッションの新作とか妄想してみる
- 238 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/25(月) 23:30:52 ID:KF5SyFnt0
- ロックマンファンって下品なんだね 見損なったよ
- 239 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/25(月) 23:54:06 ID:K7RCBJYd0
- ∧_∧
( ´・ω・) …なんかわけのわからないこと言ってる人がいますぅ
- 240 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/26(火) 00:07:38 ID:+DUD1KKCO
- この動画のロックマン2ファミコンのグラフィックじゃないんだけどなんで?http://m.youtube.com/details?v=5PVutcv-AEU&rl=yes&client=mv-google&warned=1&stream_http=1&locale=ja_JP&guid=ON
- 241 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/26(火) 00:21:50 ID:oKUGQ3jN0
- ロックマンX2はかなりはまったなぁ
- 242 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/26(火) 01:51:29 ID:+wrzy+5X0
- >>240
メガワーか
微妙な出来だったなあ
だがもう一回やってみたい
- 243 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/26(火) 21:09:25 ID:kdHOfCRE0
- ロックマン7が一番面白い
- 244 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/27(水) 01:08:47 ID:mHtSrZFs0
- 8って色々綺麗にまとまってて、今後のロックマンのスタンダードになってくれそうな感じがしてたんだけどなあ
いやFCテイストもいいと思うけどさ、やっぱり8風も捨てがたいって思うんだよ。
- 245 :ゲーム大好き名無しさん:2008/08/27(水) 06:41:07 ID:0lAwyj0o0
- DASHをロクロク風にリメイクするのはよくない。自作の3Dコースを作るのも
面白そうだし、無線LANでダウンロードしてトロン様でプレイしてもよさそうだし。
- 246 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/27(水) 13:57:52 ID:VSPlJeCB0
- >>244 8はちょっとヌルゲーなだけで造りは秀逸だと思う。
音楽はファミコンの頃のようなもっとかっこいい方がいいけど。
- 247 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/27(水) 19:56:30 ID:mHtSrZFs0
- ヌルゲーな通常アクション面と、スノボのギャップがキツいんだよなあ
スノボ難易度を軽減するモン(ネジで作るとか…)があれば、安心して初心者にも勧められるんだけど。
- 248 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/27(水) 21:59:57 ID:VSPlJeCB0
- >>247 「やさしい」モードでスノボシーンを遅くすればいい・・・
と、思ったが、飛距離の問題もあるから床を塞いでしまう方がいいかと。
でもワイリーステージのスノボとかは慣れれば画面見なくても音だけで
攻略できるようになるのだわ。ガイド自体は的確だから。
- 249 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/27(水) 22:58:00 ID:twIxkcSE0
- >>244
それも10年前の話でしょ?
仮に今8基準ないしもっと凄いグラフィックで新作を出したとして
これだけ沸いたかと考えると微妙
7、8、ロクフォルほぼ全否定な空気がなんかイヤだけど
いい意味で捉えればインパクトはあるよ
実際通しでやってきたけどなんというか「帰ってきた」感が強い
- 250 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/27(水) 23:14:11 ID:j8ui/1x10
- 8基準でやっても十分沸いたんじゃないかな
まあFC風の方ががインパクトあることは同意だけど
っていうか9が売れたら10以降も作られるんだろうけど、ずっとFC風でいくのかな…
それは嫌過ぎる
つーかたまに見かける
「これぞロックマン」「これ(FC風グラ)に迎合できない奴はグラばっか求めるゆとり」
みたいな奴がうざい
- 251 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/27(水) 23:43:11 ID:twIxkcSE0
- >>250
売れて続編を出すとして
新規グラフィックに戻したら戻したで
なんで戻したってことになるんじゃないか
確かに押し付けられるのはうざいけど
「これぞロックマン」ってのも偽らざる本音
で、そういうヤツにアピールしないと
この企画成立しなかっただろうなというのもある
以下はカプの人から又聞きした話なんで鵜呑みにしないでいいけど
既にカプコン内でロックマンなんてブランドは鼻で笑われる存在なのよ
だからイナフキン、ああいうところでリップサービスして
ああいうのを味方に付けなきゃゴーサインのの字も出ない
- 252 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/28(木) 00:06:34 ID:9uWQEd3h0
- >で、そういうヤツにアピールしないと
>この企画成立しなかっただろうなというのもある
だろうね
そこらへんは分かってるからもう諦めた部分もあるんだけどね…
やっぱり悲しいよな
>既にカプコン内でロックマンなんてブランドは鼻で笑われる存在なのよ
エグゼはミリオン行ってるからそこまで酷くはないと信じたいな
- 253 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/28(木) 00:10:23 ID:ExZcl+h1O
- 鵜呑みにする気はないが、会社の礎になったゲームを小馬鹿にするって、そりゃないぜ
- 254 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/28(木) 00:29:23 ID:9ZNRNJc+0
- 8調のポップなロックマンはロクロクが継いでくれると信じている
- 255 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/28(木) 00:30:30 ID:ji6PkDsn0
- >>252
エグゼ流星はスポンサーの援護とかあるからじゃね?
- 256 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/28(木) 00:38:29 ID:ji6PkDsn0
- >>253
スト2
- 257 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/28(木) 01:10:18 ID:fBie57URO
- >>254
8は本家ロックマンシリーズで一番シリアスぶってただろ
- 258 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/28(木) 02:02:43 ID:ji6PkDsn0
- 8のボスは皆赤青黄の信号機カラーが入っていて
決め手になる色の印象が薄いかなと感じた
あと全体的にパステルカラーだったりボイスやアニメが入ってたり
ポップってのはそういう意味では?
- 259 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/28(木) 02:29:00 ID:Od5QZatq0
- 商業的なブランドとしては鼻で笑われるようなもんだとしても、
なんだかんだ言ってイナフキンは、もう一度ロックマンにリベンジのチャンスを作るという、
しっかりとしたアクション起してるんだよな
それに、ロックマンが好きでカプコンに入った人だって、ちゃんといる
ガチャフォースの公式の日暮さんのコメントのところで、
ものすごいロックマン愛を見せてくれて、俺感動しちゃったもん
まだまだ、カプコンの中でロックマンが終わったわけじゃない!
むしろ、今これからやろうとしてることは、ロックマンだからできる新たな挑戦じゃないか!
と、思うんです、いちファンとして
- 260 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/28(木) 05:11:44 ID:HQJ7GnA60
- 2D格ゲー作ってたら、他のチームに馬鹿にされました。っていう話がカプコンにはある。
つまりカプコンはそういう場所なんだろう。良いか悪いかは別として。
- 261 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/28(木) 05:17:55 ID:ExZcl+h1O
- >>260
熱の入り方がジャンルで違うのかねぇ?
- 262 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/28(木) 11:44:44 ID:DnNkyl980
- >>258
メインカラーが薄まってる傾向は、8だけじゃなくて6,7の時点で既に始まってるような
色数沢山使えるスーファミへの対抗(6)だったり、
色数沢山使えるようになって張り切っちゃったり(7,8)という感じだったのかな
- 263 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/28(木) 11:47:57 ID:tB4OF+3l0
- 7は結構いいデザインだったと思うがな
- 264 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/28(木) 12:07:05 ID:Huh4go50O
- カプ内では結構昔から「売れないコンテンツ」と見なされてるのよ、
ロックマンは。
9にしても稲船氏の一存で決められる訳でもないから
ニコニコでも何でも利用して直接アピールする必要があったんじゃないかな。
エグゼや流星が何にもしなくてもリリースされ続けてる仕組みは
そもそも小学館がバックに付いて大金出して援助しているから。
- 265 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/28(木) 14:17:25 ID:FFh6rQvhO
- イナフキンは続編とかリメイクに頼らないでチャレンジしてるのが偉いよね
- 266 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/28(木) 15:08:32 ID:JJhqfyFAO
- 絶望した!
どこまでも2をマンセーする厨に媚びるカプンコに絶望した!
- 267 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/28(木) 17:49:35 ID:/AgJ0wbKO
- モンハンみたいに売れても、ロックマンみたいに売れなくても、
ちゃんといい作品を作ってくれるカプが大好きだ
勿論イナフキンもね
- 268 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/28(木) 21:44:49 ID:ji6PkDsn0
- >>262
「次世代機」って事で頑張りすぎちゃった感はあるかな
ロクフォルで一度シンプルに戻った辺りが好きだった
9だとボスの絵が3〜4ぐらいまでシンプルになってるw
- 269 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/28(木) 22:31:42 ID:FFh6rQvhO
- カプコン(特にロックマン関係)ってユーザーのニーズ分かってて好感持てる
動画に寛容なのも自分の中で株が上がったよ
- 270 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/28(木) 22:36:35 ID:o1a8VMC80
- ニーズを読むと言う面では褒められたもんではないんだがなあ
押さえられるツボは手堅く抑えるけど
新しい事に挑むと決まって「戻らないブーメラン」だから
- 271 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/28(木) 23:45:04 ID:x3b/qQKS0
- ゲームの基礎はよくできてるけどいつもかゆいところに手が届かない
- 272 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/28(木) 23:58:03 ID:Od5QZatq0
- >>271
それが続編への希望につながったりもするし、しなかったりもするんですね
- 273 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/29(金) 00:01:11 ID:ExZcl+h1O
- ユーザーとの距離が近い感じはするかなぁ
アクションつくってるチームはアクションが好きなんだなぁってのが伝わってくる
ロックマンでいえばR20のコメントを読んだとき、ロックマン好きなんだなぁってのが凄く伝わってきた
まぁたまに物凄い低クオリティのゲームもあるが
- 274 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/29(金) 00:28:51 ID:CMV8z2RG0
- 距離が近いようにも見えることもあるし
ユーザーのこと馬鹿にしてるように見えることもある
- 275 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/29(金) 00:34:30 ID:75jt9vC70
- 熱心なファンの筆頭が有賀だったりするから
有賀とイナフキンの距離をユーザーとカプコンの距離だと錯覚していた時期がありました
- 276 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/29(金) 00:38:49 ID:oAbj3J8m0
- ロクロクが振るわなかった以上、今回はなんとしてもドットで出す必要が
あった。受け入れられるために必要だった。
逆に3Dポリゴンゲー作るならDASHしかないと思う。
ドット絵と3Dポリゴンに関するユーザーの意識の溝は深い。
実際のゲーム性の差や開発者の認識以上に根深い。逆らうのは危険な賭け。
- 277 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/29(金) 07:41:28 ID:ALKoYfhd0
- >>275
今や有賀氏は半分ぐらい内部の人間だから言いたい事も言えないのでは
特にインティ絡み
- 278 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/29(金) 11:01:25 ID:W3xFfjrYO
- 有賀は最近は好き勝手言えなくなって窮屈そうにも見える
- 279 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/29(金) 12:47:16 ID:JwdFolYl0
- 既に昔の話だが、10周年の時のムックじゃ結構ブッちゃけてたよね
メガワーとかW2とかのコメントで微妙だー…って
- 280 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/29(金) 13:13:11 ID:h7v+ZtUc0
- なんだかんだで毎回落ち度のあるシリーズだからなぁ
ぶっちゃけ始めてしまうとキリがない
- 281 :277:2008/08/30(土) 02:17:02 ID:lb72Rwlu0
- なんて言ってる間に9サントラのブックレットでメガミックス描き下ろしらしい
限りなく自分達と近いポジションにいる人だと思っていただけに
遠くに行ってしまったなあという感じ
- 282 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/30(土) 07:41:01 ID:lb72Rwlu0
- メガミックス新作とか、喜ぶべきところなんだろうけど
カレー戦隊の個人的馴れ合いみたいなものじゃないのか
(ノーギャラでカレー一杯オゴリとかそんな感じのノリ
海外の違法アップロード対策とかそんなところだろうか)
ギガミックスとかもそんな感じだった
- 283 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/30(土) 09:46:31 ID:NCGiRzKU0
- 仕事選んでたら有賀死んじゃう
- 284 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/30(土) 19:49:15 ID:dPJbRNcOO
- 有賀なら今俺の横でワイリー描いてるよ
- 285 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/30(土) 21:48:35 ID:gUqG9dho0
- マジか
- 286 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/30(土) 21:49:23 ID:gUqG9dho0
- 間違えた
ttp://blog.hobbystock.jp/report/images/rep0158/038.jpg
ttp://blog.hobbystock.jp/report/2008/08/158.html
マジか
- 287 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/31(日) 00:03:40 ID:YsscGc/yO
- ゲームとしてより
音楽とストーリーが格好いい
デビルメイクライよりいいと思うけどな
- 288 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/31(日) 00:35:34 ID:fOF7ZI0TO
- ロックマンの作曲家は植松やすぎやま位評価されても良いと思う
- 289 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/31(日) 01:11:12 ID:88GEcxCCO
- 愛内里菜と仲間由紀恵はテンション上がったけどな
いや、森久保もスキだけど
- 290 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/31(日) 01:17:39 ID:gbXuDH1r0
- 森久保は悪くないけどちょっとにおう
だがX6CMでのMoonlightの使われ方は最高だった
- 291 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/31(日) 13:49:31 ID:vUeGlxn70
- 久しぶりにアレンジBGMで4やってるんだけど、SEうるせー、特にチャージ。
せっかくのBGMが潰れちゃうよ。
BGM、SE別々にボリューム調節出来たら良かったのになあ
- 292 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/31(日) 14:06:24 ID:eT0hKTJQ0
- イレハンとかX8はBGMとSEを調節できるけど、ボイスがSEに含まれてるのがな
- 293 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/31(日) 17:01:48 ID:88GEcxCCO
- 愛内里菜はかっこよかった
ゲームは糞だけど
- 294 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/31(日) 21:20:32 ID:BHNtCsB+0
- エスペラントとか良いよなぁ
- 295 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/31(日) 22:29:57 ID:vUeGlxn70
- PS版のSEがうるさいのは、SEが重なっても潰れないからかな?
あと画面明る杉、スカルマンステージの夕焼けがマジで目にしみる。
- 296 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/01(月) 00:37:32 ID:O3w9k5uD0
- >>286 立体化キター!! しかしアトリエ彩かぁ・・・商売としてはきついかも。
発売の暁には自分で×個発注して全部自分で買うことにする。
- 297 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/01(月) 03:13:47 ID:Kb15wjWm0
- 参考展示で、まだ発売は決まってないんだよね
出たら3個買って、保管用、開封用、ロックマンシャドウ改造用かなあ
- 298 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/01(月) 11:33:26 ID:Rnf23Jmq0
- 本物とコピーロックマンと、ホログラフトリプルロックマンズの計5体ですね、わかります。
- 299 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/01(月) 13:51:10 ID:r21/J4I0O
- バンダイのプラモ(笑)が懐かしいなあ
何処行っちゃったんだろう
- 300 :ゲーム大好き名無しさん:2008/09/01(月) 17:23:49 ID:A7jUt0ng0
- タツカプでDASHの岩男が参戦できるようになったのはどうしてだろう?。
俺は今のタツノコはタカラトミーの子会社だからプッシュでエグゼ&流星の
キャラクターが参戦するだろうと思っていた。
- 301 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/01(月) 18:17:28 ID:Kb15wjWm0
- 無印とエグゼの二人で古参とエグゼ世代を釣っても良かったのでは
- 302 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/01(月) 19:39:49 ID:vPFqhq0o0
- そこらへんの空気の読めてなさが流石カプンコって感じ
- 303 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/01(月) 22:41:46 ID:y9Qi3IGi0
- DASHキャラの方が、格ゲーで暴れまわるのにちょうどいい感じってのはあると思う
特に、「ギャグキャラはいくらボロボロになっても死なない」を地で行くような・・・
ていうか、トロンにコブンなんか、ドロンボーと共演にちょうどいいだろって話じゃね?
トロンなんかメカやられて黒コゲになっても生きてるわ、服がボロボロになるわだしw
- 304 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/01(月) 22:55:56 ID:qfDOocUCO
- DASH厨うざいお
- 305 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/02(火) 00:55:42 ID:TYho3UEl0
- DASHキャラは個人的にはとても嬉しいが、
EXEが復活すれば喜ぶ子供はさらに多いと思う。
- 306 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/02(火) 00:56:18 ID:IowHqSRa0
- ジブリVSカプコンとかで出せばいい
- 307 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/02(火) 03:27:12 ID:7jdNptWdO
- ジブリなんか出たらこっちは攻撃出来んよw
DASHロックが出るのは素直に嬉しいが、喜びより先にこの手のゲームに出ないエックスの不遇さに泣いた
- 308 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/02(火) 07:19:32 ID:P+oOfDwKO
- 格ゲーに出すならエックスよりはゼロが作りやすそうだな
- 309 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/02(火) 11:13:04 ID:BWvNvZTeO
- はいはい波動拳昇竜拳
- 310 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/02(火) 11:36:04 ID:WGGs4MHJ0
- いっそライトを参戦させたほうがいいんじゃないのか
そしたら俺、ライト使いになるわw
- 311 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/02(火) 12:09:46 ID:IowHqSRa0
- >>307
わくわく7ってゲームがあってな…
>>308
ロクゼロ版ならSVCカオスに出てたじゃないか
技も豊富だしサイバーエルフまで使える
鬼武者無頼伝という割と黒っぽい歴史もあったけど
- 312 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/02(火) 20:01:27 ID:l/zctI900
- 総合的に見ると一番報われてないロックマンはエックスだな
ロックの名を受け継がなかったせいなのか
- 313 :ゲーム大好き名無しさん:2008/09/02(火) 20:47:25 ID:cQLG3NAx0
- >>306
あと出してほしい○○VSカプコンは
東方VSカプコン 京アニVSカプコン ヤマジュンVSカプコン
任天堂VSカプコン DBZ VSカプコン 長谷川町子VSカプコン
- 314 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/02(火) 22:08:44 ID:5fNJdwcQ0
- SEGA VS CAPCOM
格闘家や番長や青いヒーローやら巨大ロボット同士の喧嘩が見られます。
- 315 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/02(火) 22:54:56 ID:5DRi9M6a0
- ロクゼロを超える2Dアクションロックマンはまだか
- 316 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/02(火) 23:14:35 ID:PqLbEkaI0
- いっぱいあるよ
- 317 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/02(火) 23:18:17 ID:LgseaxxS0
- >>313
スマブラのパクリと言われても良いからカプコンキャラ同士で戦って欲しい
仮にも格ゲーのパイオニアな訳だし
- 318 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/03(水) 11:03:46 ID:lD5ctEvk0
- スマブラに対抗できるのはオニブラしかない
- 319 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/03(水) 12:36:26 ID:sKsALGH60
- >>316
しかし具体例は出さないんだな
- 320 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/03(水) 13:13:11 ID:lD5ctEvk0
- 具体例を出す事に意味があるとは思えない
- 321 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/03(水) 15:13:42 ID:gXo6YJXuO
- その理由も説明できないんだな
- 322 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/03(水) 17:14:14 ID:cNwr0qgsO
- 説明してもらわないとわからないのか
これだからゆとりは困る
- 323 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/03(水) 21:56:28 ID:2XNgGY/I0
- このスレってロックマンシリーズ総合スレってことでいいんだよな?
なら次から総合ってスレタイに入れないか?
ちょっと覗いたぐらいじゃ総合ってわかんないし
- 324 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/03(水) 22:13:45 ID:ekjeeIs20
- >>2で
>ロックマンシリーズの今までと今後について語るスレです
って書いてあるの見ればすぐにわかるじゃん
- 325 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/03(水) 22:14:50 ID:2XNgGY/I0
- >>324
まあ総合って付けるぐらい特にデメリットがあるわけじゃないんだしつけてくれよ。
- 326 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/03(水) 22:19:43 ID:cAaDfyMKO
- ああ、Xスレで暴れた人か…
>>324
この人日本語もスレの空気も読めないのよ
あげく暴走してここ(ゲサロ)に総合スレなるものを重複なのに立ててしまう始末
- 327 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/03(水) 22:20:37 ID:ekjeeIs20
- 誰もつけることに反対してないだろ
で、>>324を見ても尚お前は
「ちょっと覗いただけじゃ総合とはわかりません」
って言うわけ?
- 328 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/03(水) 22:21:21 ID:2XNgGY/I0
- >>327
素直にテンプレ見忘れてたわ
すまんな
- 329 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/03(水) 22:26:50 ID:ekjeeIs20
- 本当にそう思ってるなら↓のスレの削除以来出して
ついでにこのスレが総合です、って誘導してきなよ
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1220439882/l50
て言ってもどうせやらないんだろうな
すごく我侭で無責任そうだし
- 330 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/03(水) 22:28:05 ID:2XNgGY/I0
- >>329
次スレが立ってそこに「総合」の文字が入ってたら削除以来だすよ
- 331 :329:2008/09/03(水) 22:28:26 ID:ekjeeIs20
- ×以来
○依頼
- 332 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/03(水) 22:29:43 ID:ekjeeIs20
- 何か頭弱いみたいだから俺が削除依頼出してくるよ
- 333 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/03(水) 22:42:46 ID:cAaDfyMKO
- >>332
乙
- 334 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/04(木) 01:41:38 ID:RkViRb/jO
- >>322
説明できないんだよな
本当にできるのなら既にしている筈だから
結局のところロクゼロを越える2Dアクションは当分でそうにないな
- 335 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/04(木) 01:54:02 ID:uaaUh4UK0
- マジレスすると、そんなの人によるだろってことだよ。
俺の中では、同じGBAだとドラキュラ暁とかアトムハートなんかは
ロクゼロよりも遥かに楽しめたので、充分ロクゼロを超えた2Dアクションと言える。
そしてこんな風に各々にとってロクゼロより面白かった2Dアクション挙げていったところで
>>334にとっては必ずしもそうとは言えないわけだろ?
結局最後には不毛な論争に終わることは目に見えてるのに
わざわざ具体例挙げる意味あんの?
ってことだ
- 336 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/04(木) 01:55:11 ID:uaaUh4UK0
- ごめん、>>335はなし
- 337 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/04(木) 05:20:26 ID:i7E064tj0
- ゼロよか面白い2Dアクションなんていくらでもある。
すぐ思いつくのだけでもロクロク、クロノアG2、アトム、どりるれろ、月下、メタルスラッグなど。
- 338 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/04(木) 06:39:32 ID:+9dCPWPF0
- ゼロで褒められるのって3だけじゃね
- 339 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/04(木) 06:57:24 ID:oyQXMWBQ0
- ドラキュラは確かに良ゲーだと思う
- 340 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/04(木) 08:17:25 ID:jMA2sLcI0
- クロノアG2はあまり褒められたものじゃないと思うんだが。
まあスレチだな。
- 341 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/04(木) 08:41:49 ID:7B9VubZkO
- ロクゼロや>>337で挙げられてるレベルくらいになると、
結論・どれもおもしろい
で十分だと思うw
もっとも、ロクゼロはロックマンシリーズ内でも人を選ぶ方だから、
人によっては軽くクソゲーレベルに落ちるとも思うがw
- 342 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/04(木) 10:34:18 ID:2Lst8oWd0
- >>336の目的が何であったか理解不能なんだが
アクション慣れしていない人にとっては糞ゲーに感じられるかもしれないが
ロックマンの基本的な部分が凝縮されているから
初心者が中級者にレベルアップするためには良いゲームだ
ロクロクは確かに面白いかもしれないが、X以降多様化したアクションが当然盛り込まれていないから今一つだな
低姿勢加速・チャージ・壁アクション・近接武器等もロックマンにとって重要な要素になっていると思っている人は少なくないだろう
- 343 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/04(木) 11:08:09 ID:pjvF5G7S0
- ロクゼロの話になると荒れるな
- 344 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/04(木) 11:16:08 ID:tqG/wPR+0
- >>341のようにどれも面白い、でいいのに
当然ロクゼロ最高〜みたいにわざわざ喧嘩売るようにネタフリしてるからだろ
- 345 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/04(木) 11:52:23 ID:dDWTVnfo0
- >>342
下2行のせいでロクゼロ信者が喧嘩売ってるように見える
- 346 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/04(木) 12:01:03 ID:pjvF5G7S0
- >低姿勢加速・チャージ・壁アクション・近接武器等
全部ロクロクにあるよね!
- 347 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/04(木) 12:29:59 ID:VnqeOwkW0
- 俺の中では
X≧本家>ZX>ZXA>ロクゼロ
DASHと流星とEXEはシステムが大幅に違うので除外
Xの新作早く出せ
コマミソ2でもいいから
なんも情報ないと怖いよ
>>346
チャージ以外ロックマンのアクションにはまったく存在しないよ!
スライディングは発動までに時間食うから全然加速とはいえないし
- 348 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/04(木) 12:48:21 ID:HPxXLuxP0
- >>337
メタスラの名前を出すのは卑怯w
そう考えざる負えない程神ドットだよな
- 349 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/04(木) 16:51:43 ID:F0NZjxXa0
- >>346
単一のキャラでできないよな
反論になってない
- 350 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/04(木) 17:00:04 ID:2hLyRWSAO
- まさかのマジレスである
- 351 :ゲーム大好き名無しさん:2008/09/04(木) 18:36:58 ID:MGDhjDF00
- >>
312
DASHもXの次に報われてないロックマンだと思うぞ。声優のお金かけ過ぎて赤字になるわ
ロックマンガ四天王にもコミカライズされないわ踏んだり蹴ったりな感じがする。
- 352 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/04(木) 18:57:51 ID:RkViRb/jO
- マジレスも何も
元よりそのような趣旨のスレだろう
- 353 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/04(木) 22:32:01 ID:q4IPIDKi0
- やっぱりロックマン全シリーズでお祭りゲーを出して欲しい
スマブラ的なお祭りゲー、カプンコだって作ったじゃないか
唯一恵まれない主人公エックスの為にもwwwでも、本当に不憫に見えるな・・・
- 354 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/04(木) 22:40:02 ID:/4NVjkBE0
- 初代1のリメイクなのに単一キャラで
低姿勢加速・チャージ・壁アクション・近接武器が
できたら叩かれるに決まってる
これらの能力を分散させたのはいい選択だと思う
- 355 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/04(木) 22:53:49 ID:BvGyBoUf0
- ロックマンはあくまでショットが武器のアクションシューティングであってほしい。
- 356 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 01:01:51 ID:4uSKMtTb0
- X4以降のゼロとロクゼロ・ZXでのセイバーの存在は好評であった様子だがな
寧ろZXAで序盤からセイバーが使えないことに関して酷評されていたわけだが
- 357 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 01:12:14 ID:ZKw4ZOhL0
- バスターよりセイバーの方が初心者向けだからな
- 358 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 01:20:54 ID:4uSKMtTb0
- 無敵時間を利用して三段斬り連発でごり押しするような輩はロックマンをプレイしてほしくないものだ
正直、意味がない
元々ゲームは人生の余暇を潰すもので各々が意味を見出す義務を必ずしも持っているわけではないが
それを踏まえても、意味がない
- 359 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 01:30:04 ID:3o+Zp4qe0
- 個人的にはそういう高慢な考えの奴にこそ
ロックマンをプレイしてほしくないがね
- 360 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 01:42:36 ID:91R+S85hO
- >>357
セイバーの欠点なんてリーチの短さ(こう表現するほど短くないけど、むしろ長すぎる)くらいしかないしな
その欠点もダッシュジャンプ等のアクションで補えてるし
個人的にもっとピーキーな調整でいいんだけどな
- 361 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 01:46:24 ID:8AAFNNnsO
- まぁとりあえずそう思うだけなら自由だが、それを誰かに押し付けるのはダメだぞ
まぁ相手が「ロックマンはゴリ押しで楽勝ゲーwwwボス雑魚すぎでヌルゲー俺最強www」とか言ってるならともかくw
『エアーマンはゴリ押しで楽勝なので最弱の雑魚』とかぬかす輩にはどんどん突っ込んでおk
- 362 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 01:47:48 ID:8AAFNNnsO
- >>361は>>358へのレスな
- 363 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 01:48:44 ID:cODvInJL0
- DIFFICULTモードのエアーマンは本当に強いw
- 364 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 13:46:40 ID:15Fc1kR+0
- まあロクロク2ではノーダメクリアできるようになるだろうなエアーマン
- 365 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 15:03:14 ID:9WK71hzOO
- >>359
至極普通の考え方でとても高慢だとは思えない
- 366 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 15:13:46 ID:Eiz55RBS0
- 選民意識が高慢でなくて何なんだ
- 367 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 15:32:36 ID:4m6r1GPh0
- 意味がない(笑)とかなんとか…
ゲームにそんなマジになっちゃってどうすんの?w
- 368 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 15:38:46 ID:8AAFNNnsO
- ユーザーは何も制作者の意図するところ全てをしゃぶりつくさなければいけない義務があるわけでもないし、
ゴリ押しで突破できるのなら、ゴリ押しで突破するのも製作者の想定する遊び方の一つであることには変わりはない(エルフなどの救済措置があるなら尚更)のだから
ゴリ押しを「意味がない」とか「制作者に失礼」とかいう言葉は使うべきではないだろうな。
「気に入らない」なら使ってよしッ
- 369 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 15:45:20 ID:4m6r1GPh0
- ニコニコのロックマンのある実況プレイの動画シリーズで、ごり押ししがちな投稿者に対して
延々同じようなことを書いてる奴がいた
「製作者に謝罪すべき」とか「ロックマンをやる価値が無い」とか…そんなんを毎回毎回しつこくしつこく
すごく文体が似てるんだがもしかして同一人物か?
- 370 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 16:56:00 ID:Fze8+aqt0
- 本当に「ごり押しに意味がない」、「制作者はごり押しを意図してない」っていうなら、そもそも
・無敵時間
・E缶やサブタンク等の回復手段
・三段切りやチャージショットなど、一瞬で大ダメージを与える手段
こんな要素は徹底的に排除すると思うんだがねえ
- 371 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 17:49:50 ID:9WK71hzOO
- ロクゼロのリザルトに関する弁明を聞きたいものだな
- 372 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 17:59:13 ID:4m6r1GPh0
- ロクゼロのリザルトの何に対して弁明すればいいのかよく分からない
リザルトがあるってことは製作者はごり押しを許してないとでも脳内変換してるのか?
- 373 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 18:00:51 ID:ZKw4ZOhL0
- つまり製作者は特に何も考えていないってことですね
- 374 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 18:02:57 ID:15Fc1kR+0
- なんにせよロクゼロのリザルトは失敗だったよな
今一度製作者に問いたい
なぜON/OFをつけなかった?
- 375 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 18:04:06 ID:KcA/NMJH0
- 開発者によって一意に評価されているのならば
その評価に沿ったプレイをした方が良いに決まっている
- 376 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 18:06:16 ID:U1tJ6wUTO
- 本当に「ごり押しに意味がない」、「制作者はごり押しを意図してない」っていうなら、
リザルトで高評価出さない限り先に進めない、ぐらいのことはやりそうだけどな。
リザルトで散々な結果が出ても特にペナルティがないのは、
ごり押しプレイでも別に構わないって考えの表れじゃないの?
逆に、なんでリザルトの結果がどんなものでも
エンディングが見れるようになってるの?
って聞きたい
- 377 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 18:10:06 ID:4m6r1GPh0
- そりゃ良いプレイをしたほうが良いのが当たり前だ
が、だからと言って>>358のように「意味が無い」だの言うほどかと
ただ「あなたはとても上手ですねー」とか「もっと頑張ってねー」とかって言われてるだけだろ
リザルトで〜〜点以下は強制的にゲームオーバー、とかの仕様なら本当にごり押しには意味が無く、製作者が許してないって言えるけどな
- 378 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 18:11:44 ID:91R+S85hO
- ロクゼロのリザルトは根本的に作り直す必要があったと思う
結局最後まで引っ張ってしまったけど
- 379 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 18:15:17 ID:8AAFNNnsO
- 俺は例え初プレイだとしても弱点もサブタンもチャージすらも使わないマゾプレイヤーで、
ボスはノーダメで倒せるようになるまで粘るからいつも初回はリザルトで低評価もらってたんだけど、
これってみなさん的にはどんな感じですかね。
- 380 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 18:16:12 ID:xelA3MdO0
- ・ロクフォルでE缶を廃止した理由
・X8の評価にノーダメージがある理由
・ゼロシリーズのハードで三段斬りができなくなっている理由
・ゼロ2のハードで防御力が半分になっている理由
・ZXシリーズのハードでごり押し用アイテムがほぼ消滅している理由
・ZXAのマニアクリアでしか見れないEDがある理由
上記全てを考慮すれば開発者の意図が分かる
ノーマルモードをごり押しプレイできるようにしているのは小中学生用だろう
そしてそれは開発者の本来期待しているプレイスタイルとは異なる
そうでなければハードモードを設ける意味がないから
- 381 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 18:18:45 ID:xelA3MdO0
- >>379
そこまでのプレイをしていて低評価にならないだろう
一回一回リセットしてやり直していないのか?
- 382 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 18:21:01 ID:Eiz55RBS0
- で、何が言いたいの?
ダメージ無視で押し勝つやり方をするプレイヤーを意味がないと斬り捨てたいだけ?
もういい加減うざいんだけど
- 383 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 18:22:04 ID:15Fc1kR+0
- >>382
うざいならNGしてスルーしとけ
- 384 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 18:27:29 ID:8AAFNNnsO
- >>380
ハードはやれる奴だけやって下さいな追加モード、いわゆる「おまけ」に近いもんだからな
ハードモードはハードモードで別だろうよ。ちなみに缶廃止は8からな。
あとロクフォルにはネジでの買い物もあるから缶廃止は問題でもないだろう。弱点武器での行動キャンセルも健在だし
>>381
一回一回リセットとか煩わしいだけだからしなかったなあw
高評価を取るためにゲームしてるわけでもないしな。楽しめればよし。
まあゼロ3辺りから高評価だとボスがEX技を使うのを知って、わざわざリセットするようになったけどな…
- 385 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 18:27:45 ID:4m6r1GPh0
- >>380
>ノーマルモードをごり押しプレイできるようにしているのは小中学生用だろう
なんで年齢で区切るのかが理解できない
プレイヤーは製作者の期待どおりのプレイしかしちゃいけないのかと
ハードモードは物足りない人のためのおまけだろ
開発者が本当にごり押し禁止してるなら最初からハードモードしかプレイできないようになってるわ
- 386 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 18:38:24 ID:Fze8+aqt0
- ・ロクフォルでE缶を廃止した理由
→なんでオートリカバリーなんてアイテムがあるんだろうね
・X8の評価にノーダメージがある理由
→なんでノーダメージじゃなくてもイージーじゃなければ
ちゃんと最後までED見れるんだろうね
・ゼロシリーズのハードで三段斬りができなくなっている理由
なんで2では攻撃力倍になってるんだろうね
なんで3ではアルティメットフット使えるんだろうね
なんで4ではガラクタパーツとかアックスシージングあるんだろうね
なんでZXでは三段切りもフルチャージショットも残ってるんだろうね
・ゼロ2のハードで防御力が半分になっている理由
なんで攻撃力は倍になってるんだろうね
・ZXシリーズのハードでごり押し用アイテムがほぼ消滅している理由
なんでサブタンク1個残してるんだろうね
なんで三段切りもフルチャージショットも残ってるんだろうね
・ZXAのマニアクリアでしか見れないEDがある理由
なんでクロノフォスの技がボスにも有効なままなんだろうね
で、これらをどう解釈すれば「君の言う」制作者の意図が見えてくるわけ?
つーかなんでこっちが提示することはほとんどスルーなわけ?
- 387 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 18:54:24 ID:8AAFNNnsO
- ってか周りを見渡してみると、弱点武器やら弱点属性やら
キャンセル斬りやらオイスーやらでボスをさっさと殺してる奴の方が全然多いんだよなあ。
サブタン禁止とか普通に縛りの領域だし、楽な方法でクリアするほうが一般的な考えな気もする。
- 388 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 19:01:38 ID:U1tJ6wUTO
- そもそも>>380の言い分だと、インティロックマン、X8、ロクフォル以外のロックマンは、
基本的にごり押ししてもいいとも取れるんだがその辺どうなんだ
- 389 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 19:35:55 ID:XBB0qEuu0
- 弱点武器がある時点でごり押しでもおk
と言ってるようなもん
- 390 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 19:37:50 ID:Xe/H5EQ/O
- 様々なプレイヤーがいて、その幅広いニーズにこたえるためにモード分かれてたりするんだろ
本当に自称ガチゲーマーだけが対象でそれ以外は消えろというのが製作者の意志なら
元々E缶やサブタンクなんて用意しない
そんなこともわからないならその時点でゆとり以外だ
- 391 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 21:24:47 ID:/urqcsB30
- そんなら魔界村をよろしくねッ!って話だよな
制作側は、あくまで遊び場を(有償で)提供しているのであって、
それ以上でも、それ以下でもない
- 392 :駄文:2008/09/05(金) 22:29:03 ID:Wh97efui0
- 10年以上前、ゲームをクリアしやすくした結果、
ヌルプレイゴリ押しクリアだけで満足してゲームをやらなくなった人のために
5年ほど前から呆れるくらいのやりこみ要素満載ゲームが氾濫した。
もう一本一本のゲームとまともに向かい合う人は昔ほどはいない。
ゲームがあまり上手くない人でもクリアできるように調整しているのはいい。
でも、ゴリ押し“前提”で作られているゲームはどうかと思う。
一歩も歩かずに撃ち合っていれば倒せる、とか
どんなに上手く操作しても回避できない攻撃とかは勘弁してほしい。
解が複数あるものが本当のゲームだと思うし、解を出すことに意味がないものや
解がひとつしか存在しないソフトはただのインタラクティブソフトだと思う。
- 393 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 01:35:07 ID:EdQhUsts0
- 関係有りそうで関係無い
本当に駄文だな…
- 394 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 04:15:48 ID:68NgmiQ5O
- >>369
それ知らないけど、投稿者の態度や発言が悪いとかなんじゃないの?
それとも投稿者の態度には問題なくて、しつこく言ってるのは基本そいつだけとかなのか?
だとしたらそいつは常識弁えろだが、とりあえずあんま他所の話は出さないほうがいいかと
- 395 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 04:20:31 ID:jfOVonG40
- 知らないとか他所の話は出さない方がいいとか言いつつ
スルーせずにちゃっかり口出しするのな
ちなみに動画の件については後者ね
- 396 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 04:28:13 ID:81/ncQ5xO
- >>394
いや、投稿者には特に問題無い
そいつ一人だけが延々と文句言ってる
>あんま他所の話は
うん、俺も書き込んだ後に必要無かったかなって思った
ただあまりにも似ていたもんでつい…
- 397 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 04:50:44 ID:qW92X7le0
- >>396
長文だろ?
さっきその実況者の新着の動画見たけど、早速来てたなw
- 398 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 05:18:09 ID:CL6Qarp30
- >>386
→なんでノーダメージじゃなくてもイージーじゃなければちゃんと最後までED見れるんだろうね
むしろなぜイージーではEDが見れないのか?敢えてマニアでなければ真実は知ることができないと言っているようなものだ
なんで4ではガラクタパーツとかアックスシージングあるんだろうね
⇒なラクタパーツでは被ダメ二倍で、アックスシージングはバイル戦前で「しか」できないのか
なんでZXでは三段切りもフルチャージショットも残ってるんだろうね
⇒なぜZXでは被ダメ+2になっているのか
・ゼロシリーズのハードで三段斬りができなくなっている理由
なんで2では攻撃力倍になってるんだろうね
⇒攻撃力は倍になっていない。墓穴を掘ったな。単純に+2だ
なんでサブタンク1個残してるんだろうね
⇒なぜ敢えてとり難い一つを残しているのだろうかね
なんでクロノフォスの技がボスにも有効なままなんだろうね
⇒なぜラスボスは無効化するのか説明できるのだろうか
特にこの点を突きたい
なんで2では攻撃力倍になってるんだろうね
⇒攻撃力は倍になっていない。墓穴を掘ったな。単純に+2だ
要するに開発者としては一定以上の水準の思考能力を持つものに対してはごり押しプレイを望んでいないということだ
- 399 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 05:19:38 ID:CL6Qarp30
- >>392
とりあえず賛同しておく
- 400 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 05:21:27 ID:CL6Qarp30
- 実質的な反論ができていないとは嘆かわしいのか喜ばしいのか
- 401 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 05:24:43 ID:CL6Qarp30
- >>378
寧ろ、何故四作も引っ張っておいて改善しようとしなかったのか
インティは改善に意欲的な企業であったはず
要するに改善する必要がないということだ
ZXではプレイする人の年齢層に合わせただけ
- 402 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 05:29:07 ID:jfOVonG40
- >>400
喜ばしいんじゃないの
とりあえずまともな論理武装出来てないことが露呈しちゃったわけだから
以後何言われても、もう鼻で笑うだけで充分だってことが分かったわけだし
- 403 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 05:40:42 ID:jfOVonG40
- あ、実質的な反論ができてないって、別に自分のこと言ってるわけじゃないんだ?
てっきり自虐ネタかと・・・こりゃ失礼
とりあえず反論せずにスルーしてる項が一つでもある限り
お前の言うことに説得力なんてありゃせんよ
それどころか
>なんで2では攻撃力倍になってるんだろうね
>⇒攻撃力は倍になっていない。墓穴を掘ったな。単純に+2だ
嬉々としてこんなしょーもない揚げ足取りしてるとかもうね・・・
そんなに自信もって反論できる項があったのが嬉しかったのかw
まあどれだけ主張しようが、実況動画でもこのスレでも
誰一人としてお前の言うことなんて受け入れるつもりはないみたいだから
他に移ったら?
- 404 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 05:42:30 ID:EVJlNrM30
- そうだな
ロックマンにおけるゴリ押しがマイナス面はあれどプラス面は全く無いと認めているようなものだからな
完全勝利
- 405 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 05:48:24 ID:EVJlNrM30
- こんな話題DMCスレに持ち込んだら袋叩きに遭うこと必至だな
ごり押しプレイは論外
今あがっているバジルとか言う実況者のプレイを見れば分かる
- 406 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 05:50:35 ID:Qsw4XpiFO
- 下手くそでも何とかなるってのは立派なプラス面だと思うけどね
何かいくつかのごり押し肯定意見をスルーしてるけど、
一つでも反論できない意見があるってことは、
ごり押しを認める余地を許してるってことになるけどいいのかね
- 407 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 05:50:46 ID:68NgmiQ5O
- ゴリ押しのプラス面→さっさと倒せて爽快
普通にストレス発散のためだけにゲームやってるひともいるだろうしな
パターン読んで倒すのも楽しみ方の一つ、ゴリ(弱点とか)で圧倒するのも楽しみ方の一つ、
そもそも攻略に関すること以外でプラスだのマイナスだの勝手に定義付ける理由がよく分からないゾ
- 408 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 05:55:33 ID:QTZDKgCI0
- こんなユーザー層狭める役にしか立たないような事言ってる奴の声が大きいようじゃ
ロックマンの今後はやっぱ暗いな
- 409 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 05:58:00 ID:jfOVonG40
- 完全勝利宣言して満足したみたいだから
もう来ることはないようですね、よかった
- 410 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 06:02:30 ID:68NgmiQ5O
- というか>>405とは、どっか違う場所でガチでX6について語り合いたい
いや、皮肉とかじゃなくてマジでw
みんなX6をゴリ中心でプレイするから、いまいち話合わないんだよなあ
異常に敷居高い位置でバランス取られてるステージについて語り合いたい
もちろん彼なら、たとえばヴォルファングステージのバウンド氷地帯一段目を
ちゃあんと綺麗にノーダメで抜けてるはずだし(俺はもちろんちゃんと綺麗に抜けてる)
とても避けごたえある攻撃を最低一つは持ってる(が困ったことにゴリ押しで倒しやすい)ボスたちについてとか
とにかく色々語りあってみたいんだぜボブ
スレ汚しになりそうだから、もちろん別の場所でネ
- 411 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 06:03:47 ID:EdQhUsts0
- >>398
>むしろなぜイージーではEDが見れないのか?
マニアをクリアしてくれたおまけ
それ以外何者でもない
内容も別に重要な秘密が明かされる!なんてものではないし
>⇒なぜZXでは被ダメ+2になっているのか
>⇒なぜラスボスは無効化するのか説明できるのだろうか
「ハードモードだから」だろ
ちなみにハードモード自体がただのおまけモードであるって点は理解してる?
いくらハードモードがこれこれこうだから、何て言ったところで製作者がごり押しを認めてないことにはまったくならないよ?
>攻撃力は倍になっていない。墓穴を掘ったな。単純に+2だ
重要なのは倍か+2かじゃなくて「攻撃力が上がってる」という事実だってことが分からないのか…?
>>405
>こんな話題DMCスレに持ち込んだら袋叩きに遭うこと必至だな
え?ロックマン=DMCなの?
- 412 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 06:29:12 ID:jfOVonG40
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm4532008
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4532401
もう真面目に相手するのが馬鹿らしくなって
誰もが以後生暖かい目で見守れるようになる魔法の動画
- 413 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 06:42:04 ID:Qsw4XpiFO
- ニコ動はまた別な方向に荒れ兼ねないから自重しようよ…
それにそんなことしなくてもNGIDにすれば…て思ったけど、
この人コロコロID変わるからなあ
何かちょうどいいNGワードないかね
- 414 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 06:49:21 ID:68NgmiQ5O
- これ正しいとか以前に明らかに他視聴者への迷惑になってるじゃないかw
口調を変えるとか文を簡潔にするとか色々迷惑にならないやり方はあるはずなのに
まぁとりあえず他所のものを張るのはやめような…って言っときながらまた反応してら俺
- 415 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 08:09:57 ID:YsFu5mqA0
- >>358-414
ロールちゃん最高。まで読んだ。
- 416 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 09:53:54 ID:JVyBT7DG0
- ロクゼロ信者は何度論破されてもゴキブリのように湧き出てくるから困る
- 417 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 11:18:13 ID:33J+J/Fn0
- 正しくはゴキ腐リだな
- 418 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 14:01:57 ID:COuJ1CAY0
- Xスレが酷いくらい殺伐としている
少しはロクロクスレを見習って欲しいです
- 419 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 15:26:00 ID:Z8yW7Y2q0
- >>411
>内容も別に重要な秘密が明かされる!なんてものではないし
ZXAスレでは次回作への伏線が張られているという意見があったが
>いくらハードモードがこれこれこうだから、何て言ったところで製作者がごり押しを認めてないことにはまったくならないよ?
なる。そうでなければこのようなモードを作らないから
>重要なのは倍か+2かじゃなくて「攻撃力が上がってる」という事実だってことが分からないのか…?
攻撃力が微増してはいるものの、ノーマルでの火力とは比較にならない。倍と+2では全く意味合いが異なる。セイバー一振りでチャージセイバーと同等の威力になるから
>え?ロックマン=DMCなの?
DMCについては詳しくないが、性質的に似ていると思われる
- 420 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 15:27:34 ID:jfOVonG40
- とりあえず頻繁にID変えるのやめてください
- 421 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 15:29:10 ID:C6Ze4omHO
- ロクロクスレはコンスト発表&評価と次作への妄想とちょっとした文句と
〇〇倒せねークリア無理とちょっぴりのキャラ萌えで出来てて非常にわかりやすい
- 422 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 15:37:58 ID:RjTA44Ot0
- ごり押ししかできない人はどうかとは思う
- 423 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 15:52:02 ID:JUCHdxNcO
- 無理矢理揚げ足とってるだけで全く反論になってねー
- 424 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 15:53:42 ID:Z8yW7Y2q0
- 揚げ足をとっているのはお互い様だ
- 425 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 15:57:15 ID:ZoNwdjrI0
- ごり押しのメリットがストレス発散という意見にはワロタ
- 426 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 16:03:49 ID:JVyBT7DG0
- >>424
揚げ足とってないでちゃんと反論しろよ
- 427 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 16:05:47 ID:Z8yW7Y2q0
- この議論はタバコ論争に似ているな
百害あって一利無しの筈なのに盗人にも三分の理を適用させようとするから水掛け論に発展する
>>426
>>419に対するレスを返せば、それに対して反論する
- 428 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 16:12:09 ID:JUCHdxNcO
- 反論できないから相手が揚げ足をとってると思い込んでるんですね、わかります
- 429 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 16:22:34 ID:Z8yW7Y2q0
- >>428
揚げ足という単語を使用したのは>>423が発端だから
少なくとも>>423が先に「反論できないから相手が揚げ足をとってると思い込んでる」ということになるな
君の理屈だとそうなる
- 430 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 16:28:50 ID:KJkgD7820
- 身内同士で貶しあっていれば世話無いな
- 431 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 16:32:52 ID:68NgmiQ5O
- >>425
ぶっちゃけパターン読んで倒すのもゴリ押しで倒すのも本質的には変わらんからね。
趣味でゲームすること自体がストレス発散であり遊びであるから、制作者の意図を感じとるのもとらないのも
それに沿うのも沿わないのも自由(ゲームを滞りなく進めれてる時点で制作者の意図に沿ってることにはなるけど)
結局のところやってる本人が楽しめればそれでいいわけで、パターン読んで進むのもゴリ押しで進むのも
それに本人が快感を感じればそれは利、不快を感じればそれは害、ただそれだけの問題なのよね
まぁそれ以外に何か問題があるとすれば、こういったコミュニケーションの場での摩擦か。
特定のプレイスタイルの者を排し、特定のプレイスタイルを信仰し押し付ける、
そういった自己中心的な人間がいなければ、こういった摩擦も起こりえないものだが
ぶっちゃけ俺はゴリ押し嫌いなんだがね、否定したとこで摩擦が起きるだけなのでそれも一つの遊び方として容認している
自分達の作ったゲームが原因でケンカが起きるのは制作者たちもイヤだろう。いや、これは分からないけど
- 432 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 16:34:33 ID:JVyBT7DG0
- >>427
>>>419に対するレスを返せば、それに対して反論する
先に>>411に対して反論するのが筋じゃないの?
>>419は揚げ足とってるだけなんでしょ?
- 433 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 16:41:24 ID:Z8yW7Y2q0
- >>431
制作者が望んでいるプレイスタイルがあるならばそれに沿うに越したことはない
君が好きなX6の制作者には望んでいたプレイスタイルがあったかどうかは聊か疑問だがね
>>432
>>411の意見もまた揚げ足取りだ
- 434 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 16:45:31 ID:KJkgD7820
- ごり押しを単純に良し悪しの二元論に置換してしまえば
悪し一択になることは間違いないだろうな
これだけは不動
- 435 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 16:55:47 ID:68NgmiQ5O
- >>433
そりゃ制作者はボスのパターンなんかをちゃんと作りこんでる以上、
パターンをちゃあんと読み切って倒してほしいと思っているに決まってるだろうよ。
そんなのは当然の話、ただし救済要素をいくつも作っている以上、
制作者の望みとしては一に、ゲームを最後までプレイしてほしいって所なんだよね。
だからこそパターンを読み切るのが制作者の願いの一つであってもゴリ押しプレイを排する理由にはならないし、
それが理由でプレイヤーが減ってしまえばそれこそ制作者が泣きそうなもんだけど。
それと三行目、はなっからまともに攻略するのは無理だと決め込んでゴリ押しで進んでる人間のセリフじゃあないか。
そういうセリフは、君のような人間が言っちゃいけない言葉な気がするぞ。
- 436 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 16:59:50 ID:JUCHdxNcO
- つーかごり押しの定義って何よ
- 437 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 17:00:08 ID:cvPSlZbe0
- ゴリ押しで進んでるやつは、パターン読んでるやつに比べて
そのゲームを語る引き出しが少なくなるってだけだろうよ
最終的にゲームの悪口とかプレイヤーの悪口に繋がらなければ、
どんなプレイスタイルでも別に良いと思うんだけどね
- 438 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 17:03:15 ID:EdQhUsts0
- >>419>>427>>433
>なる。そうでなければこのようなモードを作らないから
だからさ、本当に製作者がごり押しを認めてないなら最初からハードモードしか選べないようにしてるっつーの
一度ノーマルでクリアしたあとに出てくるってことを忘れてないか?
ただのおまけでしかないんだよ
まったく俺の意見への反論になってねーよ
>攻撃力が微増してはいるものの、ノーマルでの火力とは比較にならない。倍と+2では全く意味合いが異なる。
>セイバー一振りでチャージセイバーと同等の威力になるから
日本語でおk
>DMCについては詳しくないが、
なら出すなアホ
>百害あって一利無しの筈なのに盗人にも三分の理を適用させようとするから水掛け論に発展する
ごり押しするプレイヤーは罪人ですかw
ロックマンってどんだけ崇高なゲームなんだよw
ちなみに害って何?
ゲームそのものは問題なく楽しめる
>制作者が望んでいるプレイスタイルがあるならばそれに沿うに越したことはない
製作者が望んでいるっていうソースは?
E缶やサブタンクや弱点武器の存在を無視せずに答えてくれよ
>>434
>ごり押しを単純に良し悪しの二元論に置換してしまえば
そもそも置換できないから
- 439 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 17:12:25 ID:JVyBT7DG0
- >>433
>>>411の意見もまた揚げ足取りだ
つまり>>411が揚げ足取ってくるから反論できないと言いたいの?
- 440 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 17:16:03 ID:Z8yW7Y2q0
- >>435
>それと三行目、はなっからまともに攻略するのは無理だと決め込んでゴリ押しで進んでる人間のセリフじゃあないか。
駄遺産制作のロックマンは議論しようがない
>>418
>一度ノーマルでクリアしたあとに出てくるってことを忘れてないか?
>ただのおまけでしかないんだよ
ただのおまけではないな。開発者の真意を提示したものだろう
>日本語でおk
日本語だ
>なら出すなアホ
出したのは俺ではない。それから「アホ」という単語は議論に相応しくないから慎んだほうがいい
>ちなみに害って何?
制作者の真意を無視すること
>製作者が望んでいるっていうソースは?
それこそが高難易度モードの存在。繰り返し述べているにも拘らず理解できていないんだな
- 441 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 17:17:37 ID:Z8yW7Y2q0
- 議論において不必要に相手を罵倒する行為は非常に見苦しいな
- 442 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 17:20:08 ID:jfOVonG40
- そうだね、見苦しいね
そしてせっかくX6について語れる相手を見つけたと思ってたID:68NgmiQ5O涙目
- 443 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 17:20:49 ID:LQsMChyL0
- >>438の方が遙かに日本語が不自由に思えるから困る
- 444 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 17:22:00 ID:Z8yW7Y2q0
- ID:68NgmiQ5Oがナイトメアマザーをほぼ素Xで撃破した例の人なら議論してみたいがな
- 445 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 17:25:17 ID:LQsMChyL0
- 最初に馬鹿アホ言い出した方が負けだな
- 446 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 17:26:14 ID:68NgmiQ5O
- >>440
>駄遺産製作のロックマンは議論しようがない
きみにはガッカリしたよ……
まさか普通にゲームへの悪口を織り交ぜてくるとはな、論外だと切り捨て挑戦すらしない、
俺がお前だったら制作者に謝罪しろと言ってるとこだぞw
>>444
まだその域には達してないが、、ハードモードのミジニオンステージを
素Xでステージからボスまでノーダメでクリアしたことならある。
敵の配置やボスのパターンが絶妙なんだよな。まーそうでないとこもあるんだけどねwほんの少しだが
- 447 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 17:27:19 ID:EdQhUsts0
- >>440
>ただのおまけではないな。開発者の真意を提示したものだろう
つまり全てのプレイヤーはハードモードをプレイする義務がありそれをしない奴はロックマンをやる価値が無いってこと?
あと製作者の真意を提示していないノーマルならごり押ししてもおkってことね?
>出したのは俺ではない。それから「アホ」という単語は議論に相応しくないから慎んだほうがいい
レスつけたんだからお前も話題に出したのと同じだろうが…
>制作者の真意を無視すること
だからそれのどこが害なわけ?
製作者の意思がどこにあるにせよプレイヤーには何の影響も無いんだぞ?
>それこそが高難易度モードの存在。繰り返し述べているにも拘らず理解できていないんだな
「だからさ、本当に製作者がごり押しを認めてないなら最初からハードモードしか選べないようにしてるっつーの
一度ノーマルでクリアしたあとに出てくるってことを忘れてないか?
ただのおまけでしかないんだよ
まったく俺の意見への反論になってねーよ」
もうめんどいからコピペ
- 448 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 17:33:00 ID:cvPSlZbe0
- >>438は熱くなりすぎだろ・・・常考
- 449 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 17:33:38 ID:EdQhUsts0
- 製作者がボスのパターン、バランスを考えて作ってるってのは分かるが、
だからと言って何故「=ごり押しを排除してる」なんて理論になるのが分からん
骨太で難しく、やりこみもできるけどアクションがあまり上手くなくても弱点や回復で頑張れるってのがロックマンじゃないのか
- 450 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 17:37:02 ID:jfOVonG40
- 遊びたいように遊べばいいよ
- 451 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 17:41:32 ID:Z8yW7Y2q0
- >>446
君はX6発売当時のプレイヤーの生の意見を覚えているのか?
寧ろ制作者サイドへ謝罪を求める声が大多数だった
>>447
>つまり全てのプレイヤーはハードモードをプレイする義務がありそれをしない奴はロックマンをやる価値が無いってこと?
開発者の真意を理解できていれば、少なくともやる価値が無いとまでは言い切れない
>あと製作者の真意を提示していないノーマルならごり押ししてもおkってことね?
少し異なる。真意を提示していないことは、ごり押ししていい理由に直結しない
>レスつけたんだからお前も話題に出したのと同じだろうが…
まあ、それはそうだな。処で「アホ」発言に関する謝罪はまだなのか?
>製作者の意思がどこにあるにせよプレイヤーには何の影響も無いんだぞ?
多少は影響する。制作者の思惑通りに事を進行させないとならない場面は多い
>もうめんどいからコピペ
この議題に関しては水掛け論のまま終了しそうな気配だな
- 452 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 17:43:53 ID:QTZDKgCI0
- 他人のプレイに意味が無いとか、どう考えても大きなお世話だろってだけの話が
なんでメリットとかデメリットとか製作者の意図とかの話になってんだろうね
- 453 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 17:44:11 ID:/C2up+/30
- >>447の意見が
アホ発言のせいで
まったく説得力がないようにみえる
不思議!!
- 454 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 17:51:45 ID:EdQhUsts0
- >>451
>開発者の真意を理解できていれば、少なくともやる価値が無いとまでは言い切れない
つまりは真意を理解できない奴はロックマンやるな、と
それが傲慢だって言われてんだよ
>少し異なる。真意を提示していないことは、ごり押ししていい理由に直結しない
お前のレスによると製作者の真意が提示されてるのはハードモードであり、それが回復アイテムの削減云々という形で現れてるわけだろ?
なら回復アイテムやらが存在するノーマルではそれらの意思は関係ないし、ノーマルでならそれらを使っても良いってことじゃないか
>謝罪
悪かったよ
>多少は影響する。制作者の思惑通りに事を進行させないとならない場面は多い
例えば?
ごり押しだとEDが見られないロックマンなんて今まで無かったはずだけど
そもそもさ、お前自身は製作者でもなんでもない、ただの一人のプレイヤーのくせして
例えごり押しでも楽しんでプレイしてる他のプレイヤーを否定する権利がどこにあるわけ?
傲慢この上無いんだよ
- 455 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 17:54:48 ID:68NgmiQ5O
- >>451
それがどうした?それが論外である理由に繋がるのかい?
周囲の評価が低い=ゲームを真面目にプレイする価値がないというのか……?
謝罪を求める声というと難易度が理不尽という意見が主だったが、
それについては俺はいくらでもお前風味の反論を展開することができる
けど、プレイヤーへの悪口に繋がる可能性が高いから自重するよ。くやちいけど
>>452
なんかそこらへん俺もよくわかんないなw
- 456 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 18:01:36 ID:cvPSlZbe0
- X6はハマリ要素さえなければなぁ・・・って思う
でもX5はハマリ要素とか別にないし、
ゲーム自体の難易度に理不尽さもほとんどないのに
なんで論外扱いされてるんだろう
- 457 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 18:09:10 ID:Z8yW7Y2q0
- >>454
>つまりは真意を理解できない奴はロックマンやるな、と
真意を完全に理解しろとまでは言わないが、理解するように努力しなければ価値が大幅に薄れるとは思う
>なら回復アイテムやらが存在するノーマルではそれらの意思は関係ないし、ノーマルでならそれらを使っても良いってことじゃないか
制作者の真意が実際に提示されるのはハードからだと思われるが、ノーマルでも共通の概念が根底にあると汲み取れる。ごり押ししないに越したことはない
>悪かったよ
偉い
>例えば?
本家1で言うならイエローデビルだな。攻撃できるタイミングが限られており、極端にごり押ししにくい。
制作者の思惑としては、「弱点が露出するまでは回避に専念したほうがいい」といったところだな
>例えごり押しでも楽しんでプレイしてる他のプレイヤーを否定する権利がどこにあるわけ?
否定と言うよりは改善の希求だな
- 458 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 18:09:34 ID:xZFSU+2o0
- どうでもいいが、たまたまこのスレ見かけるまで、
ロックマンゼロとかロックマンロックマンとかの存在を
全く知らなかった。
- 459 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 18:11:50 ID:COuJ1CAY0
- >>458
両者ともデザインのせいで好き嫌いがハッキリわかれるからな
俺はゼロのデザインを好きになれない
- 460 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 18:13:09 ID:Z8yW7Y2q0
- >>455
>それがどうした?それが論外である理由に繋がるのかい?
苛烈なことかもしれないが、繋がると言わざるを得ないな。
議論する価値の有無に関してはXスレの過去ログを漁ったほうが早い。
そして俺自身がそれらの否定意見に賛同してしまっている
- 461 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 18:13:43 ID:jfOVonG40
- >>458
よし、いますぐどれか買いにいくんだ
って言ってもその中だとロクゼロ2以外あんま見かけないよね
ロクロクなんか見かけても大体高いし(もうすぐ廉価版出るけどね)
- 462 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 18:15:35 ID:Z8yW7Y2q0
- >>456
ハマリ要素の存在はゲームとして致命的だな。これも論外とされてしまう一つの理由になっている
- 463 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 18:21:25 ID:IWy3Sv+SO
- ロクフォルのボスの中にはごり押しプレイが通用しにくい奴らがいるな
- 464 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 18:27:56 ID:cvPSlZbe0
- ロックマン1にも軽いハマリ要素あったよな
- 465 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 18:27:56 ID:xZFSU+2o0
- >>461
その内考える。
今は今度出る9を楽しみにしてる。
- 466 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 18:31:12 ID:EdQhUsts0
- >>457
>ごり押ししないに越したことはない
うん、ここは分かるよ
でも、だからと言ってごり押しするプレイヤーを否定することはできないだろ
人それぞれの楽しみ方があるんだって
何でも自分の思う通りになんかならないんだって
>本家1で言うならイエローデビルだな。攻撃できるタイミングが限られており、極端にごり押ししにくい。
>制作者の思惑としては、「弱点が露出するまでは回避に専念したほうがいい」といったところだな
回避に専念したほうが良いっていうかそれしかすることないじゃないか
ごり押しっていうのはダメージ覚悟で相手にひたすら攻撃打ちこんでいくことだろ?
まあ言わんとすることは分かったけど、イエローデビルはごり押しっていうのとはまた違う希ガス
>真意を完全に理解しろとまでは言わないが、理解するように努力しなければ価値が大幅に薄れるとは思う
>否定と言うよりは改善の希求だな
だからさ、他人のプレイに対して価値だの改善だの言ってる時点で筋違いなんだって
これはゲーム、ただの娯楽なんだぜ?
やり込んで無傷クリアを目指すも自由、例えごり押しでもひたすらクリアのみを目指すのも自由
人それぞれの楽しみ方にケチつける権利のある奴なんていないわけよ
- 467 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 18:34:47 ID:EdQhUsts0
- >>464
マグネットビームね
何故か見逃されがちだけどな
- 468 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 18:41:45 ID:JVyBT7DG0
- とりあえずID:Z8yW7Y2q0は
>・ロクフォルでE缶を廃止した理由
>・X8の評価にノーダメージがある理由
>・ゼロシリーズのハードで三段斬りができなくなっている理由
>・ゼロ2のハードで防御力が半分になっている理由
>・ZXシリーズのハードでごり押し用アイテムがほぼ消滅している理由
>・ZXAのマニアクリアでしか見れないEDがある理由
これらの理由とその根拠をしっかりと提示するべきだと思います
- 469 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 18:44:03 ID:Z8yW7Y2q0
- >>466
>でも、だからと言ってごり押しするプレイヤーを否定することはできないだろ
前にも述べたが、否定ではなく改善の希求。
>人それぞれの楽しみ方があるんだって
それについてはもう少し考えてみることにする
>何でも自分の思う通りになんかならないんだって
最近の傾向から言えば、一概にそうとも言い切れない
>まあ言わんとすることは分かったけど、イエローデビルはごり押しっていうのとはまた違う希ガス
ではロクフォルのバーナーマンを挙げてみる。弱点を使用しようとも、運がない限りごり押しはできない。パターンを見極めないと撃破しにくいだろう
>だからさ、他人のプレイに対して価値だの改善だの言ってる時点で筋違いなんだって
そうとも言い切れない。改善すべきところは、直接的であろうが間接的であろうが、提案しておいたほうが結果としてプラスに働くことが多い
- 470 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 18:47:20 ID:Z8yW7Y2q0
- >>468
理由:制作サイドがプレイヤーにごり押しプレイをさせにくくするため
根拠:現に、ごり押しプレイでは攻略しにくい
- 471 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 18:50:20 ID:EdQhUsts0
- >>469
>そうとも言い切れない。改善すべきところは、直接的であろうが間接的であろうが、提案しておいたほうが結果としてプラスに働くことが多い
提案で終わればいいだんけどな
お前が言うにはその提案が受け入れられないプレイヤーは価値が価値がないんだろう?
それが傲慢なんだって
「俺はごり押しするほうが楽しめるんだ」ってプレイヤーがいた場合そいつを全否定してるし、
そいつには魅力のないプレイスタイルを押し付けてることになるだろ
はっきり言って、いちいち他人のプレイにケチつけていくお前みたいなのは一番鬱陶しがられるタイプだよ
- 472 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 18:51:13 ID:0cmbP+P80
- ごり押しだろうがパターンを読もうがどっちでもいいだろ。
ゲームは「楽しむ」ものだろ?
各々のユーザーが楽しんで遊べる方を選べばそれで良し。
- 473 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 18:53:58 ID:jfOVonG40
- いつの間にかこの話題だけで100レス突破してんのね
- 474 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 19:02:09 ID:68NgmiQ5O
- 評判に躍らされてゲームを真面目にプレイしようともしないような適当な奴が
他人のプレイにケチつけたりゲームの本質だの何だの語る姿は、もはや失笑物以外の何物でもないな
もうどうでもいいけど
- 475 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 19:06:16 ID:JVyBT7DG0
- >>470
ごり押しの方がクリアタイムが縮む場合が多いんだけどこれってどういう事なの?
- 476 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 19:06:22 ID:Z8yW7Y2q0
- >>471
>提案で終わればいいだんけどな
〜したほうがいい、といった言い回しは典型的な提案の際に使われる表現だ。終始、提案で帰結している。流石に盲目的だと言わざるを得ない
>お前が言うにはその提案が受け入れられないプレイヤーは価値が価値がないんだろう?
価値が無いというよりも、価値が薄れるといったほうが適切かもしれない
>「俺はごり押しするほうが楽しめるんだ」ってプレイヤーがいた場合そいつを全否定してるし、そいつには魅力のないプレイスタイルを押し付けてることになるだろ
一般的に良いと認められているスタイルを推奨するのは決して悪いことではない
- 477 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 19:08:17 ID:Z8yW7Y2q0
- >>474
X6は論外、とだけ言って止めを刺しておく
>>475
そもそもごり押しではクリアしにくくなっているはずだが、具体例は?
- 478 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 19:11:09 ID:g1xfLTz60
- まだやってたの
- 479 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 19:16:05 ID:cvPSlZbe0
- ID:Z8yW7Y2q0は少し難しいと論外とか言っちゃうのな
『難しくて俺の腕ではゴリ以外でクリアできないので真正面から論じることができない』
って意味かもしれないけども
少し難しいと観察とか学習を放棄してゲームのせいにするのは
まさにゴリプレイヤーの発想そのものだと思う
- 480 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 19:17:49 ID:EdQhUsts0
- >>476
>〜したほうがいい、といった言い回しは典型的な提案の際に使われる表現だ。終始、提案で帰結している。流石に盲目的だと言わざるを得ない
>>419>>427のような発言をしたのと同一人物とは思えないな
お前が上で言ってる内容は提案なんかじゃなくどう見ても傲慢な考えの押し付けなんだが
>>451のレスでも、製作者の意図を理解できない奴はやる価値がない、と同義の発言してるだろうが
>価値が無いというよりも、価値が薄れるといったほうが適切かもしれない
どっちだって同じだよ
ごり押しが好きな奴にとってはごり押しのほうが価値があるし、お前が価値が下がる云々言うことじゃないんだよ
>一般的に良いと認められているスタイルを推奨するのは決して悪いことではない
だから、その一般的ってのがお前の脳内ソースでしかないんだって
おまけに推奨で終わってないんだって
- 481 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 19:18:20 ID:JVyBT7DG0
- >>477
>そもそもごり押しではクリアしにくくなっているはずだが、具体例は?
ライトゲーマーの方でしたか
すみませんね、マジレスしちゃって
- 482 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 19:20:29 ID:EdQhUsts0
- >>477
>そもそもごり押しではクリアしにくくなっているはずだが、具体例は?
>>475じゃないけど
例えば本家1のファイヤーマンなんかは無傷狙うよりもアイススラッシャーでごり押したほうが遥かに速いぜ
- 483 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 19:25:09 ID:JUCHdxNcO
- セイバーがある作品は総じてごり押しの方が攻略しやすいから困る
- 484 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 19:26:23 ID:Z8yW7Y2q0
- >>479
難しいと理不尽とを履き違えている
難しいゲームは議論の余地があるが、理不尽なゲームは論外
過去散々語られてきたことだ
>>480
>お前が上で言ってる内容は提案なんかじゃなくどう見ても傲慢な考えの押し付けなんだが
>>419>>427のどの文面がどう傲慢に思えるのか、事細かく説明してみてくれ
>ごり押しが好きな奴にとってはごり押しのほうが価値があるし、お前が価値が下がる云々言うことじゃないんだよ
>だから、その一般的ってのがお前の脳内ソースでしかないんだって
ロックマン系スレの過去ログを見直せば、少なくともここ界隈では一般的であると形容してなんら問題がないと理解できるだろう
ごり押しを良しとしている人と、そうでない人との差分は一目瞭然
- 485 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 19:28:27 ID:Z8yW7Y2q0
- >>481
具体例を出せない時点で敗北宣言しているようなものだな
>>482
今は本家1を問題としているわけではない
- 486 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 19:29:15 ID:Z8yW7Y2q0
- >>483
そう、そしてハードではごり押ししにくくなっている
- 487 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 19:31:12 ID:EdQhUsts0
- >>484>>485
>
例にイエロー
- 488 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 19:32:38 ID:jfOVonG40
- >ロックマン系スレの過去ログを見直せば、少なくともここ界隈では一般的であると形容してなんら問題がないと理解できるだろう
>ごり押しを良しとしている人と、そうでない人との差分は一目瞭然
↓
>具体例を出せない時点で敗北宣言しているようなものだな
こうですか?
- 489 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 19:32:48 ID:JVyBT7DG0
- >>485
>具体例を出せない時点で敗北宣言しているようなものだな
自虐ネタですね、わかります
- 490 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 19:36:18 ID:jfOVonG40
- 次にID:Z8yW7Y2q0は「それとこれとは別」と言う
- 491 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 19:36:32 ID:cvPSlZbe0
- >>484
おまえこそ難しいと理不尽を履き違えてないか
理不尽なのはほんの少しのハマリ要素だけだろ
X6はそれだけじゃないじゃないか
- 492 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 19:39:52 ID:EdQhUsts0
- ミスすまん
>>484>>485
>どの文面がどう傲慢に思えるのか、事細かく説明してみてくれ
『>いくらハードモードがこれこれこうだから、何て言ったところで製作者がごり押しを認めてないことにはまったくならないよ?
なる。そうでなければこのようなモードを作らないから』
この部分
製作者がごり押しを認めてないと勝手に脳内変換し、それを押し付ける
あとは
『百害あって一利無しの筈なのに盗人にも三分の理を適用させようとするから水掛け論に発展する』
百害あって一利無し、盗人呼ばわりなどごり押しを全否定する言葉を連発
>ロックマン系スレの過去ログを見直せば、少なくともここ界隈では一般的であると形容してなんら問題がないと理解できるだろう
>ごり押しを良しとしている人と、そうでない人との差分は一目瞭然
つまり2chねらーじゃなきゃごり押ししてもおk、ということか
あとお前は推奨のレベルですんでないってことはスルーか
っていうか>ごり押しが好きな奴にとってはごり押しのほうが価値があるし、お前が価値が下がる云々言うことじゃないんだよ
この部分への反論にまったくなってないやん
>今は本家1を問題としているわけではない
例としてイエローデビル出したのはどこのだれだったっけ?
- 493 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 19:40:26 ID:68NgmiQ5O
- >>479
それ以前に真面目にゲームと向き合う気ないんだろ。「論外」という言葉が全てを現している。
>>484
まるでゲーム全体が理不尽に溢れてるかのようなことを言っているが、まさにゲームへ対する適当な姿勢が滲みでている。
- 494 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 19:44:20 ID:cvPSlZbe0
- 本家スレとかXスレとか見ると
ボスを弱点で倒す人間の方が多いように感じるけど
どうなのかね、そこんとこ
- 495 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 19:47:35 ID:yN3d5WTDO
- もう皆論外ですから
どうぞ製作者様のご意向に沿った素晴らしいプレイヤーの方々専用のスレを建ててそこにお住まい下さい
- 496 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 20:04:43 ID:cvPSlZbe0
- >>493
ってかこの人最初は駄遺産製作は
議論する余地がないとか言ってたくせに
途中からX6だけに転換したよな
説明も謝罪もなしに主張が微妙に変わるし、
ゴリ押しを否定してるくせに違うゲームではゴリ押し思考に逃げてるし
ほんとなんなんだろうな、この人
- 497 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 20:18:18 ID:Qsw4XpiFO
- (ただいまID切り替え中です)
- 498 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 20:48:20 ID:Z8yW7Y2q0
- >>491
針配置、中ボス連続、素Xでノーダメ不可
>>492
>製作者がごり押しを認めてないと勝手に脳内変換し、それを押し付ける
ハードでのごり押し補助要素排除を鑑みると、強ち勝手な脳内変換とは言えない
>百害あって一利無し、盗人呼ばわりなどごり押しを全否定する言葉を連発
それはタバコの例。ごり押し要素はそれと似ているが、全否定はしないことにする。部分否定
>つまり2chねらーじゃなきゃごり押ししてもおk、ということか
曲解が甚だしいな。「ごり押ししないに越したことはない」
>あとお前は推奨のレベルですんでないってことはスルーか
「〜したほうがいい」というのは推奨の表現
>例としてイエローデビル出したのはどこのだれだったっけ?
そこで問題としていたのは、上記のリストにおける条件だ。ハードモード等。流れを読めていない
>>493
>まるでゲーム全体が理不尽に溢れてるかのようなことを言っているが、まさにゲームへ対する適当な姿勢が滲みでている。
ゲーム全体に理不尽要素が散在しているな
>ゴリ押しを否定してるくせに違うゲームではゴリ押し思考に逃げてるし
ごり押しを否定するのは、無強化でノーダメージ突破が可能であるケースのみ。X6の無強化ノーダメージは限りなく不可能
- 499 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 20:53:46 ID:tvXsPXEZ0
- そんなことよりロックマンシリーズの今後について語ろうじゃないか
- 500 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 20:57:12 ID:Z8yW7Y2q0
- http://209.85.175.104/search?q=cache:GzvahBxm8JQJ:game14.2ch.net/test/read.cgi/game90/1149097504/504-604+%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%B3%EF%BC%B8%EF%BC%96+%E8%AB%96%E5%A4%96&hl=ja&ct=clnk&cd=2
ここのキャッシュでX6がどのようなゲームであったか部分的に見れるな
- 501 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 21:02:04 ID:Z8yW7Y2q0
- ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5707/index.html
ttp://eile.hp.infoseek.co.jp/rockmanx6_claim.html
ttp://eile.hp.infoseek.co.jp/rockmanx5_claim.html
駄遺産ロックマンに関しては俺が調べるまでもないと思ったが
- 502 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 21:04:18 ID:jfOVonG40
- よりによってロクフリなんか持ってくるなよw
Xスレで出したら間違いなくフルボッコにされるぞw
- 503 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 21:09:37 ID:Z8yW7Y2q0
- >>502
むしろ
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5707/index.html
ロックマンXスレまとめサイトにおいて
>Q.X5やX6面白いんですが。
>A.そんなに面白いと言い張るのなら、
>このサイト↓のクレームページを読んでからに汁。
>ttp://eile.hp.infoseek.co.jp/rockmanx_index.html
>ここ読んでも尚クソゲーといわれることに不満を持つならば
>住人が相手をして差し上げますよ。
と紹介されていた経緯があるのだが
- 504 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 21:10:41 ID:68NgmiQ5O
- >>498
>針配置
ゲイトステージ1の初めは必要なパーツが揃っているかどうかを試す場所。
それ以外は慎重に行けば実質刺さることはない。
ヤンマークステージのラスト付近のトゲも、右上の壁に張り付いて降りれば100%死ぬことはない。
>中ボス連続
倒せばいいだけ。理不尽とは呼べない。
特殊武器を利用すればごく短時間で撃破できる。
>素Xでノーダメ不可
そもそも最初からアーマーが使える(アーマーを使うことを推奨している)ゲームで、
素Xを引き合いに出して理不尽と呼ぶにはあまりにも思考が理不尽である。
ハードモードでも、持っているものやアイデアを全て(X6はパーツや特殊武器をうまく駆使することを前提としている節がある)
駆使して進めば、ノーダメで抜けることは不可能ではない。
>ゲーム全体に理不尽要素が
それを人は逃げと呼ぶ。ごまかしと呼ぶ。
すぐに諦めて理不尽という言葉一つで片付け、
真面目にゲームをプレイすることを思考段階で放棄するのはよくない。
>無強化でノーダメージ突破が可能であるケースのみ
自ら縛りを入れておいてゴリ押しで進むとは、全く矛盾した思考である。
あなた風に言ってみました
- 505 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 21:13:55 ID:jfOVonG40
- >>503
そのXスレまとめのF&Qにしたって
だいぶ前にXスレ住人からダメだし食らって
いい加減直そうぜって流れになったけど
結局放置されたままって経緯があるんだけどな
今のXスレならそのF&Q出しても
たいていフルボッコな目に合うぞ
何か今慌てて探してきました感に溢れてるなw
- 506 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 21:14:34 ID:JUCHdxNcO
- >>486
>そう、そしてハードではごり押ししにくくなっている
だってハードモードだもん
- 507 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 21:15:06 ID:68NgmiQ5O
- >>503
経緯がどうかしたのかw
そこのクレームページは結構主観的(万人がそうと言えるものではない)なものが多いんで
目を通しても大半は怒りが込み上げるか苦笑が出るだけで終了するな。
- 508 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 21:17:22 ID:Z8yW7Y2q0
- >>504
ロックマンXにおいては基本的に極一部を除いて素Xでノーダメ可能であった事実を蔑ろにするのは良くない
X6はむしろ例外的な存在
- 509 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 21:19:41 ID:jfOVonG40
- 極一部は存在したんだ?
- 510 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 21:20:51 ID:Z8yW7Y2q0
- >>505
だが、そのような表記があった事実は決して覆らない
むしろX6に対する肯定意見を纏めたページがあれば見てみたいものだな
>>507
>目を通しても大半は怒りが込み上げるか苦笑が出るだけで終了するな。
君の主観ならそうかもしれないな
- 511 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 21:21:56 ID:JVyBT7DG0
- X6で素エックスノーダメ余裕でした、ソースは俺
つーか何でX6の話になってるの?ごり押しは製作者の意図に反しているから(ryの話はどこに行ったの?
- 512 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 21:22:03 ID:68NgmiQ5O
- ちなみにパーツがあれば、雨地帯以外は素でも理論的にノーダメは行けるはず(パーツ集めにアーマー必要だけどw)
とにかくパーツないとダメな場所とかパーツないとノーダメめちゃ難しいって場所なんてそんな多くもないし
そんな程度のことで全体的にゴリ押しで進行するのはどうかと思うよ。
- 513 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 21:22:14 ID:Z8yW7Y2q0
- >>509
ノーダメできなくはないが、厳しいボスならいた
X2のネオバイオレン等
- 514 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 21:22:17 ID:jfOVonG40
- そしてそのような表記が否定されるようになった事実も覆らないけどね
- 515 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 21:25:40 ID:Z8yW7Y2q0
- >>511
是非ともその証拠を提示して見せてほしいものだな。もちろん全ステージクリアという条件で
純粋に興味がある
>>512
パーツは強化要素のうちに入ってしまうな
- 516 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 21:26:47 ID:68NgmiQ5O
- >>508
>>510
>素Xではノーダメ可能であったことを
まあ確かにそうだね。X6は例外的な存在。
だからといって理不尽ゲームと呼んでしまうのは些か思考が飛躍しすぎであるが
>君の主観では
俺の主観だからね。ごめん
「大半は」ってのは、「そこに書いてある大半の意見は」って意味ね
「大半の人間は」って意味じゃないよ。誤解したらごめん
- 517 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 21:28:22 ID:jfOVonG40
- >>515
証拠を見せて欲しいって人に頼むなら
まず君もシリーズのどれでもいいから
「制作者の意向」に沿ったプレイをして
「制作者の意向」にしっかりと従っている証拠となる
動画を上げるべきじゃないかね?
- 518 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 21:30:45 ID:Z8yW7Y2q0
- >>516
>だからといって理不尽ゲームと呼んでしまうのは些か思考が飛躍しすぎであるが
X6 理不尽 で検索かけるとなかなか興味深い意見が散在しているな
- 519 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 21:33:08 ID:cvPSlZbe0
- 素で進行することがそもそも不可能なX1とか、
素だと途中運頼みになるイレハンハードもあるけど
X6はそもそもパーツがないと進行不可能な場所があるからな
強化して進むのが製作者の意向ということなんだろうよ
わざわざ無強化で行くのは製作者の意向に反してることになる
>>518
高難易度ゲームは理不尽呼ばわりされるのも当然だろ
一部を取って全体を理不尽とする人間もかなり多いし
- 520 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 21:37:30 ID:jfOVonG40
- >>518
とうとう自分の言葉では反論できなくなって他人頼みかよw
- 521 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 21:38:28 ID:JUCHdxNcO
- 他人の言葉を引用するばかりで具体例を一つも示してないから困る
- 522 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 21:39:32 ID:EdQhUsts0
- >>498
>ハードでのごり押し補助要素排除を鑑みると、強ち勝手な脳内変換とは言えない
つまりノーマルではごり押し補助要素があることを認めたわけだ
ってことはスタッフは別にごり押しを認めてないわけじゃない
認めてないならノーマルからしてごり押し補助要素なんて撤廃するはずだからな
十分お前の勝手な脳内変換だよ
>それはタバコの例。ごり押し要素はそれと似ているが、全否定はしないことにする。部分否定
なんでここでいきなりタバコが出てくるんだ?
今はロックマンの話をしてるんだぞ?
お前はごり押しをタバコの百害あって〜〜に例えてごり押しを全否定したんだろ?
今更これはタバコの例でした、何てそんなこと通じると思ってるのか
>曲解が甚だしいな。「ごり押ししないに越したことはない」
一般的のソースとして2chを出してきたんだろ?
なら2chねらーじゃない人はどうなるのさって話
そもそも2chでも結構弱点武器使ってる人も多いようだがね
>「〜したほうがいい」というのは推奨の表現
だからさ、お前はそれ以上に価値が薄まるだの何だの言ってるだろうが
他人のプレイに助言するだけってんなら分かる
でも価値が云々言いだしたらどう考えてもただの押し付けだ
これのどこが推奨の範囲内なんだよ
>そこで問題としていたのは、上記のリストにおける条件だ。ハードモード等。流れを読めていない
ごめん何言ってるのか理解不能
上記のリストって何?
お前が「ごり押ししにくいボス」としてイエローデビルを例に出したんだぞ?
で、俺は「ごり押しのほうが速く倒せるボス」としてファイヤーマンを例に出した
この流れの何がおかしいんだ
- 523 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 21:40:36 ID:Qsw4XpiFO
- 検索しても反論に使えるネタが見つからない場合は
その意見を華麗にスルーするわけですね、わかります
- 524 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 21:40:46 ID:Z8yW7Y2q0
- >>519
>わざわざ無強化で行くのは製作者の意向に反してることになる
わざわざ強化しないと進行できない仕様は当時のロックマンの動向にあからさまに反していたな
>高難易度ゲームは理不尽呼ばわりされるのも当然だろ
つまりX6の評価は理不尽で良いということだな
- 525 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 21:41:38 ID:68NgmiQ5O
- >>518
X6は理不尽と呼ぶ人間が多いのは知ってるし、理不尽な部分が少なからずあるのは承知している。
少なくとも粗削りで、人を選ぶようなゲームであることは十分承知してる。
ただ問題はそこじゃないんだよな。
X6を「素でノーダメは困難であるから」という理由で理不尽認定しゴリ押し思考で進むような人間が、
ロックマンシリーズのゴリ押しをほぼ完全否定し偉そうなことをのたまうのはどうか?ということを言いたいだけで。
理不尽と呼ばれてることに怒ってるわけじゃあないんだよね。
相手がお前じゃなかったら俺なんも口出さないよ。
- 526 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 21:45:05 ID:jfOVonG40
- >>高難易度ゲームは理不尽呼ばわりされるのも当然だろ
>つまりX6の評価は理不尽で良いということだな
つまりID:Z8yW7Y2q0の中では
高難易度=理不尽という解釈なわけだな
違うというなら何で上記のような反応を示したのかの説明を
- 527 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 21:46:32 ID:EdQhUsts0
- っていうかID:Z8yW7Y2q0は自分が非常に傲慢な考えの持ち主だということを自覚したほうが良い
マジで
理想を追い求めるのは結構だがそれを他人に押し付けるな
何でも自分の考えが全てだと思うな
まあ自分で気付かないから傲慢なんだろうけど
- 528 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 21:48:12 ID:Z8yW7Y2q0
- >>522
>認めてないならノーマルからしてごり押し補助要素なんて撤廃するはずだからな
ノーマルでのごり押し補助要素はやむを得ず導入したものだろう。
そしてハードモードの存在により本来のプレイスタイルを暗示する流れとなる
>でも価値が云々言いだしたらどう考えてもただの押し付けだ
この辺りは一先ず考えておくことにする
>上記のリストって何?
>>468
このリストにあるような条件で、ごり押しのほうが高速撃破できる例を提示してほしかったわけだが
- 529 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 21:50:40 ID:cvPSlZbe0
- >>524
理不尽ゲームだと評価して逃げるのは一向に構わない
ただそれならお前はゴリ押しプレイヤーに
上から目線で偉そうなことをいう権利はなくなる
こんな掲示板で権利うんぬん言うのも変な話だが・・・
自分もゴリプレイヤーの一端であることを理解した方がいい
- 530 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 21:51:48 ID:JUCHdxNcO
- セイバーが存在する作品はごり押しの方が高速撃破できる
ハードモードでもこれはゆるがない
- 531 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 21:52:52 ID:Z8yW7Y2q0
- >>525
>X6を「素でノーダメは困難であるから」という理由で理不尽認定しゴリ押し思考で進むような人間が、
>ロックマンシリーズのゴリ押しをほぼ完全否定し偉そうなことをのたまうのはどうか?ということを言いたいだけで。
理不尽要素が少ないゲームでのみゴリ押しを部分否定している。俺の発言には一貫性がある
>>526
違う。X6の評価を理不尽だと認めてしまったことに対する発言
- 532 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 21:53:48 ID:jfOVonG40
- ごり押しのほうが高速撃破できる例を人に求めるくせに
ごり押ししないほうがいいという例は決して提示しようとしないID:Z8yW7Y2q0
- 533 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 21:54:33 ID:Z8yW7Y2q0
- >>529
理不尽であるかどうかがポイントだな
理不尽要素が少ないならば、ごり押しをしないほうが良いと考えているだけ
- 534 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 21:55:47 ID:Z8yW7Y2q0
- >>532
動画サイトにいくらでも例はあるからな
ごり押しせずにプレイしているものは概して評価が高い傾向にある
- 535 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 21:57:15 ID:JVyBT7DG0
- ごり押し前提のTAS動画も評価高いよね
- 536 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 21:57:21 ID:jfOVonG40
- そして自分では決して例を挙げることはない、と
自分の言葉で説明できない人間が偉そうにするなと
- 537 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 21:57:54 ID:Z8yW7Y2q0
- >>530
ゼロシリーズではセイバーごり押しがしにくくなっている
ZXシリーズでは自キャラの耐久力が低くなっているため、ごり押しが成功する確率が下がる
- 538 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 21:58:12 ID:cvPSlZbe0
- >>531
高難易度を理不尽だと評価するやつがいるってことを言っただけ
>>533
その理不尽って考えこそが思考放棄の逃げなんだよ
ロクゼロやゼクスでゴリ押しするようなやつも
こんな攻撃避けれるわけねー、理不尽だっ
って思ってるやつが大半な気がするけど
- 539 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 22:00:19 ID:EdQhUsts0
- >>528
>ノーマルでのごり押し補助要素はやむを得ず導入したものだろう。
そのやむを得ず、とかがまさにお前の勝手な脳内変換
弱点武器とかは本家1からあったシステムなのにそれもやむを得ず入れた、か
実際はじゃんけんをヒントによりゲームを面白くするため、攻略できない人のために入れたものなんだがね
お前は製作スタッフなのか?
>このリストにあるような条件で、ごり押しのほうが高速撃破できる例を提示してほしかったわけだが
これ、「条件」じゃないじゃん…
まあ分かったわ
具体例ね、ロクフォルのバーナーマンは無傷を目指して戦うよりも弱点でごり押ししたほうが高速撃破できるぜ?
あとはマジックマンなんかもだな
ほら、具体例を示したぞ
- 540 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 22:01:42 ID:Z8yW7Y2q0
- >>535
加えてノーダメージだと更に評価は高くなるがな
>>536
ttp://jp.youtube.com/watch?v=LV2KphW3Vdo
この人は制作者の意図をうまく体現できているとは思う
- 541 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 22:04:24 ID:68NgmiQ5O
- >>531
その理不尽要素とやらを勝手に決めてるのはお前。
ちゃんと観察すれば、いままで理不尽に見えていた所が
実はちゃんとバランスが取られていることに気づく。
一見理不尽だが観察していけばそうでもなくなる、進行のしかたを考えればそうでもなくなる、そういうのがX6には多い。
ミジニオンなんかが最たる例。ステージ、ボス共に。
- 542 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 22:06:49 ID:JVyBT7DG0
- >>540
>加えてノーダメージだと更に評価は高くなるがな
ソースくれ
- 543 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 22:07:07 ID:jfOVonG40
- >>537
ごり押ししにくくなってる、ってことは別にできないわけじゃないよね
なんで制作者は100%ごり押しができない仕様にしなかったんだろうね
あとゼロ3のハードなんかはサブタンクは使用可だし
チップもバランスブレイカーなアルティメットフット含めて使い放題だし
リコイルによる属性チャージ攻撃も残ったままだし
あんま敵の動き真剣に考えなくても簡単にクリアできる仕様になってるんだけど
これについてはどう思うわけ?
>>540
この人は〜なんて他人頼みにしてないでいい加減自分の言葉で説明してください
- 544 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 22:09:45 ID:JUCHdxNcO
- >>537
そんな事言ってもごり押しでDPSが上がるという事実はゆるがないよ
ゆるがないよ
- 545 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 22:11:25 ID:Z8yW7Y2q0
- >>538
>高難易度を理不尽だと評価するやつがいるってことを言っただけ
そしてそれが仕方がないことであると、諦念の心情を吐露しているよな
>ロクゼロやゼクスでゴリ押しするようなやつもこんな攻撃避けれるわけねー、理不尽だっ
って思ってるやつが大半な気がするけど
実際は全て回避できるように作りこまれているがな
>>539
>弱点武器とかは本家1からあったシステムなのにそれもやむを得ず入れた、か
初期の動向と近年の動向はズレが大きいから、その辺りは分からない。イエローデビルの例を出してしまってはいたがな
ただ、ゼロシリーズ以降はごり押しを極力排除しようとする動向があっただろうな。そうでなければリザルトで酷評されることもなかった
>ロクフォルのバーナーマンは無傷を目指して戦うよりも弱点でごり押ししたほうが高速撃破できるぜ?
弱点の使いどころを知らないと高速撃破できないよな。そしてそれはごり押しとはいい難い
>あとはマジックマンなんかもだな
マジックマンはその通りだな。ただ、このようなボスが大半ではないが
- 546 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 22:18:22 ID:cvPSlZbe0
- >>545
まぁね
ロクゼロでさえ理不尽と呼ぶ人がいるくらいだしな
あとボスの攻撃とかが全て回避できるように作りこまれてるのは知ってるっつの
- 547 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 22:18:30 ID:BP7n+1Wp0
- まとめ
ID:Z8yW7Y2q0がダメージ喰らわないでクリアできれば理不尽ではないらしいので、
カプコンは ID:Z8yW7Y2q0がダメージを喰らわないでクリアできるロックマソを作ってあげたら
ID:Z8yW7Y2q0を満足させてあげることができそうですよ!
- 548 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 22:20:06 ID:Z8yW7Y2q0
- >>541
理不尽要素と決めているのは俺以外にも多いわけだが
どうせなら、どこがどう理不尽ではないのか全ステージ解説してくれれば納得できるかもしれない
説明してみてくれ
>>542
TAS ノーダメージ で検索すると初代1の動画がヒットするな。評価は高い
>>543
>ゼロ3のハード
1、2が難しかった反動だろうな
それでもノーマルと比較すれば遥かにごり押ししにくい
>この人は〜なんて他人頼みにしてないでいい加減自分の言葉で説明してください
リザルトの評価を見ればどのようなプレイが求められているか分かる
- 549 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 22:22:55 ID:Z8yW7Y2q0
- >>546
X6における理不尽評価とは意味合いが異なるな
>>547
そうだな。その方向性で頼みたいものだ
- 550 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 22:26:50 ID:EdQhUsts0
- >>545
>初期の動向と近年の動向はズレが大きいから、その辺りは分からない。イエローデビルの例を出してしまってはいたがな
>ただ、ゼロシリーズ以降はごり押しを極力排除しようとする動向があっただろうな。そうでなければリザルトで酷評されることもなかった
ハードモードでも弱点残ってるよ?
ごり押しにくくなっててもやっぱりごり押しが通用したりするよ?
何で完全排除しなかったんだろうねぇ
ハードモードに製作者の意図が云々言うのは結構だけど、だからと言ってごり押しするプレイヤーの楽しみ方を否定することはできないんだよ
>弱点の使いどころを知らないと高速撃破できないよな。そしてそれはごり押しとはいい難い
使いどころを理解したあとならごり押しのほうが速いよ
>マジックマンはその通りだな。ただ、このようなボスが大半ではないが
つまりごり押しすることで出てくる価値もある
お前がお前だけの主観で一概に価値が薄まるとか言うのはただの傲慢
おk?
- 551 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 22:27:18 ID:jfOVonG40
- >>548
>それでもノーマルと比較すれば遥かにごり押ししにくい
ノーマルと比べればごり押ししにくいから何なの?
それでも綿密に動きを読んで行動するより、属性攻撃とサブタンクと
2段ジャンプとシャドウダッシュあたり使って敵に突っ込んだ方が
攻略が遥かに楽って事実は変わらないんだけど?
>>この人は〜なんて他人頼みにしてないでいい加減自分の言葉で説明してください
>リザルトの評価を見ればどのようなプレイが求められているか分かる
だからなんで自分の言葉で具体的に説明しないの?
- 552 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 22:32:01 ID:BP7n+1Wp0
- ただ単にディベートごっこしたいトシゴロなんだろうね
- 553 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 22:38:11 ID:68NgmiQ5O
- >>548
俺以外にも多いとかそういう問題じゃあないって。
まるで全てのステージが理不尽かのような言い草だが、考えていけば雨でやむをえない亀ステージ以外の8ステージはパーツなしでもノーダメ可。
ナイトメア現象が起これば難易度は増すが、ナイトメア現象は打ち消すことが可能なので利用すべき。
ミジニオンステージに至っては中ボスのいる場所以外は完全にノンストップで進むこともできる。
攻撃に安定した回避方法が存在しないボスはほとんどいない。ミジニオンは分裂を出す場所を考えなければ回避困難になるが。
ナイトメアマザーは多少運も絡むらしい。
- 554 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 22:40:00 ID:68NgmiQ5O
- ってか特にどのステージのどういう所が理不尽に感じるのか言ってくれないと解説しようがないぞ
- 555 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 22:43:08 ID:JVyBT7DG0
- >>548
>TAS ノーダメージ で検索すると初代1の動画がヒットするな。評価は高い
せめて比較した具体例を持ってこいよ
それよりさ、>>470では
>現に、ごり押しプレイでは攻略しにくい
と言ってたよね?
ノーダメ動画の評価が高い事って
>現に、ごり押しプレイでは攻略しにくい
これと関係あるの?
- 556 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 22:49:52 ID:COuJ1CAY0
- >>552
ディベート馬鹿にすんな
ボケ対策にもなるんだぞ!たぶん・・・・・・
- 557 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 22:55:07 ID:Z8yW7Y2q0
- >>550
>ごり押しにくくなっててもやっぱりごり押しが通用したりするよ?
全てのボスに通用しないよな
>何で完全排除しなかったんだろうねぇ
それを突き詰めるなら、何故強制ライフ1で豆バスターしか使用不可にしなかったのか、と発展できる。妥協点があったのだろう
>使いどころを理解したあとならごり押しのほうが速いよ
使いどころを理解している時点でそれはごり押しではない
>つまりごり押しすることで出てくる価値もある
価値は出てこない。本来あった価値が薄まるだけ
>お前がお前だけの主観で一概に価値が薄まるとか言うのはただの傲慢
俺だけの主観ではないな。開発者も同様のことを考えていたからこそハードモードでそのような仕様になったのだろう
>>551
>2段ジャンプとシャドウダッシュあたり使って敵に突っ込んだ方が攻略が遥かに楽って事実は変わらないんだけど?
フットチップはごり押し補助ではなく、回避補助用のアイテムだな。
ゼロ3は難易度を低くしようとするあまり、妥協する水準を下げてしまった
>だからなんで自分の言葉で具体的に説明しないの?
クリアタイムは短いほうがいい。ダメージは少ないほうがいい。敵を一定数撃破したほうがいい。エルフを使わないほうがいい。ミッション遂行を適切に行ったほうがいい。
説明せずとも理解できるだろう
>まるで全てのステージが理不尽かのような言い草だが、考えていけば雨でやむをえない亀ステージ以外の8ステージはパーツなしでもノーダメ可。
それを事細かく説明していけばいい
>攻撃に安定した回避方法が存在しないボスはほとんどいない。ミジニオンは分裂を出す場所を考えなければ回避困難になるが。
ボス戦はさほど理不尽ではないだろうが、ナイトメアマザーの存在で評価が帳消しになっているな
- 558 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 22:57:30 ID:FQMNefGb0
- 途中でログを読むのが面毒なったから横槍入れるだけ入れて逃げるわ
ゲームはプレイヤーにとって娯楽であると同時に、
製作者からプレイヤーへの挑戦でもある。
敵のパターンや自キャラの欠点などを設定して「これをクリアできるか?w」と。
ハードモードはこれの顕著な形だろう。
でもゲームの本質はプレイヤーが楽しめることだよ。
回復アイテムは「ピンチになったらこれで粘れ!そしてクリアしろ!」という
製作者からのエール。
隠しEDは「よく頑張った!特別に見せてやる!」というご褒美。
製作者はきっとパーフェクトなプレイを求めているわけじゃないよ。
製作者とプレイヤーは一種のライバル。
強いプレイヤーには難しいコースで相手をするし
弱るプレイヤーは回復アイテムで応援もする。
更に強いプレイヤーは難しいコースが無くても自分で縛るだろうが・・。
製作者の真意は「プレイヤーに楽しんでもらうこと、プレイヤーを楽しませること」。
なんたって商売なんだから・・・続編でも商売したいんだから・・・。
完全クリアしろ!っていうのはプレイヤーの勝手な脅迫観念だよ。
人を選ぶゲームでないなら、製作者は誰でも楽しめるゲームを目指したはずだよ。
- 559 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 23:01:06 ID:Z8yW7Y2q0
- >>554
セントラルミュージアムでの詰み
ゲイトステージ2か3でのトゲ+トーテム
酸性雨による強制ダメージ
ナイトメアマザーの電撃玉
>>555
>>470は主にハードモードでの事に関して言及している。関係がない
ディベートに喧嘩腰の口調は相応しくないな
- 560 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 23:04:14 ID:Z8yW7Y2q0
- >>558
良い意見だな。
- 561 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 23:07:57 ID:Z8yW7Y2q0
- ただ、思考能力の乏しい人間ならばいざ知らず、ある程度ものを考えるだけの能力があるならば、制作者の真意を汲み取る努力はしたほうがいいという主張は曲がらない
勿体無いからだ
- 562 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 23:10:25 ID:JVyBT7DG0
- >>532
>ごり押しのほうが高速撃破できる例を人に求めるくせに
>ごり押ししないほうがいいという例は決して提示しようとしないID:Z8yW7Y2q0
これに対するID:Z8yW7Y2q0の返答は
>>534
>動画サイトにいくらでも例はあるからな
>ごり押しせずにプレイしているものは概して評価が高い傾向にある
ごり押しせずにプレイしている動画の評価が高い事がごり押ししない方が攻略しやすいという事の具体例として挙げられているわけです
意味わかんないよね
- 563 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 23:14:27 ID:JUCHdxNcO
- また俺のレスはスルーされたわけだが
>>532
会話成り立ってないよなw
- 564 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 23:15:56 ID:68NgmiQ5O
- >>557
>事細かに
まず「ここはノーダメ無理だろ!」と思うとこを上げてくれ
いくらなんでも全てを事細かく説明してるほど体力はないし
ピンポイントでレクチャーするからどうぞ
>>559
>セントラルミュージアムでの詰み
それ系の詰みについてはさっき言った通り、数個ある理不尽な点の一つだね
まあ最初からアーマーあるんでそれでエアダッシュすれば切り抜けれるけど。
>トゲ+トーテム
バスターやセイバーだけで行くとなればかなりの難易度の高さだけど
ここはただ存分に能力を使えばいいだけの話。
ノーマルならなおさら理不尽には達していない。
メタルアンカーの溜め打ちがあればかなり楽になる。
アーマー次第ではショートカットも出来るのでさほど難しくはない。
ゼロならば裂光覇や円水斬が有効。
>強制ダメージ
凄い勢いで体力が減るわけでもないので、そこまで邪魔な要素でもない。
だがプレイヤーによっては理不尽かもしれない。ここは賛否の分かれるところ。
>マザーの電撃球
俺の戦った限りでは画面端が安全地帯だった。他の攻撃と組み合わさると厄介。
- 565 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 23:23:53 ID:jfOVonG40
- >>560ってどうせ
>ゲームはプレイヤーにとって娯楽であると同時に、
>製作者からプレイヤーへの挑戦でもある。
>敵のパターンや自キャラの欠点などを設定して「これをクリアできるか?w」と。
>ハードモードはこれの顕著な形だろう。
ここしか見えてないんだろうな
都合のいい目をお持ちだこと
- 566 :563:2008/09/06(土) 23:25:13 ID:JUCHdxNcO
- アンカミスった
>>532じゃなくて>>562でした
- 567 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 23:28:00 ID:FQMNefGb0
- 製作者の真意を汲み取らないことの何処が’勿体無い’んだ?
なぜ’自分は真意を汲み取れる’とするんだ?
人間、完全に分かり合うことなんて出来ないのに。
また、ドラマやアニメなら発信される情報が固定されているから汲み取りやすいが
様々なプレイスタイルが存在しうるゲームで製作者の意図が確かに見えるといえないのに。
ヒントがあるようにクリアしやすいプレイスタイルが真意ならゴリ押しだってOKだ。
ただストイックなプレイスタイルが真意なら回復アイテムは存在しない。
プレイヤーは製作者の意図なんて知らなくていい。
製作者が意図しなかった解であろうと楽しんだ者勝ちだ。
プレイヤーにとって楽しむことが全て。
例えパターンを見破れずにゴリ押しでクリアするとしてもだ。
「真意に気づいた!」と’はしゃぐ’のも立派な楽しみ方だが、
それが全て、それ以外は間違い、などと言うのはマナー違反だ。
物は言い様、
製作者の真意なんてプレイヤーの中には無い。
- 568 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 23:31:02 ID:Z8yW7Y2q0
- >>562
>意味わかんないよね
こちらの台詞だな。「ごり押ししないほうがいいという例」と「高速撃破」とは別個の問題だ
「高速撃破」の例を求めたのは、ごり押しするとハードモードにもかかわらず高速撃破できる例を提示してもらいたかったから。ハードモード系だとごり押す前にこちらのライフが尽きる場合が非常に多い
「ごり押ししないほうがいいという例」は撃破速度関係なくごり押ししないほうが評価が高い例が多いことに関して言及したかったからだ
>>564
>それ系の詰みについてはさっき言った通り、数個ある理不尽な点の一つだね
理不尽な点が数個あることは認めるが、それでも理不尽なゲームだと表現されたくないんだな
>ここはただ存分に能力を使えばいいだけの話。
特殊武器を使わなかったら理不尽になるということは認めるのか?
>だがプレイヤーによっては理不尽かもしれない。ここは賛否の分かれるところ。
強制ダメージという点でロックマンらしくない
>俺の戦った限りでは画面端が安全地帯だった。他の攻撃と組み合わさると厄介。
時折画面端が安置にならないと言った意見を見かけるのだが
- 569 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 23:40:20 ID:JVyBT7DG0
- >>568
流れからを汲み取れば
>ごり押ししないほうがいい
これは
>ごり押しプレイでは攻略しにくい
この言葉と同義だと解釈するのが妥当
それに対してノーダメ動画の評価が高いとか言われても困る
- 570 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 23:40:46 ID:Z8yW7Y2q0
- >>567
>製作者の真意を汲み取らないことの何処が’勿体無い’んだ?
真意を汲み取ることと汲み取らないこと、どちらがより良いか考えればいい
>ただストイックなプレイスタイルが真意なら回復アイテムは存在しない。
回復アイテムの存在は年端がいかない年齢層用だろうな
>製作者の真意なんてプレイヤーの中には無い。
製作サイドが聞いたら意気消沈しかねない発言だな
- 571 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 23:41:52 ID:Z8yW7Y2q0
- >>569
わかり難かったか。悪かったな
- 572 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 23:44:07 ID:jfOVonG40
- >製作サイドが聞いたら意気消沈しかねない発言だな
好きなだけ意気消沈すりゃいいさ
むしろそんなことでいちいち意気消沈してるようじゃヘタレなだけ
ものを作ると言う仕事に向いてない
いちいちそうやって制作者の顔色伺ってゲーム遊んでる方が
よっぽど制作者に対する冒涜だと思うけどね
- 573 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 23:45:23 ID:JVyBT7DG0
- >>571
これはわかり難いとは言えない
ただ単に意味を成していないだけだ
- 574 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 23:49:18 ID:Z8yW7Y2q0
- >>572
顔色を伺うこと≠真意を汲み取ること
>>573
ならば、ハードモードで非ごり押し高速撃破の例を示せばいいのか?
ハードモードでは回避できないとボスより先にこちらのライフが0になるのでそのようなことは不可能だな
- 575 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 23:50:55 ID:jfOVonG40
- >>574
>製作サイドが聞いたら意気消沈しかねない発言だな
充分顔色伺ってるじゃん
- 576 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 23:51:38 ID:68NgmiQ5O
- >>568
>理不尽なゲームだと表現されたくないんだな
理不尽なゲームと表現されたくないというよりは、
きみにちゃんとゴリ押しをしないでプレイしてもらいたいだけかもしれない。
さっきも言ったけど、相手がきみじゃなけりゃ俺は何も言わないんだって
>特殊武器を使わなかったら
難易度高いとは言ったが理不尽とまでは言ってない。ノーダメ不可なわけでもないしね。
ただ特殊武器はせっかくあるんだし、X6はいままで以上に特殊武器の有用性が高いのだから使って進んだほうが断然いい。
無駄に武器などを縛ってイヤな思いをして理不尽呼ばわりするってのもなんか変な話だし。
>時折画面端が
俺が戦った限りでは画面端には一度も来なかった。
明日たくさん戦って検証してみるよ。
- 577 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 23:55:38 ID:EdQhUsts0
- さて、そろそろID変わっちゃいますね
>>557>>570
>価値は出てこない。本来あった価値が薄まるだけ
だから、速く撃破できるのは十分な価値だろ?
お前が高速撃破が価値があるかないかをどう判断しようが自由だが、それを他人に押し付けるなって
パターンを読むことよりもいかに速くクリアするかを目指してる人にとっては十分価値になるんだって
お前、本当に自己中心的で視野が狭い、傲慢な考え方しかできないのな
>使いどころを理解している時点でそれはごり押しではない
ごり押しは傷を負うこともかまわず相手に突進してくことだろ?
使いどころが分かっててもそういうプレイをすればそれはごり押しになるよ
>全てのボスに通用しないよな
>俺だけの主観ではないな。開発者も同様のことを考えていたからこそハードモードでそのような仕様になったのだろう
じゃあ通用する敵にはごり押しするのも製作者の意思の一つだよな
だってそれが通じるような仕様になってるんだから
>真意を汲み取ることと汲み取らないこと、どちらがより良いか考えればいい
はっきり言ってやろうか
『どっちでも良い』
お前の価値観がこの世の全てだと思うなよ
>製作サイドが聞いたら意気消沈しかねない発言だな
製作側からすればお前のようなプレイヤーのほうが邪魔
どんなプレイスタイルでも楽しんでプレイしてくれてる人間を排除しようとするんだもの
- 578 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 23:55:48 ID:JVyBT7DG0
- >>574
「現に、ごり押しプレイでは攻略しにくい」例を示せばいいよ
>ハードモードでは回避できないとボスより先にこちらのライフが0になるのでそのようなことは不可能だな
サブタンクおいしいです
- 579 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 23:56:38 ID:Z8yW7Y2q0
- >>575
プレイ中に伺ったりはしない。君の発言を見てそう思っただけだ。一過性のもの
>>576
>きみにちゃんとゴリ押しをしないでプレイしてもらいたいだけかもしれない。
俺はX6を最後にクリアしたのがもう数年前にもなるが、ごり押しプレイをしていた記憶はない
ただ、アーマーや弱点等はやむを得ず使っていた覚えはある
>無駄に武器などを縛ってイヤな思いをして理不尽呼ばわりするってのもなんか変な話だし。
強化要素を縛ってクリアできるのはXシリーズでは恒例のことだったから、それができていない時点で理不尽呼ばわりされて仕方がない
先ほども書いたが、X6の異質性が甚だしい
- 580 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 23:58:05 ID:jfOVonG40
- プレイ中じゃなければ伺うのか
失礼なやつだ
- 581 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 00:00:59 ID:+9vqmAEy0
- >>570
>真意を汲み取ることと汲み取らないこと、どちらがより良いか考えればいい
’良い’とは誰にとってだ?プレイヤーにとって楽しむことが全て。
製作者の意図を探るのが楽しい人は汲み取ったつもりになっていれば良いし、
つまらない人は気にしなくて良い。それだけのはず。
全プレイヤーに製作者の真意を求めることが’良い’とは思えない。
>回復アイテムの存在は年端がいかない年齢層用だろうな
つまり小さい子にも遊べるように作ったわけだ。
つまりゴリ押しできるように作ってあるわけだ。
つまりゴリ押しも製作者が意図したプレイスタイルだというわけだ。
製作者がゴリ押しを望ましくないプレイスタイルだ考えるという根拠は
ここには無いようだ。
>>製作者の真意なんてプレイヤーの中には無い。
>製作サイドが聞いたら意気消沈しかねない発言だな
君は『製作者は「プレイヤーに自分の真意を探らせるため」にゲームを作っている』というつもりか?
そんな馬鹿な話があるか。
プレイヤーが楽しんでくれて「疲れたー、でも面白かったー」といってくれれば
十分だろう。
配置やバランスについては、プレイヤー側はそこに興味がある人間が語るだけで良い。
- 582 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 00:01:09 ID:EdQhUsts0
- プレイ中に伺わないなら要するにごり押ししてもおkってことじゃん
- 583 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 00:03:33 ID:M1LIT/rZ0
- Xシリーズは強化縛りクリア可でアタリマエとか、自分ルールを周知の事実のように言ってるし
製作者の真意を汲み取ろうってのは面白いかも知れないけど、
誤読された上に、それをさも唯一の真理のように振りかざされちゃ、たまったもんじゃねーな
いや、実際そのとおりの思惑なのかも知れないけど、違うかもわからんしな
- 584 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 00:04:45 ID:psOkQTLK0
- 実際に制作者にメールで確認とりゃいいんじゃね?
- 585 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 00:05:14 ID:7NnV51CA0
- X6は詰みとかパーツ取ってこないと進行不可とかファミコン時代の
カルトな部分をいきなり持ちこんだ感が否めない。
最初は魔界村かよ、今更こんな要素を・・・とか思った。
ロックマン新作作って → ロックマン1、2で勉強 みたいな。
人気コミックの映画を作るときにコミックス全巻読まない監督、みたいな
雰囲気を感じたよ。
X6肯定できる人は何でも楽しめて、もう怖いものなしだと思うけどなぁ。
そんな俺はX7やや肯定派。
ナイトメアマザーは素状態での回避方法をちゃんと知りたい・・・
- 586 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 00:06:26 ID:yWY6yhfw0
- 「どういう意図で作ってるんですか?
ごり押しするプレイヤーにロックマンをプレイする価値はありますか?」
ってな
- 587 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 00:07:40 ID:QFCLtr/o0
- >>577
>パターンを読むことよりもいかに速くクリアするかを目指してる人にとっては十分価値になるんだって
速くクリアする目的でごり押すのは許容範囲内だが、それは一度でも正攻法でクリアしてからだな。初見ですべきことではない
>使いどころが分かっててもそういうプレイをすればそれはごり押しになるよ
考えてプレイできている時点でごり押しとは少し違う。俺の考えるごり押しの定義は、被ダメ無敵を利用して、タイミングなどを一切無視して、無闇に攻撃することだ
>じゃあ通用する敵にはごり押しするのも製作者の意思の一つだよな
そうだな。ただ通用しにくい敵のほうが圧倒的に多いな
>お前の価値観がこの世の全てだと思うなよ
ただ、良いものを良いと主張しているだけだ
>どんなプレイスタイルでも楽しんでプレイしてくれてる人間を排除しようとするんだもの
排除しようとしているわけではない。読み直したほうがいい
>>578
アステファルコンが好例になるのかもしれない。ここでごり押しが通用しないことを強調して、どのようなゲームであるか意図の片鱗を見せているのだろうな
- 588 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 00:11:18 ID:xYeAryhd0
- アステはチャージセイバーでごり押してれば倒せるんじゃない?
- 589 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 00:12:39 ID:uco+1rmAO
- ごり押しって通用する敵の方が圧倒的に多いよな?
- 590 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 00:13:07 ID:QFCLtr/o0
- >>581
>つまり小さい子にも遊べるように作ったわけだ。
その通り。ただ、思考能力が発達した人にとっては不要なものだな
>君は『製作者は「プレイヤーに自分の真意を探らせるため」にゲームを作っている』というつもりか?
そう。ゲーム内のさまざまな要素から類推できるだろう
>>583
>Xシリーズは強化縛りクリア可でアタリマエとか、自分ルールを周知の事実のように言ってるし
俺以外にもそう主張した人は何人も見てきたな
>>586
それよりも、パターンを無視してごり押しするプレイヤーとそうでないプレイヤーのどちらが良いか聞いたほうが良いな
- 591 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 00:14:19 ID:yWY6yhfw0
- >>587
>速くクリアする目的でごり押すのは許容範囲内だが、それは一度でも正攻法でクリアしてからだな。初見ですべきことではない
何故?
別に初見でやったって良いじゃん
何ども言うけどさ、お前のプレイスタイルを 押 し 付 け る な って
>考えてプレイできている時点でごり押しとは少し違う。俺の考えるごり押しの定義は、被ダメ無敵を利用して、タイミングなどを一切無視して、無闇に攻撃することだ
今更そんな都合の良い定義とか言われても…
>ただ、良いものを良いと主張しているだけだ
もう一度言う
「お前の価値観がこの世の全てだと思うなよ」
お前の悪いところは、お前の考える『良いプレイスタイル』以外は『悪いプレイスタイル』だと断じている点だ
>排除しようとしているわけではない。読み直したほうがいい
散々価値が薄まるとかなんとか言ってる人間が「排除しようとしているわけではない」とか言ったって理解できねーよ
好きにプレイしてるところにいきなり「お前のプレイは価値がない」なんて言われてみろ
嫌になってもおかしくないだろうが
十分排除してるよ、お前は
- 592 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 00:14:23 ID:QFCLtr/o0
- >>588
初回プレイでそれができれば逆に大したものだな
>>589
ノーマルまでなら圧倒的に多いな
- 593 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 00:14:41 ID:psOkQTLK0
- >>589
つまり
ごり押しできることに気づかない=制作者の用意した解に気づいていない
ってことになって制作者の真意とやらを汲めてないことになるな
- 594 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 00:16:03 ID:QFCLtr/o0
- >>591
>別に初見でやったって良いじゃん
それこそ勿体無い
>今更そんな都合の良い定義とか言われても…
自己内定義の相違というやつだな。諦めろ
>お前の悪いところは、お前の考える『良いプレイスタイル』以外は『悪いプレイスタイル』だと断じている点だ
悪いプレイスタイルという単語を使用した覚えは一度もない
- 595 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 00:16:45 ID:yWY6yhfw0
- >>590
>それよりも、パターンを無視してごり押しするプレイヤーとそうでないプレイヤーのどちらが良いか聞いたほうが良いな
きっとこう言うよ
「各人が好きに遊んでくれればそれで良い どちらが良いも悪いも無い」ってな
- 596 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 00:17:33 ID:psOkQTLK0
- そう。ゲーム内のさまざまな要素から類推できるだろう
とか
俺以外にもそう主張した人は何人も見てきたな
とかこんな返答ばっかりだと
詭弁のガイドライン貼りたくなってくるなw
- 597 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 00:17:45 ID:QFCLtr/o0
- >>593
>ごり押しできることに気づかない=制作者の用意した解に気づいていない
ごり押しは制作者の用意した解ではない。やむを得ず用意した抜け道のようなものであって完全正答ではない
- 598 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 00:19:09 ID:M1LIT/rZ0
- >>597
キミの世界には、黒か白しかないようだなぁ、残念だ
- 599 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 00:19:11 ID:yWY6yhfw0
- >>594
>それこそ勿体無い
もう一度言うぞ…
お前のプレイスタイルを 押 し 付 け る な って
>悪いプレイスタイルという単語を使用した覚えは一度もない
結局こういうつまらない揚げ足とりしかできないんだな
散々価値が薄まるって言ってたのはだれだい?
- 600 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 00:19:49 ID:QFCLtr/o0
- >>595
>「各人が好きに遊んでくれればそれで良い どちらが良いも悪いも無い」ってな
あえてその状態から更に優劣をつけさせようとすればいい
- 601 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 00:19:54 ID:uco+1rmAO
- >>589
ハードモードでも圧倒的に多いんだな、これが
- 602 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 00:22:21 ID:yWY6yhfw0
- >>600
>あえてその状態から更に優劣をつけさせようとすればいい
だから、それが無理だって言われたらどうすんの?
「ねえねえ!無理にでも優劣つけてよ!ごり押さないほうが良いに決まってるよね????」とか言うのか?w
- 603 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 00:22:23 ID:psOkQTLK0
- 気がつけば600超えてました
- 604 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 00:22:53 ID:QFCLtr/o0
- >>599
>お前のプレイスタイルを 押 し 付 け る な って
押し付けることと推奨することは似て非なるものだ
>散々価値が薄まるって言ってたのはだれだい?
その表現は用いたな
- 605 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 00:23:07 ID:uco+1rmAO
- アンカミス
誤>>589
正>>592
- 606 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 00:23:12 ID:M1LIT/rZ0
- >>602
やめろ、こいつならホントに言いかねないwww
- 607 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 00:24:05 ID:xYeAryhd0
- >>592
4回当てるだけじゃないですか
- 608 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 00:24:40 ID:QFCLtr/o0
- >>601
例示してみてほしい
>>602
>だから、それが無理だって言われたらどうすんの?
無理ならば仕方がないが、実際に聞いて見ないとわからないものだな
- 609 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 00:26:10 ID:+9vqmAEy0
- >>587
許容範囲って何?なぜ君がゲームの楽しみ方について「良いもの」を規定できるの?
君は神か?
まともな根拠を示さずに自分の意見を絶対視と考えるのは盲信だぞ。
バグがなければ、作ったゲームを完全に理解、把握しているなら、
ゲームで出来ることの全部が製作者の意図したことには違いない。
「ノーダメージクリアが’できるからそれが望ましい’、
回復は’仕方なく入れただけ’で製作者はそれを望んでいない」というのは
説明書か何かで書かれていたのか?
そうでないなら、こんなのは妄言だ。
遊びつくすという言葉があるが、それをゲームにあてれば
「ゲームで出来ることを全部やって楽しむ」ということだろう。
ゴリ押しで楽しんでも良いし、完全クリアを目指しても良いし
ボロボロの状態から回復アイテムを探しつつ・・という一種のマゾプレイもアリだ。
一つのプレイスタイルだけで遊んでいたら、それこそ製作者はこういうんじゃないか?
「もっと色んな遊び方が出来るんだから、色々やってみてほしいなぁ。
・・・勿体無い。」
- 610 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 00:26:13 ID:yWY6yhfw0
- >>604
だからさ、お前は価値が薄まる云々言ってるんだから推奨のレベルをとっくに超えてるっつーの
何回も言ってるだろ
- 611 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 00:26:14 ID:QFCLtr/o0
- >>606
不必要な煽りは議論には相応しくない
>>607
初回プレイで当てる余裕があるのか?偶発的な要素が絡まない限り無理だろうな
- 612 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 00:27:20 ID:yWY6yhfw0
- >>604
>その表現は用いたな
分かってんならつまらん揚げ足とりすんなよ
日本語をそのままの単語通りにしか読み取る力がないのか?
- 613 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 00:28:37 ID:M1LIT/rZ0
- >>611
なぜ議論をしたがる?
どうすれば議論に決着がつくんだ?
- 614 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 00:29:28 ID:yWY6yhfw0
- >>611
ぶっちゃけ言うとアステファルコンってそんなに強くない
あくまで初心者キラーであって、Xシリーズをやってた人間なら普通に倒せるレベル
俺は全然武器スキル上がってない状態で初見で倒せたぞ?
- 615 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 00:30:08 ID:QFCLtr/o0
- >>609
>許容範囲って何?なぜ君がゲームの楽しみ方について「良いもの」を規定できるの?
俺が勝手に規定したわけではない。元々の制作サイドの意向を類推すれば分かる。リザルト然り
>説明書か何かで書かれていたのか?
ハードモードで暗に示されているだろう
>だからさ、お前は価値が薄まる云々言ってるんだから推奨のレベルをとっくに超えてるっつーの
俺は超えているとは思わない
- 616 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 00:31:05 ID:xYeAryhd0
- >>611
つまり偶発的な要素が絡めばできるって事じゃないですか
あなたの言う製作者の意図が反映されてないじゃないですか
まー偶発的な要素とか絡まなくてもできるだろうけど
- 617 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 00:32:16 ID:psOkQTLK0
- >>611
皆で一斉に「ごり押しよくない」と叫べば終わるよ!
ていうかね、いくつかの意見スルーしてる奴が
議論とか言っちゃってるようじゃね
- 618 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 00:33:13 ID:QFCLtr/o0
- >>613
元よりそのような趣旨のスレだろう
>>614
Xシリーズやっていた人間ならごり押しをしようとは思わないだろう
- 619 :617:2008/09/07(日) 00:33:40 ID:psOkQTLK0
- 安価ミス
×>>611
○>>613
- 620 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 00:34:08 ID:uco+1rmAO
- >>608
インティロックマンに限れば全てのボスが該当する
サイバーエルフとサブタンクとアイテムAおいしいです
- 621 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 00:34:47 ID:yWY6yhfw0
- >>615>>618
>元々の制作サイドの意向を類推すれば分かる。リザルト然り
>ハードモードで暗に示されているだろう
それはお前の勝手な推測でしかないって気がついてるか?
>俺は超えているとは思わない
とうとう俺は超えてるとは思わない、か…
なぁ、これのどこが議論なんだ?
全ての言葉をお前の都合の良いように解釈してるだけだろ?
>Xシリーズやっていた人間ならごり押しをしようとは思わないだろう
ゴメンややごり押し気味だった
期待通りの答えじゃなくてごめんな
- 622 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 00:35:56 ID:QFCLtr/o0
- >>616
偶発的な要素が絡むにしてもその確率は極端に低いだろうな
>まー偶発的な要素とか絡まなくてもできるだろうけど
ごり押しという前提を見失っているのか?
- 623 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 00:36:43 ID:M1LIT/rZ0
- 俺はアステで2回くらいだったかな、死んだw
動きを見切る手間と時間より、ある程度避けられるのだけ避けた上で、
あとは結構ごり押しして倒したなぁ
完勝なんかにこだわって、こんなとこで詰まってるより、先に進むことを優先したわけだ
リザルトも酷かったが、知ったことか!
一週目でS狙い必須なゲームだったら、投げてたわ!!!
- 624 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 00:39:34 ID:IqyxLFyd0
- 遊び方は自由だから、どう遊んでくれたっていいと思う。
ただ、一個人の要望として今後のロックマンは
強化なしのノーダメージクリアができるようにしておいてほしいなぁ。
パターン覚えて倒す手応えがほしいなぁ、と思った。
俺からはそんだけ。
- 625 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 00:39:56 ID:M1LIT/rZ0
- >>618
別に言葉遊びでFIGHT!するスレではありませんよ
スレの使い方まで自分ルールで制限しようってのか、キミは
ここはキミの庭かなぁ?
- 626 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 00:40:37 ID:QFCLtr/o0
- >>621
>それはお前の勝手な推測でしかないって気がついてるか?
リザルトの内容は推測の域を逸脱している。開発側の意向が最も強く反映されているな
>とうとう俺は超えてるとは思わない、か…
価値が薄まるといった表現は全否定ではない
>ゴメンややごり押し気味だった
それでも立ち回りなどは初心者とは比べ物にならなかったはずだ
- 627 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 00:40:49 ID:+9vqmAEy0
- >>615
>類推すれば分かる
君の全てはこれ↑だ。「自分が類推したに過ぎないもの」を「正解」だと考えている。
自分の考えが絶対に正しいのは神だけだろう。
改めて問うが、君は神か?間違うことは無いのか?
君の意見には普遍的に通じる根拠が無い。
何故なら、君の考え方だけが君の拠り所だからだ。
リザルトなんて喜ぶ奴が喜べば良いだけ。点数が嫌いな奴は無視すれば良い。
ハードモードなんて楽しめる奴がやれば良いだけ。しなくたって良い。
必要な奴だけが使えば良い回復アイテムと同じだ。
リザルトやハードモードこそが製作者の真意だとするソースは無い。
これらも、プレイヤーを楽しませるための道具でしかないんだよ。
- 628 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 00:42:57 ID:QFCLtr/o0
- >>623
「ある程度避けられるのだけ避けた上で、」という時点で完全にごり押しとは言えないな
>>624
そうだな
- 629 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 00:44:13 ID:+9vqmAEy0
- >「ある程度避けられるのだけ避けた上で、」という時点で完全にごり押しとは言えないな
こんなの屁理屈だろ・・・
- 630 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 00:44:17 ID:yWY6yhfw0
- >>626
>リザルトの内容は推測の域を逸脱している。開発側の意向が最も強く反映されているな
書こうと思ったけど
>>627が全部言ってくれた
お前は自分の推測しかソースがないんだよ
>価値が薄まるといった表現は全否定ではない
今は全否定云々じゃなくて推奨のレベルを超えてるかについて話してるんだけど…
- 631 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 00:45:34 ID:psOkQTLK0
- 部分的なごり押しならいいんだな
- 632 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 00:46:01 ID:QFCLtr/o0
- >>627
>改めて問うが、君は神か?間違うことは無いのか?
絶対に正しいとまでは言わないが、正しい確率は極端に高い
>リザルトなんて喜ぶ奴が喜べば良いだけ。点数が嫌いな奴は無視すれば良い。
リザルトは強制的に見せられるよな
- 633 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 00:49:03 ID:psOkQTLK0
- >正しい確率は極端に高い
根拠は?
>リザルトは強制的に見せられるよな
無視すればいいって言ってるよね
- 634 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 00:49:05 ID:M1LIT/rZ0
- 「ある程度避ける」はごり押しではないらしいが、
これの裏側は「完全に避けきることへの見切り」だぞ
- 635 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 00:49:21 ID:xYeAryhd0
- >>622
被ダメと与ダメと無敵時間とチャージ時間を大まかでいいから調べてみなよ
- 636 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 00:50:55 ID:QFCLtr/o0
- >>629
事実だ
>>630
>お前は自分の推測しかソースがないんだよ
元々は自分の推測ではなく他者の意見からだがな
>今は全否定云々じゃなくて推奨のレベルを超えてるかについて話してるんだけど…
価値が薄まると説明して、その上で推奨している
>>631
良いとはいい難いが、全体的なごり押しよりはマシだな
- 637 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 00:50:55 ID:+9vqmAEy0
- >>632
>正しい確率は極端に高い
君はソレビーのヴェーダみたいか。その確率のソースをくれ。
>リザルトは強制的に見せられるよな
こちらは無視すれば良いと言った。
回復アイテムだって、プレイヤーが望まなくても出現する。
用意されたそれらを利用するかどうかはプレイヤー次第。
回復アイテムを取らないプレイスタイルもあるように
点数を気にしない楽しみ方もある。
- 638 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 00:53:08 ID:+9vqmAEy0
- >>636
事実だと断言するなら「ゴリ押しの定義」を教えてくれないか マジで
- 639 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 00:53:47 ID:uco+1rmAO
- リザルトをとばせないのは製作者に配慮が足りないからである
- 640 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 00:54:42 ID:QFCLtr/o0
- >>633
>根拠は?
そもそも、そうでなければプレイ内容を評価するといったこと自体ありえないから
>無視すればいいって言ってるよね
それでもスキップできない仕様になっている。ランクは常時表示されるしな。あえて常時表示して真意を気づかせようとしている。これは「無視すればいい」で済まない
>>635
ボス戦が単純な加減則で説明できるものなのか?
- 641 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 00:57:07 ID:yWY6yhfw0
- >>636
>価値が薄まると説明して、その上で推奨している
だから、その価値自体がお前の主観でしかないって言ってるんだよ
人それぞれの楽しみ方ってもんがあるんだ
お前のように製作者の意図とやらを気にしてストイックに楽しむのも自由、そんなことを気にせずストーリーを見るために進めるのだって自由だ
お前は自分の中でだけの価値が薄まるとか言ってる時点で十分他のプレイヤーを否定してることになるんだよ
まあ自分の考えが絶対だと信じきってるお前みたいな奴には何言っても理解できないだろうがな
どうせこれに対する返答は「意図されたものがあるなら汲み取った方が良いに決まってる」だろ?
だけどな、それは返答になってないんだよ
残念だけどね
- 642 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 00:57:36 ID:QFCLtr/o0
- >>638
上に書いてある
>>639
リザルトオンオフやリザルトモードなどの話題がインティ系のスレであったな
- 643 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 00:58:56 ID:xYeAryhd0
- >>640
この場合は説明できるんだな
- 644 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 00:59:10 ID:M1LIT/rZ0
- >>636
なにが「事実だ」だ、バカ野郎
そういう戦い方をした「俺が」、アステ戦で戦い方を明確に切り替えたんだよ!
「敵のパターンを回避して傷を負わない戦い方」から意識的に切り替えて、
「敵の攻撃を受けることに甘んじて、撃破を優先する戦い方」にしたんだよ!
つまり俺は自分の意思で「ごり押しプレイ」をやったんだよ!!
そっちの方が楽しいからだ!!!
おまえの偏った見方で、人のプレイの内容にまで勝手な「事実」とやらを押し付けるな!!
わかるか? おまえの言ってることは間違ってたんだよ!!!
- 645 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 00:59:18 ID:QFCLtr/o0
- >>641
>どうせこれに対する返答は「意図されたものがあるなら汲み取った方が良いに決まってる」だろ?
より良いものを推奨することは悪いことではない。俺のやり方が癇に障るならば改善を検討はするが
- 646 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 01:02:19 ID:QFCLtr/o0
- >>643
動き回るボスに対して説明ができるものなのか
>>644
バカ野郎という単語は良くないから訂正したほうがいいな
>つまり俺は自分の意思で「ごり押しプレイ」をやったんだよ!!
珍しいタイプの人間だな
- 647 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 01:04:27 ID:yWY6yhfw0
- >>645
>より良いものを推奨することは悪いことではない。俺のやり方が癇に障るならば改善を検討はするが
だからよ、その「より良い」の基準がお前の主観でしかないって言ってるんだよ
お前の推奨するプレイ以外、ごり押しは「劣る」プレイスタイルだってのか?
例えばごり押しのほうが面白いと感じるプレイヤーにとってはお前の「より良い」プレイスタイルなんて良くもなんとも無いんだよ
自分の主観を押し付けるなって、頼むから
一般論と主観の違いは理解できるか?
- 648 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 01:05:41 ID:psOkQTLK0
- >そもそも、そうでなければプレイ内容を評価するといったこと自体ありえないから
「リザルトなんて喜ぶ奴が喜べば良いだけ。点数が嫌いな奴は無視すれば良い。」
っていう考えで入れただけって可能性は?
>〜これは「無視すればいい」で済まない
そもそも「あえて常時表示して真意を気づかせようとしている。」
って推測を混ぜてる時点でこれも根拠ないよね。
まず「”あえて”常時表示している」と言える根拠の説明、
そして常時表示していることが、何で真意を気づかせようとしている
ってのに繋がるのかの説明をよろしく
もちろん推測で語るなら、その推測が何で正しいと言えるのかの根拠も合わせてね
- 649 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 01:07:01 ID:M1LIT/rZ0
- >>646
あー、バカ野郎はよくないなぁ、非常によくない
だがわかってるから使ってんだ、バカ野郎が
バカっていった奴がバカなんだけどな!
もう一度聞くぞ、おまえの言ってることが間違ってたって、わかるか?
- 650 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 01:07:54 ID:QFCLtr/o0
- >>647
>お前の推奨するプレイ以外、ごり押しは「劣る」プレイスタイルだってのか?
俺の推奨するプレイが正しいとは限らないが、ごり押しは「良くない」プレイスタイルであるとは思う
>自分の主観を押し付けるなって、頼むから
これは自分の主観のみではない。他者の影響も十分に受けている
- 651 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 01:11:07 ID:Cg2a36MbO
- 俺が見てきた中では弱点やゴリでプレイする人間が非常に多かった
本家スレを見てもおよそ6、7割は弱点を使用していたし
ボスを回る順番を聞けばほぼ100%みんな弱点回り
弱点気にせず回ると言ったら異端扱いされたこともある
- 652 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 01:14:01 ID:QFCLtr/o0
- >>648
>「リザルトなんて喜ぶ奴が喜べば良いだけ。点数が嫌いな奴は無視すれば良い。」っていう考えで入れただけって可能性は?
そう考えているのならば称号(テツクズ等)での強烈な酷評も考えていなかっただろうな。
>そして常時表示していることが、何で真意を気づかせようとしているってのに繋がるのかの説明をよろしく
逆だ。常時表示していないのならばランク云々の柵を気にすることはなくなる。それをあえて表示することによって今まで行ってきたプレイスタイルへの評価を印象付けている
>>649
とりあえずバカ野郎という発言を取り消してからだな
- 653 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 01:14:47 ID:yWY6yhfw0
- >>650
>俺の推奨するプレイが正しいとは限らないが、ごり押しは「良くない」プレイスタイルであるとは思う
だ か ら さ、 その「良くない」がお前の主観でしかないんだって
ごり押しのほうが楽しめるプレイヤーにとってはごり押しこそが「より良い」プレイスタイルなんだって
何回言わせれば気が済むんだ
>これは自分の主観のみではない。他者の影響も十分に受けている
じゃあ言い換えてやる
「お前とその他者の 主 観 でしかない」
今ここで言ってるのは主観かどうかであって他者がどうこうなんて関係ないんだよ
仮にも議論なんて言葉を使うなら主観と一般論くらい区別してくれな
お前が言ってるのは「イチゴは赤くなんてない。俺にとっては紫だ。赤は良くない色だ」なんて言ってるのと全く変わらないんだよ
- 654 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 01:15:23 ID:xYeAryhd0
- より良いものを推奨することは悪いことではないのは確かである
だがより良いと断じるに足る根拠がないものを推奨することは確実に悪である
>>646
説明できる
与ダメ・チャージ時間・ボスの無敵時間からボスの撃破にかかる時間が大まかに算出できる
それに被ダメ・自キャラの無敵時間・チャージセイバーによる行動キャンセルといった要素を考慮していけば自ずと結果は見えてくる
まーこんな面倒な事しなくても実際にアステ相手にチャージセイバーでごり押ししてくればわかるけどね
- 655 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 01:17:44 ID:M1LIT/rZ0
- >>652
わかった、バカ野郎は取り消す
では、質問に答えてくれるということでいいかな?
- 656 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 01:18:39 ID:uco+1rmAO
- ハードモードのボスもごり押しできるって事で良いみたいだね
>>642
話題がインティ系のスレで出たからなんなのさ
- 657 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 01:19:01 ID:psOkQTLK0
- >>652
>そう考えているのならば称号(テツクズ等)での強烈な酷評も考えていなかっただろうな。
ゼロ1だけだよね。それで?
>逆だ。常時表示していないのならばランク云々の柵を気にすることはなくなる。
>それをあえて表示することによって今まで行ってきたプレイスタイルへの評価を印象付けている
いい加減都合のいいとこだけ答えないで全部答えてください
- 658 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 01:21:50 ID:QFCLtr/o0
- >>653
>ごり押しのほうが楽しめるプレイヤーにとってはごり押しこそが「より良い」プレイスタイルなんだって
ごり押しこそが良いプレイスタイルだと言う意見を目にしたのはX6以来だな。今のXスレやインティ系列のスレでそのような発言は久しく見ていない
>お前が言ってるのは「イチゴは赤くなんてない。俺にとっては紫だ。赤は良くない色だ」なんて言ってるのと全く変わらないんだよ
大多数が紫だと発言していたら、それが真実・一般論になってしまうな。
>>654
>説明
掴み攻撃の存在は考慮しているか?
- 659 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 01:26:05 ID:psOkQTLK0
- >ごり押しこそが良いプレイスタイルだと言う意見を目にしたのはX6以来だな。
>今のXスレやインティ系列のスレでそのような発言は久しく見ていない
何で2chのスレばっかり参照するのか
- 660 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 01:26:50 ID:QFCLtr/o0
- >>655
>おまえの偏った見方で、人のプレイの内容にまで勝手な「事実」とやらを押し付けるな!!
偏った見方をしていない。最早ロックマンにおけるごり押しが害悪だと周知されていて可笑しくない状況であると思われる
>>656
>ハードモードのボスもごり押しできるって事で良いみたいだね
ゼロ3ならできるだろうな
>>657
>ゼロ1だけだよね。それで?いい加減都合のいいとこだけ答えないで全部答えてください
何をどう答えてほしいのかもう一度明確に示してくれればいい。こちらはレスの量が尋常ではないからな
- 661 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 01:28:19 ID:Cg2a36MbO
- >>658
あの、俺が見てきた中では弱点とかゴリするやつらが明らかに多数だったんですが
身内でもみんな弱点使うし、簡単に避けれる攻撃しか避けないんだけど
- 662 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 01:28:38 ID:QFCLtr/o0
- >>659
ここが2chだからだ
- 663 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 01:29:21 ID:yWY6yhfw0
- >>658
>ごり押しこそが良いプレイスタイルだと言う意見を目にしたのはX6以来だな。今のXスレやインティ系列のスレでそのような発言は久しく見ていない
だからそこは人それぞれなんだって…
インティスレやXスレで見るとか見ないとか関係ないから…
もう一度言うぞ
「ごり押しのほうが楽しめるプレイヤーにとってはごり押しこそが「より良い」プレイスタイルなんだって」
インティスレXスレやお前がどう考えようと関係ないんだって
マジで主観と一般論の区別をつけてくれ
頼むから
>大多数が紫だと発言していたら、それが真実・一般論になってしまうな。
お前は大多数が紫じゃないところでそれを押し通そうとしてるのよ
- 664 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 01:30:05 ID:xYeAryhd0
- >>658
考慮した結果と実践して確かめた結果が一致したから書いてるのよん
- 665 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 01:30:29 ID:QFCLtr/o0
- >>661
本家ならばあり得るな
- 666 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 01:31:03 ID:psOkQTLK0
- >>660
>何をどう答えてほしいのかもう一度明確に示してくれればいい。こちらはレスの量が尋常ではないからな
>>648に全部書いてあります。
前者の質問に関してはゼロ1だけ例を挙げたところで
俺の挙げた可能性についての完全な否定にはなってないので
他のシリーズも全部踏まえたうえでお願いします。
>>662
ここが2chだからといって2chのスレしか参照しないのはなぜですか?
- 667 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 01:32:40 ID:Cg2a36MbO
- >>665
本家じゃなくてXで
- 668 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 01:33:05 ID:uco+1rmAO
- >>660
サブタンクを4つ持てるゼロ4ですら出来ないのか
マジか
嘘つくなコノヤロー
- 669 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 01:33:47 ID:QFCLtr/o0
- >>663
>「ごり押しのほうが楽しめるプレイヤーにとってはごり押しこそが「より良い」プレイスタイルなんだって」
これは一般論で良いのか?
>お前は大多数が紫じゃないところでそれを押し通そうとしてるのよ
ここにおいては大多数が紫ではないな
>>664
掴み攻撃は食らったのか?
- 670 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 01:35:07 ID:M1LIT/rZ0
- >>660
害悪って・・・何に対する害だ? 少なくとも、俺は楽しめたぞ
それに、その「周知」が怪しいんだと今このスレのみんなは言ってるのは、わかるかい?
っていうか、このスレの状況はなんだ?
- 671 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 01:38:45 ID:QFCLtr/o0
- >>666
>「リザルトなんて喜ぶ奴が喜べば良いだけ。点数が嫌いな奴は無視すれば良い。」
ライフゲージ側に常時ランクを表示させている時点で無視させる気はない
>ここが2chだからといって2chのスレしか参照しないのはなぜですか?
他に何を参照してほしいのか
>>667
Xか。ハード無強化でもごり押しが通用するのか?
>>668
そのような条件ならゼロ4でもできるだろうな
- 672 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 01:41:22 ID:yWY6yhfw0
- >>669
>これは一般論で良いのか?
うん
ごり押しが面白い奴はごり押しでやればいいし、その逆もしかり
どっちかがどっちかを否定はできない なぜなら完全に好みでしかないから
イチゴが好きだけどリンゴは嫌いな奴と、その逆の好みを持つ奴がいたときに
どっちかがどっちかの好みを否定することはできないからな
お前が言ってるのは
「イチゴのほうがよりおいしい食べ物だ リンゴはそれに比べておいしくない食べ物だ それ以外は認めない、推奨されない」
ってことなんだよ
- 673 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 01:41:52 ID:QFCLtr/o0
- >>670
>害悪って・・・何に対する害だ? 少なくとも、俺は楽しめたぞ
上に書いてある
- 674 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 01:43:20 ID:QFCLtr/o0
- >>672
>「イチゴのほうがよりおいしい食べ物だ リンゴはそれに比べておいしくない食べ物だ それ以外は認めない、推奨されない」
イチゴ<リンゴであってもか。
- 675 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 01:44:00 ID:uco+1rmAO
- >>671
つまりハードモードのボスもごり押しできるって事で良いんだな
- 676 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 01:47:05 ID:ZSHRUUkq0
- ごり押しプレイしかできない人は流石にどうかとは思う
- 677 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 01:47:25 ID:yWY6yhfw0
- >>674
うん、なんか、もうね…
小学生にもわかる例えだと思って書いたんだけどな
なんつーか…全然意味が分かってないというか…
イチゴ<リンゴの人もいればイチゴ>リンゴの人もいるんだってば
どっちかなんて決められないんだってば
その上でお前はどっちかに決め付けようとしてるんだってば
分かるか?
分からないかな…
- 678 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 01:48:01 ID:xYeAryhd0
- >>669
食らった
だが結果には何の影響も無かった
- 679 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 01:48:28 ID:M1LIT/rZ0
- >>673
まて、おまえのレスも膨大すぎて、どのへんだかわからんw
で、このスレで「ごり押しは悪」を唱えてるのは現在おまえだけなんだが、
この現状から拡大解釈をすれば、大多数が「ごり押しもアリ」という意見になるはず
これについては、いかがか?
- 680 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 01:48:41 ID:psOkQTLK0
- >>671
>ライフゲージ側に常時ランクを表示させている時点で無視させる気はない
何でそういう解釈で固定されちゃうんですか?
っていうか相変わらず一部しか答えてくれないんですね
反論できないって解釈でよろしいのでしょうか
>他に何を参照してほしいのか
2chだと意見が偏ってる可能性もあるので
2ch外の複数の場の意見を参照してほしいのです
- 681 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 01:49:33 ID:Cg2a36MbO
- >>671
いや無強化っつか身内数人はみんな強化しきるのは当たり前な感じで弱点使うのも当たり前な感じなんだけど
Xスレ見ても基本的に強化してる人ばかりだし、無強化って前提をそこで投げかける理由が意味不明
- 682 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 01:57:46 ID:uUvNPfgZ0
- 長々と語っているから読んでみたが、
攻撃まったく避けずにボス倒せるわけ無いでしょうが
まあそれ以前にX6のラストステージは
ビームバリバリ針びっしりでしかも通路狭いと来た
見ただけでも窮屈そうに見えたもん。まったく。
- 683 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 01:58:23 ID:psOkQTLK0
- というかさー
ID:QFCLtr/o0が何回主張しても一向に受け入れられない
↓
ID:QFCLtr/o0から見てここの住人はまともな思考が出来ない
(まともな思考の持ち主なら理解できるはずと発言してるので)
と、まともな思考能力をお持ちのID:QFCLtr/o0なら
いい加減このスレで主張繰り返すことに意味なんてないって理解してくれてもいいはずなのに
どうしていつまで経ってもこのスレで粘着し続けるの?
- 684 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 02:10:26 ID:6EN9deNdO
- 私変態紳士だけどID:QFCLtr/o0はシャドウダッシュすべきだと思う
- 685 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 02:37:08 ID:ppeVd/yp0
- ほとんど読み飛ばしてるどころかNGに放り込んでるが。
なんつーか、これじゃロックマンは信者が嫌いとかファンがウザいとか言われてもしゃーないな。
というか、一緒にされたくない
- 686 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 03:06:38 ID:Cg2a36MbO
- 無強化プレイを縛りと認識してない人なんてどう考えても少数派だと思うんだが
- 687 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 04:15:10 ID:u/ldrIwY0
- ID:QFCLtr/o0は荒らし
- 688 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 06:31:07 ID:OMj/zXGN0
- >>675
極限まで強化したら、という条件の下でならできるだろうな
>>677
ごり押しプレイ<全うなプレイ という構図は理解できていないんだな
ごり押しプレイが正攻法であるとする主張する人はいるのか?
>>678
本当に初心者がそのとおり実行できるという保障はあるのか?
>>679
ごり押しプレイはとても正攻法とは言い難いよな
正攻法でないものは悪であると認識されてもおかしくはない
>>680
>何でそういう解釈で固定されちゃうんですか?
そちらもそういった返答一辺倒だよな。これ以上は無意味。水掛け論だから
なぜ常時ランクを表示させる必要があるのか、という逆方向の問いに返答できていない
>2ch外の複数の場の意見を参照してほしいのです
具体例
>>681
ならば、無強化や弱点なしでは絶対に攻略できない場合、どのように評価するのだろうな
ロックマンとして破綻していると返答されかねない
>>682
>攻撃まったく避けずにボス倒せるわけ無いでしょうが
一部の人間はそうして倒せると主張している
>>683
確かに意味はないかもしれないな。ただ、ごり押しプレイを美徳とする考え方はズレていることには変わりない
>>687
ただの荒らしであれば楽だっただろうな
- 689 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 06:36:23 ID:OMj/zXGN0
- ロックマンにおけるごり押しは正攻法である、と主張して受容できる人間は何人いるのか
このスレでは無理して受容しようとする人間が多数であるだろうが、平常時ではとてもそのような考えを受容できるわけではないだろう
- 690 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 06:45:36 ID:u/ldrIwY0
- 無理してとか平常とかよくわかりません。
人の考えを勝手に改変してたら、話になりませんよ。
というか朝から元気だな
- 691 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 06:50:06 ID:OMj/zXGN0
- >>690
で、君は「ロックマンにおけるごり押しは正攻法である」という考えを受容できるのか?
- 692 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 06:53:58 ID:VgDXFEme0
- チートとバグ利用以外は正攻法じゃないのか
プレイスタイルについてのケチの付け合いはもういい加減うんざりだ
- 693 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 06:59:30 ID:OMj/zXGN0
- ttp://www18.atwiki.jp/rockmanzero2ch/pages/115.html
の難易度の欄にもごり押し非推奨なゲームであると書かれているのだがな
>>692
ごり押しプレイに関してはケチが付けられる。というよりも少なくとも俺がケチを付けているよな
しかし、敵のパターンを読んで回避しつつ攻略するプレイに関してケチを付けられる人間はそうそういない
TA等ではない通常のプレイという前提でな
- 694 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 07:00:54 ID:OMj/zXGN0
- やはり ごり押しプレイ<正攻法 という構図は変わらない
正攻法は読んで字の如く、文句の付けようが無いから
- 695 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 07:27:47 ID:OMj/zXGN0
- 攻略サイトや攻略wikiがあるとして
そこに「敵の攻撃は全て避けずにごり押せ」と書かれていても説得力が皆無だろう
もはやそれは攻略と呼ぶに値しないから
必ずパターン解説やその回避方が表記されている筈だ
この観点から考えても上記の説は間違っていない
- 696 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 08:50:21 ID:Cg2a36MbO
- >>688
無強化や弱点なしで絶対に攻略できない場合って、だからどうしてそこで仮定の話を持ち出すの
強化したり弱点武器を使って倒す人間のほうが明らかに多数なんじゃないのかと言いたいだけなのに
それに本家ロックマンからして弱点なしでは絶対に攻略できない場面があるだろ
X1も強化せざるをえないし強化した部分を使わざるをえないし
- 697 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 10:17:36 ID:E3gClcXE0
- 残暑だなw エアーマンと久々に戦って
完全回避が理屈上可能って話も、力量的に無理だと判断した今日この頃
荒削りなプレイも良いけど、洗練した攻略も楽しいぜ!
って感じで終わりそうな論議だな。その上で理不尽だの高難度だとか
言い合えば、水掛け論にならなくてすみそうなんだが
個人的には、本家から採用済みの特殊武器は良いにしても
パワーアップパーツという扱いは、使えば楽になるというベースを
保って欲しい。ソレありきの難易度になるのはお門違いな気がする
でも物語の進行上、特殊武器と同義にキャラが強くなるのも
理解できる。だから素攻略が必然的に難しくなるのは納得できるし
そのバランス面は、他の作品よりロックマンが比較的難しめだって
感じなら一番良いように思うんだ。弱点を予想して攻略するもよし
ストイックに素で攻略するもよし
X1フットやアームは微妙だよなw パワーアップするっていう
エックスの特性を説明するには楽だったんだと思うけど
ウルフシグマもスパイラルまでチャージして1ダメージって凄いよな
逆に豆でも3発で一ゲージだとか、本家のワイリーボス的に
無敵時間を極力なくした、体力の多いボスだったら評価違ったのかね
- 698 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 10:21:44 ID:zUcL9hiO0
- まあウルフシグマの場合は、
初心者「フルチャージで1ダメージとかマジキチ」
お友達「つローリングシールド」
初心者「す、すげえ!これなら勝てるかもしれん」
っていう流れを期待したのかも。
- 699 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 11:24:38 ID:M1LIT/rZ0
- >>698
まったく同じやりとりが友達との間であったわwww
- 700 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 12:45:41 ID:Cg2a36MbO
- 結局の所、例の人が他プレイヤーやゲームをけなしたり他人に迷惑をかけるようなことをしてなければこんな論争には発展しなかったのにね
最終的な結論は『視野を広く持て』ってところだな
- 701 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 12:54:40 ID:psOkQTLK0
- ウルフシグマって何でローリングシールドが弱点なんだろ
- 702 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 13:58:31 ID:4LPBusoA0
- >>695
ちょっと前に出た攻略本つきのPS版ロックマン1・2では
ごり押し推奨してたから困る
PS版のナビモードのアドバイスも
たまにごり押ししろとか言ってくるし
- 703 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 15:07:43 ID:E3gClcXE0
- >>702
俺の持ってるPS攻略本でも、ファイヤーマン・クイックマン、
ウッドマン・ガッツタンク・シャドーマン・ドクロクイック・ドクロフラッシュ、
この辺りはちょっと、ゴリ押しに近い攻略説明になってるなw
そう言えば、攻略本にも載ってないみたいだけど
PS版のには4以降だったか、追加でパワーアップパーツが
あるみたいだな。どういう心算なのかは分からないが
今では多少なり大枚を叩かねば入手できないことから
コレクションの発売決定を待ちかねているのだが・・w
- 704 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 18:13:01 ID:CMrUcahN0
- >>696
本家やX1は初期のほうだから今の動向からすると少し異なるな
弱点や強化をする人が大多数であるとは思うが、無強化プレイができる作品の方が圧倒的に多く、そうあるべきだとは思う
他の人も述べているように、プレイの幅が大きく広がるから
>>697
>荒削りなプレイも良いけど、洗練した攻略も楽しいぜ!
荒削りなプレイは決して嫌いではないな。だが、攻略を放棄するようなやり方は勿体無い
気に食わないかもしれないが他意はない
>>702
>>703
本家はそういう作品が多めかも知れんな
しかし9はゼロ・ZXを生み出したインティ作だから、少なくともごり押し推奨する攻略を要求されることは無いと信じたい
最低限の強化や特殊武器の強制使用はあるかもしれないが
- 705 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 18:33:55 ID:tX6dCU3L0
- >>704にとってイレハンのハードモードはどんな感じ?
強化もしないで弱点も使わないとなると、
イーグリード戦はほとんど運任せで理不尽な感じになるけど
やっぱりこれ一つで帳消しになっちゃうわけ?
- 706 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 18:35:10 ID:czCmnq740
- >>701
接近して落とさないと当たらないという意味で
無印2のエイリアンにバブルリードを当てる感覚に近いかなと
- 707 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 18:59:45 ID:Cg2a36MbO
- 彼本人かと思われる某動画内の長文が、やっと執拗な精神攻撃をやめてくれて安心したよ
相変わらず動画の私物化が激しすぎるのはどうにかしてほしいけど
- 708 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 19:51:08 ID:qqv96HVv0
- ID:OMj/zXGN0よ 2chだけでは飽きたらず一般サイトまでAAで荒らすのはやめたまえ
- 709 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 19:53:44 ID:zUcL9hiO0
- ID:OMj/zXGN0の書き込みってAAだったのか・・・
なるほど、確かに遠くから全体を捉えるように見ると一個の絵のように見えねーよバカ
- 710 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 20:05:54 ID:NxGt7mpx0
- >>705
あんまし関係ないけど、いぐりん豆知識
落ちてくる羽に当たる瞬間にキーを逆方向に
落ちずにすむ
これ覚えると勝率ぐっと上がるよ
- 711 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 20:09:13 ID:yWY6yhfw0
- >>688
>ごり押しプレイ<全うなプレイ という構図は理解できていないんだな
だから、ごり押しプレイ<無傷プレイの人もいればごり押しプレイ>無傷プレイの人もいるんだってば
そんなのは個人の好みだからどっちが良いかとか価値があるかなんて決められないんだってば
お前がごり押しプレイが劣ってると思うのは自由だけど、その価値観はあくまでお前の価値観であり、それが全員に適用されることは無いんだってば
お前の意見はみんな主観の塊だ
主観意見しか言えない奴が議論とか言わない方がいいぞ
マジで恥ずかしいから
>ごり押しプレイが正攻法であるとする主張する人はいるのか?
そりゃどっかには「ごり押ししてあえてギリギリの戦いを楽しむのが俺は楽しいんだ」って人間もいるだろ
お前がごり押しは劣ってると思っても、そいつにとってはごり押しこそが楽しめる方法だし価値があるんだよ
脳みそが主観の塊のお前には理解できないかもしれないけどな
- 712 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 20:11:59 ID:yWY6yhfw0
- >>696
>それに本家ロックマンからして弱点なしでは絶対に攻略できない場面があるだろ
本家1でそんな場面あったっけ?
ボスは全員バスターのみでちゃんと倒せるしたしかバスターのみノーダメクリアの動画もあったような
- 713 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 20:16:36 ID:Cg2a36MbO
- >>712
2と4の話でしょ
- 714 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 20:24:12 ID:yWY6yhfw0
- >>713
ああなるほど
下にX1って書いてあったから混同してしまった
>>696スマン
- 715 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 22:01:28 ID:YPG18qnj0
- ロクロクのきつきつファイヤーマンステージのキラー地帯はロックじゃノーダメ無理だよな?
わざとダメージ喰らって無敵中に先に進むしかないような。
- 716 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 22:27:35 ID:uUvNPfgZ0
- マグネットビームって手は浮かばないのか
それともプライドが許さないのか
- 717 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 22:32:48 ID:zUcL9hiO0
- やっぱりプライドに関わるってのが一番の原因かな。
後、Newモードにはそもそもマグネットビームが登場しない。こっちは些細な問題だが。
- 718 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 22:36:19 ID:ppeVd/yp0
- タイミング合わせて飛び込みながらスクリュードライバーに蹴り入れればいけるんじゃないか
- 719 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 22:38:39 ID:ZTMKfEn4O
- PARとかの改造の問題と同じだと思うな
別に改造して楽しむも自由、改造せず楽しむも自由
ただし改造データでのオンラインや通信は許されないが
これは相手に迷惑をかけるからだ
「正しいプレイ」の押し付けは迷惑極まりない
- 720 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 22:53:55 ID:yWY6yhfw0
- >>716
マグネットビームは無くなってるしそもそもロックじゃん
俺もタイミングよく蹴り入れればいけると思う
- 721 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 23:35:52 ID:/qNfgB0d0
- まだ攻撃が避けきれなくて、残りライフにまかせて力おしでボスを倒したとき
「次はもっとうまく倒したいな」と思う。 これは俺の思考。
全く上達しないアクションゲームだったらそれは悲しいし
アイテム全部集めれば技術は全く必要ありません、ってゲームだったら微妙だよね。
ロックマンXシリーズのパーツなしクリアとか、俺は好きだったなぁ。
とりあえず自分は本気でガチプレイしたいときもあれば、
だらっとヌルプレイしたいときもあるよ・・・
- 722 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 23:41:39 ID:69ELju7D0
- 流れあんま読んでないけどごり押しプレイは見ててつまらんし
達成感は無いなあ
- 723 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 23:46:11 ID:psOkQTLK0
- あんまどころか全く読んでないじゃないか
- 724 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/08(月) 03:34:16 ID:yCVOY0j5O
- >>704の人って、やむをえなければ無強化や特殊武器未使用で進んでいくプレイスタイルみたいだが、
彼の考え方に側してみると、それは頑張ってアーマーや武器のアイデアを出した開発者に対して失礼なプレイスタイルなんじゃないのか。
ゴリ押しが敵のパターンをないがしろにするから悪とかいうなら、無強化はアーマーのアイデアをないがしろにするから悪だろ。
無論俺自身はそんなこと考えてないが、この人の考えに側するとそういうことになってしまう。
- 725 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/08(月) 08:57:36 ID:EIDZWNio0
- アーマーやE缶サブタンクはやむを得ず入れたものだそうです
あと当然可能なものは全て無強化無傷全クリしてなきゃな
だってそれができる以上それが製作者の意図だろうし、それの意図を汲み取った方が「より良い」んだもんな
- 726 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/08(月) 09:32:02 ID:NpJTskEc0
- Xでの無強化とかE缶縛りはわかるけど、特殊武器って使うためにあるんじゃないの?
別に使う使わないは自由だけど、特殊武器使うのがヌルゲーマーってわけじゃないと思う。
製作者も面白いゲームの要素はじゃんけんでロックマンにはそれを取り入れたって言ってたよ。
ポケモンとかロックマンは弱点を探して突くのが楽しいゲームなんじゃないの?
- 727 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/08(月) 09:43:09 ID:nSpUZCcj0
- どうでもいいけどプレイスタイルなんて個人によって違うのだからそれを人に押し付けるのはやめろよ
- 728 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/08(月) 09:47:30 ID:gbxVGIgC0
- まず大前提として
「縛り有りのプレイも、ゴリ押しプレイもどちらもできる(一部例外有り)」
「どういうプレイをするかはプレイヤー(の力量)次第であり、その選択に貴賎は無い」
という二点くらいは確定させとこうぜ。
「製作者の意図よりも、プレイヤーが遊んでどう思うかの方が優先される」
も、個人的には是だと思うけどな。
- 729 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/08(月) 10:50:08 ID:80EjWTzp0
- >>725
その理屈なら
ダメージを受けることもアイテムで回復することも’出来るんだからしないと勿体無い’よね。
「それができる以上それが製作者の意図だろうし、それの意図を汲み取った方が「より良い」んだもんな」の理屈は
ゲーム内でできることは全て製作者の意図であり、全てのプレイスタイルを肯定してることになる。
お前のしてる「ゴリ押しプレイの否定」は理由からして成立しないんだよ。
回復アイテムなんてダメージを受けることを想定してるとしか考えられないしな。
つかアーマーは無印との差別化でありXの売りだぞ。
「アーマー無きゃXじゃねー」という人だって居ると思うぜ?
つかロックマンにおける正攻法は、一般に向けた攻略本でも
強化できるならした上での弱点武器の使用だぞ。
場合によっては回復アイテムの準備まで推奨してるし
- 730 :725:2008/09/08(月) 10:59:09 ID:ie1qXzgdO
- >>729
いや、俺はごり押し否定くんじゃなくて、あいつに対しての皮肉として言ったんだが…
ああまで言うくらいなら当然製作者の意図を汲み取って最高難易度の縛りもクリアしてるんだろうなって
- 731 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/08(月) 11:35:42 ID:lRK/+36r0
- そうか。本家とエックスを比べる場合、アーマーは差別化ってことになる
ただその比べかたが、違うシステムではなくプラス要素である点
そして本家はバランス面での荒さが否めない点があるんだな
またロックマンとしてのシステムの基礎は3〜4で確立してるから
あとはゼロ以降の、リザルトを含んだギリギリの難度設定が
制作者の意図っていう表現の派生を作ってると
しかし、そもそものアクションの低迷をこの際取っ払うと
インティ製に於ける尖鋭化された部分が、敷居を上げている感は否めない
ロックマン9の難易度如何で、今後の指針になるかもな
- 732 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/08(月) 11:53:19 ID:Sg8p9z6x0
- ゼロ以降ってギリギリの難易度設定なのか?
X2やX4並にユルユルの難易度設定だろ
- 733 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/08(月) 12:38:23 ID:lRK/+36r0
- >>732
なんつうか、クリアだけなら別に荒々しくても大丈夫だけど
高アベレージを狙うなら、しっかり進みどころを見極めないといけない部分に
制作者の意図が・・って意味なんだ
- 734 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/08(月) 14:40:04 ID:slSqFfB+0
- DASH3を作って欲しい
- 735 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/08(月) 15:18:20 ID:By6A1q4z0
- >>734
それはDASHファンなら誰もが思ってること
- 736 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/08(月) 17:39:58 ID:C7t0rBKS0
- ゼロシリーズでリザルト入れてんのって
Xシリーズの後半ではリザルト入れてるからそれに従ったんじゃないの
- 737 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/08(月) 18:22:45 ID:Dii8s09eO
- ロックマンテーマソング集出ないかな?
- 738 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/08(月) 19:22:35 ID:bsc7VmkWO
- >>736
X8以外のはレスキューだかソウルの獲得総数で判断してるから意味ないだろあれ…
クジャッカーステージもあれだけだし
- 739 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/08(月) 22:26:29 ID:FT9RTnUV0
- >>711
>お前がごり押しプレイが劣ってると思うのは自由だけど、その価値観はあくまでお前の価値観であり、それが全員に適用されることは無いんだってば
ごり押し主体の人が、自分はやむを得ずごり押ししかできないけれども、ごり押しプレイ<全うなプレイという構図が本当は正しいと考えている可能性を無視している
ごり押しが正しいとは思っていないが、止むを得ずごり押しせざるを得ない場合もある
>そりゃどっかには「ごり押ししてあえてギリギリの戦いを楽しむのが俺は楽しいんだ」って人間もいるだろ
「ごり押ししてあえてギリギリの戦いを楽しむのが俺は楽しいんだ」≠ごり押しは正攻法である
ごり押しを正攻法であるとは思っていないが、「あえてギリギリの戦いを楽しむのが俺は楽しいんだ」と考えている場合もある
>>721
望ましい考えだな。それを広く推奨できれば良いものだ
>>722
見ていてつまらないとは思わないが、非常に惜しいとは思う
>>724
>彼の考え方に側してみると、それは頑張ってアーマーや武器のアイデアを出した開発者に対して失礼なプレイスタイルなんじゃないのか。
無強化クリアができるかどうかと、強化要素を使用するかどうかは別個の問題だ
無強化クリアができるか否かは飽くまで前提の問題。それを基にして強化要素を使用するか否かは自由(減点等の措置がない限り)。ただし、ごり押しプレイは非推奨
>ゴリ押しが敵のパターンをないがしろにするから悪とかいうなら、無強化はアーマーのアイデアをないがしろにするから悪だろ。
短絡的思考だな
強化要素を使用するからごり押しに走るという流れは確かにあるが、必ずしもそうではない
強化要素を使用しているとはいえど、パターンを読みつつ撃破できれば最早それはごり押しの範疇から脱している
特殊武器でパターン化するボスも多いがな
>>726
アクション初心者救済用措置でもある
また、強化要素を使用するかどうかよりも、それを良いことにごり押しに走るか否かの方が余程問題だ
- 740 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/08(月) 22:27:27 ID:FT9RTnUV0
-
>>728
>「どういうプレイをするかはプレイヤー(の力量)次第であり、その選択に貴賎は無い」
ごり押しプレイしかできない人は、文字通りごり押ししかできないが、
正攻法で攻略できる人は、撃破スピード等の都合等により敢えてごり押し気味なプレイをすることも可能
つまり ごり押ししかできない人<正攻法で攻略できる人
上記を踏まえても、貴賎は無いという表現は正しいのかどうか一考を願いたいな
ごり押しプレイに対して「うまい」という評価は全くといっていいほど無いが、正攻法でノーダメクリアできている人に対して「うまい」と評価するのは極自然なこと
まあ、それでも尚、俺が求めているのはあくまで「ごり押ししないプレイ」であり、「うまいプレイ」ではないのだがな
>>729
>「それができる以上それが製作者の意図だろうし、それの意図を汲み取った方が「より良い」んだもんな」の理屈は
俺が言った「それ」の意味は、無強化プレイのこと
制作者の本当の意図は制限が掛かるハードモード以降で、それを汲み取ったほうがよいということ
>「アーマー無きゃXじゃねー」という人だって居ると思うぜ?
アーマーを使用するかどうかと、それを良いことにパターンを無視してごり押しに走るかどうかは別物
>つかロックマンにおける正攻法は、一般に向けた攻略本でも強化できるならした上での弱点武器の使用だぞ。
ならば、攻略wikiやサイトに詳細な回避方法を載せる必要はないよな
>>732
リザルト、つまり制作者の意図するプレイから逸脱しているか否かで難易度が異なるな
「本当のおまけモード」であるアルティメットモードでは死ぬ要素が何ら見当たらない
>>736
初出はXシリーズからだろうが
適切にプレイ内容の評価をして、暗に製作者の望むプレイの方法を示しているのはゼロシリーズやX8程度だろうな
- 741 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/08(月) 22:28:05 ID:gbxVGIgC0
- >>739
やむを得ずも何も、ゴリ押しと縛りの間に貴賎は無いんだって。
製作者の意図云々も、貴賎を設ける理由にゃならんよ。
出た作品は購入者のものであって、製作者のものじゃないんだから。
- 742 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/08(月) 22:32:34 ID:gbxVGIgC0
- >>740
出来る人、できない人の存在を交えるからおかしくなる。
プレイそのものがどうなのか、という点に絞って考えないから、
貴賎があるように感じるんだろうね、貴方は。
上手い下手というのはプレイを通してプレイヤー向けられる
評価であって、プレイそのものを指して上手い下手と言ってる
わけじゃないんだから、“ゴリ押しもでき、ノーダメージクリアもできる
プレイヤー”は、“上手いプレイヤー”であって、
それがあえてゴリ押しで違う楽しみ方をした所で、
そのプレイヤーが“下手なプレイヤー”になるわけじゃない。
そこを、プレイそのものにしか焦点をおいてないから
他の皆の言う事と話がずれるんだと思うよ。
あくまで人がプレイして、初めてゲームはゲームたりえるんだから。
- 743 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/08(月) 22:34:49 ID:FT9RTnUV0
- 例えば、今までごり押しプレイしか発想になかったプレイヤーに、パターンを完全に読んだノーダメプレイを見せたときに
「それでも尚、ごり押しのほうが正攻法であり、崇高である」と主張するケースは幾ばくか
このような単純な思考実験でも優劣は吟味可能だ
- 744 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/08(月) 22:38:18 ID:FT9RTnUV0
- >>741
>>743
>>742
>上手い下手というのはプレイを通してプレイヤー向けられる評価であって、プレイそのものを指して上手い下手と言ってるわけじゃないんだから、
>“ゴリ押しもでき、ノーダメージクリアもできるプレイヤー”は、“上手いプレイヤー”であって、それがあえてゴリ押しで違う楽しみ方をした所で、そのプレイヤーが“下手なプレイヤー”になるわけじゃない。
ただ一言、とんでもない考え方だな、とだけコメントしておく
- 745 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/08(月) 22:41:56 ID:gbxVGIgC0
- >>743
もう一回言うよ?
「人」を踏まえて考えようよ。
根底に君は「ゴリ押ししかできない奴は下手糞の馬鹿」という考えがあるんじゃない?
じゃなけりゃ、力量的にそれしかできない人の存在を無視して、
ゴリ押しは上手いプレイに劣ると言い切る事はできんでしょ。
「どういうプレイをするかはプレイヤー(の力量)次第であり、その選択に貴賎は無い」
これをより君に誤解の無いように説明すると、力量の無い人の楽しみ方としての
ゴリ押しと、力量のある人の楽しみ方としての縛りプレイとの間に、ゲームとして楽しむ
にあたっての貴賎は存在しない、って事なんだよ。
ここに「人」をふまえて考えると、
「下手なプレイヤーと上手いプレイヤーの間に貴賎は存在しない」
という事になるわけだけど、君の意見に「人」を踏まえると
「下手なプレイヤーは上手いプレイヤーに劣るクズ」
という事になってしまう。
君は果たしてそういう事を言いたいの?
- 746 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/08(月) 22:45:08 ID:yCVOY0j5O
- 制作者の意思ならZXAのモード名で分かるよ
ビギナー(初心者)モード→救済要素だらけでほとんどゴリのみで行ける
エキスパート(熟練者)モード→救済要素が多くゴリで行ける場所もちらほらある
マニア(熱狂者)モード→救済要素はほとんどなく全体的にゴリでは難しい
制作者からすれば、「ぜってーゴリすんな」ってのはロックマンというゲームに熱狂的な者のみに向けられているわけだ
逆に言えば救済をほとんど必要としない(全てを意地でも回避しきる)人間は、開発者からすれば熱狂的な人間のみということになる
熱狂的=普遍的というには、ゲームという娯楽の一般的な認識(暇やストレスを潰すための趣味)に基づくと些か無理がある
要するに
ほぼゴリオンリー→初心者
強化するし時折ゴリもする→熟練者
強化なしのゴリゼロ→熱狂者
というだけの話
結局プレイヤーの上手下手はまり具合の問題であって、何がよくて何が悪いかというのは無いようなものだろう
- 747 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/08(月) 22:45:38 ID:gbxVGIgC0
- >>744
ああ、やっぱりそういう風に逃げるんだねぇ・・・。
ゴリ押ししかできない人が、ノーダメプレイ見たら、
普通に感心するに決まってるじゃない。
それで、自分には無理だとゴリ押しでのプレイを続けるか、
自分もああいうプレイをしたいと思って修練を積んでゴリ押しではないプレイを
できるように努めるか、それはプレイヤーの選択の自由で、
誰も彼もがノーダメプレイできなきゃいけないって事にはならないだろ、
って事を言ってるわけだけど、意味わかってる?
君の意見には、上手いプレイヤー>下手なプレイヤーという考え方と同様に、
誰もが上手いプレイヤーになるよう努力すべしだ、というものもあるようだね。
はっきり言って、ゲームとして買った当人が楽しめてるなら、
他人にそういう事を強制されるいわれは全く無いわけだよ。
例えそれが開発者という他人であったとしてもね。
そこの所わかってるの?
- 748 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/08(月) 22:50:08 ID:Sg8p9z6x0
- ID:FT9RTnUV0は主張してる事が一定してないからもうスルーすればいいと思う
- 749 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/08(月) 22:55:15 ID:fm7FjILD0
- やっぱりグルなんじゃん
アホくさ
- 750 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/08(月) 22:56:54 ID:EIDZWNio0
- >ごり押し主体の人が、自分はやむを得ずごり押ししかできないけれども、ごり押しプレイ<全うなプレイという構図が本当は正しいと考えている可能性を無視している
お前はごり押しこそが面白いと思ってるプレイヤーがいる可能性を無視している
いい加減主観だけの意見はやめてくれ
言葉遊びなんかしたくねーよ
>「ごり押ししてあえてギリギリの戦いを楽しむのが俺は楽しいんだ」≠ごり押しは正攻法である
「その人間にとっては」ごり押しが正攻法だよ
少なくとも正攻法の1つ
「お前が」ごり押しを正攻法と認めないのは自由だが、いい加減それを押し付けるなって
もう一度言うぞ 『押し付けるな』
「これは推奨である」って反論は禁止な
それこそがお前の価値観の押し付けで反論になってないから
- 751 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/08(月) 22:58:56 ID:EIDZWNio0
- >>739宛てね
- 752 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/08(月) 23:00:43 ID:fm7FjILD0
- なーんかもうどうでもよくないか?
バカ一匹説得するためにスレ荒らすメリットが良く分からないんだけど。
- 753 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/08(月) 23:03:34 ID:gbxVGIgC0
- >>752
まあ、この手の人には意見の内容に踏み込んでの
反論よりも「もっと言い方とか他人への気遣いとか考えて書き込んでくれ」
とだけ言って、後はそこの点が改善されるまで放置しておいた方がいいでしょうね。
自分も少々長い文章でスレを汚してしまってすいませんでした。
- 754 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/08(月) 23:05:08 ID:ZxVMxS1EO
- セイバーは初心者向けの武器
- 755 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/08(月) 23:20:42 ID:Aix9qo260
- いやいや、チキン戦法できるバスターこそ初心者向け
- 756 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/08(月) 23:31:06 ID:5yUEWeva0
- 誰が誰を説き伏せようとしても埒があかないよ。
家庭用ゲームソフトはいろんな人がそれぞれの気に入った遊び方をすればいい。
上手いプレイや魅せるプレイがギャラリー受けするのは当然。すごいんだもの。
あと、被ダメージやミスでランク測って蔑称で呼ばれるよりは
ちゃんとした形でスコア復活させて(非表示も選択可で)
スコア、ベストクリアタイム・ボスクリアタイムセーブして
レコードチャレンジできるようにしてくれる方が好み。
こういう遊びをしやすくするには現行システムからいろいろ調整が
必要になるけど(リトライとかチャレンジモードとか)。
- 757 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/08(月) 23:44:41 ID:yCVOY0j5O
- 例え全てにおいてゴリ押しでもゲームを最後までプレイしてくれたプレイヤーと、
ゲームの難しさや他プレイヤーからの推奨のゴリ押しを受けてゲーム自体に辟易してしまい
途中で投げてしまう、あるいはゲームを叩き売ってしまうプレイヤー、
果たして制作者に嫌われるのはどちらのプレイヤーかな
- 758 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/09(火) 01:06:09 ID:0zo6g/af0
- もうNG入れるのも面倒なんだけど
こんな人それぞれ、大きなお世話の一行で済む話をいつまで続けてるの?
- 759 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/09(火) 01:17:05 ID:vCH/bNWt0
- スレが埋まるまで
- 760 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/09(火) 06:23:11 ID:JQ9YJCGV0
- さすがにわざとやってるようにしか見えん
- 761 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/09(火) 06:51:36 ID:aK9A63Q00
- わざとじゃないの?
ここはさっさと埋めてしまって
ロックマン総合
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1220439882/
↑を総合スレとして使わせようとしてるんだよ
- 762 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/09(火) 07:13:01 ID:1PQeuVoNO
- >>761
もうそっちでいいよ
このスレ荒れすぎてまともに話できるやついないし
- 763 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/09(火) 09:30:10 ID:QCd21jYb0
- まぁスレタイにそぐう内容では無いよなw
シリーズの今後であって、ユーザーの意識について語る場ではないわけだ
どうせ堂々巡りするんだろうが、リザルトの是非くらいに留めてもらいたいわな
別にこれだけ行き過ぎなければ、多少の脱線は許されるだろうが
- 764 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/09(火) 09:34:23 ID:D01x094e0
- >>761-762
なんつーかここまで分かりやすい自演も珍しいな
お前Xスレで暴れてそのスレ立てた奴だろ
どう見てもそっちのスレの方が機能してないじゃねーか
…まあ糞汁隔離としては機能してるか
- 765 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/09(火) 10:13:17 ID:Zfl5Gnel0
- 祭り終わり?もちっと書かせて
「ハードモードおよびリザルトのおける高得点こそが製作者の真意」と書かれた
確固たる「証拠」が提示されない限り、ハードモードとリザルトの存在は何の理由にも成り得ない。
’類推すれば分かる’、’そうとしか考えられない’というのは理屈になっていない。思考停止ね。
俺なら「それがあれば喜ぶ奴がいると思って入れただけ、それ以外の何物でもない」という他の考えも浮かぶからね。
テツクズなんてそれこそユーモアでしかないだろw本当に客を罵倒してるんなら引くぞ。
’無強化ノーダメプレイだけが正義’という考え方は、ゲーム作りに対する思考放棄であり
特殊武器や救済措置、パワーアップなどのアイディア捻出や実際の調整といった
クリエイターの努力を無視する行為に繋がりかねないということが分からないだろうか?
あるものを全て活用しようとしてこそクリエイターが喜ぶプレイになるのではないか?
- 766 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/09(火) 10:14:13 ID:Zfl5Gnel0
- 例えば極論だが
「頑張って無強化ノーダメクリアしました。
アイテムも武器も必要無いので使おうと思いませんが、もっとクリアタイムを縮めます。」
と言われるのと
「あの武器があのボスの弱点だと気付いてからは楽勝になりました」
「E缶で粘ったから勝てたけど、このボスの攻撃が強すぎ・・威力下げてくれ・・
避ければいいっていうな、ムズいの!」
と言われるのでは、クリエイターはどちらの感想に興味を抱くだろうか?
クリエイターなら’遊びを広げよう’と考えるよねー
- 767 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/09(火) 12:40:53 ID:G1vA8InN0
- >>764
なんか恥ずかしいやつがいるなw
- 768 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/09(火) 12:51:14 ID:rM7yxh+G0
- >>756
>あと、被ダメージやミスでランク測って蔑称で呼ばれるよりは
>ちゃんとした形でスコア復活させて(非表示も選択可で)
>スコア、ベストクリアタイム・ボスクリアタイムセーブして
>レコードチャレンジできるようにしてくれる方が好み。
俺もそっちの方が好み
かなりベタな要素だと思うんだけどロックマンシリーズでは導入してくれないんだよね
- 769 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/09(火) 15:43:43 ID:H1YekywH0
- >どうも自称知識人や自称凄腕プレイヤーほど
>ヒエラルキー(実際はそんなものなど、ない)の
>頂点に立ちたがる傾向にあるようですが、
>そこにある他人を見下した心根が
>物事の本質を見失わせているのではないでしょうか?
なんとなく納得した
- 770 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/09(火) 16:05:44 ID:r4lzyxCbO
- 正直エグゼはロックマンの名を使わなくても良かった気がする
- 771 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/09(火) 18:39:52 ID:rMeqlYcW0
- >>768
ロクロクはそんな感じだったような。
- 772 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/09(火) 21:15:50 ID:Da8pMtNs0
- >>770
平成ガンダムみたいなもんだよ。
- 773 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/09(火) 21:35:50 ID:D01x094e0
- >>770
DASHもな
- 774 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/09(火) 21:36:53 ID:3UUUyrg80
- >>770
平成ライダーも同様。
- 775 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/09(火) 21:40:58 ID:G1vA8InN0
- >>770
なんで?エグゼ面白いじゃん?
- 776 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/09(火) 21:45:41 ID:PZFDas630
- >>775
アクション一筋が故にRPGが嫌い・苦手な人がいるからでは
- 777 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/10(水) 00:18:08 ID:kDJ0u6eZ0
- >>745
>根底に君は「ゴリ押ししかできない奴は下手糞の馬鹿」という考えがあるんじゃない?
一言もそのような発言をした覚えはなく、根底にそのような意識もない
上にも書いた通りだ
>これをより君に誤解の無いように説明すると、力量の無い人の楽しみ方としてのゴリ押しと、力量のある人の楽しみ方としての縛りプレイとの間に、ゲームとして楽しむにあたっての貴賎は存在しない、って事なんだよ。
「ゲームとして楽しむにあたっての貴賎は存在しない」と言うのは、今までの議論を経て徐々に理解できてきた次第だ
しかし、俺が問題としているのは思考放棄するか否か、つまりごり押しに走るかは知らないかで、客観的な評価による優劣が生じているということ
繰り返しになるが、ごり押しプレイに対して「うまい」と評する人はほぼ皆無であり、正攻法プレイに対し「下手」と評する人もまた然りだろう。これは経験則だが、殆どの場合において当て嵌まる
>「下手なプレイヤーは上手いプレイヤーに劣るクズ」
俺は上手い下手は問題としていない。問題としているのは思考放棄してごり押しに走るか否か。
これは傲慢でもなんでもない。小中学生ならいざ知らず、通常、思考できない人間はいないから
しかし、中には君の書いたとおりに「下手なプレイヤーは上手いプレイヤーに劣るクズ」と考える人もいるだろうな
>>746
>結局プレイヤーの上手下手はまり具合の問題であって、何がよくて何が悪いかというのは無いようなものだろう
上手下手ではない。思考放棄する人に対し、より良い方法を推奨することは自然だ
>>747
>誰も彼もがノーダメプレイできなきゃいけないって事にはならないだろ、って事を言ってるわけだけど、意味わかってる?
万人にノーダメプレイを求めているわけではない。単純に「ごり押しプレイ<正攻法」の構図は存在することを主張する意図があっただけだ
>君の意見には、上手いプレイヤー>下手なプレイヤーという考え方と同様に、誰もが上手いプレイヤーになるよう努力すべしだ、というものもあるようだね。
上手い下手は関係がない。ごり押しするか否かが焦点だ
ただ、上手くプレイできるようになれば、それはそれで良いに決まっている
>>748
主張している内容に一貫性を感じられないのならば、もう一度読み直してみるといい
俺は複数個ある一定の主張を基にして、それを繰り返し述べているだけ
>>750
>お前はごり押しこそが面白いと思ってるプレイヤーがいる可能性を無視している
もう一度読んだほうがいい。面白いか否かを論じているのではない。
ごり押しプレイ<全うなプレイという構図が本当は正しいと考えている可能性があるか否かだ
>「その人間にとっては」ごり押しが正攻法だよ
例え、正攻法でプレイする別の方法を知ってしまったとしても、「その人間にとっては」ごり押しが正攻法だとあくまで言い張るわけか
ならば、その人間にとって「パターンを読んで攻略する方法」は何になるのだろうな。それがごり押しに劣るプレイだと感じられる人がいる可能性はあるのか
客観的評価が簡単にされやすい状況である昨今、君の意見は全く説得力を持たない
例え、ごり押しが正攻法だと主観で思っている人間がいたとして、客観的にそのプレイヤーが正攻法で攻略できていると評する人間がいる確率は如何ほどか
>もう一度言うぞ 『押し付けるな』
俺がこれ以上『推奨』云々で語っても、君は延々と『押し付けるな』の一点張りになるだろうな
水掛け論
- 778 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/10(水) 00:19:17 ID:kDJ0u6eZ0
-
>>756
>誰が誰を説き伏せようとしても埒があかないよ。
この問題に対して双方が譲歩して妥協点を見出すとしたら、下記がその一例になるのかもしれない
「『ごり押しプレイ』は基本的には推奨されるようなものではない、但しそれが真実であるからと言って他者に必要以上に『非ごり押しプレイ』を推奨することも問題である」
>>757
ごり押しするか否かと、途中で投げてしまうか否かは別問題
途中で投げるような人間は元より思い入れが浅薄で、議論対象外だろう
>>765
>「ハードモードおよびリザルトのおける高得点こそが製作者の真意」と書かれた確固たる「証拠」が提示されない限り、ハードモードとリザルトの存在は何の理由にも成り得ない。
確固たる証拠は、何よりもその「存在」。ハードモード導入により、ゲームプレイを「非ごり押し」の方向へ導いているし、リザルトによる評価も製作者の真意でなければ四作連続で導入したままであるはずがない
>’無強化ノーダメプレイだけが正義’という考え方は、ゲーム作りに対する思考放棄であり
言っていない。無強化ゲームとしての前提の話。論外。と言うよりも昨日のレスを読んでいないな
>>766
強化無強化は基本的に自由。ごり押しするか否かが問題。
昨日も書いた内容だ
>>769
俺には他者を見下す意図はない。むしろ下手に煽ろうとする君たちこそ問題があるだろうな。一括りにして少々申し訳ないが
仮にあったとしたら、「下手」「頭悪すぎ」「死ね」などといった単語を連発していただろうな
また、このような議論においても「アホ」「大馬鹿野郎」などといった無意味な単語を発していたかもしれない。君たちのように、な
- 779 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/10(水) 00:25:00 ID:YytYnWZO0
- ま、まだいたのか…
- 780 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/10(水) 01:32:53 ID:qOHanM2a0
- 俺が子供の頃紙飛行機が得意でな、
周りの連中にもこうしたほうがいいああしたほうがいいってアドバイスしてたんだけど、
その辺で下手糞な子に教えても素直に従わないことも多かったんだわ。
その子らの気持ちがようやくわかったわ、うん。
「こうしたほうがいい」っていうのも相手が楽しんでるときに
水を差す形では充分押し付けといえるな。
- 781 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/10(水) 01:57:00 ID:QnFYGakUO
- 強化無強化は自由。
特殊武器を使う使わないのも自由。
パターン読むのもゴリするのも自由。
ってかぶっちゃけ俺からすれば、ゴリするのと特殊武器全く使わないのは
同じくらい見ててつまらないし同じくらい問題
そういう意味でも全ては自由
- 782 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/10(水) 01:58:32 ID:QnFYGakUO
- あとついでに言うとハードモードをやるのもやらないのも自由
イージーしかやらない人に至ってはノーマルすらもやるかやらないかは自由だね
- 783 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/10(水) 07:27:43 ID:d6J2nkGP0
- >>780
例えば家庭教師においても
複数回同様の内容を説明しても復習を怠って忘却してしまう生徒が僅かながら存在する
ただ、そのような場合は一概に相手を否定するのではなく、この議論同様に繰り返し推奨し続けるまでだが
>>781
>パターン読むのもゴリするのも自由。
ゴリして仕方がないのは若年層やアクション未経験者程度だろうと考えている
少なくともパターンを読む方法を知っていたり、そのような発想を思いつけるような年齢層の人間にとても推奨されるようなものではない
>あとついでに言うとハードモードをやるのもやらないのも自由
>イージーしかやらない人に至ってはノーマルすらもやるかやらないかは自由だね
ハードモードの存在は「非ごり押しプレイ」の方向へプレイの幅を広げてもゲームとしての破綻が無いという開発者からの意思表示
単に意思表示しているのみであるのでプレイするか否かは個人の問題
例えイージーであろうが、思考放棄していないプレイを俺は一概に否定しない。また、例えハードであっても、ハードで可能な限りの強化を施してごり押しに走ろうとするスタイルに関しては非推奨の立場をとらざるを得ない
延々と述べてきたとおり、俺にとっての焦点は「最低限の思考能力を有している筈であるのに、それを放棄してごり押そうとすること」、であり、
無強化プレイの可否やハードモードの存在云々はそれを非推奨であると説明するための手段に過ぎない
- 784 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/10(水) 08:20:37 ID:pLa+Zn/fO
- 絶対的正解のある勉強とどれもが等価値のゲームの楽しみ方を一緒にするとかw
- 785 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/10(水) 09:02:22 ID:/gy8jevHO
- インティ信者って怖いなあ
- 786 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/10(水) 09:38:58 ID:YytYnWZO0
- >>783
聞きたいんだけどさ、ニコニコの某実況動画シリーズでえんえん上から目線でコメしてるのはお前なの?
- 787 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/10(水) 09:49:44 ID:5MnfuRAw0
- ゼロ信者は100点満点減点制で価値観を植えつけられてるからな
- 788 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/10(水) 10:00:36 ID:H/zAiNLP0
- ん〜、謂わんとすることは理解できなくはない
>「最低限の思考能力を有している筈であるのに、それを放棄してごり押そうとすること」
要約すると「ゴリ押さない遊びかたもあるんだぜ」と推奨、してるんだろ?
ただ、誰かがゲームを購入した時点で、それはそいつが楽しむ為にあるものだし
そいつが他者に楽しみかたを乞うた場合にのみ、家庭教師云々の比喩が相当するんじゃないか?
連れでもなけりゃ身近な存在でも、ましてや教え子でもないんだから、そこまで力説する必要ないと思うぞ
それに、或る意味対等な立ち位置である議論の場にし、このスレにい続けて推奨していきたいなら
ややもすれば語弊を招きかねないキツイ・カタイ口調や、煽りに過剰反応する姿勢は、改めたほうが良いかもしれないな
俺のこの喋りも癪に障る奴はいるだろうけど、角々しいのはどうかと思うし
そうだな・・開発者の意思というのが明確に文章化、明言されたりしていない時点で
「推測の域を出ない」という意見は消えない。かと言って、ステージ設定や敵配置、システムなどから
開発者が、「こう遊んでくれるだろうなぁ」と俺たちプレイヤー目線に立とうとする努力があるのは想像に難くない
それを踏まえ、「操作の未熟さから攻撃が避けきれず、傍目からはゴリ押しに見える」ことに言及する心算はなく
「はなから相手の行動を理解せず、棒立ちセイバーとかで進んでいく」ことに対し、止めておけと言ってるわけだよな
「難しいけど避ける方法がある攻撃に対し、回避の努力を怠ることに躊躇いが無い」プレイヤーに嘆いてると
ただ、「押し付けではなく推奨」との弁も、「それだけが真理じゃない」と反論してくる奴に対して
一辺倒に言い返し続けてると、「押し付けている」のではなく「押し付けがましい」と受け取られる可能性があるんだぜ
それが故意でなくとも代弁者だという表現になれば、更に助長されるだろうし
「リザルトというシステムがある以上、ベストに近いプレイ方法はある」と譲らないのも
「殆どの攻撃法には須く対策がある為に、努力を怠るべきではない」という意見も納得はできる
けれども遊び方が自由だという現実も理解できる筈だ
殊更ゴリ押しプレイを押し付けてくる輩や、望んでプレイ動画をアップしてる奴以外には、もう少し緩めるべきだぜ
- 789 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/10(水) 10:01:34 ID:QnFYGakUO
- >>786
文体が似てる(似せてる?)だけの別人だろ
あちらは推奨どころか明らかな精神攻撃や指摘を繰り返してる。
>>783だとしたら、本人の態度からして常識だけは保とうとしているみたいだから
周囲の多数の苦情のコメントを見た時点でさすがに自重を始めるはずだし(そもそもからして投コメを無視してるけど)、
少なくとも上から目線をやめ周囲のコメントと溶け込む努力くらいはするはず。
主観の塊であるとはいえ一般論を振りかざそうとする人間が、あんな自己主張や迷惑行為を続けることはしないだろう
- 790 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/10(水) 10:14:38 ID:wQ4ZR78jO
- >>788
そんなこと言ってもこいつには通じないぜ
ごり押し=悪と決め付けて頑として自分の主観を曲げないもの
「より良いプレイを推奨するのは悪いことではない」って返される
- 791 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/10(水) 18:08:55 ID:Z/WkNwtS0
- セイバーは初心者向けの武器
- 792 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/10(水) 18:28:29 ID:WCCr7t5J0
- あんなのがゼロ信者とか、マジ勘弁してほしいぜ
- 793 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/10(水) 20:38:49 ID:JcWMlkef0
- ごり押しだかごますりだか知らんが、そんな下らんことで延々と議論されても全然面白くない。
低次元な釣りも大概にしろ。
- 794 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/10(水) 21:21:03 ID:NSdDkTT60
- 「ロックマン9」…
wii買う予定ないし、動画見るだけで我慢するよ。
- 795 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/10(水) 21:34:05 ID:RUKb6X020
- とりあえず、ゴリ押しやごり押し、その他諸々のバリエーションをNG登録しておけばいいんじゃないか?
>>794
そういえば、Wiiウェア専用なんだっけ・・・。
何かWiiウェアにディスクシステムと同じにおいを感じるのは俺だけかな。
ロックマンはディスクシステムでは出てないけど。
- 796 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/11(木) 00:57:27 ID:ZbgV5h1Z0
- メタルギアの為にPS3を買おうと思ってたが
ロックマンの為にWiiも買いたくなってきた・・・
・・・金が
- 797 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/11(木) 23:06:02 ID:hh41CaW80
- >>784
現代文はそうでもない
とある著者の文章を抜粋して問題を制作したが、その著者自身が問題に正答できなかった例もあるらしいからな
また、絶対的な正答が用意されていても、その過程が三者三様であるのが高度な数学の問題だな。旧帝大レベルだとそのような問題をよく見かけたものだ
>>788
>ややもすれば語弊を招きかねないキツイ・カタイ口調や、煽りに過剰反応する姿勢は、改めたほうが良いかもしれないな
確かに堅いかもしれないが、主張を通すためには論を展開せねばならないから止むを得ない。ただ一言、俺は他者を不当に罵倒する行為は一切しないと断言できる
>けれども遊び方が自由だという現実も理解できる筈だ
強制にならないように推奨する程度に留めた方が良い、或いは黙認したほうがいい、という意見か
- 798 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/11(木) 23:18:36 ID:Uhx+dBb80
- >>797
すまん、日本語がいちいち難しいから、もっとわかりやすい言葉で頼む
- 799 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/11(木) 23:21:48 ID:qv10nnqV0
- つーかまだいたのかよ
- 800 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/12(金) 00:04:03 ID:gLZwheQ10
- 「>」でNG
- 801 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/12(金) 01:14:05 ID:8Dtq3VGB0
- 半角「>」で登録すると困るけどなw
- 802 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/12(金) 01:58:15 ID:8Dtq3VGB0
- ここで5分以内に空レスされなかったら俺大学卒業確定ヒッフッハ
- 803 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/12(金) 01:59:33 ID:8Dtq3VGB0
- しまった誤爆
- 804 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/12(金) 01:59:53 ID:DUPS/gO30
- >>802
- 805 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/12(金) 08:30:07 ID:8Dtq3VGB0
- >>804
おい・・・
- 806 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/12(金) 10:38:29 ID:sXHgcA8M0
- 思わず笑っちまったw すまんw
- 807 :ゲーム大好き名無しさん:2008/09/12(金) 18:09:32 ID:OwQ0SPVe0
- ◆Wiiウェア『ロックマン9 野望の復活!!』
配 信 日 :2008年9月24日予定
希望小売価格 :1,000Wiiポイント
ジ ャ ン ル :アクション
CEROレーティング:A(全年齢対象)
256 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★