■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
スパロボ新作スレPart157
- 1 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 12:30:36 ID:jMM2urht
- このスレのお約束
・荒らし扱いするぐらいならスルーする
・次スレは>>950が立てる。荒らしの場合は>>951が立てる。立てられない場合は必ず指定する事
・勢いがあるときは>>900でスレ立て
・980を超えたら一時休止、次スレが立つまで書き込みは控えること
・スレ違いの話題はほどほどに
・ハード論争もほどほどに
・売上話もほどほどに
・異なる作品比較は荒れる原因
・各作品叩き、参戦作品妄想等は専用スレで
・移植リメイク論争は他所で
・スーパーロボット大戦OG外伝が2007年12月27日発売されました
・無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガが、5月29日発売予定。
・しかもモッコス様参戦予定
・「いつもの奴」を開発中とのこと。完全新作(スパログ)
・リメイク作はA、6月19日発売予定
・しかし戦闘グラほとんど使いまわしかも
・感謝祭は4月19日に
スパロボ新作スレPart156
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1201854019/
- 2 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 12:34:38 ID:jGV9UTaR
- 乙
- 3 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 13:19:28 ID:5C11MQ9z
- >>1
はーい、乙
- 4 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 13:49:53 ID:B79xBmxs
- Xデーは4月16日の水曜日か。
それか、その1週間前の9日の水曜あたりにファミ通が来るかな。
- 5 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 13:59:41 ID:wRXhkI5Z
- スパロボ祭りは無限とAリメイクでお茶を濁す気がする
そもそも版権新作あると早い段階で確定情報流したの
OG地獄での反発を抑える為だろうから
詳細はA発売後の気がする
- 6 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 14:03:29 ID:EiTE3xlX
- >>1乙
- 7 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 14:05:32 ID:uxS6ID4s
- >>5
>今まで何回か感謝祭を開催させていただいてますが、そこではだいたい
>あることを行っています。今回もまあ……ズヴァリそういうわけでして。
>皆さんのご期待に応えられるよう、鋭意開発中&準備中です
スパログぐらい読もうぜ
- 8 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 14:06:37 ID:IzYKYo9+
- ウヒヒ・・・楽しみじゃのうwww楽しみじゃのうwww
- 9 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 14:13:35 ID:eoSCDbeo
- 声優バレ待ち
- 10 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 14:14:59 ID:XW4liU1c
- Aにおいて完全新規に戦闘アニメをおこしている作品は
やっぱり新作にも出てくるのかな?
- 11 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 14:16:33 ID:OgJlumir
- ザンボットってたしかRにも出てたよな
Rも継ぎ接ぎでいいから移植してくれると嬉しいなぁ
- 12 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 14:20:09 ID:W9wnt53P
- >>10
今の所新規グラはザンボット、1stガンダム、ゼロカス、コンバトラーVだったな
- 13 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 14:20:58 ID:5C11MQ9z
- >>10
流石に1stと種死を混ぜる勇気は今のバンプレには無いと思うぞw
- 14 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 14:23:33 ID:yuxkXi/G
- そろそろキングビアルもセットで出してくれ
- 15 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 14:25:23 ID:iBIbuBEf
- >>13
その勇気がバンプレに無くとも、
バンダイ様がゴリ押しするかもシレン氏。
- 16 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 14:29:29 ID:5C11MQ9z
- >>15
キラ准将(笑)にヘーコラするアムロという光景もありうるわけだが
この板をどんだけカオスにする気なんだw
- 17 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 14:35:09 ID:IDwWjImP
- ファースト以外全部使いまわしなんじゃないの?
- 18 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 14:36:39 ID:EB1CIpKJ
- >>15
名前が変わるだけなんだから、そういう事は無いつーの。
そもそも以前のバンプレだって、バンダイの子会社だったのに
- 19 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 14:38:38 ID:sDjwb8Pj
- A→Rはあんまりグラフィックの進化は感じられなかったけど
R→D、D→Jはすごかったな
特にD→J
やっぱり動きがあるってのは重要だのぅ
例えば、FCなみのグラフィックでも、ユニットが戦闘時にバリバリ動いてたら嬉しいよ
(なんか違和感あるけどww)
- 20 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 14:39:45 ID:V+NlzBFi
- ザンボの勝平に今なら声が付く可能性はあるよね。
昔の声は出ないかも知れないがファンは喜ぶよね。
で、万丈のかけ声と合わせて、
コンビネーションアタックの再現をしてほしい。
鈴置さぁん。なんで死んじゃったの!早い!早すぎるよ。
塩沢さんしかり、井上、戸谷、田中と、
スパロボに縁深い人は早死にが多いよな。
- 21 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 14:43:26 ID:6WcfGaJ6
- さんを付けろよデコ助野郎!!
- 22 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 14:44:23 ID:BbX3QXXw
- ダイターンやブライトさんの場合、過去の声の収録分でのりきるのかな
新規に声優を採用は反発が大きいかな
でもザンボットの勝平や一条輝のオリジナル声優からの変更はみんなどう思っているのかな?
- 23 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 14:45:22 ID:IzYKYo9+
- オリジナル知らないのでどーでもよかwイッイッー
- 24 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 14:52:37 ID:M7WzPub+
- GCのワッ太の声には感動したぞ。
役者を引退して20年なのに衰えてなかったな間島さん。
これでプラレス三四郎も参戦可能だよね。w
エンジェリックレイヤーと一緒に参戦したら文句無し。
- 25 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 14:53:35 ID:zvOytoWr
- >>22
>一条
中の人がすでにおなくなりになってる。
メカ人気はVF−1Sフォッカー機やVF−1マックス機のほうが人気がある。
一条は恋愛メインで戦う事が重要であるスパロボゲームでは問題無い。
- 26 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 14:53:36 ID:ptjQ6YLA
- >>22
正直亮はいい加減代役つけやがれと思う
- 27 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 14:58:32 ID:uxS6ID4s
- 宇宙太を森功至にして
宇宙の騎士テッカマン参戦フラグ立てようぜ
- 28 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 14:59:36 ID:r6vkkug+
- PGプラモと同等の大きさの柔王丸vs機械獣やMS。
勝負になるのか?w
- 29 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 15:00:05 ID:uS9A4ASo
- キラ相手に
准将とへこへこするブライトとか
前大戦の英雄とか言ってヨイショする甲児とか見たくねえなあ
- 30 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 15:01:38 ID:EiTE3xlX
- >>26
OK!忍!
- 31 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 15:02:56 ID:cTjG71WA
- >>30
フッ
- 32 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 15:03:34 ID:YnasmgP7
- もう10年間もまったく変わらないル・カインのヴォイス聞き飽きたよ
- 33 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 15:04:46 ID:PJX9yXBE
- >>30
見切った!
- 34 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 15:05:27 ID:zvOytoWr
- >>29
スパロボっていっつも俺たちに軍規はかんけーねーっていってるノリだから大丈夫だろ
- 35 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 15:05:58 ID:GtR47H3u
- >>22
ブライトは代役立てても反発が凄いだろうし無理じゃない?
ダイターン・ゴーショーグンは徐々にスパロボから身を引きそう
ゴーショーグン一軍の俺涙目
- 36 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 15:12:24 ID:PJX9yXBE
- サルファの時点でブライト万丈真吾は新録なかったよな
- 37 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 15:15:05 ID:iSMhmCs6
- >>21
そういえばスパロボに岩田光央って出てたっけ?
- 38 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 15:15:35 ID:nRvuERsh
- >>21
金田ぁ!!
- 39 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 15:16:47 ID:fwYdEgMT
- ブライト「ゴーフラッシャースペシャル!てー!!」
これでおk
- 40 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 15:22:37 ID:bWGQ1i98
- 俺の今年の予定
4月感謝祭で新作発表、ゼノサーガ、ゴウザウラー参戦で失禁
5月OGサーガを様子見するも値下がりしたところで華麗にゲット
6月APを知らない振りしてヌルー
7月新作スパロボ「スパロボSaGa」に名前が決定発売は9月
8月新作スパロボの限定版にさっちん仕様のKOS-MOSフィギュア発表射精
9月新作スパロボを買いに行った際、スパロボを出荷しにきた車に轢かれ死亡
10月新作スパロボをクリアする「見てみろよ…こいつの顔、クリアしてるみたいだろ?」
- 41 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 15:23:54 ID:g4rODoQ/
- >>37
マイク、あと名前忘れたけどミロンガに乗ってる人
- 42 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 15:33:07 ID:ScGIP2YE
- カイル・ビーンな
- 43 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 15:37:35 ID:55HTLixt
- >>16
シロー隊長にヘーコラしてるスパロボなら過去あった
- 44 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 15:42:01 ID:EiTE3xlX
- GCじゃシローは大尉だったっけか。クワトロと一緒に仕切ってたっけな。ブライトは艦長でまた別。
カミーユは必ずシローだけはさん付けなんだよなスパロボでは。
- 45 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 15:45:59 ID:iSMhmCs6
- >>41
ありがとう
- 46 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 15:51:11 ID:ScGIP2YE
- まあシローは珍しく成人だし
- 47 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 15:52:08 ID:EiTE3xlX
- まぁ俺は08小隊大好きだからGCにはご満悦なんですけどね
- 48 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 15:57:17 ID:qhrBCkxv
- GCとAは大好きです
- 49 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 16:37:37 ID:qWVRfZVQ
- シローは年齢が高い上に一応まっとうな軍人だからなぁ。
キラくんは民間人から准将までが早すぎるしw
別に俺はラル大尉がノリス大佐に敬語なのも我慢できたから、
最初の違和感さえ乗り切れば、
あとはキャラが立ってさえいれば問題ない気はするな。
- 50 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 16:47:44 ID:gZz0Z9Sk
- キョウスケとシローの関係がよかったな
- 51 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 16:47:49 ID:ZpTF1bp9
- まあ腐女子のなかにはいるんじゃね?
サルファの件を根に持って種死の准将キラが
アムロやシンジに修正かますのを期待してる奴が。
- 52 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 16:52:37 ID:EiTE3xlX
- しかしなんで准将?意味がわからん。
- 53 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 17:14:14 ID:YWkyx57f
- 何だかんだでキラって特別扱いされる要素があるんだ
連合に味方した数少ないコーディだし一応ストライク守ったし
上手く扱えれば優秀な兵士って事になるし、連合としては手放さないために昇進じゃないかね
まぁ、それがスパロボだとどうなるかは知らんが
- 54 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 17:15:29 ID:SJib9CBy
- スクコマじゃどうだった?
なんか悟ったような発言ばかりと聞いたが・・・
他の作品の人とはどういうやりとりをしてたんだろう
- 55 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 17:18:25 ID:5C11MQ9z
- でもスパロボってそんな奴等がゴロゴロしてる作品世界だからねえ
不当に冷遇するのもどうかと思うけど
見てる皆がおかしいと感じる所まで再現する必要はあるかって所もあるよね
- 56 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 17:21:41 ID:SSffq9P+
- ハイパー化したレプラカーンを見て一応驚いてるけど口調は冷静だったり
カガリはシーラ王女に色々負けてるとからかったり
エンディングでマックス、ミリア夫妻をアスランがうらやましがってるとからかったり。
准将ネタはそもそも最終決戦終わってからなってるのでへりくだるとかそう言うのは無い。
と言うかオーブの准将に連邦とか軍人だろうアムロとかがへりくだるとか言う意味がよくわからん。
- 57 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 17:30:08 ID:EiTE3xlX
- 准将が最前線に立つのがよくわからんな。
大海賊時代じゃあるまいし
- 58 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 17:34:02 ID:zvOytoWr
- もまえら、みんなキラに注目しまくりんぐだなw
- 59 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 17:34:39 ID:p9e3HMI5
- ゼノサーガなんか登場させたら地球はロストエルサレムじゃん
他の作品出られないじゃん
- 60 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 17:34:40 ID:gep8tfEA
- 俺のサテライトキャノンがハイパー化したんですが・・・
- 61 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 17:35:09 ID:t5IXD/si
- >>57
国や組織のトップが普通に最前線に出てくるのはアニメじゃ普通だろ
スパロボでも普通にあることだし准将が出てきても別にいいと思うがな
現実ならおかしいが
- 62 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 17:36:23 ID:jMM2urht
- 妹が総書記だからって准将はやりすぎだよな
- 63 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 17:38:40 ID:Qd0dUFm7
- 二択でシンサイドで戦えるような選択が有ればな・・・
スクコマ2で吉良とグリリバで裸糞守らないかん話は精神的にキツかった
ACEのリリーナ演説よりもキツかった
- 64 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 17:39:44 ID:EiTE3xlX
- >>61
いや、指揮もせずにただ戦ってるだけなのに将官はおかしくね?スパロボ的にも。
スパロボでそういうキャラは佐官までだろ。ムゥとか。
- 65 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 17:40:54 ID:p9e3HMI5
- ラクスってなんで一軍形成できるほど人気なのかわからん
- 66 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 17:40:55 ID:gep8tfEA
- ムゥなのかムウなのかいまだにワカラン
- 67 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 17:46:43 ID:Qd0dUFm7
- ゲッターみたいに
参戦作品
ガンダムSEEDデスティニー【原作漫画版】
となればマシになるんだがな、高山氏の描写はアニメ越えてるからな
痔ザクにガナーウィザード、ルナザクにスラッシュウィザードとか
- 68 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 17:49:12 ID:uS9A4ASo
- しかしもう種人気も陰ってるんだから無理して参戦させなくてもいいのにな
- 69 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 17:51:15 ID:gep8tfEA
- W初期と種死のラクス教の戦いとか面白そうじゃね?
- 70 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 17:52:15 ID:EiTE3xlX
- そういやスクコマ2でディアッカとイザークは何やってたの?
- 71 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 17:54:57 ID:6LXrBEgF
- 明日カラオケ行く?
- 72 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 17:56:06 ID:6LXrBEgF
- >>68
DAKARAこそ今のうちに出す必要があるんだ!
なぜみんなSEEDが嫌いなんだ!?
死ぬまでROMってろ!
そしていい加減sageれ!
- 73 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 18:00:22 ID:A2Z5/JGL
- 種好きだった層なんてもう00に気が移ってるんじゃないか?
- 74 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 18:01:30 ID:gep8tfEA
- 男は名前を付けて保存
女は上書き保存って聞いた
- 75 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 18:02:44 ID:uS9A4ASo
- 映画熱望してる人とか見たことないし
- 76 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 18:05:19 ID:CH+M3nkl
- 00はこんな感じらしい
※アニメDVDは20位まで・カッコの日付は次回の発売予定日
*1(*3) 22,847 機動戦士ガンダム00 1 01/25 <02/22>
■機動戦士ガンダムSEED DESTINY
1巻 56,760枚 〜 80,635枚 オリコン最高1位 (初動売上〜累積売上)
2巻 46,646枚 〜 73,115枚 オリコン最高3位
3巻 40,503枚 〜 69,751枚 オリコン最高5位
4巻 47,568枚 〜 68,716枚 オリコン最高2位
5巻 41,924枚 〜 65,649枚 オリコン最高6位
6巻 38,517枚 〜 66,509枚 オリコン最高2位
7巻 40,540枚 〜 60,431枚 オリコン最高6位
8巻 40,229枚 〜 62,630枚 オリコン最高4位
9巻 43,512枚 〜 64,366枚 オリコン最高3位
10巻 39,067枚 〜 61,066枚 オリコン最高5位
11巻 41,065枚 〜 67,052枚 オリコン最高4位
12巻 46,910枚 〜 64,745枚 オリコン最高3位
13巻 63,170枚 〜 95,544枚 オリコン最高2位
スペシャルエディションI 30,714枚 〜 50,022枚 オリコン最高4位
スペシャルエディションII 33,680枚 〜 51,396枚 オリコン最高4位
スペシャルエディションIII 34,723枚 〜 52,541枚 オリコン最高4位
スペシャルエディションIV 42,064枚 〜 66,492枚 オリコン最高1位
ファンディスクer 17,791枚 〜 32,157枚 オリコン最高5位
ファンディスクist 5,078枚 〜 24,426枚 オリコン最高12位
- 77 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 18:05:25 ID:EiTE3xlX
- >>73
今思った。00って人気あるのか?
- 78 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 18:06:53 ID:e6BF7Usg
- 俺、種より好きだぜ
- 79 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 18:06:55 ID:eoSCDbeo
- 00は見た目の派手さが無いから、ファン層は結構違うものになっていると予想
- 80 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 18:07:25 ID:55HTLixt
- 種も種死も00も1話で切りました
- 81 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 18:07:39 ID:t5IXD/si
- >>73
00は種よりも悲惨…
ガンプラ、視聴率、DVDと全て種以下
腐女子が離れたからって意見もあるが、種のDVD購買層は20〜30代の♂で
腐も増えたが結局はガノタ頼み
00はそのガノタが離れたからヤバイ。土6消滅したし。
- 82 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 18:08:56 ID:5C11MQ9z
- >>63
あそこは全力でバスターランチャーぶち込めるだけ良心的w<ACEのリリーナ演説
- 83 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 18:13:03 ID:EiTE3xlX
- 00とWでワイン持ってた人比較。
ttp://www.uploda.org/uporg1232597.jpg
カリスマ性の差が一目瞭然じゃね?
- 84 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 18:13:30 ID:jMM2urht
- >>81
土6消えたのか・・・・
- 85 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 18:14:41 ID:e6BF7Usg
- >>83
いやそのりくつはおかしい
00は最近おもしろいよ
- 86 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 18:15:39 ID:uS9A4ASo
- むしろ種スキーは00嫌いなんじゃない?
- 87 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 18:18:00 ID:LLCDSxwf
- >>86
sageろよカス
お前マジカードへしおれや
- 88 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 18:19:13 ID:uS9A4ASo
- トレーズ様生え際やばいな
- 89 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 18:20:27 ID:LLCDSxwf
- >>88
sageろよカス
お前マジカードへしおれや
- 90 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 18:20:47 ID:LLCDSxwf
- >>88
sageろよカス
お前マジカードへしおれや
- 91 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 18:21:56 ID:LLCDSxwf
- >>88
sageろよカス
お前マジカードへしおれや
- 92 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 18:23:08 ID:EiTE3xlX
- >>85
り…くつ……?
- 93 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 18:23:10 ID:ClJuC0vL
- まあトレーズ様はエレガントだからな
それより下げようぜ
- 94 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 18:23:27 ID:OgJlumir
- >>88
sageろよカス
お前マジカードへしおれや
- 95 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 18:26:55 ID:RRTbtJGH
- スカパーのテレ朝チャンネルでGダンガイオーやってた
参戦してもいいだろコレ
- 96 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 18:27:32 ID:6LXrBEgF
- >>95
sageろっつってんだろカス!
- 97 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 18:28:16 ID:6LXrBEgF
- >>95
sageろっつってんだろカス!
- 98 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 18:28:32 ID:LLCDSxwf
- >>85
sageろよカス
お前マジカードへしおれや
- 99 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 18:28:59 ID:6LXrBEgF
- >>96
>>97
>>98
お前がsageれよカス
- 100 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 18:29:08 ID:LLCDSxwf
- >>95
sageろよカス
お前マジカードへしおれや
- 101 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 18:29:11 ID:e6BF7Usg
- 何このスレ
- 102 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 18:29:28 ID:LLCDSxwf
- >>95
sageろよカス
お前マジカードへしおれや
- 103 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 18:29:48 ID:ptjQ6YLA
- 何このカオス
とりあえず意味もわからずsage強要するやつは半年ROMれよ
- 104 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 18:30:12 ID:LLCDSxwf
- >>103
sageろよカス
お前マジカードへしおれや
- 105 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 18:30:44 ID:EJ9Ickuj
- 凄過ぎるのが沸いてるな
- 106 :sage:2008/02/03(日) 18:31:08 ID:6LXrBEgF
- sageろばっかゆうのやめようぜ!
んでもってsageろよ俺!
- 107 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 18:31:12 ID:LLCDSxwf
- >>103
sageろよカス
お前マジカードへしおれや
- 108 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 18:31:34 ID:LLCDSxwf
- 90 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2008/02/03(日) 18:20:47 ID:LLCDSxwf
>>88
sageろよカス
お前マジカードへしおれや
91 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2008/02/03(日) 18:21:56 ID:LLCDSxwf
>>88
sageろよカス
お前マジカードへしおれや
98 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2008/02/03(日) 18:28:32 ID:LLCDSxwf
>>85
sageろよカス
お前マジカードへしおれや
100 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2008/02/03(日) 18:29:08 ID:LLCDSxwf
>>95
sageろよカス
お前マジカードへしおれや
102 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2008/02/03(日) 18:29:28 ID:LLCDSxwf
>>95
sageろよカス
お前マジカードへしおれや
104 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2008/02/03(日) 18:30:12 ID:LLCDSxwf
>>103
sageろよカス
お前マジカードへしおれや
107 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2008/02/03(日) 18:31:12 ID:LLCDSxwf
>>103
sageろよカス
お前マジカードへしおれや
- 109 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 18:32:21 ID:LLCDSxwf
- >>103
sageろよカス
お前マジカードへしおれや
- 110 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 18:35:00 ID:LLCDSxwf
- >>103
sageろよカス
お前マジカードへしおれや
- 111 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 18:35:25 ID:mD2DqH3I
- >>108sageろよカス
そして絶望せよーーーー
- 112 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 19:02:53 ID:SO2Bjsr1
- この流れは無意味な馴れ合い
- 113 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 19:05:29 ID:iBIbuBEf
- なんかたまにわくな
連投基地外様が(´ω`;)
勘弁してくだしあ
- 114 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 19:06:36 ID:e6BF7Usg
- まあ別に情報ないけどな
- 115 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 19:07:14 ID:teZSpTmi
- 次のスパロボは
ダンクーガ、レイズナー、ダ・ガーンorマイトガインを軸にしたスパロボを作ってほしい。
基本的に地球圏から離れないし名ありの敵パイロットがわりといるから。
(マイトガインは宇宙に出られたのかな?)
個人的にはア・バオア・クーとアクシズが衝突するシナリオをやってほしいんだが
過去のスパロボにこのシナリオが採用されたスパロボってあるのかな?
- 116 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 19:08:36 ID:fvV9dcDu
- まあとりあえずまとめると
負債の糞演出で突然准将になれちゃう種より
OOのがおもしろいって事だな。
- 117 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 19:09:22 ID:e6BF7Usg
- 00は普通に面白いだろうが
- 118 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 19:09:46 ID:N356yBb/
- 最近マジで00が面白く感じてきたから困る
- 119 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 19:10:25 ID:6WcfGaJ6
- 准将とかありえねーよバーロー
- 120 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 19:11:54 ID:jMM2urht
- OOはそこそこ楽しめてるな
エンディング曲が最悪だったが
- 121 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 19:13:45 ID:IDwWjImP
- メジャーのほうが面白いよ
- 122 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 19:18:20 ID:fvV9dcDu
- とりあえずスパロボでグラハム早くみたい。
- 123 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 19:18:59 ID:6WcfGaJ6
- Aってドリルスペイザーとかマリンスペイザーとかいたっけ?
- 124 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 19:19:54 ID:N356yBb/
- ハムとか熊は序盤味方で中盤敵で最終的に仲間ってとこか
- 125 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 19:21:32 ID:fFUb5Ome
- とりあえず木星が出てきて「便利な星だなあ」と改めて実感したよ>00
木星要素がある参戦作品スパロボもそう遠くないな。
- 126 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 19:27:07 ID:CI/OQdlQ
- でもさ、キラって別に普段軍務に就いている訳でもなく、
元首の身内、VIPだから階級もらっている訳だよな、
どっかの産油国の王子とかみたいにさ。
そういう名誉職なら、別に准将とかでもいいんじゃね?
名誉職で少佐とか、それはそれで現実のアラブあたりの
王族のオッサンに置き換えて考えたらケチ臭いしw
- 127 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 19:28:41 ID:6LXrBEgF
- >>15
>>61
>>86
>>87
>>120
>>127
いい加減sageれよ
>>89
sageんなようざってぇから
- 128 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 19:29:08 ID:e6BF7Usg
- まあ、実力も申し分ないしな
- 129 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 19:30:16 ID:E1aAWHfM
- >>52
王女のカガリと血縁関係(姉弟)にあるから
キラも非公式ながら王族なので、王族に相応しい位が与えられたのだろう
30才までには元帥になることは間違い無いだろうな
剣狼に導かれ宇宙をさすらう正義の拳士ロム・ストールにとってはどうでも良い事だが
- 130 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 19:31:24 ID:6WcfGaJ6
- 1000年に一人現れる、伝説のスーパーコーディネーターだからな
- 131 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 19:32:08 ID:E1aAWHfM
- >>83
たしかにそうだな、オッパイに勝るもの無し
- 132 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 19:36:43 ID:EiTE3xlX
- >>121
同意。00はつまらんワケじゃないけどメジャーのが面白い。
- 133 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 19:36:45 ID:FbfEirPT
- 問題は階級で無条件に他の軍属伽羅の上に立てることだな。
まあシナリオの人は空気読んで無茶なことはさせないだろうが
負債の腹積もりを考えると腸が煮え繰り返るわ。
- 134 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 19:37:04 ID:E1aAWHfM
- 味方で亡国の王子が最前線というと他にデューク、ひびき明、アルテア・・・他に居たっけ?
王女だとマリア、ベガ、
- 135 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 19:38:05 ID:e6BF7Usg
- シャアは?
- 136 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 19:38:14 ID:jMM2urht
- >>134
ゼクス
- 137 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 19:39:39 ID:EiTE3xlX
- ボルテスVもそうだろ
- 138 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 19:40:19 ID:e6BF7Usg
- まあ定番だよな
- 139 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 19:40:21 ID:6WcfGaJ6
- 盾 剣人
- 140 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 19:41:01 ID:6LXrBEgF
- >>134
わで
- 141 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 19:41:32 ID:b/di74y+
- シャイン
- 142 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 19:43:42 ID:6LXrBEgF
- >>134
グババ
- 143 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 19:45:23 ID:jMM2urht
- こうしてみると王族って結構いるもんだね
- 144 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 19:49:04 ID:E1aAWHfM
- そういやレイナも王女だった
- 145 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 19:54:03 ID:LEh8Jhei
- カモン=マイロード
- 146 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 19:54:22 ID:jaPiHxd0
- まさに王道だな
- 147 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 19:57:28 ID:XW4liU1c
- ダイオージャのミト王子を何故誰もあげないww
- 148 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 20:05:30 ID:0/77r8MZ
- >>147
亡国の王子じゃないからとか
- 149 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 20:05:46 ID:GtR47H3u
- 准将ってブレックス准将と同階級じゃねーか
- 150 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 20:11:00 ID:EiTE3xlX
- >>147
あいつは防国の王子だからな
- 151 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 20:30:38 ID:0TBBt+C/
- >>115
マイトガインはあえてライジンオーと一緒に出せばいいんじゃないかと思った。
2次元を3次元に、3次元を5次元に置き換えれば普通に出せると思う。
それか同じ2次元ロボット物と同時に出してくるとかなのかな。
レイズナーは地球が外宇宙から閉ざされてしまうんだよな。
原作再現すると外宇宙物と相性が悪すぎるなー。
>>OO関連
00は何かXの悲劇の再現を見ているような気がしてきた。
女性向けガンダム→パイロット男性メインだが普通のガンダムで視聴率落ち。しかも枠異動でさらにグダグダに。
- 152 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 20:36:50 ID:qFCx5JZ/
- キラが准将になったのはメサイア攻防戦の前で、大戦後直ぐにZ.A.F.Tに入隊するから
階級差による敬語とかは一時的なネタ程度にしておけばいいと思う。
>>57
プリンプリンのことかー!
ってあの漫画に限った話でもないか
- 153 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 20:37:19 ID:MBix6utx
- スパロボは実験室のフラスコだから、別に「お前ら二次元の存在なんだぜ!」と言われてもどうでもいいという……
あとガンダム論争は種も00も他ガンダムも全て好きな俺からすると悲しくなってくる。
悪いところをけなすんじゃなくて良いところを見ようぜ。
- 154 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 20:38:34 ID:eV82CCcM
- いやマイトガインって「お前らしょせん二次元の存在だろww」とか言ってた奴自体も結局二次元の存在だったわけで、
言われてるほどキツい設定じゃないと思うぞ
- 155 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 20:39:04 ID:L+PI4a7G
- 全部好きとか言うやつは信用できない
- 156 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 20:51:20 ID:73Kb+WlJ
- マイトガインとライジンオーはスパロボFに出る予定だったんだっけ?
- 157 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 21:31:05 ID:vxv76A85
- >>155
好きな奴とどっちでもいい奴がある人間は信用出来ますか?
- 158 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 21:32:40 ID:LLCDSxwf
- >>155
sageろよカス
お前マジカードへしおれや
- 159 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 21:33:00 ID:LLCDSxwf
- >>155
sageろよカス
お前マジカードへしおれや
- 160 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 21:33:27 ID:LLCDSxwf
- >>155
sageろよカス
お前マジカードへしおれや
- 161 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 21:33:47 ID:LLCDSxwf
- >>155
sageろよカス
お前マジカードへしおれや
- 162 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 21:34:24 ID:boi5voDq
- ど・・・どうした大佐!?
- 163 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 21:39:25 ID:IguRYJZc
- >>162
大佐は発狂しました
- 164 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 21:42:18 ID:E1aAWHfM
- >>154
あの最終話のエンディングはさすがに無いと思うぞ
とてもじゃないがJデッカーと同じ監督とは思えないものだった
- 165 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 21:42:19 ID:ptjQ6YLA
- 兄より優れた弟などいない!
- 166 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 21:44:05 ID:FA7PvOI8
- 今さらながらOGsやり始めたんだけど
サルファのときにも同じことを思った
戦闘シーンはこれ以上進化できないだろ・・・と
もう迅雷とかで究極は行っちゃてるんだから
あとはいたずらにその物量を増やすだけ
具体的に言うとOGsみたいにほとんどのキャラに迅雷クラスの技つけたりね
とにかく凄いとは思うけどこれのせいで出るスパンが圧倒的に長くなってるし
そこまで頑張らなくてもとは思う
- 167 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 21:46:41 ID:YV16Q64F
- >>164
本人も振り返って「あれはちょっと若気の至りで」と反省してます。
- 168 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 21:58:14 ID:FaVbK8mg
- >>166
別に延期はFの頃からじゃないか。
ネタ切れなほうが大きいと思うぞ。戦闘アニメの手間より。
- 169 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 21:59:19 ID:lUGx3gRb
- しかし新作発表は4月まで無しか?
- 170 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 22:07:31 ID:JpHg3vWD
- 関係ないけどスマブラの亜空の使者とスネークの通信には微妙にスパロボ臭がした
- 171 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 22:26:44 ID:Ch1ItqpS
- >>169
その通りでございます
- 172 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 22:29:44 ID:2k1YCudD
- >>170
つまりメタルギア=フロントミッション=フルメタ参戦の布石ですね?先生
- 173 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 22:32:28 ID:2OWYjYex
- >>170
亜空はどっちかというとFF。本からしてw
- 174 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 22:32:54 ID:W9wnt53P
- スネークは通信とか異様に力入ってて同じ他所キャラのソニックが哀れに思えた
- 175 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 22:36:00 ID:GEcYr2J/
- >>174
その理由はまさに
スネークの通信のソニックバージョンで理由が垣間見えるな
- 176 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 22:37:48 ID:jMM2urht
- ロボットでスマブラっぽいのそのうち出しそうだ
- 177 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 22:41:37 ID:LoNpJcaz
- スーパースクエニ大戦出たら買ってしまいそう
- 178 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 22:44:46 ID:boi5voDq
- >>175
アレは声優ネタらしいケドねw
ソニックの宿敵のエッグマンの声を
大塚さん(スネークの声)がやってたからって事らしい。
(声優ネタはMSG3でもあって、その時も「何故か分からないがムカツク」ってのがあった。)
ただ分かり辛いよね。
スネーク「なんだか前に戦った事がある様なない様な・・・」とかだったら良かったのに・・・
- 179 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 22:54:03 ID:YV16Q64F
- スパロボやってるせいか亜空のムービー見てても、最初にサムスがピカチュウ助けたから
今度はピカチュウがサムス助けるシーン入れたんだな、贔屓って言われないように
やっぱり気を使ってるんだなあ、とか変に穿った見方をしてしまう……。
- 180 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 22:55:55 ID:kkpKcIDc
- スマブラは完全に板違いなんですが
少しは自重しろよ
- 181 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 22:56:39 ID:55HTLixt
- >>177
DQ勇者の性能が全員同じじゃね?
強いてあげればローレシアだけが筋肉馬鹿
- 182 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 22:57:12 ID:LLCDSxwf
- >>180
sageろよカス
お前マジカードへしおれや
- 183 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 22:57:34 ID:LLCDSxwf
- >>180
お前マジカードへしおれや
- 184 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 22:58:12 ID:LLCDSxwf
- >>180
お前マジカードへしおれや
- 185 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 22:58:38 ID:LLCDSxwf
- >>180
お前マジカードへしおれや
- 186 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 22:58:50 ID:v9QmQTkc
- Aの勝平の声が大山なら中古の本体ごと買ってやるよ。
- 187 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 22:58:58 ID:LLCDSxwf
- >>180
お前マジカードへしおれや
- 188 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 23:00:37 ID:LLCDSxwf
- >>180
自重とかどこのニコ厨ですか?wwwwwww
お前マジカードへしおれや
- 189 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 23:00:48 ID:sEKouJy8
- >>187
調子乗りすぎ
お前マジカードへしおれや
- 190 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 23:00:59 ID:LLCDSxwf
- >>180
自重とかどこのニコ厨ですか?wwwwwww
お前マジカードへしおれや
- 191 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 23:01:19 ID:LLCDSxwf
- >>180
自重とかどこのニコ厨ですか?wwwwwww
お前マジカードへしおれや
- 192 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 23:01:47 ID:LLCDSxwf
- >>180
自重とかどこのニコ厨ですか?wwwwwww
お前マジカードへしおれや
- 193 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 23:05:53 ID:Zf0Ssm4c
- なんだこの流れ
- 194 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 23:08:15 ID:rKfWCify
- 他社のロボゲー参戦
アーマードコア、フロミ、キカイオー、サイバーボッツ、
メタルギア、Z.O.E、メタルスレイダーグローリー。
これらが参戦したら面白いのになあ。
ロンみたいに機体だけ参戦はやめてくれ。
- 195 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 23:09:23 ID:8IcNvcmp
- 完全新作はPS3な気がしてならない
- 196 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 23:12:24 ID:A2Z5/JGL
- 正直スパロボはスマブラぐらい各作品の扱いを丁寧にするべき
スタッフの一部作品への贔屓と思い入れが強すぎてなんだかな
- 197 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 23:14:55 ID:GtR47H3u
- メタルギアは無いだろうけどZOEはほしいなぁ
アレはスパロボ向きだと思う
- 198 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 23:16:59 ID:LoNpJcaz
- アヌビスはいいな
シナリオ再現もお手頃だ
アーマードコアを参戦させるのは一手間かかりそうだが
- 199 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 23:19:31 ID:6LXrBEgF
- >>189
sageろよカス
お前マジカードへしおれや
- 200 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 23:20:01 ID:6LXrBEgF
- >>200
sageろよカス
お前マジカードへしおれや
- 201 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 23:20:54 ID:fFw7XyOm
- 俺はアヌビスよりZ.O.E.&ドロレスがほしい
- 202 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 23:20:58 ID:6LXrBEgF
- >>キングゲイナー
sageろよカス
お前マジカードへしおれや
- 203 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 23:21:52 ID:6LXrBEgF
- sageろよカス
お前マジカードへしおれや
- 204 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 23:21:54 ID:A2Z5/JGL
- アーマードコアは味方レイヴンの扱いとか顔グラとか(まあこれはエンブレムで良いか)
パーツの組み換えとかあたりがネックかね?
版権はフロムなら特に問題も無さそうだし
- 205 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 23:22:21 ID:qWVRfZVQ
- >>201
甘いな俺はテスタメントもZOEもアヌビスもドロレスもイドロも全部欲しい。
- 206 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 23:22:31 ID:2V1r7ks9
- >>196
ウインキー時代に比べれば、相当改善されてるぞ。
Fなんて完全に
リアル系(特に富野系)>>その他スーパー系
な扱いだったからな。
ストーリー的にも性能的にも。
- 207 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 23:23:26 ID:6LXrBEgF
- >>206
sageろよカス
お前マジカードへしおれや
- 208 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 23:24:41 ID:LLCDSxwf
- >>206
sageろよカス
お前マジカードへしおれや
- 209 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 23:26:07 ID:W2FrBzlr
- もう少したまったら通報されちゃうよボーイ?
- 210 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 23:26:14 ID:GEcYr2J/
- >>204
OGの換装システムと換装武器システムの流用で何とかなる気もする
換装は各脚基準で計7種類な感じで
- 211 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 23:27:42 ID:koE4tkV7
- スマブラ???
ここはスパロボスレだよな?
カーペットなんであんなに輪移転の?
- 212 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 23:28:15 ID:6LXrBEgF
- このスレはただいまより「sageろよカス お前マジカードへしおれや Part1」に変更致しました
尚、このスレはsage強制なのでみなさまよろしくお願いします
- 213 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 23:29:17 ID:sEKouJy8
- とりあえず彼か>>202とか通報しといて
- 214 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 23:30:13 ID:qWVRfZVQ
- http://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=%82%A8%91O%83%7D%83W%83J%81%5B%83h%82%D6%82%B5%82%A8%82%EA%82%E2&lr=lang_ja
- 215 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 23:31:04 ID:vxv76A85
- あーあ・・・
- 216 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 23:36:44 ID:QFhTPqVh
- >>167
>あの最終話のエンディングはさすがに無いと思うぞ
>とてもじゃないがJデッカーと同じ監督とは思えないものだった
ED熱唱したりショタアニメ作ったり勇者シリーズの監督にはろくなのが居ないな
- 217 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 23:41:32 ID:6LXrBEgF
- ごめんなさい(__)
もうしません(>_<)
調子に乗りすぎました
- 218 :それも名無しだ:2008/02/03(日) 23:55:04 ID:kkpKcIDc
- とりあえずアク禁要請してきたよ
- 219 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 00:16:28 ID:hmh3iO44
- お前マジカードへしおれや
の意味を俺に教えるなら許さんこともない
- 220 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 00:20:18 ID:WXuQWL2s
- このスレ専ブラ使ってる奴どんだけ少ないんだ?
空白にいちいち相手スンナよ
つか>>1の2行目ぐらい嫁
- 221 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 00:53:54 ID:XlsE40Kw
- まぁ、ぶっちゃけこの程度でアク禁になんてならないんだけどな
でもヘタレにはいい脅しになるか
- 222 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 00:56:35 ID:WXuQWL2s
- つか通報とか言ってる奴は2chに何しに来てるかそもそも聞きたいぐらいだけどな
黙って荒らしはスルー
休日だから守れないのも仕方ないかもしれんが
- 223 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 01:20:06 ID:mLLHChSB
- >>211
まあ同じキャラゲー繋がりでたまにはいいと思うよ
特にスマブラの場合は次あるかどうかさえ怪しいんだし
別にしなければならない話があるわけでもないしなw
- 224 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 01:25:46 ID:0DxKfln2
- もう日曜日は終わりだよ
- 225 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 02:09:42 ID:XZI2JHKz
- >>196任天堂厨は是非消えてください、目障りです
うざいです。キモイからわかってください
そういう発言は二度とここでしないでください
- 226 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 03:22:07 ID:1aaK3oOM
- >>225←なぁにこれぇ
- 227 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 03:26:19 ID:bIyALvEo
- 「厨」「ゆとり」「キモイ」
↑
このへんNGに入れとくとスッキリ
こういう単語使う奴はたいてい下らない書き込みしかしないから
- 228 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 03:29:17 ID:Npm45nre
- >>226
妊娠の工作だろ
こういう書き込みでソニーユーザーのイメージを悪くしようとする、やつらの常套手段、
ネクラで陰湿な奴ばっかだからな、マトモじゃない
- 229 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 03:31:42 ID:Npm45nre
- ああ、↑のは
主にソニーユーザーのイメージダウンの時に使うって意味な
- 230 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 03:32:22 ID:bIyALvEo
- 妊娠
GK
↑このへんもNGオヌヌメ
- 231 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 04:03:39 ID:xPq0WDzA
- 痴漢。oO(スルーですか…)
それよりサンラジ情報ないのかな?
- 232 :痴漢:2008/02/04(月) 08:23:15 ID:SRl/se3L
- >>194
ああ・・・後は鉄騎とムラクモとクロムハウンズだ・・・
箱は地味にロボゲー揃ってるんだ
- 233 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 09:13:53 ID:Om1ABaUO
- 寺田の言ってたサプライズって…
・ふたりはプリキュア
・ふたりはプリキュア MAX HEART
・ふたりはプリキュア SPRASH☆STAR
・YES!プリキュア5
・キューティーハニー
・美少女戦士セーラームーン
・美少女戦士セーラームーンR
・美少女戦士セーラームーンS
・美少女戦士セーラームーンSuperS
・美少女戦士セーラームーン セーラースターズ
・カードキャプターさくら
・おジャ魔女どれみ
・おジャ魔女どれみ♯
・も〜っと!おジャ魔女どれみ
・おジャ魔女どれみドッカ〜ン!
・おジャ魔女どれみナ・イ・ショ
の、スーパー魔女っ子大作戦αだったらどうする?(((゜д゜;)))
- 234 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 09:15:29 ID:qxSoejOc
- ねーよw
- 235 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 09:16:56 ID:9ZwGY1ww
- いくらなんでも第1作にはサリーちゃんとアッコちゃんぐらい入れろよw
- 236 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 09:19:06 ID:Om1ABaUO
- >235
あれ、厳密には「敵を倒す話」じゃないだろwwwww何で入れたんだ
- 237 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 09:28:30 ID:jXX1ZSLl
- プリキュアが1ターンに2回も5回も合体攻撃を使えるシステムは
ちょっと許容できない。
- 238 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 09:30:10 ID:Om1ABaUO
- >>237
敵も何回か合体攻撃出来るようにすればいんじゃね?
- 239 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 09:31:35 ID:l4u6PTHb
- TV版赤頭巾チャチャはファンタジーだからだせないとか
スレで煽られるわけですね
- 240 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 09:33:48 ID:05xuU8HK
- >>233
おいおい
魔女の宅急便を忘れてるよ
- 241 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 09:37:17 ID:YoQm53/2
- >>233
別にプリキュアとかセーラームーンは魔女っ娘じゃねーだろwww
- 242 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 09:37:22 ID:Om1ABaUO
- >>240
魔女宅とかサリーって、出したらすげー厨性能になりそうじゃない?
実際魔女っ子大作戦では、ほうきに乗ったサリーが最強だったし。
- 243 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 09:44:13 ID:y1C3Hv6P
- 風雲再起に乗ったゴッドガンダムみたいなもんか
- 244 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 09:48:49 ID:WH6HPz4V
- サリー「博士、ほうきを射出してくれ」
- 245 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 09:51:35 ID:9ZwGY1ww
- サリーはスパロボで言うとマジンガーのポジションだからな。
- 246 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 09:51:44 ID:erz0MF7/
- そんな魔女っ子だらけの世界に迷い込んで
またフラスコがどうとか言い出すギリアム
そして女子小・中学生に混じっておっぱいを揺らす
さっちんデザインのオリ魔女っ子
- 247 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 09:54:11 ID:Om1ABaUO
- いや…風雲再起なんて生易しいもんじゃない…ほうきに乗ったサリーは…
敵 の 攻 撃 が 全 く 当 た ら な い
というか、敵が攻撃出来ない(対空戦が出来るキャラがいない)
つまり、逃げまどう無抵抗な敵を安全な場所から魔法でドカドカ倒す阿鼻叫喚の地獄絵図が繰り広げられる訳だ。
何だかサリーが鬼畜に見えないか?
- 248 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 10:09:39 ID:9ZwGY1ww
- まあ、飛べない奴が飛べる奴に勝つのは至難の技だろうな。
ACEとかやってるとつくづくそう思う。
- 249 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 10:25:33 ID:05xuU8HK
- OG1の序盤も相手飛んでばっかで結構しんどかった
- 250 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 10:26:08 ID:YoQm53/2
- スクランダーのないマジンガーを思い出す
- 251 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 10:28:01 ID:TjX6+9zJ
- 昔のGガンは対空武器が無さすぎて泣けた、ミノフスキー必須だし。
- 252 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 10:29:30 ID:Om1ABaUO
- 初登場のダンクーガとか泣けたよな。
羽根あんのに飛べないとか
- 253 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 10:51:08 ID:4fJpmVRg
- >>40
亀レスだがオリジナル機体のBGMはもちろんイトケンだよな?w
- 254 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 10:56:31 ID:Ny+0awiS
- >>248
TV版ガサラキで雷電がF16?の攻撃を受けて大苦戦した時、主人公が機体を寝かせて機体釣り上げ用チェーンを地面に差して移動し航空機を撃破した。
敵も「タクテイカルアーマーで航空機を撃破だと!」と絶叫してた。
現実に二足歩行メカが出来たら間違いなく歩兵兼戦車の代わりだろうから、地上は無敵でも上空からの攻撃にはかなり苦戦すると思う。
まあ、再現したら地獄だろうけどW。
- 255 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 11:08:32 ID:B64E9Jbc
- 飛龍に苦戦するマイトガインを思い出した
やっぱ空はいい・・・空はいいな
- 256 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 11:21:39 ID:iLSV6Dpl
- デザートロンメル
- 257 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 11:39:05 ID:Zq3315hc
- 最近は空飛んでても地上這ってても大して代わらないからなぁ・・・
恩恵は移動力くらいか
- 258 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 11:45:06 ID:0G19S7/E
- >254
それをやる場合
エースコンバット参戦決定だな
- 259 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 12:03:50 ID:MlaJrNE/
- 地形効果とか地形適応って、普段は、それほど気にならないんだが、
OG外伝序盤でサイバスター使っって「集中かけても、当てられるしあたらないなあ」って思ってたら
サイバードにしたとたん、命中回避が急によくなってびっくりした。
その後、しばらくヴァルシオーネとツインユニットでサイバードのままだった。
- 260 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 12:09:15 ID:R0KxzbzN
- サイバスターと地形適応と言えばα外伝もだな。
まあ、α外伝はサイバスターに限らず地形が大事だが。
ウォーカーギャリアは地面にいるから
防塵装置付けてサイフラッシュ。
- 261 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 12:16:52 ID:jXX1ZSLl
- 地形適応が命中・回避率にも影響するようになったのって
いつからだっけ…?
昔は武器が使えるか使えないかくらいしか気にしてなかったけど。
- 262 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 12:18:08 ID:0DxKfln2
- >>260
真ゲッター1の弱体化は顕著だったなぁ
あの時ほど地形適応が大事だと思った事は無い
- 263 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 12:29:48 ID:MlaJrNE/
- 地形適応とかの効果が目立つと、やっぱ、ゲームとして楽しいな。
考える要素が増えるってのもだけど、それ以上に、機体の特性がイメージしやすくなるっていうか。
- 264 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 12:45:09 ID:ZeVMVWHX
- サルファのマクロスプラスのステージで
ダメージ減らせると思ってバルキリー水に沈めたら命中回避が酷いことになったの思い出した
- 265 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 12:46:00 ID:rk5CKQ6C
- 外伝のνなんてガンイージーより弱いもんな…。
まあ原作では実際そうなんだろうけど
- 266 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 12:51:56 ID:0DxKfln2
- 後にHi-νとHWSが控えてるからな
普段スーパー系贔屓の俺も、Hi-νのあまりのカッコよさと
性能の向上に震えたよ
- 267 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 13:00:06 ID:Rl98yDZe
- νガンダム族はどれも微妙だった記憶がある
- 268 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 13:08:41 ID:tKtBMxd2
- 外伝のν系はどれも微妙だったよ
俺はνもハイνもフル改造してプルプルズ乗せて使ってたが
インパクトも地形適応結構考えたなあ
最近のはパイロットも苦手地形なくせるもんな
- 269 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 13:10:31 ID:GydxCvHe
- PPってのは結局個性を殺しちゃうんだよな
- 270 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 13:22:10 ID:0DxKfln2
- 使う人次第でしょ
個性無くなるのが嫌ならPP振り分けなければいいだけの話さね
携帯機は全部引き継いじゃうけど
- 271 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 13:23:47 ID:eiXLcsMG
- 個性殺すのはPPじゃなくてありきたりな育成しかしないプレーヤーだろ
- 272 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 13:26:47 ID:GydxCvHe
- 不利を知っても個性を保つってのは
PPってシステムの意義からすると本末転倒だからなぁ……
PPによる強化も機体改造みたいに個々でリミッター設定したり
覚えられない技能を作ったりすると面白いんだが
- 273 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 13:28:36 ID:0DxKfln2
- スクコマ2はそんな感じだったな
キャラによって消費ポイントが違ったりMAXまで上がらない奴もいたり
- 274 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 13:30:04 ID:MlaJrNE/
- >>271
そうかもしれないが、逆に言えば「ありきたり」=多数派なんだから、システムの欠陥だという事も出来る。
ありきたりな育成をすると、個性が突出するシステムだったら、やっぱベターじゃね?
例えば、得意部分を延ばす方が、不得意部分を解消するより効率的な設定になってるとかさ。
- 275 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 13:48:41 ID:xR99Eca5
- ならPP廃止してIMPACTみたいな感じにしたらどうよ
- 276 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 13:54:23 ID:KCICieP6
- 据え置きでPPは面倒だインパクトのシステムが心地よい
携帯機なら何周もしてカンストさせる楽しみがある
- 277 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 14:08:09 ID:X0wcMF5q
- ありきたりでもなんでも精神使いまくれたほうが強いんです
そうだ、精神の効果低くすれば良いんじゃね?
- 278 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 14:12:04 ID:eMA/jdRE
- >>275
俺もPP育成よりスキルパーツのがいいな
後から参戦の奴にも不利じゃないし、PPの振り分け気にしなくていいし
- 279 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 14:12:06 ID:W/KSBiiG
- >>277
Wがいい例だよなwww
主人公機は6人のりだし
バグで精神使い放題
挙げ句の果てには熱血と魂同時かけしてダメージ5倍wwww
- 280 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 14:13:09 ID:xR99Eca5
- スキルパーツはいつの間にか装備から消費に替わったよな
おかげで誰でも技能欄一杯w
- 281 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 14:14:07 ID:TjX6+9zJ
- スキルはやりすぎだと思うw
サブ以外誰でも底力9、両援護4とか出来るし。
- 282 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 14:29:22 ID:VyBwvIrA
- アスペルガー晒しアゲ
- 283 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 14:41:55 ID:uNcGDGuI
- スパロボはキャラゲーなんで俺TUEEEEができる仕様は
間違った方向性ではないと思うが。
そこらへんを現在よりもシビアに設定して、個性を出したいなら
PPの改造上限を基本値の+100までにすればいい。
それに加えて武器の使用頻度によって、
格闘や射撃の値が増えていったり。
回避や防御によって対応ステータスが上昇するシステム、
たしかα系だったと思うが。
あれを復活させれば、それぞれのキャラの個性が活きると思う。
- 284 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 14:49:12 ID:quB1ptCL
- IMPACTのあれは一マップ一マップ早解きする楽しみがあって良かったな
主力から末端まで集中力をつけようと躍起になったもんだ
- 285 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 16:07:53 ID:MlaJrNE/
- 合体;変形したり換装パーツが飛んでくるときとかに、アニメが欲しいな。
スーファミ時代、ちょっとそういうのあったよな。
で、プレステになった時、取り込みムービーになったんだが、俺の周囲じゃすごく評判悪かったw
- 286 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 16:56:21 ID:lXFyJEvM
- PPなんて縛りで禁止にすればいいだけだろ
自称上級プレーヤーはw
- 287 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 17:00:34 ID:WG49fKt7
- PP制結構好きだけどなー 後半参入してくるキャラがキツイってのは確かに有るけど。
個人に入るPPと、それとは別に好きに分けられる(プールしておける)PPの、
2種類有れば良いんじゃね?とか思わんでもない。
- 288 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 17:01:36 ID:GsLeGiji
- OGSとかは普通にやってりゃ技能習得だけで精一杯で
まともにパラメーターあげるのは何周もしてからだよ
- 289 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 17:07:59 ID:F1Ftrv5E
- SRX無双みたいに一体に集中させないと
一週目でパラメータまで上げたりは無いよな
ただあれでアタッカーとかSP回復が当たり前になって
敵のHPのインフレにつながってると思うとなんとかしてほしいところもある
- 290 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 17:08:13 ID:QdFKbqtf
- PP制に不満はないが、纏めて欲しい技能はある。カウンターとリベンジとか
主に技能欄を節約するために
- 291 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 17:11:19 ID:yc20dzgG
- 強運とラッキー
援護攻撃と援護防御
この辺纏めて
あとインファイトとガンファイトに切り払いと撃ち落しの効果追加
- 292 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 17:12:35 ID:GsLeGiji
- >>289
最近はそれの上回復(大)もってるからなぁ
ダークブレインなんて何の冗談だと
EX-Hプレイする気が起きなくて困る
- 293 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 17:15:21 ID:Qg9aDdk6
- 四肢もなく体当たりしかない機体が切り払いしたりとかカオスになるから下は却下
切り払いと撃ち落しは特殊技能じゃなくて機体能力・技量依存にしときゃ済む話
- 294 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 17:16:00 ID:94tNlFf6
- 最近のスパロボはゆとり仕様だからなぁ
Wなんか簡単過ぎるうえにバランスが悪い
- 295 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 17:16:57 ID:0d9Z5jSX
- 俺は携帯機の育成システムの方が好きだな
パラはBPで上げて、技能は敵撃破時に貰えるみたいなやつ
- 296 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 17:22:51 ID:PFcnS8FA
- ラスボスなんて面倒だから援護と熱血、期待、覚醒とか使いまくって
1ターンキルしてるがな
特に2週目以降は
- 297 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 17:25:26 ID:wV7uDxEg
- スパロボが難しいことなんてあったか?
ヌルゲーマーはウィンキー程度でも歯ごたえがあったとか言っちゃうんだろうけど
- 298 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 17:28:26 ID:Omblla//
- そんな事言う奴に限ってFやインパクトすらクリアした事が無いという
- 299 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 17:29:27 ID:wV7uDxEg
- そんな必死にならなくても
確かに昔に比べると今のスパロボはゆとり仕様だよね
- 300 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 17:31:51 ID:JTs26kZ/
- 育成はインパクトかαので良かった
PPはパワーアップキットのエディットのようで好きになれないな
精神も何でも出来すぎ
応援と祝福使って敵倒すのが当然なゲームになってる
精神持ってるやつ探して使ってる時間が多いぞ
- 301 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 17:32:25 ID:MlaJrNE/
- スパロボの難易度は、ユーザー独自の自分縛りで上下するからなあ。
あ、OG外伝のコンパチカイザー初登場の後編マップの熟練度取りは少し苦労したw
- 302 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 17:33:35 ID:GsLeGiji
- まあサクサクすすめれる方がいいわ
周回しやすいし
- 303 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 17:34:06 ID:Z0L918Gk
- 幸運を持ってるゲッターチームのレベルばかりが上がってく
そんな時代もあったね
- 304 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 17:37:17 ID:SRl/se3L
- なんとかして幸運持ちのさやかさんにボスキャラ撃墜させようと躍起になってたF序盤
- 305 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 17:37:17 ID:KP2V9WsH
- ラインバレル漫画買ってきたがおもしろいなこれ
秋にアニメ化らしいが00完結後に同時参戦とかしないかな
- 306 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 17:37:20 ID:MlaJrNE/
- >>303
上がってたなw
マジンガーやグレートに、さやかさんや、マリアが乗ってたり。
祝福・応援のおかげで、本来、活躍すべきキャラが活躍できてる側面はあるので評価はしたい。
- 307 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 17:39:30 ID:GsLeGiji
- >>305
春かと思ったら秋かよwww
長いな…
- 308 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 17:39:39 ID:sIEkgAYV
- >>305
アニメはゴンゾだろ
期待は出来ない
- 309 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 17:39:49 ID:F1Ftrv5E
- 昔より簡単とか難しいんじゃなくて単に作業時間がめっちゃ増加してんだよ
今はみんな閃き不屈必中熱血あるし
- 310 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 17:42:29 ID:ulhs6IZP
- 昔の幸運は努力の効果も兼ね備えて消費SP20という使い易さだったからな
第4次で消費SP40に増加→
Fで努力と分割(トップが参戦するため「努力」という精神コマンドを作りたかったのが理由)
と、どんどん弱体化(?)
- 311 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 17:42:37 ID:JTs26kZ/
- さやかは幸運狙いでマジンガー乗ってた
甲児はダイアナン
ファもリガズィとかで、アムロはメタス
- 312 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 17:45:19 ID:MlaJrNE/
- >>309
集中はまだしも、閃き必中不屈があまりに使えすぎるのはやっぱ、ダメだな。
鉄壁や援護防御、根性、ド根性、あと修理装置あたりでコツコツダメージ軽減したり回復したりって方が楽しい。
- 313 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 17:47:58 ID:Omblla//
- サルファなんてその際たるものだったからな<作業時間がめっちゃ増加
小隊制のお陰で、精神タンク引き連れて延々熱血・努力・幸運付きのALL攻撃を繰り返すだけ
おまけに分岐のごとに一々何十機も小隊を組み直し、マップ攻略よりも時間掛かるくらいだし
ゲーム的な面白さを演出するのにかなり苦労というか、もはや放棄してる感すらある
- 314 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 17:48:38 ID:Z0L918Gk
- 不屈はWで消費が20になった途端使いにくくなった
- 315 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 17:49:41 ID:PFcnS8FA
- ラインバレルの脚本
ドラゴノーツ前〜中期にかけての人だったら爆死
- 316 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 17:52:30 ID:GsLeGiji
- 最近のアニメ生産率は異常だから新規だけで一本できそうだな
買う人を選んで売れなさそうだが
- 317 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 18:15:34 ID:ceoZ+6Gf
- Rリメイクまだ〜?
- 318 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 18:24:41 ID:eMA/jdRE
- 版権スパロボでもOGSみたいに武器改造を個別にして欲しいな
昔みたいに
- 319 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 18:30:20 ID:GhwbVsyk
- ・サルファから使い回し10作品
・MX、J、Wなどから2D既参戦組10作品
・ACE、XOなどの2D未参戦、完全新規合わせて10作品
割合にするとこんな感じか
- 320 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 18:32:02 ID:N22EgIjn
- 個別改造がいいって人もいれば、一括改造がいいって人もいるけど
強いて言うならどちらが人気あるんだろうな
- 321 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 18:34:14 ID:hmh3iO44
- 一括がいいな
個別でもどうせ最強武器しか改造しないし
- 322 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 18:36:01 ID:MlaJrNE/
- >>321
「せっかくだから」って事で、OGでは威力はイマイチだが使い勝手の良い武器を
改造したら、なかなか使えたぜ。
ただ、普通は、「使い勝手の良い最強武器」を持ってるユニットが優先的に使われるんだろうがw
- 323 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 18:36:22 ID:QdFKbqtf
- 固定一括
汎用個別
という意見をよく目にする
- 324 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 18:38:37 ID:94tNlFf6
- 個別にしたら強い武器しか使わなくなるから嫌ですわ
- 325 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 18:41:21 ID:iXQGC57n
- OGはそれでいいと思うぜ。
そして、普段のスパロボは一括で十分だと思うぜ。
ってか、「同じ武器の別の技」というだけで、別武器扱いってのは、
どう考えてもおかしいわけだしさ。
- 326 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 18:43:20 ID:hmh3iO44
- >>322
そうなんだけど・・・
やっぱその資金を他の必殺技にまわしたほうが・・・って考えるじゃない。
ほんとケチな人間です
- 327 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 18:43:25 ID:ceoZ+6Gf
- 改造に深いこと考えたくない、優柔不断な俺はFとかの頃改造しずらかった。
あと、ただでさえいらない弱い武器の出番が更に減るから、一括が好き。
- 328 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 18:43:50 ID:TogOlP6S
- >>319
いくら何でも30作は多すぎるよww
多分、据え置きだろうから年代バランス良く
据え置き参戦済み作品 ⇒ 10〜12作
通常据え置き初参戦 ⇒ 4〜6作
完全新規 ⇒ 4〜5作
ってとこじゃないか?
- 329 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 18:44:14 ID:MlaJrNE/
- ギレンの野望とかみたいな、「開発」って感じで強化できるようにならないかな……
って思ったが、せっかくの戦闘アニメを全部みるのが大変そうになるからいいや。
- 330 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 18:44:26 ID:i454btL7
- FからハマってPSの2次3次とかからやってきたけど確かに最近のスパロボはもう少し難易度上げて欲しいな〜
そういやIMPACTの三部でナデシコ部隊全く使って無くてキツかったなwww
- 331 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 18:46:49 ID:iXQGC57n
- ただ、一括改造だと、「弱った敵を落とさずにすむ、弱い武器」が消えちゃう欠点があるんだけどな。
最弱武器なのに「ダメージ7000!」とか叩き出しちゃって涙目、というパターンが。
- 332 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 18:47:45 ID:lkon8dnj
- >>307
春予定が秋にズレたんだよ
全然進まなくて
やっぱメインスタッフがオサンばっかなのはダメだね
- 333 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 18:48:17 ID:TogOlP6S
- この手のゲームでゲーム上での実益や高いゲーム性を追求しても
結果として面白くなくなると思うが…
- 334 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 18:50:26 ID:Om1ABaUO
- >>316
こうか?
スーパー未参戦大戦(〇は新規参戦)
〇ゴッドマジンガー
〇新ゲッターロボ
〇機動戦士ガンダムSEED C.E 73 STARGAZER
〇機動戦士ガンダムMS IGLOO
〇宇宙魔神ダイケンゴー
〇ゴワッパー5 ゴーダム
〇グロイザーX
〇装甲騎兵ボトムズ
〇太陽の牙ダグラム
〇銀河漂流バイファム
〇レッドバロン
〇勇者エクスカイザー
〇ヤマトタケル
〇ガサラキ
〇女神候補生
〇鋼鉄神ジーグ
〇ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU
- 335 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 18:52:14 ID:TogOlP6S
- >>334
バランスが良くて普通に面白そうだなwww
- 336 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 18:52:23 ID:QLc3UnaA
- 武器と言うと分かり辛いかも知れないが、命中、回避、防御力と来て、打撃力=武器と考えれば一括改造も不思議ではない
- 337 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 18:53:50 ID:hmh3iO44
- やっぱりユーザーにとってのベストは
固定一括
選択固定
になるのかね。
- 338 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 18:54:53 ID:quB1ptCL
- いっそ選択武器は改造不可の威力固定でも良い
というか選択武器自体(ry
- 339 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 18:57:11 ID:WG49fKt7
- >>333
良くも悪くもキャラゲーだからねー
適度にぬるいぐらいが丁度良いとは思う。
- 340 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 18:58:04 ID:TogOlP6S
- というかあまりシステムをゴチャゴチャさせないで欲しい
インターミッションで手間ばかりかかるから…
- 341 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 18:58:29 ID:JTs26kZ/
- >>334
ダイケンゴー良いな
歌が良いし
タイアップじゃなくて燃える歌がいい
- 342 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 18:59:10 ID:R0KxzbzN
- 選択武器はOG独得のシステムで
ゲシュばっかりなOG1で搭載されたものだしね。
固定武装も、だから極力減らしてある。
まあ、現状だと一部ユニット除いては
高性能レーダーの代わりに長射程の武器を付けるというところか。
固定武装ばっかりのユニットが随分増えたし。
修理・補給ユニットに乗り換えるのではなく
修理・補給装置を付け変えるというくらいかね。
戦艦のレベル上げが楽。
- 343 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 19:01:12 ID:hmh3iO44
- 能力ダウン系の改造希望
弾数upでもいいし、持続ターンup、ダウン能力upとかさ
- 344 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 19:02:10 ID:c5vtRqFr
- 汎用武器システムのせいでゲシュURの必殺武器メガビームライホウがアレなことになってしまった
- 345 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 19:02:23 ID:QDXQt+Z1
- ステージ数さえ適度ならIMPACTの難易度はちょうど良かった
- 346 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 19:03:28 ID:JTs26kZ/
- >>340
同意
楽しみたいのに毎回面倒なパーツだの小隊付け替えは冷めるね
そのせいで、近年のは一周終わったら買取直行になった
- 347 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 19:05:13 ID:TogOlP6S
- >>341
同感
しかし、タイアップ曲って金くい虫って印象があるが実際はそうなんだろうか?
- 348 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 19:12:39 ID:uAdltUQi
- >>347
うん
種とか種とか種とか
- 349 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 19:12:52 ID:F1Ftrv5E
- >>340
システム引き継いで長いこと続いてるゲームなんだからそれは無理ってもんだぜ
- 350 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 19:16:07 ID:TogOlP6S
- >>345
個人的には難易度は温いが敵が固くて手間ばかりかかって爽快感がないって印象なんだが…
>>348
それならタイアップ曲は最小限に抑えて他に製作費をまわして欲しい…
- 351 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 19:18:35 ID:kMg6+C57
- 声付きゴッドマーズマダー
- 352 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 19:24:46 ID:JTs26kZ/
- スパロボはアニソンとかBGMを聴くのも楽しみなんだが、普通の有名アーティストの曲がでてきてもなんかねぇ
- 353 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 19:28:00 ID:/C8MqQfC
- ゲッターロボ號マダー?
- 354 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 19:29:15 ID:c5vtRqFr
- 種のタイアップというとEDを中島美嘉が歌ってたのを覚えてる
- 355 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 19:32:07 ID:jXX1ZSLl
- ダンクーガの頃に比べれば
最近のタイアップ曲は作風に即してる方だと思うけど。
- 356 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 19:33:12 ID:hnricHMf
- >>354
Wで使われてたな。種キャラのエンディングシーンで流れてたが、正直必要なかった気がする
- 357 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 19:33:56 ID:TogOlP6S
- >>352
歌の内容と物語の内容が全く関係ないと更にな…
- 358 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 19:34:01 ID:owImD1KI
- ケロロ小隊参戦まだ〜
- 359 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 19:37:39 ID:Yggg7SC6
- ネオゲとチェンゲ共演まだー?
- 360 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 19:38:50 ID:YELKEVLH
- ネオゲとチェンゲだと、旧キャラはチェンゲのほうになりそうだね
- 361 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 19:40:00 ID:kMg6+C57
- >>359
GGGキター
- 362 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 19:40:47 ID:mWI9XXMv
- >>332
伸びたことでむしろ期待してるのは俺だけか・・・
Fからαで難易度変更、αシリーズも終わったし難易度変わるかね
- 363 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 19:48:31 ID:5B6VhEh/
- 大して変わらんと思う
- 364 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 19:54:08 ID:IXwAp5bc
- 感謝祭にグリリバと置鮎が出るってことは、マイトガインの参戦は決まったようなもんだな(`・ω・´)
- 365 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 19:56:00 ID:GydxCvHe
- 勇者王も呼んでやれよw
- 366 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 19:56:10 ID:CxXV3b8R
- 毎年の恒例行事じゃないっすか
- 367 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 19:58:54 ID:5B6VhEh/
- 杉田と兄さんともりそばも来るんじゃね
えりんぎは…
- 368 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 20:00:43 ID:TogOlP6S
- 次の新規参戦はこの辺りがくると予想
70年代 ⇒ ガ・キーン、バラタック
80年代 ⇒ ボトムズ、Gライタン
90年代 ⇒ 新規なし(ただし参戦済みからの再参戦率が他に比べて高い)
00年代 ⇒ キングゲイナー、グラヴィオン
…………根拠? ただの勘ですwwww
- 369 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 20:03:53 ID:enFa44YI
- GLAYじゃないヤマトタケルなんて無価値だろ
- 370 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 20:09:20 ID:05xuU8HK
- OO来たとしたらどの曲使われるんだろう
OPもEDもなんか微妙なんだよな
- 371 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 20:09:24 ID:YJTZMaCT
- >>368
勘もなにも普通にありえる面子だしな
- 372 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 20:12:21 ID:epy1DnjV
- >>370
曲はそこそこカコイイじゃん。BGMとしては化けるかも。
逆にサルファんときはインヴォークにがっかりした覚えがある。
あれは西川の歌声なきゃ全然だめだわ・・・。
- 373 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 20:13:51 ID:c5vtRqFr
- >>372
自分で歌えよ
- 374 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 20:17:52 ID:IXwAp5bc
- 明らかなタイアップ曲はスパロボで聴きたくないなぁ。各所で絶賛されてるTMRの種のOP曲とかさ。
アニメ本編で暴れる分には構わないけど、スパロボにまで進出してくるんじゃねえと思う。
ジジイみたいな感性でサーセンw
- 375 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 20:18:14 ID:0G19S7/E
- >370
個人的に第二期EDはいいかも
- 376 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 20:18:38 ID:sC1ctnPZ
- 砂漠に咲く一輪の花 人知れず誇り高く
の曲もかっこいいよ
それにしてもスサノオはスパロボ参戦したら目立った必殺武器もないし地味な戦闘アニメになりそうだ
あとイモジャージはスパロボ補正でなんとかしてあげてください
- 377 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 20:19:21 ID:epy1DnjV
- >>373
「鋼鉄ジーグのうた」だけで勘弁してくれ
- 378 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 20:23:53 ID:epy1DnjV
- >>374
明らかなタイアップ・・・ケミストリーのことですね。
- 379 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 20:28:20 ID:W9RAG1gq
- >>378
あれはねーよwww
初めて見たときMADかと思ったわwww
マイトガインという言葉を見て昔おもちゃ家にあったことを思い出した。
パトカーにデカい顔ついてて(合体用)、窓押すとサイレンの音が鳴るんだよな。
- 380 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 20:29:25 ID:/cYbl5vk
- タイアップでもなんでも作品に合ってりゃいいよ
- 381 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 20:30:23 ID:0G19S7/E
- とりあえずダイガードを参戦させてくれ
あの主題歌をスパロボに
- 382 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 20:32:04 ID:IXwAp5bc
- 嗚呼・・・将来スパロボのBGMが、タイアップ曲で溢れると思うとゾッとする・・・・。
- 383 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 20:33:17 ID:5B6VhEh/
- 今に始まったことじゃねえ
- 384 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 20:33:37 ID:GydxCvHe
- >379
それはたぶんジェイデッカーだと思うんだ
- 385 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 20:35:08 ID:0IcN5y0y
- グリリバって、デモンベインをスパロボに参戦させる会の会長なんでしょ?
早くなんとかしてくださいよ
- 386 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 20:36:15 ID:5B6VhEh/
- 何時の間に会作ったんだよ
- 387 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 20:36:30 ID:sC1ctnPZ
- マイトガインは機関車が変形だったっけ
敵が気持ち悪いって記憶しか
というか勇者シリーズの敵って大概気持ち悪いヤツらだった気がするわ
エクスカイザーはそうでもなかった気がするけど
- 388 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 20:37:17 ID:W9RAG1gq
- >>384
ナンテコッタイ
とんでもない記憶違いしてたよ、教えてくれてd
- 389 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 20:37:46 ID:epy1DnjV
- 熱血最強ゴウザウラーと鉄人FXのOPはガチ
ていうか、JAMもある意味タイアップじゃまいか
そりゃアーティスト(笑)を引っ張ってきて取繕った
ものとは違うかもしれんが。
- 390 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 20:38:11 ID:SRl/se3L
- あからさまに主役メカの名前叫ばせたりして、はいはいこれこそロボットアニメの主題歌ですよー
みたいなのも寒気がするけどな
- 391 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 20:39:11 ID:WG49fKt7
- 最近だとヤッターマンが正にそんなんで大荒れだったねえ。
- 392 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 20:39:55 ID:5Cyluqiv
- 太陽の使者の方が先に出そうな気がする
- 393 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 20:42:33 ID:/cYbl5vk
- 正直90年代の知名度も本編との関係もねぇ微妙なタイアップに比べりゃ今はだいぶマシになってると思うんだ
- 394 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 20:43:28 ID:+PtCAYTW
- タイアップでも良い曲て作品に合ってるならなんでも
新エヴァとか00とか、「…宇多田ァ?…ラルクゥ?」って感じだったが作品の雰囲気に合ってたし
- 395 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 20:43:44 ID:7ddJZBzD
- 今のヤッターマンOPは山本さんが自分で糞歌認定するくらい酷いからねぇ
- 396 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 20:45:30 ID:W9RAG1gq
- 最近ロボットの名前呼ぶOPといえば、キングゲイナーか?
ヤッターマンもそうだけど。
- 397 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 20:46:46 ID:5Cyluqiv
- ハイジのリメイクの代わりってマジか?
- 398 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 20:47:06 ID:epy1DnjV
- まあ最近はそこそこ空気読んでるよね。
グレンラガンも「しょこたんだぁ?」とか
思ってたら結構イイ感じだったし。
- 399 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 20:47:22 ID:c5vtRqFr
- コードギアスの前期OPもタイアップなんだろうか
後期よりよっぽど雰囲気合ってたけど
- 400 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 20:48:39 ID:Z0L918Gk
- ス・パ・ロ・ボ!ス・パ・ロ・ボ!
- 401 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 20:49:18 ID:W9RAG1gq
- FLOWは良いOP曲をよく作ってくれるな。エウレカとかギアス
- 402 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 20:49:37 ID:F1Ftrv5E
- デモンベインつまらなかったけどスパロボに出たらスパロボ補正で面白くなりそうではある
- 403 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 20:49:46 ID:epy1DnjV
- >>396
キンゲも何年前のアニメだって話だけどなwww
- 404 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 20:51:02 ID:GydxCvHe
- デモンベインはそもそも構成やった黒田が
デモンベインは1クールじゃマジ無理っぺぇって
アニメ化されるずっと前に言ってたくらいだからなぁ
- 405 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 20:52:09 ID:epy1DnjV
- >>401
FLOW・・・25歳のオジサンにはエウレカとギアスの差が
わかりません。ACE3で「ギアス?」ってオモタのもいい思い出。
- 406 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 20:55:48 ID:W9RAG1gq
- >>405
まあ確かに分かりにくいといえば分かりにくいかもしれん。
たまにゴッチャになるし。
もうずっと名前を呼ぶロボアニメが無いんだなあ、びっくりだ。
- 407 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 20:57:15 ID:/cYbl5vk
- とってつけたように「鋼鉄神ジーグ!」って叫ぶ主題歌が去年あったばかりじゃない
- 408 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 20:59:01 ID:epy1DnjV
- 無い、というか話題になら無い。
鋼鉄神ジーグとかあったし面白かったけど
WOWOWだったせいで超マイナー。レンタルにも少ない。
俺的には去年最高のロボアニメだったのになあ。
- 409 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 20:59:09 ID:F1Ftrv5E
- FLOWは嫌いじゃないけどギアスとエウレカはマジで曲同じに聞こえる
引き出しすくねーとか言われてたからいつも同じようなの作ってんのかもなあの人たち
- 410 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 21:00:06 ID:Ajje2mie
- グラヴィオンは叫んでたな
- 411 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 21:00:29 ID:U5ckEZjU
- アニヲタの耳なんてどうでもいい
- 412 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 21:01:59 ID:epy1DnjV
- スパロボする奴は9割がアニヲタではないのか!?
ほかにどんな層が・・・
- 413 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 21:03:50 ID:5Cyluqiv
- 自分はお前らとは違うと
意味も無く言いたがる連中がいるという事だ
- 414 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 21:06:17 ID:YPimSeSQ
- >>408
あれは良かった
去年はリメイク物の質も良かったなあ
ライディーンとジーグしか見れなかったけど…
- 415 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 21:06:25 ID:Omblla//
- ゲオタは手出さんジャンルだしな
後は懐古のオッサン・オバサンくらいで
潜在的なのも入れてて殆どアニオタだろう、萌えだの腐だのも含めて
- 416 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 21:09:29 ID:+PtCAYTW
- 新旧ジーグ揃いぶむとこだけ見たが熱かった
- 417 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 21:10:14 ID:zy64cMks
- タイアップで思い出したが
スパロボJのCMソングのCASTAWAYは今後OG等で聞けることがあるだろうか
- 418 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 21:11:00 ID:0gil87Ag
- スパロボからアニオタになる人も少なくないという
- 419 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 21:14:09 ID:94tNlFf6
- アニオタじゃなくてロボオタです
- 420 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 21:16:51 ID:sC1ctnPZ
- どっちでも同じだよ
- 421 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 21:19:00 ID:F1Ftrv5E
- ロボアニメオタです
- 422 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 21:19:21 ID:9oMSXBw0
- アニオタの一ジャンルだろ<ロボオタ
- 423 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 21:20:08 ID:Wglv78fv
- 大鉄人17を見なさい
- 424 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 21:20:44 ID:epy1DnjV
- 自分はロボオタなんで美少女フィギュア握り締めてフヒヒ言ってる
キモヲタではないと思っていたころが自分にもありました。
おんなじですけどねwww握り締めるものがガンプラなだけさ。
- 425 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 21:22:27 ID:/LRBAN2U
- 折角だから教えて欲しい。
ロボオタから見たスパロボの魅力って何ですか?
>>419,>>424
- 426 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 21:24:26 ID:/cYbl5vk
- むしろロボオタじゃないやつから見たスパロボの魅力はなんなんだ
- 427 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 21:25:04 ID:Rzt6lxZF
- >>425
設定だけの存在だったりしてコイツが動くところ見たいなー、
と思う機体が出てくるのは嬉しい。
- 428 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 21:26:15 ID:+PtCAYTW
- どっちが上とか下とかじゃないが
ロボオタと萌えオタはまた別だろ…
>>424の言い分だとあらゆるオタクが同類になるし
- 429 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 21:27:20 ID:19CC+lpq
- ガンダムはトゥルーオデッセイ出してくれ
これなら乗り換え自由だしいろんな機体出せるし
- 430 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 21:27:44 ID:hmh3iO44
- >>425
やはり好きなロボが動く&喋るのがいいんだろう。
- 431 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 21:27:57 ID:epy1DnjV
- >>425
バニング大尉のGMカスタムでサザビーや暗黒大将軍倒せたりするとこ
・・・かな。
- 432 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 21:28:08 ID:Wglv78fv
- >>428
これ以上はよそのスレでやれ
- 433 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 21:28:41 ID:/LRBAN2U
- >>426
いや。アニオタがスパロボやるのは原作があるから分かるケド、
ロボオタがスパロボやるのは何でだろうと思って。
実際ロボオタが喜びそうな物ってスパロボより別のロボ物の方が多いし。
- 434 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 21:30:40 ID:epy1DnjV
- ロボオタ全員がチャロンやACできる反射神経持ってるわけじゃないんで
スパロボはその点問題ない。
- 435 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 21:30:49 ID:SRl/se3L
- スパロボ好きなのはロボアニメオタじゃないのか
- 436 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 21:33:04 ID:Omblla//
- いや、正しくその通りだと思うが
- 437 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 21:36:13 ID:Z0L918Gk
- 原作はあんま知らないけどスパロボはやってる
- 438 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 21:37:00 ID:sC1ctnPZ
- ACとかもやるぞ、下手だけど
- 439 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 21:37:44 ID:/cYbl5vk
- チャロン大好きだけどかなり下手
- 440 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 21:37:52 ID:R0KxzbzN
- ロボゲーオタはスパロボしないという論理展開かね?
ロボゲー言っても3D格闘か3DSTGだけを想起してるなら、
じゃあACEはどうなるんだろうかと。
結局
>実際ロボオタが喜びそうな物ってスパロボより別のロボ物の方が多いし。
ここの根拠が不明瞭なのかと。
ロボオタという言葉で何を思い浮かべてるか。
- 441 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 21:41:08 ID:WAbTrDh1
- >ロボオタという言葉で何を思い浮かべてるか。
そんなのリュウセイに決まってry
- 442 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 21:41:30 ID:epy1DnjV
- どのヲタも同じだろうに。分類しようとするのも
どれか一つにとどまろうとするのが間違いだ・・・。
全部極めようぜ。
- 443 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 21:43:39 ID:/cYbl5vk
- >>442
世の中アキバ系のオタばっかじゃなくてファッションオタや寺社仏閣オタってのもいんだぞ
ある程度細分化しなきゃ語ることすら不可能だ、細分化しすぎるとわけわからなくなるけど
- 444 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 21:44:22 ID:R0KxzbzN
- >>442
だいたい、ロボアニメも好きで
バーチャロンやらも好きでという人間が
分けられる訳が無いよなぁ。
- 445 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 21:44:48 ID:/LRBAN2U
- >>440
ん〜・・・そこまで考えてなかったからスマンが、
スパロボのロボットは2DのSDキャラで書かれてて、メカとしての魅力が薄く感じたから、
何かロボオタにしか見えない魅力があるのかと思って。
シュミレーションとしてももっとメカっぽいのとかあるし、やっぱりアニメ調のロボがいいのかな?
とも思って聞いてみた。スレチになってスマンかった。
- 446 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 21:45:43 ID:ZbiQ8o/3
- 声優オタ
と
声優オタをかねるアニメオタ
両者の間には山よりも高き、海よりも深き壁があると聞いた。
- 447 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 21:46:20 ID:8dhBxHO0
- ロボオタ〜って語る今の場合、まだ細分化が足りないんじゃないか
- 448 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 21:48:14 ID:Yggg7SC6
- 特撮ロボ大好き
- 449 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 21:49:03 ID:F1Ftrv5E
- メカとロボの違い
- 450 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 21:49:18 ID:ZbiQ8o/3
- 俺はスパロボオタだな。
ぶっちゃけ原作なんてほとんどシラン。
- 451 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 21:49:49 ID:vCzFoD4g
- >>450
人それをスパ厨と呼ぶ
- 452 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 21:51:00 ID:8dhBxHO0
- スパ厨って原作見てないのに見たかのような言い方する奴じゃね?
- 453 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 21:56:30 ID:QV9uFnYl
- ダイアクロンとジョイントロボだけ好きなら違うか
- 454 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 22:05:48 ID:Cl975vq4
- で、逆に原作みてないやつはスパロボやるなとかいうやつもいたよなぁ
あれもどうかと思うが
- 455 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 22:08:06 ID:0d9Z5jSX
- アニメ自体最近見ないしな〜
00とフルメタ再と銀玉くらいか
- 456 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 22:10:54 ID:hmh3iO44
- スパロボは万人の万人による万人のためのゲーム
嘘ついてスマン・・・
- 457 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 22:11:56 ID:R0KxzbzN
- 原作見てないやつはスパロボやるな、というのと
スパロボで全て分かったような口を聞くな、というのと
別だしな。
- 458 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 22:21:36 ID:ywkG2Iin
- スパロボやる→原作好きになる→ロボットアニメを見るようになる→そして・・・・
って、パターンも意外と多いよな。
俺の従兄弟がそうだったな。スパロボDを貸したら、
上記のパターンに綺麗に、はまったし。
- 459 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 22:21:59 ID:uNcGDGuI
- 俺はもともとロボットアニメが好きで、
スパロボに出会わなくても古い作品とかは見てただろうけど、
明らかにスパロボのせいで必要以上にロボットアニメを見てる気はするな。
- 460 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 22:28:55 ID:Rzt6lxZF
- >>459
オレも同じだな。
昔からロボットアニメ好きなのは間違いないところだが、
スパロボやるようになってどんなロボアニメでもとりあえず
見るようになった。
- 461 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 22:29:42 ID:hnricHMf
- >>458
俺だ。スパロボやる前に見てたロボットアニメなんてライジンオーとエクスカイザーくらいだったなぁ
- 462 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 22:34:11 ID:W9RAG1gq
- >>458
スパロボやってナデシコ知って見たな。
- 463 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 22:34:52 ID:Fu7XmEGG
- スパロボ初めてやったのはEXだけど、ロボットアニメなんて全然知らんかったな。
SDガンダムがちょっと分かるくらい(コミックボンボン買ってたんで)
それ以前にファイアーエムブレムやってて、「似てるなー」とか思ってた程度。
……ん?
俺はいつからロボットアニメ大好き人間になったんだ……?
- 464 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 22:42:22 ID:Omblla//
- 餓鬼の頃からトランスフォーマーのオモチャに囲まれて育ったからなあ
小学校に入る時には既に劇場でF91を見ていたぜ
- 465 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 22:43:35 ID:ywkG2Iin
- >>463
同志よ。
俺もスパロボ初めてやったのがEXだったな。
当時、5歳の俺に親が、「ロボットのたくさん出てるゲーム」として
誕生日に俺にくれたな。とにかく、ゲームを買って貰ったこと自体に
感動してたんだが、実際やってみると、当時はしばらく全クリ出来なくて
泣いたな・・・。
まぁ、漢字覚えるのにすごく役に立ったし、スパロボにはまる
きっかけを作ってくれた親には感謝してるな。
- 466 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 22:52:36 ID:IXwAp5bc
- >>380
「タイアップでも合ってればいい」などと、企業間の金の流れに対し敗北宣言をするような
薄汚い山猿にアニソンやスパロボのBGMを云々言う資格は無い。
失せろ
- 467 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 22:56:41 ID:uNcGDGuI
- >>466
さてあなたの感覚ではどこまでをタイアップなんだろうか?
そのアニメに書き下ろされた曲以外なのか、
著名アーティストの曲限定で、
著名でないアーティストの曲ならばタイアップにはならないのか。
俺も作品に合っていればいいと思うがな。
- 468 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 22:59:39 ID:/5EFDBm3
- 要するにケミストリー死ねと
- 469 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 23:00:40 ID:Rzt6lxZF
- >>467
ダンクーガの前期OPはギリギリセーフ
ダンクーガの後期OPはアウト
こんな感じかな。
- 470 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 23:04:09 ID:DUWVz0IB
- 種死のケミストリーは黒歴史
- 471 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 23:06:28 ID:uNcGDGuI
- >>469
一瞬本気で後期なんかあったか?と思ってしまった。
あんな数話しか見れない後期OPなんてー!
- 472 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 23:06:56 ID:Uwa2JHkk
- 00の歌は00に合わせて作曲してもらってるらしいね。
ギアスの後期もギアスに合わせたらしいのは驚いたが・・・嫌いな歌じゃないけど
- 473 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 23:08:20 ID:JTs26kZ/
- 最初のゲームボーイのやつから入った俺の場合、80年代キッズだったから色々観てた
70年代のも再放送あったし
古いので観たことないのも年上の家に遊び行ったら超合金とか絵本とあったし、お下がり玩具貰ったりしてなんとなく知ってた
あとはカセットとレコードでアニソン聴きまくってたからな
- 474 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 23:10:07 ID:WKHsJUms
- リアル児童の頃にSDガンダム、TF、勇者あたりの洗礼を受け
SFCやGBと一緒に成長していく中で自然にコンパチゲーと出会い
エヴァブームから深夜アニメ&ギャルゲ黎明期に青春時代をすごし
アニメからもゲームからも卒業するタイミングを失ったのが
生粋のウィンキースパロボ世代
- 475 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 23:12:23 ID:uNcGDGuI
- >>474
お前は俺かw
- 476 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 23:13:05 ID:ZbiQ8o/3
- 金払ってないのにスパロボやるな、はOKかな・・・。
いや、この場合金のない中学生が友達に借りることも不可能だし・・・。
- 477 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 23:14:09 ID:ywkG2Iin
- >>474
なんか、尊敬するわ・・・。
- 478 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 23:15:03 ID:erz0MF7/
- >>474
やばい
俺の人生が晒されてる
- 479 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 23:15:27 ID:SSTWz/YS
- >>474
念レス成功。
ウインキーでも第四次〜F完の後期参入派だな。
- 480 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 23:16:36 ID:Omblla//
- >>474
オタクという事では、これ以上無いくらいの黄金時代を過ごしてきてると言えるなw
- 481 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 23:17:02 ID:DAXwQmjD
- SDにハマりにハマってた頃、叔父さんからF91のプラモをプレゼントで貰って
機体に色も無い、目玉のシールが付いてない、こんなのはガンダムじゃない
と泣きじゃくっていたのは良い思いで
- 482 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 23:17:12 ID:B9I1/0y6
- >>474
よくよく考えたら俺もこんな感じだったなw
- 483 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 23:18:36 ID:8dhBxHO0
- >>474
SDガンダムと第二次を勘違いして買ったのがスパロボとの馴れ初めでした
- 484 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 23:23:04 ID:Rzt6lxZF
- >>481
公開当時、品薄だったF91じゃなくてF90の方で我慢させられてしまったので
いまだになんかF90に思い入れあるぜ。αではV装備だけだったから、
いつかADSVの換装可能で出て欲しいな。
- 485 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 23:28:19 ID:IXwAp5bc
- 初スパロボが新だったばかりに、その後しばらくFを食わず嫌いしてた友人がいたなぁw
- 486 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 23:31:18 ID:X5KziiFh
- 俺のスパロボ歴は結構飛び飛びだなぁ
EX→第四次S→α→α外伝→第二次α→OGS
どっからでも入りやすいのがスパロボの良いとこだな
- 487 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 23:35:34 ID:Uwa2JHkk
- ところでOG外伝がアマゾンで40%オフで販売されてんだけど
お前らちゃんと買ったんだろうなー!?
俺は買わなかったけども。
- 488 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 23:37:40 ID:XCoARFlQ
- 買ったけどもう売っちゃった
- 489 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 23:38:31 ID:bIyALvEo
- 買ったよ
- 490 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 23:39:41 ID:X5KziiFh
- 買おうか迷ったけどまだOG2の42話だから我慢した
- 491 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 23:40:02 ID:8dhBxHO0
- スクコマ2買ってくれよ、15%しか引いてくれないけど。
- 492 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 23:42:04 ID:Rzt6lxZF
- >>487
ちょっと入れすぎたんだろうなー。
- 493 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 23:43:04 ID:bIyALvEo
- スクコマ1と同じ状況だろうな
スパロボのネームバリューでとりあえず大量に受注したかんじ
- 494 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 23:44:37 ID:4iEVyi8x
- >>474
第一次買ってからしばらくブランクあり、第四次から本格的にハマった
- 495 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 23:46:18 ID:Uwa2JHkk
- たしか出荷30万で売上げが26万だから万々歳のはずなんだけどなぁ・・・
出荷実は50万くらいしちゃってたのかな。
- 496 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 23:47:04 ID:8dhBxHO0
- 初週で捌けなかった小売りが泣いたか。
- 497 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 23:55:37 ID:Rzt6lxZF
- >>495
外伝はOGSに比べて短かった分、中古が速攻で出回って新品が動かなくなったと
いうのもあるかも。
- 498 :それも名無しだ:2008/02/04(月) 23:59:28 ID:KCICieP6
- >>474
個人差はもちろんあるものの
正統進化型にして、現在の本流じゃないか
サブカルから抜け出す予定はおそらく一生ない
- 499 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 00:01:17 ID:L24stclx
- まさか新作が
ナイトガンダム物語やらSDガンダムフォース、バーチャロンで固めた
「中の人なんていない大戦」だったとは・・・・
- 500 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 00:01:32 ID:G/9e7toR
- 正直スパロボは長すぎるから外伝くらいの話数で良いと思うんだけどねぇ
FEとかも2〜30話が普通でしょ
- 501 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 00:03:40 ID:Pvz0PvUb
- SDガンダムはご褒美すぎる
- 502 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 00:05:38 ID:bIyALvEo
- OGみたいに敵勢力が2,3コしか無いのならともかく、
普通のスパロボで30話なんてやったら最初の10話くらいまでにあわただしく全作品がそろって、
20話につくころには後継機乗り換えイベントを終え、
そっから10話かけて各勢力のモグラ叩きをしていくという、
ものすごい駆け足なシナリオになるぞ
FEなんぞ知らんわ
- 503 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 00:07:44 ID:nctTie5g
- ルートを3つ4つほど作ってルート限定でシナリオが進む
共通部分は空気な参戦作品をたくさん用意すればいけるな
え?詐欺?
- 504 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 00:09:22 ID:gO5P3Pfu
- 購入参戦でおk
ファンはぶち切れておk
- 505 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 00:09:56 ID:MQbh/ALH
- >>500
FEと違ってあれだけ多数の作品がクロスオーバーしてるかぎり
2〜30話じゃ駆け足過ぎて困る
参戦5作品ぐらいならそれでいいかもしれないが
- 506 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 00:10:01 ID:9MWRntXy
- もうカオスな展開でもいいけどな。
四勢力ぐらいに囲まれて始まる絶望的防衛戦とか。
同じ原作の再現でも、一面一面分けてやる必要も無いんじゃないか、。
- 507 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 00:11:09 ID:LohZv2FJ
- 4勢力も潰し合ってくれればありがたいが
大抵真っ直ぐこちらを狙ってくるからなぁ。
- 508 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 00:12:17 ID:oSvmBTwj
- >>500
アニメ風に49話〜52話ぐらいがいいんだけどなあ。
ちなみに第2次が全26話なのは同時期のファイアーエムブレムの
第1作(全25話)を意識してではなく、2クールアニメを想定してだそうだ。
- 509 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 00:13:23 ID:7z64npv6
- >>506
それはそれ、これはこれ
- 510 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 00:13:47 ID:DnHY7LR6
- 同じ話で複数シナリオこなそうとする為に増援祭りになってるのが携帯スパロボだな
- 511 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 00:14:42 ID:/AtfvNi7
- >>506
その前にライターが発狂しないか、ソレw
インパクト並みに一つ一つ潰して行けとは言わんがな
世界設定がまるで違うアニメどうしを一つに纏めて話作ってくだけでも大変なのに
クオリティを保ったまま、今以上に密度を上げるってのは難しいだろう
- 512 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 00:16:38 ID:7z64npv6
- 三つ巴戦結構好きなんだよな
資金をガッポリ得るために上手く第二第三勢力同士を戦わせないように分断したりして
- 513 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 00:17:38 ID:Eh1oWSbg
- >>499
アイアンリーガーも入るといいなぁ
- 514 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 00:18:30 ID:7z64npv6
- また意味もなくWを褒める奴が云々言われそうでアレだが、
Wはちゃんと敵勢力同士が牽制しあってるのが良かった
今までのスパロボだとなぜか
「とりあえずは協力体制ということで・・・・・(フフフ、地球人を一掃した後はお前らの番だ!)」
で済まされることがほとんどだし
- 515 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 00:18:39 ID:LohZv2FJ
- >>510
おなじ話で複数話こなすのに複数マップを使うのがスクコマ2だったな。
増援を沢山出すのと複数マップ用意するのどっちがいいんだろうな。
どっちも組み合わせるか。
- 516 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 00:22:13 ID:xfKodI5s
- 話数は今まで通りでもっと1話あたりのボリュームを減らすべきだな
中盤以降毎度増援増援で平気で1ステージ1〜2時間
最後の方なんかは1ステージ3時間とかザラ
スパロボはやるたびに思うが序盤サクサク勧めてるときが一番楽しい
- 517 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 00:23:50 ID:7z64npv6
- 熱血覚えるころから作業感が強くなってくるんだよな
序盤は弱ユニットもうまく使わなきゃいけなかったりして面白い
- 518 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 00:25:52 ID:xfKodI5s
- OGでその点良いと思ったのは、今までに比べてフル参戦面が大分減って
各ユニット専用面が増えたこと
こういう面は大抵テンポが良い
それとツインユニット、これは素晴らしい発明
システム的にも良いが、毎ターンに動かすコマが少なくできるだけでかなりの時間短縮に繋がる
αの小隊と違ってそこが素晴らしい
- 519 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 00:27:30 ID:7z64npv6
- 最近のアニメは第三勢力モノというか体制に属さない奴らが多いから、
上手い具合にEX的な展開にして終盤合流、みたいな方法に出来そうな気がする
そうすりゃ1マップあたりの機体数が調整できるんだが
- 520 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 00:33:24 ID:L24stclx
- >>519
「どうして終盤でしか使えないんだよーーー!!」
「あと3話で加入ってどういうことだよーーー!!」
という文句が出るたびに言われる奴が・・・・
- 521 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 00:34:31 ID:2KCYIdbT
- >>518
そうだな。似たようなシステムなのに、ツインユニットの方が合理的だし、あと、
回避同士をあわせたら分身つくとか、格闘同士なら移動力アップとかタクティカルな面白みもある。
ただ、小隊システムのキモは、よりたくさんのユニットを参戦させるところだから、
OGとは根本的に発想が違う版権ならではのシステムなんだよな。
- 522 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 00:38:12 ID:RGcM20N9
- 正直α式小隊システムは、インターミッションや毎ターンの精神使用数の圧倒的増加に
ただひたすら時間がかかり疲れるだけだったな。
参戦数の都合上仕方ないのかも知れんが。
- 523 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 00:44:05 ID:7z64npv6
- インターミッションのめんどくささは別にどうでもいいんだが、
精神使い放題になっちゃってバランスが根底から崩壊するのはどうにかして欲しい
毎ターンかく乱がデフォってどうよ
- 524 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 00:55:34 ID:9MWRntXy
- ぶっちゃけ、それほどサブキャラを出したいなら、
スカル小隊や08小隊をユニットにしちゃえよ、と思わなくも無い。
結局数が多いのはああいう軍隊モノ作品が多いからな。
小隊を組む為に何十分もかけて、コンバトラーとかダンクーガの
組み合わせまで考えるのは少々大変だった。
- 525 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 00:58:31 ID:gO5P3Pfu
- コスト
地形適応
移動力
この3つは20こくらい・・・
考えることが多すぎなんだよな、小隊は。
せめてコストは取っ払っていいよ。
- 526 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 00:59:15 ID:Kpo9FeRS
- 参戦作品数をざくっと減らして2〜30話のスパロボを
年3回だすとかそういう感じにはできんかね
- 527 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 01:01:11 ID:oSvmBTwj
- >>526
スーパーロボット大戦シンプル2000?
- 528 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 01:07:41 ID:RGcM20N9
- >>525
精神のバランスとか加速持ち配置とか頭痛くなってくるなw
- 529 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 01:09:32 ID:7z64npv6
- ニルファとサルファは二機編成でやってたな
状況に合わせてメイン機を変えたりして決行面白かった
- 530 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 01:11:20 ID:n/WtmOFY
- 理想的な話数は70かな
- 531 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 01:12:55 ID:nHBdleeS
- >>525
同一作品+余ったサポート系の機体とか、単機参戦スーパーロボット同士みたいな、
ロマン溢れる小隊構成にしていた俺は楽しんでた方のようだ
- 532 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 01:16:56 ID:RGcM20N9
- 小隊なんて戦艦援護攻撃程度の扱いで良かったのだよ
- 533 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 01:25:08 ID:6d3IO3I/
- インパクトのボリュームでMXとインパクトの間ぐらいの難易度ならよいな
小隊はあったほうがよいが工夫はほしい
ところで全然関係ないんだが今TSUTAYAから獣神ライガー借りてきたんだけど
これ参戦しないのが不思議だ
- 534 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 01:25:46 ID:aQkW11Lw
- いきなり4機編成ってのはめんどうだし敷居高かったかもな
OGSやった今ならツイン編成で出撃くらいなら楽チンだろうから
ツイン→トリオ→小隊とかで徐々に慣らしてくべきだった
- 535 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 01:34:44 ID:oSvmBTwj
- >>533
……プロレスラーの方が知名度高いので、誤解避けるために
参戦しないってのはないよなw
理由を探せば放映当時のスポンサーがタカラだったのが一因。
しかし、ジーグのようにダイナミックプロ繋がりでおまけに製作は
サンライズなので、世界観的にもそこまで敷居は高くないと思われる。
- 536 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 01:47:50 ID:SrOaxTuU
- OGにもそろそろ小隊はほしいかな
外伝だと全員揃うとα主人公sあたりですら倉庫番だぜ
- 537 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 01:49:16 ID:L24stclx
- インパクトのボリュームで
10週目のDの話と難易度をやりたいな
- 538 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 03:59:46 ID:bu39m0e0
- 亀だけど>>395
ありゃ、第一話で放送事故って、OPが全体的な音が異常をきたして、
それで色々悶着が起きただけだぞ。
- 539 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 04:11:58 ID:7z64npv6
- いろいろ検索してみることを薦めるよ・・・
- 540 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 04:43:45 ID:L24stclx
- >>538
放送事故なんていう生ぬるいもんじゃなくて
歌が放送に間に合わなくて一般投稿されたやつを使ったんじゃなかったのか?
- 541 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 06:08:07 ID:nvPy9OBA
- >>538
>>540
お前らいくら何でもそれは言いすぎ。
俺もひどいとは思うけどさ。
- 542 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 08:03:42 ID:sPENvr1e
- 小隊システムほど鬱陶しい人と好きな人で分かれるのは珍しいね。
A型の俺は一つ一つに統合性やぴったりの名前を付けてる時間が至福だった。
- 543 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 08:09:28 ID:D/U8N4oz
- >>533
一見して完全に生身の人間が覆面しているようなデザインで、ロボットに見えないところから
ロボット大戦には相応しくないと思われているのかも、スパロボは結構見た目重視なところがあるから
- 544 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 08:26:12 ID:UZdmmny3
- 小隊システムは実用性とネタをギリギリまで両立させる遊びができて楽しかった
スーパー系とリアル系が混在して戦ってる感じも手軽に出せて俺は好きだな
- 545 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 08:57:05 ID:6d3IO3I/
- >>543
なんだか最近のスパロボだと普通にいても問題なさそうじゃない?
射程1格闘には掌底連打→掌底アッパーならなお宜し
- 546 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 09:22:03 ID:r2IXROJH
- >>543
EVA出られたんだからビジュアル的な問題はそんなに無くなったと思うな
ストーリーもクロスオーバーしやすそうなんだがなぁ
でも何となくファイナルダイナミックには入れてもらえないイメージ
- 547 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 09:23:26 ID:5zW2pHs4
- まさかプロレスのほうと権利関係でもめて出せないとかじゃなかろうな・・・
まだ現役なのかねライガーさん。
- 548 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 09:24:47 ID:FQMUxv63
- ライガーはサンライズ英雄譚にも出てないし、
もしかしてタカラとダイナミックとサンライズで権利が分散してるとか
複雑な事情があったりするのかなぁ。
- 549 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 09:25:00 ID:TvWlO3BH
- いよいよとなればOP曲だけでも参戦させてくれ。
- 550 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 09:30:19 ID:MC2UL1Fh
- たぶんAP参戦作品のほとんどは新作には未参戦だろうな
具体的にはダイナミックロボ(TV版)や長浜ロマンロボ、ガンダムWEW
あとデス種参戦の可能性が高いみたいだし、相性に問題のあるUCガンダムも全カットかもしれん
そこ考えると、サルファから使いまわしできそうなのは
* 超獣機神ダンクーガ
* 戦国魔神ゴーショーグン
* 機動戦士ガンダムSEED
* 無敵鋼人ダイターン3
* 鋼鉄ジーグ
* 大空魔竜ガイキング
* 勇者ライディーン
* マクロス7
このへん。ダイターンAPにいるじゃんとか突っ込むな
- 551 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 09:39:17 ID:nvBEV0C3
- 無限フロもAPもスルー予定の人どんくらいいる?
俺は世界樹2とSO2やる
あんなのやれるか(´・ω・`)
- 552 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 09:40:46 ID:MC2UL1Fh
- >>550
で、代わりに
・ダイナミック枠としてOVAマジンカイザー、チェンゲ
・ガンダムは久々のGW(TV版)、種、デス種
(世界観は据え置き初のCEベースで2部構成)
・MX組からマシンロボ、ラーゼフォン
・携帯機組からビッグオー、テッカマンブレード、フルメタ、ゴッドマーズ
・ACEからキンゲとエウレカ
・完全新規でボトムズ、グラヴィオン、アクエリオン
これらを並べると
- 553 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 09:42:50 ID:5zW2pHs4
- >>551
途中で止めたダンジョンメーカー2とダンジョンエクスプローラーが終わったら手を出す。
あ、世界樹2もあるからまだ先になるか。
でも怪しげなB級RPG好きにはたまらない雰囲気が漂ってるんだぜ?
- 554 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 09:44:15 ID:t5cwt9at
- >>551
ムゲ風呂は半値になったら買うつもり
- 555 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 09:50:33 ID:nvBEV0C3
- 春は良作が沢山あるから使い回しの移植じゃ
ダメだな
- 556 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 09:54:02 ID:MC2UL1Fh
- ・超獣機神ダンクーガ
・戦国魔神ゴーショーグン
・THEビッグオー
・フルメタル・パニック!シリーズ
・新機動戦記ガンダムW(TV版)
・機動戦士ガンダムSEED
・機動戦士ガンダムSEED DESTINY
・無敵鋼人ダイターン3
・OVERMANキングゲイナー
・装甲騎兵ボトムズ
・宇宙の騎士テッカマンブレード
・宇宙の騎士テッカマンブレードII
・交響詩篇エウレカセブン
・鋼鉄ジーグ
・マジンカイザー
・マジンカイザー 〜死闘! 暗黒大将軍〜
・真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日
・大空魔竜ガイキング
・マシンロボ クロノスの大逆襲
・勇者ライディーン
・ラーゼフォン
・六神合体ゴッドマーズ
・マクロス7
・超重神グラヴィオン
・超重神グラヴィオン ツヴァイ
・創聖のアクエリオン
- 557 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 09:57:51 ID:VlFbOAN9
- >>556
新規参入が最近のばっかじゃねぇか
せめてグロイザーとか入れろよ
- 558 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 09:59:08 ID:TvWlO3BH
- グロイザーは機械獣にしてあしゅらが乗ればいいだろ。常考。
- 559 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 10:02:06 ID:nvBEV0C3
- 種死でるないう人減ってきてる?
・一回くらいならいいか的な考えかな
・種死のスパロホマジックに期待?
・すべてアンチの工作でアンチがいなくなっただけ?
- 560 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 10:03:33 ID:grXS6Vxo
- ・もう諦めた
・どうでも良くなった
- 561 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 10:03:37 ID:r2IXROJH
- アクエリオンはきそうだな知名度高いし
三体合体六変化も出してクロスオーバーキボン
- 562 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 10:04:54 ID:MC2UL1Fh
- >>557
ボトムズで我慢してくれ
- 563 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 10:06:10 ID:ZgT25Gr9
- 種死はキラが敵で出て欲しい
- 564 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 10:06:34 ID:xzB2QXU4
- 次の据置は横スクロールアクションで
- 565 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 10:08:34 ID:MC2UL1Fh
- >>561
アクエリオンは今回参戦させないと旬を逃して時期を失う
感謝祭で寺島、杉田を呼ぶことも出来るし(ロアとブリットだからブラフにもなる)
- 566 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 10:10:23 ID:RBoJl7Qd
- 種死は単純にシナリオ書けない素人からみると「どうすんだよ…gdgdになること必至じゃないか…」みたいな印象
- 567 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 10:10:51 ID:F3YE2LCv
- >>550
むしろAPでグラを新規に起こしているUC系を持ってきて種系を外してくる可能性もあると思うが…
スクコマ2での参戦はその際の言い逃れの口実にする可能性もある
というか両方持ち込む可能性も十分あるだろ1stと種、Zと種死って具合に
>>552
3年ごしの新作にアクエリオンいる可能性はほとんどないだろ
ある程度、名前が売れたのって去年の末くらいだぞ
放送期間と開発期間の問題でエウレカも厳しいと思う
- 568 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 10:13:35 ID:zMlaVEfF
- >>567
アクエリはそれでも当時放映されてたアニメの中では注目度は高かったし
なによりオリコン10位圏内という菅野効果があったからな。
可能性がないことはない。
種死が出られるならエウレカも問題なく参戦できる時期。
- 569 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 10:21:20 ID:AhwjNWOI
- アクエリオンはもちろん乗り換え自由なんだろ?
- 570 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 10:22:59 ID:RBoJl7Qd
- どうでもいいけどエウレカってなんであんなの朝やってたんだろう
- 571 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 10:23:36 ID:F3YE2LCv
- >>568
年代別に1〜2枠しかない新規枠で同年代にいるキンゲやグラヴィや新ゲタなんかの対抗馬を押し退けて
企画開始時に完結していない(どう転ぶかわからない)作品を入れてくると思う?
>>569
参戦しても、多分、カットだろシステム改変が面倒な上にバランスブレイカーになるだろうから
- 572 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 10:25:17 ID:TvWlO3BH
- アクエリオンにはいちいち素っ裸になるパイロット交換システムが
ありましたっけね。フヒヒw
- 573 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 10:50:53 ID:ukWin4Gg
- >>571
確かにキングゲイナーあたりで打ち止めかも知れん
サプライズ枠に入れる作品でもないしな…
- 574 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 10:52:21 ID:zMlaVEfF
- >>571
そりゃ正確なことは分からんが可能性は全然あると思うぞ。
企画開始時といっても、
完全に参戦作品を決めて開発に取り掛かるのはもっと後だろうしな。
ACE3の企画もそれと同時期くらいに始まってるはずだが、
その辺りの作品も参戦してるしな。
- 575 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 10:52:47 ID:r2IXROJH
- アクエリオンは基本の三形態はともかく、シルバーとかエンジェルをどうするのかって問題もあるか
難しいのかな〜
ガンダム枠にVG∀出てくれないかな
種が出たら相性悪そうだから無理かね
- 576 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 10:53:23 ID:LzeF5pkL
- 開発中の新作スパロボでこの参戦作品は現実味ある?
スーパーロボット大戦PS3(仮)
機種 PS3
完全新作スパロボ
☆宇宙大帝ゴッドシグマ
百獣王ゴライオン
六神合体ゴッドマーズ
ジャイアントロボ THE ANIMATION -地球が静止する日
☆勇者特急マイトガイン
真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日
マジンカイザー
マジンカイザー 死闘!暗黒大将軍
☆超重神グラヴィオン
神魂合体ゴーダンナー!!
機動戦士Ζガンダム
機動戦士ガンダムΖΖ
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
新機動戦記ガンダムW
機動新世紀ガンダムX
機動戦士ガンダムSEED DESTINY
☆OVERMANキングゲイナー
☆リーンの翼
☆交響詩篇エウレカセブン
バンプレストオリジナル
- 577 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 10:54:08 ID:zMlaVEfF
- >>573
俺はキンゲさえ出てくれれば他は心底どうでもいいぜw
ただ、セールス的にも知名度的にもキンゲは中途半端だけどな。
見た人間の評価は軒並みある程度高いのが面白いが
- 578 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 10:56:16 ID:oB35iqwJ
- アクエリオンは人気とか知名度とかと無関係に物理的に厳しそうっていう感じだからな
ってかOGSにアクエリオンネタあったってことはOGSの方が後から作って先に完成したのか……
- 579 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 10:57:05 ID:58+s1KAh
- 俺は1人でもデモンベインを待ち続けてみせる!
>>576
Gロボとマイトガインが権利関係的に可能性低い。
- 580 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 10:58:12 ID:zMlaVEfF
- >>578
小ネタ会話くらいなら、簡単に差し込めるだろw
- 581 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 11:05:48 ID:RBoJl7Qd
- Gロボって権利的問題ってどういうことなの?
- 582 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 11:05:54 ID:HtGB+ZM2
- 次のスパロボは全部新作とかなら、Aリメイクは納得が行く気がする。
- 583 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 11:08:32 ID:A1Xyp8EW
- 完全新作って言ってるじゃないか
- 584 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 11:09:03 ID:zMlaVEfF
- >>581
これまでは横山本人から許可を得るだけで問題なかったことが
横山光輝の没後、Gロボ内に赤影やらサリーちゃんやら、
複数の版権キャラクターが登場していることから、
権利問題が浮上したって噂だな。
真相はどうか知らんが、著作者本人がなくなると、
その後の権利関係がゴタつくってのはよくある話だな。
- 585 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 11:09:24 ID:LzeF5pkL
- >>579
やはりジャイアントロボ、勇者シリーズは難しいか。
- 586 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 11:09:40 ID:fepZ5eUl
- そろそろビッグオーに喋ってもらいたい
- 587 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 11:10:50 ID:oB35iqwJ
- 勇者は別に難しくない
いや他のよりは難しいかもしれんが
難しさで言えばエルドランシリーズぐらいだよ
- 588 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 11:15:07 ID:HtGB+ZM2
- >>583
全部新規の間違いでした・・・
- 589 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 11:15:39 ID:F/Mv/rFq
- ビッグオーは
ターンエーかキングゲイナー辺りと合いそうだけど
あとはダイターンと共演してほしいな
- 590 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 11:17:19 ID:HtGB+ZM2
- ザンボットとメカンダーとかも競演できないかな?
- 591 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 11:18:32 ID:9MWRntXy
- >>584
もともとゴッドマーズが漫画とまるきり違う話になったのも、
横山先生に直に許可を貰いに言って
「いいですよ、エンターテイメントの心は忘れないように」と快諾を貰ったからだしな。
作者が健在な時とそうでない時はやはり変わってくるのだろう。
- 592 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 11:18:44 ID:VlFbOAN9
- 今まで声つきで出てないのって…
・ゴッドマーズ
・メカンダーロボ
・エスカフローネ
・ゴライオン
・ベターマン
・オーガン
・テッカマンブレード
・フルメタル・パニック!シリーズ
・SEED ASTRAY
・X ASTRAY
・メガゾーン
・ビッグオー
・チェンゲ
こんなところか?
- 593 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 11:19:53 ID:aQkW11Lw
- 2000年代に終了した作品
主に参戦済み作品とスレで名前がよく出るやつ
00年 ビッグオー、∀、オーディアン
01年 電童、G弾劾凰、ネオゲ
02年 フルメタ、ラーゼフォン、マジンカイザー
03年 キンゲ、ビッグオー2nd、種、グラヴィオン、ゴーダンナー、ガガガFINAL
04年 グラヴィオンツヴァイ、ゴーダンナー2nd、ファフナー、新ゲッター、マクロスゼロ
05年 種死、アクエリオン、ガンソ、フルメタTSR
06年 エウレカセブン、ガイキングLOD、ゼーガペイン、デモンベイン、トップ2
07年 コードギアス、ダンクーガノヴァ、グレンラガン、アニマス、鋼鉄神ジーグ
終了したのが06年以降の作品はまだ出ないのではないか
というのがおおよその見込みだがはたして
- 594 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 11:21:55 ID:F/Mv/rFq
- >>592
ダルタニアス
アクロバンチ
ダンバインOVA
は?
- 595 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 11:23:22 ID:HtGB+ZM2
- ダルタニアスはXOに出てますよー
- 596 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 11:23:26 ID:rKv8UR6S
- 据え置きでフルメタか……来るはあるのか
- 597 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 11:23:27 ID:VlFbOAN9
- >592 自己レス
アクロバンチもだな
- 598 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 11:24:21 ID:F3YE2LCv
- >>593
アルジェントソーマ、ヴァンドレッドもよくでるな
- 599 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 11:25:11 ID:VlFbOAN9
- >594
ダルタニアスはGC(XO)で声が出てる
OVAダンバインはまだだな
- 600 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 11:27:27 ID:zMlaVEfF
- >>599
シオンが声付きで出てもショウとほとんど変わらない罠w
- 601 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 11:28:50 ID:VlFbOAN9
- >593
リーンの翼は?
- 602 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 11:30:49 ID:F/Mv/rFq
- ダルタニアスいたんだ!
今知ったが、XOは参戦作品がなかなか良いな
- 603 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 11:40:50 ID:aQkW11Lw
- >>593に追加
00年 ヴァンドレッド
01年 アルジェントソーマ、トライゼノン、ダンガイザー3
02年 ヴァンドレッド2nd
03年 フルメタふもっふ、マジンカイザー(暗黒大将軍)
05年 ジンキエクステンド、ゼノサーガ(TV)
06年 リーンの翼、種スタゲ
いずれも終了年、OVAは最終巻のリリース年
- 604 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 11:47:12 ID:VlFbOAN9
- >603
更に追加
00年 サクラ大戦(テレビ版)
- 605 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 12:00:03 ID:bHUfqKwv
- エクスカイザーがレンタルDVD化されたので、それを記念してスパロボ新作に登場・・・・
って妄想してる・・・orz
- 606 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 12:00:17 ID:WRKXlwii
- >>601
鈴木君は下手したら3人乗りだな
エイサップ+リュクス+堀江
それでも王に勝てそうにないから困るがw
- 607 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 12:08:18 ID:FQMUxv63
- エクスカイザーがスパロボに出たら、最終回の
「どんなに小さくとも命は宝だ。例えそれが貴様のような悪党の命であってもだ!」
の台詞がカットされてしまうぞ。
…いや、キラとエイジがいれば人を殺さないスパロボも可能か?
クルーゼもゴステロもスパロボマジックで死なない。
- 608 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 12:12:33 ID:HtGB+ZM2
- HP10にした後、魂で倒した敵は二度と出てこないシステム搭載
- 609 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 12:25:19 ID:uqYsWM95
-
>>・リメイク作はA、6月19日発売予定
>>・しかし戦闘グラほとんど使いまわしかも
買う価値なしだな・・・
- 610 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 12:27:48 ID:ZYkPhC9H
- リーンの翼はあんな結末ならサコミズを主人公にすれば良かったのに。
サコミズのダシにしかなってない鈴木君が不憫すぎる。
- 611 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 12:35:46 ID:uqYsWM95
- お前ら情報は待ってるだけじゃやってこないぞ。今の時代。
どうせなら掃除のおばちゃんに変装して極秘資料を盗んでくる、といった
スネークばりの潜入作戦をやってのけろよ。
- 612 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 12:36:05 ID:zMlaVEfF
- >>610
富野の作品にそれを言ってもなぁw
リーンは主人公と裏主人公がいて成立してる。
サコミズにああいう結末を迎えさせるのは、
ハーフである鈴木くんの役目だしな。
ちゃんと主人公してると思うよ鈴木くん
- 613 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 12:36:49 ID:fxpETLiQ
- >>611
ちょっと寺田逆ナンしてくる
- 614 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 12:37:03 ID:HtGB+ZM2
- >>611
ヒントをやろう。セレクトボタンを押してくれ
- 615 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 12:40:59 ID:xVbiJf8q
- 00年 地球防衛企業ダイ・ガード
00年終了だから入るな。
- 616 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 12:48:21 ID:HtGB+ZM2
- (^o^)ノおやすみー
- 617 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 13:01:44 ID:GDXkGyNF
- じゃあこれも
04年 出撃!マシンロボレスキュー
- 618 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 13:04:55 ID:69HnfHVH
- 修理・補給、サポート系の精神コマンドは充実してるだろうな
- 619 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 13:07:21 ID:F3YE2LCv
- マシンロボレスキューなんてめったに話題に出ない気が…
- 620 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 13:08:00 ID:acZk58dr
- APの件で寺田がどんなコメント残してるかとスパログ見たら、めちゃくちゃ投げやりでワロタ
- 621 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 13:11:53 ID:69HnfHVH
- そりゃあねえ
- 622 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 13:22:23 ID:jrq2Esgw
- ガドガード、神無月の巫女、キディ・グレイド参戦希望
欲張りすぎたか
- 623 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 13:23:42 ID:HtGB+ZM2
- 1個でも欲張りなラインナップじゃないですか・・・
- 624 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 13:26:33 ID:jrq2Esgw
- >>617
ウィンスペクターも一緒によろしく
- 625 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 13:34:06 ID:NDQi2BSL
- ttp://gmstar.com/ps2/battleofsunrise.html
バトルオブサンライズ
- 626 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 13:38:30 ID:75yJBWsO
- たけえ
- 627 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 13:41:09 ID:nHBdleeS
- 30周年記念なのに、参戦タイトル8作品しかないのかよ。
- 628 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 13:41:12 ID:yS2MGwdf
- サンライズとタイトルに付くゲームは買わない事にしてるので
- 629 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 13:42:17 ID:JOn57WmX
- サンライズ創立30周年記念作品!!
キャラクターSLGへの新たなる挑戦!
サンライズ歴代のメカ、キャラクターが新たなる冒険へと旅立つ!!
厳選アニメ作品による高密度のストーリーを展開!
サンライズだからできる感動をお約束!
登場タイトル8作品。登場キャラ、メカを200体+αで高密度再現!!!
■収録作品
・機動戦士ガンダム〜逆襲のシャア〜(1988年)
・機甲界ガリアン(1984年)
・機甲戦記ドラグナー(1987年)
・装甲騎兵ボトムズ(1983年)
・蒼き流星SPTレイズナー(1985年)
・勇者王ガオガイガー(1997年)
・絶対無敵ライジンオー(1991年)
・銀河漂流バイファム(1983年)
厳選しすぎじゃね?
たった8作品って
- 630 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 13:45:48 ID:TleJw3fR
- >>625たけえし、参戦作品少ない、地雷臭がぷんぷんするぜ
ってかガンダム枠をいいかげん逆シャアにするなよ、マンネリの原因がここにあると思う
- 631 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 13:46:14 ID:m2BNAMhe
- 主人公が裏切れるスパロボやりたいな〜
そのシナリオに直接関係ないキャラも引き抜いて移籍したり
- 632 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 13:46:33 ID:UZdmmny3
- ガリアンでるのか・・・そうか、ガリアンか・・・ああ、ガリアン・・・
- 633 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 13:46:49 ID:DVuzAlpl
- もしかしてキャラとメカで200以上ってこと?
- 634 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 13:48:36 ID:6d3IO3I/
- これぐらいのバランスで90話ぐらいなら嬉しいんだけどな
機動戦士ガンダム0083
機動戦士Zガンダム
機動戦士ZZガンダム
ガンダムセンチネル
AOZ ティターンズの旗の下に
新機動戦記ガンダムW
機甲戦記ドラグナー
機動戦艦ナデシコ
フルメタルパニック
フルメタルパニックTSR
マジンカイザー
マジンカイザー死闘!暗黒大将軍
UFOロボグレンダイザー
マジンガーエンジェル
真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ
超獣機神ダンクーガ
破邪大星ダンガイオー
銀河旋風ブライガー
勇者特急マイトガイン
THE BIG−O
無敵ロボ トライダーG7
六神合体ゴッドマーズ
神魂合体ゴーダンナー
地球防衛企業ダイガード
企業がらみのスパロボもやりたいなー
- 635 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 13:51:10 ID:r2IXROJH
- 収録作品少ないな・・・一部しか発表してないだけか?
サンライズってタイトルに付いてるのは駄作臭がぷんぷんするから個人的にはスルー確定かな
- 636 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 13:52:29 ID:VlFbOAN9
- >>634
イッパツマンも入れて
- 637 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 14:00:23 ID:D/U8N4oz
- >>551
Aは85年以降のスーパー系が2作品以上追加されたらやる
無限は鉄拳のクリスティ、ジュリア、シャオユウ、ソウルキャリバーからタキ、アイヴィー、ソフィーティア
辺りの女性キャラが登場するならやる
- 638 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 14:01:40 ID:DVuzAlpl
- つまり興味がないということでw
- 639 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 14:01:50 ID:TQP6+RWG
- ・機甲界ガリアン
この作品しらねぇ
- 640 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 14:03:42 ID:mN5NeU8Y
- 蛇腹剣使う変なロボ
- 641 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 14:06:05 ID:BEC3Ki0P
- ガリアンとかダグラムって今はどうなってるか分からないけどタカラ族だから
スパロボ参戦が厳しいので、貴重って言えば貴重なんだけど、サンライズ英雄単
とかはショボすぎて、とてもやる気がしない・・・。
- 642 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 14:11:16 ID:jrq2Esgw
- アイアンリーガーがついに参戦か、感無量だ
熱い風、受け止めろ!
- 643 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 14:12:40 ID:WMLnQ7bE
- アクエリオン参戦したらパイロット乗り換えシステムはどうするんだろ
いつでも乗り換えできるんかな?なんかテレポートみたいなのでコックピット行けるからね
三人乗りでも精神は六人分(もっとあったかな?)あったりでバランスブレイカーな予感
だからアクエリオンだけ気力が特殊になりそうだな
三人の気力の合計で能力値左右されたりして、新しく乗換したパイロットは気力100とかでまた色々考えさせられるシステム
とかになりそうだ
- 644 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 14:13:14 ID:F/Mv/rFq
- マジンガーエンジェルいいね
先にアニメにならないと駄目かな?
さやか達
回復や祝福の人になってるだけで、毎回全く見せ場無しだから
たまには脇役の活躍するシナリオも色々入れてほしいね
- 645 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 14:16:46 ID:jrq2Esgw
- 悪のビューナスAをスパロボ補正で自軍に編入とか
おどろおどろしいな
- 646 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 14:18:01 ID:WMLnQ7bE
- アクエリオン参戦したら精神コマンドか特殊技能に「不幸」が追加されそうだな
精神…指定した敵一体に何らかのマイナス効果
技能…スマンw思い付かん
- 647 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 14:21:09 ID:TvWlO3BH
- マジンガーエンジェル出すならゲッターロボ斬も出そう。
- 648 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 14:22:32 ID:uqYsWM95
- アクエリオン参戦したら現金が鬼のように飛んでいくな。
いや、俺の生活のことだけどね。
- 649 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 14:25:24 ID:9MWRntXy
- そこは乱数表にいささか手を加えて、
プレイヤーが「クリティカル出ろ」と思う局面に限って外れ、
「かわせたらラッキーだな」と感じた時に都合よく食らってくれるようにだな・・・
- 650 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 14:28:41 ID:jrq2Esgw
- もう普通にネオゲッターと真ドラゴン出してくれないかなあ
あと新ゲッターも
- 651 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 14:29:51 ID:D/U8N4oz
- >>625
以前は30作品だったりこんどは8作だったりと極端なんだよ
そもそもゲームの全容が見えないんだよな
結局どんなゲームなのか分からない
ダーティペアが出るなら買うけど
- 652 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 14:30:32 ID:AhwjNWOI
- >>643
戦闘中の交換はめんどいから戦闘前にのみ乗り換え可能で強制出撃時は決まったメンバーとかね
- 653 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 14:31:42 ID:uqYsWM95
- >>625
見える! 見えるぞ!!
違うハードで+1,2作品追加や音楽が追加された
「バトルオブサンライズ360」や
「バトルオブサンライズWii」の姿がなぁ!!
- 654 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 14:33:08 ID:acZk58dr
- 無限とかAPの発表が立て続けにあって、エーアイがDS2作目作ってんのか心配になってきたよ・・・
- 655 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 14:34:18 ID:mN5NeU8Y
- 明日のファミ通バレ期待
- 656 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 14:36:40 ID:cLzVF+qD
- ねえだろうなあ…
まあ期待
- 657 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 14:37:41 ID:jrq2Esgw
- 360の3Dスパロボ新作を期待している人間は少ないだろうなあ
2Dは大好きだが、デフォルメ3Dには大いなる可能性を感じる
- 658 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 14:42:24 ID:cLzVF+qD
- 参戦作品によるな
少なくともGCはそれで購入決定した
- 659 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 14:42:30 ID:ud9HS/+p
- チェンゲとネオゲを同時に出す案があったそうだが、
どうするつもりだったのだろう
- 660 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 14:45:10 ID:ZgT25Gr9
- >>658
しかし蓋を開けるとガンダム好き以外にはきつい内容だった
- 661 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 14:51:48 ID:nHBdleeS
- 先日からGCやってるけど、進めど進めどガンダムで正直辛いです。
- 662 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 14:53:43 ID:DVuzAlpl
- エルガイムMK-Uに乗り換えまで長すぎたから困る
- 663 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 14:56:59 ID:yS2MGwdf
- そろそろエルガイムやダンバインを2Dで見たいんだが
今回の新作にも復活はしないんだろうなあ……
- 664 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 14:57:00 ID:6d3IO3I/
- >>644
シレーヌユニット装備ミネルバ+予知能力マリアとか普通に強そうだよね
ゴーダンナーの兎症候群とかあれば女メカのみのステージで活躍するはず
妄想だけどW
- 665 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 15:01:04 ID:FQMUxv63
- ゲッターやアルベガスは陸海空など様々な地形に対応していたけど
アクエリオンて合体する意味あったっけ?
パイロット転送システムもあるし一人乗りでも構わない気が
- 666 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 15:01:28 ID:KMSj5a1L
- 新作版権スパロボ(PS3)の参加作品を予想しようぜ
- 667 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 15:01:49 ID:uqYsWM95
- >>665
バカ!
合体しないと気持ちよくなれないだろ!!
- 668 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 15:04:13 ID:F3YE2LCv
- >>666
70年代:1作
80年代:1作
90年代:1作
00年代:1作
サプライズ:1作
ってとこだろう
- 669 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 15:05:33 ID:uqYsWM95
- スパロボの恐ろしいところは正直アニメとしては微妙な作品まで
まるでそれが魅力あふれる作品と思えるくらい演出してしまうところだな
- 670 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 15:06:16 ID:qNmvVIUH
- サプライズで
全作品新規にしちまおうぜ、バッチコーイ
- 671 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 15:10:43 ID:zNLI95gP
- ロボ大好きな連中の集まりだからな
- 672 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 15:11:55 ID:ud9HS/+p
- 久々の新作なので、新規は多めにしてもらいたい。
(WがフルメタTSR含め新規6作品だったが…)
2作品とか勘弁。
- 673 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 15:12:05 ID:ab8Nd7+d
- >>665
アクエリオンで合体しているのは機械ではなくて中のパイロットだから
機体はあくまでその補助装置っつう設定
形態ごとのスペック差はちゃんと設定されてる。ただ本編にはほとんど反映されてなかったけど
- 674 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 15:13:51 ID:FGhR4jnq
- 予想
Zガンダム
ガンダムZZ
逆シャア
種運命
マジンカイザー死闘暗黒大将軍
真(チェンジ)ゲッター
コンバトラーV
ゼオライマー
ゴーダンナー
テッカマンブレード
ダンバイン
グラヴィオン
蒼穹のファフナー
ラーゼフォン蒼穹幻想曲
マシンロボ
- 675 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 15:16:05 ID:jrq2Esgw
- 未参戦作品が溜まりに溜まっている
鬱積した欲望はやがてオープンソースのスパロボメーカーを生み出すだろう
その時はモニターとスピーカーを新調せねば
- 676 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 15:17:17 ID:F3YE2LCv
- >>674
新規が偏りすぎだろ
- 677 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 15:19:50 ID:zNLI95gP
- いつバルディオスやゴッドシグマやジーマインが参戦してくれますかねぇw
- 678 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 15:20:20 ID:FGhR4jnq
- orz
- 679 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 15:22:05 ID:FGhR4jnq
- 久々の新作だから新規が多い方がいいな〜…無理かorz
- 680 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 15:26:05 ID:IGGHeRIQ
- ガンダムもそろそろ劇場版ZのみとかZZのみとかにして
たっぷり濃ゆめにやってくれてもいいんじゃないかね
毎回毎回アムロが出張ってくるのも、特にCCAアムロ
- 681 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 15:26:30 ID:F3YE2LCv
- 予想なら自分の希望は排除して考えなきゃ駄目だよ
それができなきゃ予想ではなく妄想になるwww
- 682 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 15:27:13 ID:VlFbOAN9
- 今度はキャラがみんな初対面な所から始めて欲しい。
アムロはマニュアル読んでガンダム乗る所、甲児はおじいちゃんからマジンガーを渡される所、リョウは達人が死ぬ所からスタートとか。
- 683 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 15:31:06 ID:uqYsWM95
- Gガン大好きだからきて欲しいが・・・
正直みんなGやWはお腹一杯なんだろうか・・・。
- 684 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 15:33:11 ID:VlFbOAN9
- >683
まだやってないネタを出すならいいんじゃないかな?
マーメイドやテキーラを自軍で使えるとかナスターシャやカラトを出すとか。
- 685 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 15:33:16 ID:4bZfURhE
- 早くPSPにR移植しろよ
- 686 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 15:33:43 ID:FGhR4jnq
- ガンダムXが久々にみたい
- 687 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 15:37:51 ID:pLemjAD4
- >>684
MXにいたあいつは何のために出てきたんだろうな
Wはいい加減エンドレスワルツやめてTV版にして欲しい
- 688 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 15:39:32 ID:VlFbOAN9
- >>687
あいつって坊さん二人?
確かになぁ…
- 689 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 15:40:03 ID:p9b/90Ny
- アウトロースターはー?
- 690 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 15:40:06 ID:uqYsWM95
- 少林寺再興のためにでてきたんじゃないのか?
- 691 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 15:40:58 ID:xaBskRHl
- 初代 08 83 G W X 種はもうけっこー
- 692 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 15:41:54 ID:oB35iqwJ
- 初代は結構っていうほど出てないようなw
- 693 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 15:42:25 ID:r2IXROJH
- >>683
ガンダムファイトメインでデビル関係はさらっと流すとかなら新鮮でいいかも
ただファイトをメインにすると他の作品が絡みにくいんだよなぁ
G以外はガンダムを出さないでファイト中に宇宙人やら地底勢力やらが攻めて来ましたならいけそうだが
基本ほとんど地球にいかないF91やクロスボーンなら一緒に出せるかも
- 694 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 15:47:25 ID:oB35iqwJ
- ぶっちゃけ「ガンダムファイト? 何寝言言ってんだ戦えよバーカ」みたいな話だからなぁどうしても
- 695 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 15:48:13 ID:uqYsWM95
- よし。みんなの意見をきいた結果、ガンダム枠は
SDガンダムフォー(ry
- 696 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 15:48:39 ID:LohZv2FJ
- MFだけじゃなくMSもスーパーロボットもみんな戦えばいいんじゃね。
- 697 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 15:51:54 ID:pLemjAD4
- ガンダムファイトって平和的な戦争システムだろ それなのに他のガンダムがいたら難しくなる
まぁそのへんはスパロボってことでどうとでもなりそうだけど
- 698 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 15:52:20 ID:kLtVDOtX
- >>675
アニメーションは自分で作るのか?
そんな儲けにならないもの作られる訳ないと思う。
- 699 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 15:56:16 ID:1CFpnaQ2
- 戦争とか考えず天下一武道会なノリにしときゃいいんだよ
MXなんて一矢相手に今年は出るのか出ないのかみたいな話してたし
- 700 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 15:57:02 ID:pLemjAD4
- >>698
SRCに個人で作ったドットアニメをつければ良い
んでそのドットアニメを有料販売すれば意外に儲かるかもしれない
- 701 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 15:59:50 ID:TvWlO3BH
- 格闘ロボ祭りなら遂にレッドバロンの出番だな。
- 702 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 16:00:43 ID:CB3UGEkL
- 作ることに情熱燃やす同人製作・同人購入層よりは、
与えられた好きな知ってるロボ+知らないロボ話見る方が
多いんじゃないかと思える。
スパロボってそこまでマイノリティな気がしない。
- 703 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 16:06:44 ID:FGhR4jnq
- コマンドガンダムは無理か…
- 704 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 16:08:08 ID:9MWRntXy
- >>697
いやあ、それよりもガンダムファイトの最大の問題点は、
一応メインの部分がドモンと相手の一騎打ちじゃなきゃ
いかんという点だ。それじゃなかったら別にガンダムファイトじゃないからな。
ファンなら嬉しいだろうが、出撃枠ならともかく、
使用機体の強制はスパロボでは避ける傾向にあるからな・・・。
- 705 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 16:12:50 ID:6RTWbh52
- ガンダムファイトのルールを少し変えないとな
予め示し合わせて試合するんじゃなくて
互いに何気なく普段通りに生活する中で出会ったら
そこがどこだろうが試合開始みたいな
- 706 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 16:14:07 ID:HkSd80AZ
- 大戦により荒廃した地球とコロニー
そこにガンダムファイトによって地球が管理される時代が到来
しかし、参加権は旧国の支配者が移民したコロニーに限らた
力の持たないコロニーは宗教に嵌ったり、ガンダムを使ったテロを計画したりともう大変なことに
- 707 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 16:16:10 ID:kLtVDOtX
- >>700
同人でやるならそれいいな。
只どうしても本家よりはしょぼくなりそうだけど。
万が一そんなの出たらアニメーションだけ専門で作るサークルも出そうだ。
ニトプラあたりはノリノリでやってくれるだろうよw
これならエロ原作、小説漫画の非映像作品でもなんでもござれだな。
でもつくんねぇよなぁ・・・。
- 708 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 16:16:36 ID:HtGB+ZM2
- 大戦により荒廃した地球とコロニー
そこにガンダムファイトという提案がなされたが合えなく却下された。
〜完〜
- 709 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 16:22:28 ID:xaBskRHl
- つかスパロボでガンダムファイトみたい奴なんていないだろ
- 710 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 16:24:16 ID:CB3UGEkL
- 共演メインのゲームで
タイマンメインのシナリオというのは
相性が良いんだか悪いんだが。
共闘ではない、マジンガーZとνガンダムの殴り合いとかなら
SRPGよりは格ゲー風味な方が相性良いかも。
- 711 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 16:28:51 ID:6ruQfsdb
- みんなが空気読んで割り込んでこなかったブレードは恵まれてるな
- 712 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 16:30:43 ID:9MWRntXy
- ブレードは一騎打ちさせてもらったが、
代わりにランスさんがガウルンの餌食になりましたw
・・・・・・まあ、あっちに移動するランスさんの自業自得なんだけどさw
- 713 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 16:35:55 ID:UZdmmny3
- >>707
どっかのサークルがそんな感じの映像作品出版して版権元に怒られなかったっけ
- 714 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 16:36:23 ID:CB3UGEkL
- イベント一発タイマンは良いけど、
ガンダムファイトって殆ど中盤まで全機タイマン…
- 715 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 16:38:53 ID:ckVwALLO
- スパロボ版権は飽きられてるから
超電磁シリーズ、ゲッター、マジンガーいらね。
新御三家
種
エヴァンゲリオン
大張作品
で構成すればOGぐらい売れる。
- 716 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 16:39:16 ID:6ruQfsdb
- ルール改変して準々決勝まではチーム戦とかにでもしとけばいい
そこまで必死になる必要もないが
- 717 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 16:42:55 ID:B9fnPgwD
- / \
l , -‐ '´ ̄ ヽ 、 ヽ
Y´ 〉 `ヽ ヽi
/ , -― 〈 ヽ |
r Y: ̄ト、「 ̄`ヽ__ヽ_r‐- 、 ヽl
| |.:.:.:.レj|:.:.:.r‐'´ ̄ V イ个| ,'
r‐、 Vヽ:.:.:.:.:|:.:./ lノ/ 〈 教えてあげません
__ | l く ` ー┴' 仁ソ i
〈 \ー-、 l | └==テ‐ァ‐ヽ 「 >‐-、〈ト、
_ゝ、 \‐ヽト ヽ r┴ィ´ ノ / /ヘヘ\
- ‐ ニt‐''´\ ノ ソ | | ̄ . -‐'´ / / 〉::::ト、\
 ̄ ヽ、 `ヽ、 / `ー‐イ / / /:::::::::::
〈} \ } lr' , イ7| / / /:::::::::::::::::
/L\`ー' フイ , イ /ト-彳 / /:::::::::::::::::::::::
/::::::ヽ`ー‐ヲ厂 ̄ ̄ / / l::::::| / /:::::::::::::::::::::::::::::
/::::::::::::` ーイ/::::::::::::/ / {::::/ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::
- 718 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 16:43:02 ID:yS2MGwdf
- >>715
OGが据え置き本家を上回って無い件について
むしろ売り上げだけ考えるなら、いつもの面子に新規や復活組を6,7混ぜたほうがいいよ
- 719 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 16:43:04 ID:BEC3Ki0P
- みんなACE3に登場したリーンとかキンゲの話題はよく出るが、シャッフルファイト
に参戦済みでまだスパロボに出ていない、ゴッドシグマとアルベガスを忘れないで
やってくれ。
- 720 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 16:44:08 ID:WMLnQ7bE
- 明日のファミ通は…ないか
- 721 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 16:45:52 ID:ozHVlb8T
- >>718
必死すぎだお前w
- 722 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 16:49:04 ID:tu5376sD
- >>709
ギガンティック・フォーミュラの出番だな
- 723 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 16:49:25 ID:LohZv2FJ
- 新規参戦数がどれだけいればいいんだろうな。
- 724 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 16:53:25 ID:oB35iqwJ
- 参戦15作品中4本くらいの割合かな、普通だと
- 725 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 16:56:06 ID:F3YE2LCv
- >>724
シリーズものが混ざると+2〜3くらいだね
- 726 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 16:56:41 ID:CB3UGEkL
- 据置初参戦(声付・良く動く)と
本当の新規参戦の割合もある
マンネリは駄目だろうけど、再現何度もやってちゃ
種もエヴァも飽きるよ。
MXのラーカイラムくらいな方が参戦多くてもずっと良い。
気の効いたこと一言で存在感でるし、
いつもの人だから、その台詞も馴染みやすいし。
ようはバランス。
ただ削っても良いこと無い。
- 727 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 16:57:52 ID:hfal1P4h
- 参戦15って少なくね?
久々の完全新作だし20は欲しいぞ
- 728 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 17:00:57 ID:nHBdleeS
- 独立した一本なら作品数多く欲しいけど、続き物なら少なくてもいいかなー
- 729 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 17:01:33 ID:AhwjNWOI
- 今回は6作ぐらい出ると面白い
- 730 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 17:06:06 ID:TvWlO3BH
- せやけど、それは夢や。
- 731 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 17:06:11 ID:gx15O7s5
- 4月18日のファミ通で発表される据え置き機用の新作は
PS2用でタイトルは スーパーロボット大戦β になるらしい
ストーリーは、新西暦191年
第三次αから2年後から始まるそうだ。
新西暦191年、カルネアデス戦役(ケイサル・エフェスとの戦い)から2年後
移民船団の進出により、地球人類は様々な惑星への移民を行っていた。
しかし、世界が広がると言う事は敵との出逢いも増えると言う事であり・・・。
移民船団の入植した星を侵略してくる異星人や、移民船団が入植した惑星が
異星人同士の戦いの場となっていた場合もあった。
中には、侵略されて地球帰還を余儀なくされる移民船団もあった。
しかし、地球圏でも新たな戦争の火種がくすぶり始めていた。
和平を結んだ筈のプラントと連邦の間で暗躍する、死の商人によって引き起こされた
プラントからのガンダム強奪事件。
百鬼帝国の日本侵略、宇宙海賊ガイゾックの地球侵略・・・
戦火の中で運命に導かれるかの様に、戦士達は出会う。
参戦作品
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
機動戦士ガンダムSEED DESTINY
マジンガーZ
グレートマジンガー
マジンカイザー
ゲッターロボG
真・ゲッターロボ(原作漫画版)
エルガイム
ダルタニアス
銀河漂流バイファム
ザンボット3
超重神グラヴィオン
超重神グラヴィオンツヴァイ
神魂合体ゴーダンナー
神魂合体ゴーダンナー2nd
フルメタル・パニック シリーズ
宇宙の騎士テッカマンブレード
- 732 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 17:07:00 ID:kEg6VJK8
- マフティw
- 733 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 17:07:55 ID:F3YE2LCv
- >>727
携帯機だと15作前後、据え置きだと20作前後ってとこかな
- 734 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 17:07:59 ID:oB35iqwJ
- ダルタニアスとザンボット、エルガイムの副題くらい覚えておけw
未来ロボと無敵超人、重戦機だ
- 735 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 17:08:20 ID:acZk58dr
- >>731
とりあえず乙w
- 736 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 17:08:20 ID:BEC3Ki0P
- PS2以降の据え置きメイン作品の新規作品数
IMPACT・・・(移植+リメイクの為なし)
第2次α・・・・ジーグ、クロボン、ブレン、ガガガ=計4作
MX・・・・ゼオライマー、ラーゼフォン=計2作
第3次α・・・ガガガFINAL、SEED、バーチャオラタン、マーズ=計4作
大体4作が最高だな。それとMXチームより、αチームの方が参戦数や
サプライズ度が高い。久々の新作だし、近年のWはTSRも含めると6作
参戦してるんで、今回は最低でも5作くらいは着て欲しいところ。
- 737 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 17:09:30 ID:b9nUTUoA
- >>731
せっかく宇宙に行くならグレンダイザー居るとそれっぽいな
- 738 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 17:10:20 ID:82pkxvvq
- >>736
ナデシコはどうしたコラ
- 739 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 17:11:45 ID:acZk58dr
- >>736
こうしてみるとサルファの新規は、続編やらシリーズ物を無理に分けたりと酷いなw
- 740 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 17:11:47 ID:BEC3Ki0P
- >>738
それインパクトが新規じゃないけど?
- 741 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 17:11:52 ID:6ruQfsdb
- ナデシコは据え置きが初めてってだけで
スパロボ初参戦はA
- 742 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 17:12:52 ID:b9nUTUoA
- ナデシコはAのが先です
ニルファより新しいGCは
サスライガー、バクシンガー、ライジンオー、ダイオージャ、マジンカイザー
で5作
- 743 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 17:13:58 ID:CB3UGEkL
- マジンカイザー含めて5か
2〜4って所かねぇ
- 744 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 17:14:04 ID:gx15O7s5
- >>734
サンクス、その三作の副題が思い出せなかったんだ
>>737
グレンダイザーは、第二次β以降に出るかも知れない
後、バンプレオリジナルは
男スーパーで、ダブルGシリーズの4号機が
男リアルで、カトキデザインの新型パーソナルトルーパーが
女スーパーで、グルンガスト4号機が
女リアルで、リオン系のデザイナーがデザインした新型が
それぞれ出てくるそうだ
女リアルだと、外宇宙の何処かの星で、ハイパー77の4人と
ちょっとだけ出会う(でも、ハイパー77の4人は戦いには関与しない)かも知れないそうだ
- 745 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 17:15:17 ID:yS2MGwdf
- >>736
完全な新規参戦と、携帯機から上がってきた作品と2パターンあるからな
携帯機から昇格はフルメタやブレードが優勢という話は聞くが
逆に連ちゃんであれだけ再現してるの見ると、今回は来ないのかとも思ったり
- 746 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 17:16:16 ID:fw0knxiC
- 携帯機からの昇格でビゴーがスルーされたらそろそろ泣く
- 747 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 17:16:53 ID:TvWlO3BH
- フルメタとブレードはしばらく空けないといくらなんでも飽きられるな。
たった2回しか出て無いのにネタ使いすぎだろw
- 748 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 17:17:01 ID:AhwjNWOI
- 新機動戦士ガンダムW ENDLESS WALTS
機動戦士ガンダムSEED
機動戦士ガンダムSEED DESTINY
宇宙の騎士テッカマンブレードU
機動戦艦ナデシコ
劇場版機動戦士ナデシコ
勇者王ガオガイガー
勇者王ガオガイガーFINAL
まいったか
- 749 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 17:17:12 ID:NGueVj/9
- >>731
一応言っておくわ妄想乙
しかし買おうと思ってもエルガイムと閃光以外は
魅力的に見えないラインナップだ
そもそもα後でいままでの作品のレギュラー陣が消えるわりにマジンガーZが出るのは変だろう
- 750 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 17:17:17 ID:r2IXROJH
- メインユニットが少ない作品なら新規で多めに出せないかな?
ユニット数が問題じゃなくてシナリオが問題の気もするが
- 751 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 17:18:36 ID:F3YE2LCv
- 今度の新作では残り時間的にもそろそろやばくて
消化率の悪い80年代前半の作品をさっさと参戦させて欲しい
- 752 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 17:19:07 ID:CB3UGEkL
- 残り時間って?
- 753 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 17:19:59 ID:6ruQfsdb
- 中の人
- 754 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 17:22:09 ID:gx15O7s5
- >>749
今までのレギュラー陣が消える理由
アムロ、カミーユはアナハイムでMSの開発部に籍を置くカミーユと、アナハイムの新型機の
テストパイロットになったアムロ(第三次αのラスト参照)
木星に行った、ジュドーとルー
プロ野球のエースになったツワブキサンシロー
ケン太と共に宇宙を旅するグッドサンダーチーム
普通の小学生(中学生?)として生きる天海と海堂
プリベンターとして生きるヒイロ達
と、大概が戦いの場から外れたり歴史の裏舞台に姿を隠したから
マジンガーとゲッター系は、2年経ってもそんなに老けてないと言うあれらしい
ヒイロ達が出せないのは、彼らの2年とは言え、老け顔を出すのは無理があるからとか
- 755 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 17:23:12 ID:F3YE2LCv
- >>745
原作を殆ど消化していない携帯組なんて
ビゴー、ベターマン、エスカ、アクロバンチ、メカンダーくらいじゃないか?
- 756 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 17:24:17 ID:fw0knxiC
- C3やったことないけどそんなにひどいのかw
- 757 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 17:25:48 ID:NGueVj/9
- そもそもα後で移民船団ネタやってまた事件起こしてどうするのか
すでにマクロスやらオリジナルやらで散々通過した道d
据え置きで有望視できるのはDとC3の未だに据え置き未登場作品だろうか
ベターマンとかダンバインOVAとかなら需要もありそうだが
- 758 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 17:31:56 ID:yS2MGwdf
- >>755
消化の度合いはあまり関係ないだろう
昔は携帯機の方で新目や変わった設定の作品を参戦させて、好評なようなら据え置きでってやり方してた
ただ最近は間隔が開いてたり、ハードで棲み分けしてる雰囲気もあるんで
一概に、そうは言えなくなってる気はする
- 759 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 17:32:18 ID:r2IXROJH
- エスカフローネは据置で見てみたいな
武装と精神コマンドがC3と同じなら悲惨だろうが
- 760 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 17:33:36 ID:gx15O7s5
- >>757
既に通過した道だから
今回、地球での戦いは主人公によっては殆ど無いらしい
男スーパーの場合、中盤まで地球での戦い
男リアルの場合、ガンダムSEEDのザフト視点(ミネルバに動向)で、種運命
15話ぐらいまでをやって外宇宙に強制ワープ
女スーパーの場合、ゴーダンナーやグラヴィオンと一緒に序盤4分の1ぐらいを進めて
外宇宙の、バイファムの救難信号を受けた連邦からの要請で外宇宙へ
女リアル系の場合、閃光のハサウェイや、種運命のオーブ(アークエンジェル)と共に
外宇宙へ出て、エルガイムと合流
という流れで、長い場合序盤4分の1から後、終盤4分の1ぐらいまで全部
外宇宙の、地球以外の惑星での戦いや、宇宙空間での戦いばかりになるらしい
- 761 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 17:34:36 ID:kEg6VJK8
- >>659
亀だが、ゲッター線が暴走して平行世界を飛び越えてくるとかなら共演できるんじゃね?
- 762 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 17:35:04 ID:LohZv2FJ
- 総参戦作品20くらい、最終話が65話くらいかね。分岐はどうなるんだろ。
2分岐くらいかたまに3分岐でも来るか。
- 763 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 17:35:08 ID:NGueVj/9
- まあDみたいな力技でもいいけどな
- 764 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 17:36:16 ID:QpgtdwlS
- まあ、話題になればいいけどさ。
2年でオービタルリングが出来たりするのは厳しいんじゃないの?
αのブライトさんはZの設定だしハサウェイもまだ子供。
スクコマ2でも思ったけど、ガイゾックとか来てるのに「敵はロゴス」とかいっても説得力無いよ。
それにスパロボ解釈だと、ゴーダンナーは射程やら地形適正やらが大変な事に…
- 765 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 17:37:11 ID:Je6MFr9F
- >651
バンナム作品じゃないから
- 766 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 17:38:39 ID:gx15O7s5
- ちなみに、男リアルと女リアルは
男リアル 種運命のミネルバと同行
女リアル 種運命のアークエンジェルと同行、途中でハサウェイと何度か交戦
↓
ミネルバVSアークエンジェル の場面にハサウェイのガンダムが居合わせ
そこで何かが起きて、外宇宙へ強制ワープさせられる
ミネルバは、バイファムの戦艦と出逢い
アークエンジェルは、エルガイム組と出会う
- 767 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 17:40:50 ID:F3YE2LCv
- >>766
これ以上はここ(↓)でお願いしますw
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1194254378/l50
- 768 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 17:41:43 ID:LohZv2FJ
- >>764
人同士の戦いなんて人外の敵が来てもよくやってるじゃん。
- 769 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 17:43:31 ID:Je6MFr9F
- つまんないガセ貼るなよしね
- 770 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 17:44:24 ID:NGueVj/9
- >>766
妄想ネタはもうチラ裏でいいよ
- 771 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 17:46:46 ID:yS2MGwdf
- バッカおめぇ、嘘バレこそ新作スレの華だろうがよ
今年はどんなFAXや記事が飛び出るかと思うと、今からwktkしまくり
- 772 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 17:47:35 ID:fw0knxiC
- ただまあ引き際は心得て欲しいな
- 773 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 17:47:59 ID:Je6MFr9F
- とりあえずIDあぼーんした
- 774 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 17:48:06 ID:F3YE2LCv
- >>771
いや単発投下なら良いんだけど
さすがに延々語られるのは…………
- 775 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 17:48:10 ID:1lTREXCR
- 三年もかけてるんだから異常な数のユニットがいるはずだ
スパロボ製作で一番時間かかるのは戦闘アニメだろうし
だから、新作は膨大な参戦作品数か、マイナーユニットてんこもりかどっちかだ
- 776 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 17:48:40 ID:ZgT25Gr9
- Aの手抜き移植で絶望してる今なら釣り放題かもな
- 777 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 17:49:39 ID:CB3UGEkL
- サルファの時点で
ニルファにいるいつものメンバー使いまわし多かったし。
そいつらを全部直してるとかかなぁ。
- 778 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 17:51:31 ID:F3YE2LCv
- >>775
数が膨大になると必然的に小隊システムが付いてくると思うが良いのか?
- 779 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 17:52:41 ID:LohZv2FJ
- 実験作として小隊制でもないのに最大出撃数40機に・・・
- 780 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 17:53:17 ID:oB35iqwJ
- >775
全体で見てMXの1.5倍くらいの「武器数」だと思う
2倍といきたいところだがアニメーションが進化してること考えるとそのくらいかなと
- 781 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 17:53:23 ID:fw0knxiC
- >>779
それに比例して敵の数も今までの倍以上ですね
- 782 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 17:53:59 ID:6ruQfsdb
- MAPの広さも倍ですね
- 783 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 17:55:39 ID:ZgT25Gr9
- ついでに敵の攻撃力も倍で
- 784 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 17:57:58 ID:NGueVj/9
- 難易度はなんとF完結編クラスの2倍
- 785 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 17:58:12 ID:CB3UGEkL
- 二倍の多さのユニットが
二倍の大きさのマップで
二倍の速度で落ちていくわけか
二倍の移動力はあった方がいいかな
- 786 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 17:58:28 ID:kEg6VJK8
- そして話数は半分に
- 787 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 17:58:36 ID:r/DD14aH
- >>634
つXO
- 788 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 18:09:48 ID:1lTREXCR
- 実は「いま、作ってます」発言以前に
「完成済みで今は作ってません」なんてのが……
さすがにないかw
- 789 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 18:12:00 ID:mKTCRRaS
- マスターアップしてました!
- 790 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 18:12:22 ID:r2IXROJH
- 実験的にGジェネ方式とか
- 791 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 18:14:51 ID:T2ZlQKix
- 二倍といえば隠し要素に2回マップクリアが頻繁に絡むXOはどうにかならんかったのか。
- 792 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 18:20:08 ID:6RTWbh52
- 倉庫に新作が隠してあるとくらい言ってくださいよ!
- 793 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 18:37:26 ID:jrq2Esgw
- スタッフを増員して、従来の本家スパロボをもうひとつ立ち上げてくれないかなあ
30話から50話くらいの小粒スパロボなら量産されても消化できる
欲望が溢れる
- 794 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 18:41:56 ID:nslrHP6f
- >>775
そういえばオリキャラの最大必殺技は作るのに2ヶ月かかるんだっけかなぁ
- 795 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 18:43:16 ID:VlFbOAN9
- ・マジンカイザー
・マジンカイザー 死闘!暗黒大将軍
・真!ゲッターロボ 世界最後の日
・機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY
・機動戦士Ζガンダム
・機動戦士ガンダムΖΖ
・機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
・機動戦士ガンダムSEED
・機動戦士ガンダムSEED ASTRAY
・機動戦士ガンダムSEED X ASTRAY
・勇者ライディーン
・無敵超人ザンボット3
・無敵鋼人ダイターン3
○光速電神アルベガス
・魔境伝説アクロバンチ
・神魂合体ゴーダンナー!!
○地球防衛企業ダイ・ガード
○巨神ゴーグ
これぐらいだったら騙される
- 796 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 18:52:37 ID:G4WdaWVa
- この期に及んでPSPで移植を出すってことはもうPSPに新作を供給する気はないって事だからなあ
ここまでシビアだと新作の方もマジでPS2かもしれん。ただし次世代機に使いまわせるように
キャラグラをOGSみたいに高解像度で書き込んでくるとかだろうな。
となると数回使いまわせるようにいつものメンツ多目かもしれん。
エヴァ・ナデシコあたりも入ってるかもな。
- 797 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 18:53:25 ID:F3YE2LCv
- >>795
ややガンダム率が高いってとこが引っかかるが
十分ありえるラインナップだとは思う
- 798 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 18:55:46 ID:mt1R6rcn
- http://may.2chan.net/b/src/1202201368364.jpg
フラグと判断して宜しいでしょうか
ガサラキなぁ・・・戦車でいいじゃんと何度思ったか
- 799 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 19:00:31 ID:mN5NeU8Y
- うぇーいらねぇ・・・
- 800 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 19:01:12 ID:LzeF5pkL
- なぜユウブレンを再販しない?
- 801 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 19:04:39 ID:UZdmmny3
- ヒント:元々ない
- 802 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 19:05:58 ID:yS2MGwdf
- 最近高橋成分が足りないと思ってたから、ガサラキは歓迎
ブレンはダンバインやリーンと絡むところが一度見てみたいなあ
- 803 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 19:13:30 ID:FRdL+/GC
- ガサラキなら以前寺田が雑誌インタビューで言ってた
ロボ以外のメカも混ぜたゲームに丁度いいかも
- 804 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 19:13:57 ID:sapaEB6u
- 任天堂は好きだけど、もしwiiなら見送りだな
PS3ならソフトが中古で2980円くらいになってから本体買う
PS2なら発売日に予約して買うよバンプレさん
確かPS2とインパクトはニルファ発表くらいに買ったし
あの時は数年後に薄型買うはめになるとは思わなかったな
- 805 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 19:16:42 ID:aQkW11Lw
- ファンタジーロボット大戦
荒廃世界ロボット大戦
等身大ヒーロー大戦
特撮大戦の続編
魔女っ子大戦の続編
今後どれだけ実現するかなぁ
- 806 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 19:17:40 ID:p/QK5XUn
- ロボ以外のメカといえばカウボーイビバップ
サンライズクルセイドに参戦してるから余裕だな
- 807 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 19:18:07 ID:CB3UGEkL
- 1行目はC3 2行目はα外伝
3〜5行目は、よくわからん
- 808 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 19:20:03 ID:FGhR4jnq
- オレもPS2なら発売日に買う!
- 809 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 19:21:13 ID:FRdL+/GC
- 魔女っ子大戦は出てる
怪物と戦うな一般人という感じのゲーム
- 810 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 19:23:17 ID:ZgT25Gr9
- PS3以外なら何でもいいや
さすがにあの電力消費はきつい
- 811 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 19:27:44 ID:hrA4LXxJ
- PS3の消費電力が高いというのはガセネタなんだがまだ騙されてる人がいたのか
- 812 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 19:28:05 ID:QpgtdwlS
- >>809
その続編の話でしょ。
- 813 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 19:28:38 ID:n/WtmOFY
- PS3で出すとしても画質おとしてボリュームにまわしてほしい。
DMC4も残念だったしもう画質は捨てていいよ
- 814 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 19:30:21 ID:T2ZlQKix
- 待機電力だとwiiのほうが大きいらしいな。
まあスレ違いなんだが。
- 815 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 19:30:32 ID:oB35iqwJ
- 画質捨てたらPS3で出す意味が……
- 816 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 19:32:20 ID:F3YE2LCv
- >>798
最近なぜかこの板でガサラキの話題が思い出したかのようにでるのも予兆なのかwww
久々の地上オンリーのスパロボか…
>>805
答えはどれでもないだなw
- 817 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 19:33:38 ID:ZgT25Gr9
- >>811
充分高いって
wiiの10倍だぞ
- 818 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 19:33:49 ID:WMLnQ7bE
- >>731
エウレカがない…
ウツダシノウ
- 819 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 19:33:53 ID:QpgtdwlS
- ガサラキはプラモが再販されんだっけ?
- 820 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 19:35:40 ID:Pvz0PvUb
- >>805
アニメヒーロー大戦も必要なのでは
個人的には特に求めてはいないけど
- 821 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 19:36:43 ID:HqHurJja
- 機種はなんでもいい。早く新作出してくれ…
- 822 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 19:36:53 ID:Tvo4dcUC
- PS3て画質だけか?
そのぶん内容に回せばゴイスーな物できそうじゃね?
- 823 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 19:38:04 ID:YkbyGoW0
- 30分で消えるような糞ロダ使うなよ
- 824 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 19:38:50 ID:tu5376sD
- ヒーロー作戦の続編を希望しているのは俺だけのようだな
- 825 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 19:38:56 ID:ukWin4Gg
- でも1990年代のリアル系ってガサラキ位だよな残っているの
- 826 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 19:38:59 ID:CB3UGEkL
- >>820
それって等身大ヒーローに入るんじゃね
特撮と分かれてるし
- 827 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 19:41:06 ID:1lTREXCR
- 映像がウリのゲームだから、画質や解像度で大化けするのは間違いないが
現状で作業量的にいっぱいいっぱいっぽいしなぁ
- 828 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 19:42:31 ID:Pvz0PvUb
- PS3で出すなら時期を読んで欲しいな
ビッグタイトルがある程度発売されてからでないと
いまいち本体購入に踏切りにくい
Wiiは黙っていても発売するだろうし
そんなことよりDSだ
- 829 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 19:42:50 ID:ZgT25Gr9
- ただでさえ開発期間延びてるんだしね
PS2と携帯機で出し続けてくれるのが一番
- 830 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 19:45:14 ID:OEqgddWF
- >>810
そんなにすごいのかい?
- 831 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 19:48:10 ID:MwhdjSAd
- ハード論争がしたいやつにはそれに適したスレを紹介するからそっちでやってくれ。
【WiiPS3360】スパロボはどの機種が中心になるか?6
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1201108176/
- 832 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 19:48:37 ID:WMLnQ7bE
- PS2とDSであと2〜3年出してくれたらいいや
- 833 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 19:51:44 ID:l35++bzy
- こういうラインナップのスパロボだったら現実味はあるかな?
超電磁ロボコンバトラーV
無敵鋼人ダイターン3
銀河旋風ブライガー
●装甲騎兵ボトムズ
重戦機エルガイム
機動戦士Zガンダム
機動戦士ガンダムZZ
蒼き流星SPTレイズナー
超獣機神ダンクーガ
機甲戦記ドラグナー
絶対無敵ライジンオー
●熱血最強ゴウザウラー
●伝説の勇者ダ・ガーン
●勇者特急マイトガイン
機動戦艦ナデシコ
THEビッグオー
真ゲッターロボ−世界最後の日−
マジンカイザー死闘!暗黒大将軍
●交響詩篇エウレカセブン
機動戦士ガンダムSEED DESTINY
- 834 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 19:52:05 ID:F3YE2LCv
- >>825
ネクスト戦記エーアガイツとか超時空要塞マクロスUとか超時空世紀オーガス02とか…
- 835 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 19:52:52 ID:F3YE2LCv
- >>833
皆無
- 836 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 19:53:54 ID:owADHoFh
- 天下の任天堂がスマブラクラスのゲームですらバグ取りを完璧にできなかったぐらいなんだから
よっぽど作りづらいハードなんだろうなあ
- 837 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 19:55:34 ID:pLKXFkq4
- MXみたいな単発ならまだしも
αみたいなシリーズものでZとZZを一緒に出すな
せっかく話が続いてんのに、一挙に出したらもったいない
Zを出したら、次の作品でZZも出せ
- 838 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 19:57:11 ID:F3YE2LCv
- >>837
最後まで続けられる確証がないシリーズだから仕方ないよww
- 839 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 19:58:54 ID:VlFbOAN9
- >805
ボカンですよ2008もな
- 840 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 20:00:51 ID:VlFbOAN9
- >833
あり得るあり得る。
- 841 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 20:06:42 ID:D/U8N4oz
- >>669
Zガンダムとかそうだな、主人公からしてやさぐれててヒステリックで
、近寄るもの全てに斬りかかるようなのが、何か普通うに周りと接してて
好感の持てる少年に描かれてるし、、、もちろんZに限らないけど、例えばね
- 842 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 20:06:45 ID:hrA4LXxJ
- >>817
どちらにせよ微々たる額に変わりはないし、Wiiリモコンの電池代のほうが高いんじゃない?
- 843 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 20:07:07 ID:F3YE2LCv
- >>840
新規に勇者シリーズが二作というのはまずないと思う
というよりも勇者シリーズは複数重ねてもユニット的に希薄になるだけ
エルドランもラジンオーとゴウザウラーは同系列内容なんで共存には向かないし
かぶせると登場人物が爆発的に増えるのでまずない
- 844 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 20:08:08 ID:UZdmmny3
- >>833
ボトムズがなかったら信じたかもしれない
出しづらいにもほどがある
- 845 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 20:17:20 ID:KMSj5a1L
- Wiiで出したらスパロボは死ぬな
正しい判断をしてくれることを祈る
- 846 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 20:17:45 ID:ukWin4Gg
- >>833
ここまでの意見を要約すると
ボトムズ、ライジンオー、ゴウザウラー、マイトガイン、ダ・ガーンがいなければ
現実味があるってことだなw
- 847 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 20:19:09 ID:S9U1UB9X
- 出たことがあるから参戦しても無難だな、と思えるだけで
実際そのメンツで出たら微妙だけどね
- 848 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 20:21:25 ID:D/U8N4oz
- >>682
それも良いね
ジュドー:14歳
アムロ:15歳
カミーユ:16歳
竜馬:18歳
甲児:18歳
鉄也22歳
大介2X歳
でマジンガー勢がリーダーシップを取るのも新鮮
- 849 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 20:24:26 ID:OEqgddWF
- 4月までお預けなんて長すぎだろ
- 850 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 20:26:07 ID:OmiKuPAj
- 勇者で新参戦があるなら是非ダ・ガーンを
参戦ユニット全部が伝説の力で金色に輝いてほしい
- 851 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 20:27:44 ID:QpgtdwlS
- >>849
決算前に来なかったのは意外だったな。
3月末になんか出すと思ってた。
- 852 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 20:29:40 ID:owADHoFh
- 4月には発表があるってだけで早いと思えるようになってしまうってのも
いかに今まで待たされてたか
- 853 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 20:30:09 ID:F3YE2LCv
- >>851
スパロボ以外の新作と食い合わないようにしたんだろ
- 854 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 20:30:43 ID:NGueVj/9
- 前に参戦希望スレで書かれてたスーパーオカルト大戦がやりたい
- 855 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 20:31:07 ID:RBoJl7Qd
- 正直、ゲッターロボG、真ゲッターロボ原作漫画版とか
バーチャロンオラタン、マーズで二作品って数えるのってなんか詐欺な感じする
- 856 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 20:34:21 ID:8qw6svde
- >>853
スパロボ以外の新作って何があるの?
- 857 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 20:37:15 ID:D/U8N4oz
- >>855
例えば作品の要素として、主人公側キャラ、敵側キャラ、主人公側メカ、敵側メカ、ストーリー、で考えるなら
真ゲッターロボ原作漫画版は主人公側ロボだけ、全体の20%しか登場していないのにさも1作品のように数え
しかもAとかだと唯一の80年以降のスーパーだったりして、その位置付けは重要なのに中身が伴わないのは納得いかないな
- 858 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 20:37:21 ID:OmiKuPAj
- >>856
中世風ファンタジーSRPGが出るよ
なんとかピンクってやつ
- 859 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 20:39:20 ID:1lTREXCR
- 淫乱ピンクか
- 860 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 20:41:13 ID:gmzriL1J
- そうはいうがあれだけレギュラー陣に入ってて
たいしてシナリオをやらないZZというのもいるが
まあ主人公達の相手に青の部隊とか出てこられても相手にならないわけだが
- 861 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 20:41:36 ID:k4d0dCJ+
- >>829
今度の新作がPS2ならわかることだがもうPS2市場はかなり縮小気味だぞ
年度内のタイトルみても売れそうなタイトルが1つもない、発表される新作はギャルゲー比率が高いし一気に縮小が加速していくと思う
- 862 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 20:43:02 ID:TMYHHz4o
- 流れぶった切って申し訳ないが
スパロボWスレで1000取ったもののホスト規制でスレ立て規制がかかっていて次スレを立てられません
どなたか代行お願いします
- 863 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 20:44:02 ID:Wwd9WGhX
- リーンの翼とキンゲに連れられてダンバインが帰ってくるとすげ嬉しいんだが
- 864 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 20:44:15 ID:ukWin4Gg
- >>856
バンナムが大量にだすんじゃないのw
- 865 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 20:45:05 ID:Jw5PGuHL
- >>860
ニルファでノイエンさん所の部隊が頑張ったんだ
青の部隊だってやってくれるさ!
- 866 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 20:46:57 ID:CB3UGEkL
- 2/14 ポイズンピンク
4/24 サモンナイト1DS
5/29 無限のフロンティア
6/19 SRWAポータブル
2008年夏予定 サモンナイト2DS
今出てるバンプレストのラインナップ
4月からはバンナムに吸収だけどな
これを見てると、新作はサモンナイト2DSとの調整で
8月以降かねぇ
- 867 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 20:47:04 ID:acZk58dr
- >>862
親切な人が立ててくれたみたいだよ
スーパーロボット大戦W part213
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1202211886/
- 868 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 20:48:55 ID:TMYHHz4o
- >>867
駄目な自分で心底すいません ありがとうございます
- 869 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 20:49:52 ID:owADHoFh
- PS2市場が縮小してようが、3年前の時点でwii用に作ってたはずはないから普通にPS2だろうな
- 870 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 20:50:12 ID:8qw6svde
- >>866
携帯ばっかりだなw
- 871 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 20:50:18 ID:acZk58dr
- 完全新作8月末発売・DS新作10月上旬発売キボン
- 872 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 20:53:34 ID:6PDzMuPz
- >>798
これは何?
- 873 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 20:54:00 ID:hDF9D/JQ
- 敵のパイロットのレベルは、味方のレベルによって変わるのと、面によって決まっているのとどっちが人気があるの。
- 874 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 21:10:39 ID:kWjEM9M9
- >>869
テラーダに聞いたが、次はPCらしいぞ
- 875 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 21:11:07 ID:Jw5PGuHL
- >>872
多分、プラモの再販の話だと思う
- 876 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 21:13:46 ID:lNh8+wKH
- >>873
個人的には後者
- 877 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 21:16:34 ID:58+s1KAh
- >>870
時流を考えれば当然とも言える、かも。
- 878 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 21:24:32 ID:OmiKuPAj
- 3年後、生き残ってる据置はあるのだろうか・・・
- 879 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 21:26:30 ID:TwM9eUXI
- 全キャラを出来るかぎり育て上げたい者としては、前者はレベル上がりすぎて参るのよな
Wみたいに中盤で全員レベル99とかもあるし、そうなるとなんか味気なくなる
精神コマンドがそろったら育てるモチベが下がる、という感覚の延長線上なんだろう
好きでレベル上げしといて、上がり切ったらツマンナイっていうのも我ながら勝手な話なんだけど
- 880 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 21:27:43 ID:WMLnQ7bE
- エウレカ出てくれ
ジエンドもスピアヘッドも仲間になるんでしょ?もちろん隠しで
でもビームス夫妻は原作再現しないとレントンの成長に影響するからな
実は生きてましたって形で
んでエンディングで夫妻があの三人を養子にすればいいさ
- 881 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 21:35:38 ID://IfN1Fb
- >>873
俺はその両方をあわせて欲しいと思ってる
ステージ毎に敵LV上限があって、味方レベルによって変動とか
- 882 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 21:43:02 ID:J3crc7eP
- 完全新作のタイトルと参戦作品だけでいいからもう発表してくれ・・・
- 883 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 21:45:05 ID:OEqgddWF
- ポイズンピンク 2/14にでるのかワラタ
だれだよタイトル考えた奴 絶対売れない
- 884 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 21:48:21 ID:sTrwESW/
- 既に馴染んでるからいいが、スーパーロボット大戦もどうかと思う
- 885 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 21:52:49 ID:ZgT25Gr9
- 主題歌反町なら売れただろうに
- 886 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 21:58:21 ID:8qw6svde
- >>877
移植が多いのも時流ですか?
- 887 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 22:08:20 ID:sKgdT5Oy
- >>886
言うまでもなく
「何年同じ状況なんだよ!」とか言われそうだが
- 888 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 22:09:44 ID:DZ9rKA1/
- PS3でスパロボがどれくらい進化するか見てみたい。
全く進化しないかもしれんが…。
ってかもうそろそろ次世代機に乗り移って行くんじゃない?
- 889 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 22:17:46 ID:Wwd9WGhX
- 戦闘のカットインがアニメーションになってたりするかもしれんが
次世代機になってもやる事は変わらないだろうな
- 890 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 22:19:20 ID:S9U1UB9X
- IMの会話シーンが立ち絵にテキストじゃなく
全編声付きアニメムービーになるんですね、わかります
- 891 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 22:19:40 ID:LohZv2FJ
- くどくなりそうだな。
- 892 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 22:23:35 ID:wHznG4N5
- そこまでされると反ってスパロボから離れそうだ。
音声がつくとやたら時間とられるんだよな。テキスト大量なゲームって。
- 893 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 22:23:42 ID:ZgT25Gr9
- XOもグラ自体は良かったが動きはW以下だったからな
まあ、3Dで動かしまくるとなると作る側が死にそうだが
- 894 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 22:25:48 ID:8qw6svde
- IMもスキップ、戦闘もスキップってなりそうだなw
- 895 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 22:26:08 ID:vSoFp4l2
- 音声セリフを増やすなら戦闘場面でとことん増やして欲しい。
- 896 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 22:27:44 ID:ErdiYYTb
- 次世代機に出すならwiiじゃないの普及台数的に考えて
- 897 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 22:28:01 ID:cWgDlUrc
- >>888
スパロボは、基本的に次世代ハードへの以降が遅い。
とはいえ、もう1年経つのになあ。
- 898 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 22:28:44 ID:9SaPGKtK
- PS2の限界でカットイン入れられないって言うんだから
次世代機になったらそりゃもう凄い量と質のカットインになるんだろう
- 899 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 22:31:22 ID:Wlzrjc0G
- それでもモンドとかイーノとかはカットイン無い気がしてならない
- 900 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 22:31:42 ID:mN5NeU8Y
- スマブラでWii買ったからWiiで新作だと嬉しい(ヽ'ω`)
- 901 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 22:32:04 ID:fKmX4Z8B
- >>895
しかしOGs以降のようにDVE無しなのも寂しい。
あれだけ戦闘にセリフを入れられるのならばせめて最終話位には入らないものか。
- 902 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 22:32:44 ID:OEqgddWF
- >>899
そいつら最後の精神なんなんだよ要員でしかないからなぁ
- 903 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 22:33:48 ID:wHznG4N5
- ララムームーだっけ?ZZの自然回帰主義者のコロニーみたいなのと
∀のムーンレィスが絡んだのが見たいな。
つーかZZ少しは原作再現やってくれ。。。
- 904 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 22:34:12 ID:D/U8N4oz
- >>892
その辺は素人が演出しているからなんだろうな
TVアニメを見習って戦闘フェイズをBパート、会話シーンをAパートとして
1話に付き9分〜10分と決めて作ればそんなに冗長にはならないはずだが
実際には幾らでも入るからと詰め込むから酷い出来になる
- 905 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 22:34:15 ID:Wwd9WGhX
- >>902
激励・補給する時にカットイン入れるんだ
- 906 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 22:34:16 ID:O+NV0Kgw
- >>899
小隊制でもない限り、正直出番ない面子だからなあ。
- 907 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 22:34:28 ID:9MWRntXy
- >>893
そもそも、3Dは立体的な説得力のある動きが利点なんで、
動かしまくられても困るしなw
2Dスパロボのアクションを、仮にそのまま3Dにするのなら、
それこそ別に3Dなんぞ無くても2Dスパロボのままで良いし。
- 908 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 22:37:47 ID:wHznG4N5
- >>904
出番待ちが大量にいるスパロボでどうしろと・・・
コンパクトにまとめたらまとめたで説明不足だ贔屓だと
不満噴出するのが目に見えるようだぞ・・・
- 909 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 22:42:42 ID:D/U8N4oz
- >>908
その通りだが前提として尺が決まっていれば、登場人物もイタズラに増やせなくなるから
そういう心配も無くなるでしょう、幾らでも入る幾らでも並べられると思うと
現状のような事になるんだろうね
- 910 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 22:45:41 ID:wHznG4N5
- >>909
出演作を絞ってこじんまりとしたスパロボを作るって前提ならいいかもね。
でも今の携帯レベルの参戦作品数で各作品の脇がさりげなくクロスオーバーしてる
そんな風景が減らされるくらいなら音声無しのほうが俺はいいよ。
- 911 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 22:53:37 ID:vSoFp4l2
- >>901
それ同意。 あと戦闘に入る直前の会話や
倒した(やられた)キャラの最後のセリフも声付きにしてほしいな。
- 912 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 22:54:07 ID:iJAG88v6
- >>910
禿げ同
個人的にはこじんまりしたスパロボも良いとは思う。
その分、しっかりクロスしてくれれば
- 913 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 22:56:21 ID:b9nUTUoA
- 戦闘以外のシーンもフルボイスだと最初は感動するけど
後からウザくなってくるってのはGジェネ魂で感じた
贅沢な意見ではあるけども
- 914 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 22:59:35 ID:fKmX4Z8B
- >>913
その辺りはバランスを考えてくれればいい…
というか今までの版権作品くらいでいいのでは。
- 915 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 23:14:11 ID:D/U8N4oz
- >>910
これはウッカリしていた、確かにその通りで版権でやるには
全く向かない方法でした
自分はついOGを考えていたもので申し訳ない
- 916 :それも名無しだ:2008/02/05(火) 23:20:20 ID:pgmbP1eS
- >>915
人それを、OG脳と言う
- 917 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 00:13:50 ID:t1H25AU4
- そいや版権って機体グラが小さい気がするんだけど何か理由あったりする?
OGはGBAから結構大きめに作られてた気がするんだが
版権のスーパー系なんかもデカくて迫力ある感じにして欲しいぜ
単純に製作チーム違うとか?
- 918 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 00:18:19 ID:w5nkO0fQ
- バンプレソフト αシリーズ
トーセ IMPACT MX OGs OG外伝
- 919 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 00:34:02 ID:t1H25AU4
- >>918
αに比べるとMXとかIMPACTのがデカ目だったって気がするな
後者はもう記憶が曖昧だが
やっぱ作ってるとこか
- 920 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 00:38:49 ID:3NTdlm6q
- あげてつぶす
- 921 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 00:41:21 ID:bATEyZ2e
- なんということだ・・・商標登録見ていたら、
なんと新作の名前が!
- 922 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 00:46:07 ID:4U4rbEl5
- kwsk
- 923 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 00:52:06 ID:xJ5orK78
- うかつな!
- 924 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 01:10:22 ID:2HYqHSED
- スーパーロボット大戦 撃
ですか
- 925 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 01:12:00 ID:U2x4Xpr6
- >>900死んじまえ任天堂
- 926 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 01:23:17 ID:VHyroN73
- 任天堂はオタクゲーム嫌いなんだろ、黙ってファミリー向けゲームだしとけ
- 927 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 01:39:02 ID:GktxEyB9
- 俺製本所で働いてるんだけどさっきこっそり出荷する前のファミ通見たら新作スパロボ
きてたよ。
- 928 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 01:45:21 ID:6958C04E
- 使いまわし大戦の第二報なんていらねえよw
- 929 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 02:07:37 ID:avJsfJwV
- なんだなんだ、新情報か?
- 930 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 02:16:57 ID:GktxEyB9
- ネタバレすると名前はスーパーロボット大戦X略してスパロボX
なんとあのキャラクターやロボット達が版権とゲームの壁を越えて一つの舞台で戦うんだぜ。
機種はWiiでwi-fi通信で全国の人とも戦えるらしいよ。
- 931 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 02:26:40 ID:dY5/sMcs
- >>926
スマッシュブラザーズ、生半可なレベルのヲタク向けソフトじゃないぞw
- 932 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 02:51:30 ID:xJ5orK78
- スパロボX・・・だと
ガンダムX
クロスボーンガンダム∀ガンダム
アストレイ
仮面ライダーX
ロックマンX
フリクリ
X-MEN
すこし少ないが素晴らしいじゃないか
- 933 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 02:57:55 ID:+UTIUB1J
- >>932
グロイザーXとXボンバー・・・
- 934 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 02:59:58 ID:avJsfJwV
- グロイザーXを忘れるとは…
空爆ロボだぜ?
- 935 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 03:00:56 ID:ISFm+VFS
- Xボンバーつながりで鋼鉄神ジーグ参戦
- 936 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 03:05:06 ID:KBnwEkYJ
- エクスカイザー、は無理か
- 937 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 03:06:16 ID:avJsfJwV
- ネタはもういいから新情報はどうなったんだ
- 938 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 03:12:07 ID:0OynRqEW
- 新作の情報は4月まで出ねーよ
いい加減悟れ
- 939 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 03:14:30 ID:avJsfJwV
- やれやれだぜ
- 940 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 03:15:53 ID:ZE2pFTqa
- スーパーロボット大戦RX ☆=新規参戦
☆熱血最強ゴウザウラー
勇者王ガオガイガー
機動戦士Ζガンダム
機動戦士ガンダムΖΖ
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
機動武闘伝Gガンダム
新機動戦記ガンダムW
機動新世紀ガンダムX
機動戦士ガンダムSEED
機動戦士ガンダムSEED DESTINY
マジンガーZ
グレートマジンガー
☆ゲッターロボ號
闘将ダイモス
未来ロボ ダルタニアス
☆レッドバロン
☆超電動ロボ 鉄人28号FX
寺田「Gガンから連想して選んだら90年代の作品に偏っちゃいました。
まあR+MXそのまんまなメンバーよりは幾分マシかな。
ギガンティック・フォーミュラ?居場所なんて何処にもない(笑)
いつものメンバーはZZとグレートが中心です。ついにジュドー対シャアが見れますよ。」
- 941 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 03:18:28 ID:Ue2MqXXq
- まあWiiにもPS3にも一本はスパロボでるでしょ
- 942 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 03:19:59 ID:avJsfJwV
- >>940
次期創世王はどうした
- 943 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 03:20:49 ID:5IZndL5D
- >>940
仮面ライダーブラックRXがないぞ
- 944 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 03:30:00 ID:uwaH2p9B
- 初代ガンダムも足りんな
- 945 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 03:46:36 ID:ZE2pFTqa
- スーパーロボット大戦Jupiter ☆=新規参戦
トップをねらえ!
銀河旋風ブライガー
☆Z.O.E Dolores, i
無敵鋼人ダイターン3
蒼き流星SPTレイズナー
勇者王ガオガイガー
機動戦士Ζガンダム
機動戦士ガンダムF91
機動戦士クロスボーン・ガンダム
マジンガーZ
グレートマジンガー
UFOロボ グレンダイザー
闘将ダイモス
真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日
機動戦艦ナデシコ
機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-
>>950を踏まないうちに駄スレに帰ろう
- 946 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 03:49:36 ID:avJsfJwV
- 4月までこんな流れが延々と続くのか…
- 947 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 04:13:01 ID:uwaH2p9B
- 本当にそうなのかな・・・?
- 948 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 04:22:51 ID:KBnwEkYJ
- たとえ新作情報来てもすぐそのスレが立つんだろうから
この流れはずっと変わらないのでは・・・・
- 949 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 08:15:15 ID:D9PggXjs
- Aの発表があまりにガッカリだったから。ゴットマーズとかな声聞きたかった。
- 950 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 08:23:56 ID:pVynj+Bb
- >>926
ファイアーエムブレム
ファミコンウォーズ
メトロイド
マザー
これらがファミリー向けだと?
- 951 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 08:28:59 ID:mcBaxVBM
- ファミコンウォーズが気付いたときにはFPSになってて吹いたなw
あれはGCからか?
>>941
どの機種でも一本は出るだろうけど、
本シリーズがどれで出るかが重要な訳で。
PSPもありかと思ってたけど、
今回のAで本シリーズはなさそうだ。
- 952 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 09:25:57 ID:ROAmFcEE
- >>951
普通にPS2だろ。
状況
PS2 OG売れたしまだまだPS2事態の需要は衰えてない。
Wii 出荷台数は多いがみんな体感ゲームやパーティーゲーム目当ての購入層なので
スパロボをWii所有者みんなが買う可能性は低い。
PS3 FF13リリース待ち状態
箱360 3Dスパロボ用
DS 据置新参戦作品オーディション兼単発携帯新作用
PSP バージョンアップなリメイク用
- 953 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 09:28:11 ID:pVynj+Bb
- PS2とDSの2機種でしばらく行きそうだね
PS2のはWiiとのマルチになる可能性もあるが(DBZで前例あり)
- 954 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 09:33:04 ID:cS6n22rf
- Aポータブルがある程度売れれば、PSPでも作るようになる…のか?
- 955 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 09:34:41 ID:geekL2cJ
- Wii 出荷台数は多いがみんな体感ゲームやパーティーゲーム目当ての購入層なので
スパロボをWii所有者みんなが買う可能性は低い。
ってWが発売される前のDSもこんなこと言われてた気がするぞ
- 956 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 09:37:43 ID:YulWdGeI
- >>954
正直売り上げを期待して無いからあんなやっつけ移植にした気がする
もっと期待してるならもう少しユーザーに対するウリの部分を作るだろ
- 957 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 09:39:05 ID:ROAmFcEE
- >>954
今はまだ様子見みたいだから
可能性はあるかもね。
今回のAみたく据置データの再利用が可能な作品を半分2/3、新規を1/3
な感じで作ればコストも時間も1から作るより
だいぶ楽だろうし。
- 958 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 09:40:05 ID:tHwWlL2j
- 今回スマブラで普通のゲーマー層を更に開拓できたしな
- 959 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 09:41:01 ID:b5ITAJZJ
- ただ去年PS2で二本出しておいてまたPS2なのか…
という疑問もある。
PS3とWiiは発売されてどれくらい経ったっけ?
それからGCとXOが発売されたのは
それぞれのハードが出てから
どれくらい後だったっけ…?
- 960 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 09:42:22 ID:vwbLkpyj
- >>955
完全新作ならそれなりに売れるべ。
それに、スパロボってかなり小学生釣れるからな。そこまで悪い結果は出ないとは思う
- 961 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 09:43:50 ID:glr5VQR/
- GCと同じでWiiも3Dになりそう
- 962 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 09:54:48 ID:hXsHTu5V
- アニメーションに関してはPSPも据え置きも手間は変わらないからな。
どうせ同じ力を注ぐなら据え置きで出したいのがホンネだろう。
まあAポータブルのアニメが手抜きか、使いまわしまんまなのかは
動画を見るまで分からんが。
ただ、ニルファからサルファにもってったマジンカイザーくらいの
変更だったら個人的にはガッカリすると思う。
- 963 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 10:25:50 ID:81As+WIq
- | ヽ | |l | / / { / / |ノ / i
| ヽ | ヽl ∨/ / レ' / ∨ / |
| \| ゙i;, ゙,| / i / / ゙i;:/ / / .i!
| | ヽ \ | | / レ / // |l
l| | \ \ | l ヽ,,_/ .レ / i |
| | ヽ \ | i | / / / | / i! / |i
|ヽ \\ | | | / / // レ" |' ./ | ,,-‐/
| \、 \\ ヽ i゙i;:. // /// |i/ /-'" /
\ \\ ,,-==─‐ / ̄ / _,,-''" / | / /
\ ,-/ _/ ,,‐''-''ヽ ,,-‐'''‐-、 /ノ / ノ / /,,-─/
/ / '" / / ,,-、 /、ヽ\ ゙i;,-''" / ./ /─''''" ̄ ,,/
/ ./ / ,,,-‐'"-/ / ./ ゙" "\ ゙i;, | 、// / " ,,,/
/ ,-''/ / ,,-''"_ / // ヽ l / レ'/~ /‐/
/ / | l| ,,-'"/゙/,」| / ..::;;;,,, } / |~ ,,-‐,,,-''' //~
/ /-'''''| | /l /‐'''/'' .人 i' .:: :;'" / / l ノ゙i// ,,-‐'"──==
//'" ゙i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゙i;,. | _,,-ヾ.// ノ ,-''" l | ‐'" ,,,-‐二
レ' ヽl:i' ./ )'、‐,\゙i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'───'''" ̄~-''"
,-‐',ヽ|'" ./゙ヽ-ゝ='\゙i,'''ヽ -゙=‐' '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"~
/ / ;;:. ──ヽ, ゙i;'''''' , ゙ "-‐'''''""" 〔_,/ ゙ヽ'-'"~
/ / / ,; ,,_}_ ゙、 ./__,, _,, / \
,;' / ,;;;:;:/;: ,, ~ ヽ ヽ. ヽニ‐'、 / / ゙i,_
./ '' ,l,,,,,,/ 〉 ゙ヽ、 '''' :;l ,,-''" / ゙i.\
/ / ヽ / ゙ヽ、--イ~;;:'" // ::;:;:;: | \
i /  ̄ ゙̄" |;:" // ヽ-‐'''"~l|
./ ゙''''ヽ、,,-‐''" .i /,;'" _,,,,,,,,,_,,,-‐'''-''"~ |
(" ̄"'''''‐--、,,_i' // '",,-─'''" ,,,-‐'",-‐'" ,,,,-‐ .___|
i' ゙'':::::::::::::::::::::::} _/''-'''"~ ,,,-‐'",,-'''" ,,,-‐二-‐''''" ゙ヽ
. i! .:::::::::::::::::::::::::i ,,-‐''" ,,,-‐'"::;-''" ,,-二-'"~ ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,\
.ノ .:.:::::::::::::::::::::::::| / ,,,-‐''" / '" '" ,,,;;‐''"  ゙̄''''ヽ
_゙'''‐::::::::::::::::::::| / ,,-‐''''"~::::::::::::/ ,;/ '" ,,,,,---、 ゙i,
゙"'''‐-、;;;;;;;;::::| ,-'''''''''"~.:.::::::::::::''",::,‐'''",,;'/ ,-‐‐'":::::::::::::::::゙"'''ヽ l| l ヽ
| / .:.:.:::::::::::::::''"...::::/ ,,;'/ / / ,,‐'"::::'" ,;:::::::::::::::::::::::::::゙i, |、
- 964 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 10:27:57 ID:iaf1nxpa
- OGSの長期開発とか、OG外伝の新規の少なさっぷりとか、今度の完全新作も開発3年とか考えると
、Aポータブルにニルファ→サルファ以上の戦闘アニメ追加期待するのは酷じゃないか
まあラミアのカットインが増えてればいいや
- 965 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 10:32:44 ID:pVynj+Bb
- >>964
戦闘アニメオフとかでテンポがよくなってるだろうしAが好きな人ならそれだけでも買いかと
後は主人公機の後継機も出そう
- 966 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 10:34:36 ID:pVynj+Bb
- あ、ごめん950ふんでた
次スレいってくる
- 967 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 10:35:37 ID:pVynj+Bb
- ダメだった
- 968 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 10:38:22 ID:eLqTsYTD
- スパロボユーザーはスパロボのためにハード買うようなイメージがある
実際は普及してないハードでの売り上げは惨憺たるものだけど
まぁ、そういうハード向けのは明らかにやる気のない造りなので
いまひとつブランドの影響力が発揮されてないようには思えるが
- 969 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 10:42:49 ID:2ibssZij
- きっとAポータブルでグラフィック書き直されてるやつは次の完全新作に参戦決定だよ
- 970 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 10:46:08 ID:UhAhPamf
- >>964
もし切り貼りだったら別でちゃんとリメイクしてほしかったんだが・・・
- 971 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 10:49:17 ID:w0DOrBFe
- じゃあ次の新作まで待っとけばいいな
……それじゃ、APのウリってなんだよ
- 972 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 10:52:41 ID:tsgk7ls2
- >>969
で、次の完全新作にはRとDの新規参戦が参戦して戦闘アニメが完全新作になると
永遠に終わらないマラソン始まった
- 973 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 10:53:09 ID:IvCm6VU2
- >>971
・デモカットできるA
・アクセルが乗せ替えできて、声が新録
・ザンボ、ガンダム等少しの新規を楽しめる
・・・だけかな?
- 974 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 11:03:04 ID:cS6n22rf
- MX勢(とOGS)以外は新規グラじゃないの?
APスレにそう書いてあったが
- 975 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 11:04:18 ID:KBnwEkYJ
- PV来れば判断できそうだがいつ頃くるのかね。
- 976 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 11:05:07 ID:zX0Wk/is
- MX勢だって、Aとは武器の種類が違うから作り直さないといけないと思うがな
もし、NX並に減ってたらそれこそ使いまわしゲーだが
- 977 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 11:06:53 ID:57ZhIMW0
- >>974
古いのに差し込んだだけなのか
完全書下ろしなのか分からんのじゃないかな。
ナデシコのエステだかは書き直し確定みたいだけど。
というか、砲戦フレームだっけ?アレが書き直されてるって事は
他のフレームも書き直されてるだろうから、そうやって考えると
結構手が入ってるかも?と考えてもいいのかもしれない。
誰も行かないようなら次スレ試してくる。
- 978 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 11:07:18 ID:UhAhPamf
- >>974
とりあえず静止画だとほとんど見た事あるグラだが・・・
- 979 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 11:08:31 ID:lSTb64Sl
- 負けハードのスパロボなんて期待するだけ無駄
- 980 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 11:10:43 ID:57ZhIMW0
- スレ立て無理だった。>>985↓で頼む。
このスレのお約束
・荒らし扱いするぐらいならスルーする
・次スレは>>950が立てる。荒らしの場合は>>951が立てる。立てられない場合は必ず指定する事
・勢いがあるときは>>900でスレ立て
・980を超えたら一時休止、次スレが立つまで書き込みは控えること
・スレ違いの話題はほどほどに
・ハード論争もほどほどに
・売上話もほどほどに
・異なる作品比較は荒れる原因
・各作品叩き、参戦作品妄想等は専用スレで
・移植リメイク論争は他所で
・スーパーロボット大戦OG外伝が2007年12月27日発売されました
・無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガが、5月29日発売予定。
・しかもモッコス様参戦予定
・「いつもの奴」を開発中とのこと。完全新作(スパログ)
・リメイク作はA、6月19日発売予定
・しかし戦闘グラほとんど使いまわしかも
・複数の作品で新規書き直しが確認されているという情報も
・感謝祭は4月19日に
過去ログ
スパロボ新作スレPart157
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1202009436/
- 981 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 11:11:41 ID:KBnwEkYJ
- APの過去スレにあった考察によればポーズは昔と同じだけどドットや塗りが違ってる物があるようだ。
- 982 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 11:16:51 ID:GUejuHLs
- 塗りが違うのはハードの違いじゃないかという肝
- 983 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 11:37:33 ID:ROAmFcEE
- 正直WiiとPS2なんてリモコンあるかないかの違いくらいで
性能的には大差ないから
シリーズでいくならPS2だろうな。
- 984 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 11:39:05 ID:BYuaTgxw
- 性能的にも大差あると思うけど・・・
まぁPS2なら金かかんなくていいからPS2で出せや
- 985 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 11:39:07 ID:tHwWlL2j
- >>983
お前は何を言っているんだ
- 986 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 11:42:58 ID:dY5/sMcs
- 性能的にはけっこう差があるが、スパロボには関係ないかもなw
PSからPS2になって、実際ハード性能に関係して大きく変わったばかりじゃあるまい。
- 987 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 11:53:06 ID:57ZhIMW0
- 読み込みの短縮が望めるというのが一番嬉しいな。
- 988 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 11:57:40 ID:Cl1yu/43
- バンプレスパイしてきた
次の新作はスパロボLUってタイトルで
新規は
エウレカ
キンゲ
ガキーン
XとVと種死とザンボットはいた
- 989 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 12:00:56 ID:jXlnI+42
- じゃあ俺もスパイしてきた。
会議室でボトムズの上映会やってた。もしかしてもしかして…
- 990 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 12:02:34 ID:RthlpD75
- >>981
次スレまだなら行ってくるぞ?
- 991 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 12:12:45 ID:kWOeobYH
- 僕もスパイしてきた。
なんと、アルファシリーズが第3次で完結するらしい
- 992 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 12:13:23 ID:57ZhIMW0
- >>990
頼む。
- 993 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 12:15:41 ID:LH5GwWVO
- 1000なら次回作にグラヴィオン参戦
- 994 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 12:16:48 ID:RthlpD75
- すまんだめだった。テンプレ綺麗に揃えたんでよかったらこれ使って
・次スレは>>950が立ててください。立てられなければ次を指名
・[DS]無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ 5月29日発売予定
・KOS-MOS、有栖零児、小牟参戦
・[PSP]スーパーロボット大戦A PORTABLE 6月19日発売予定
・戦闘グラほとんど使いまわし
・[スパログ]「いつもの奴」完全新作(3年かかった)
・[イベント]スーパーロボット大戦感謝祭2008 4月19日(土)開催
スーパーロボット大戦公式BLOG「熱血!必中!スパログ!」
http://blog.spalog.jp/
前スレ
スパロボ新作スレPart157
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1202009436/
- 995 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 12:17:36 ID:KBnwEkYJ
- 行ってみっか。
- 996 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 12:19:01 ID:KBnwEkYJ
- 俺も駄目だった。
グラほとんど使い回しはPV来るまで保留じゃね?
- 997 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 12:19:25 ID:9YSu8pYh
- いってくる
- 998 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 12:21:30 ID:9YSu8pYh
- だめだわ
誰かよろ
- 999 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 12:22:33 ID:2Lotm6nd
- まだ立ててねーのかよ
つかえねーな
さっさとしろボケ
- 1000 :それも名無しだ:2008/02/06(水) 12:23:26 ID:9YSu8pYh
- ・次スレは>>950が立ててください。立てられなければ次を指名
・[DS]無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ 5月29日予定 6090円(税込)
・KOS-MOS、有栖零児、小牟参戦
・[PSP]スーパーロボット大戦A PORTABLE 6月19日予定 6615円(税込)
・GBA版Aリメイク 戦闘グラほとんど使いまわし
・[イベント]スーパーロボット大戦感謝祭2008 4月19日(土)開催
・[スパログ]「いつもの奴」完全新作(3年かかった)
スパログ
ttp://blog.spalog.jp/
前スレ
スパロボ新作スレPart157
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1202009436/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ┏──────────────────────┓
│ [インターミッション] │
│──────────────────────│
│ ユニット能力 ユニットの改造 武器改造 │
│ パイロット能力 パイロットのりかえ 妖精のりかえ │
│ 強化パーツ ユニット換装 オプション │
│ セーブ ロード ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕 │
│ │
│次のスレへ進みます。 │
│──────────────────────│
│ 総ターン数_1000 資金___1000 │
│第1話『このスレッド』までクリア. │
┗──────────────────────┛
208 KB
゙"'''‐-、;;;;;;;;::::| ,-'''''''''"~.:.::::::::::::''",::,‐'''",,;'/ ,-‐‐'":::::::::::::::::゙"'''ヽ l| l ヽ
| / .:.:.:::::::::::::::''"...::::/ ,,;'/ / / ,,‐'"::::'" ,;:::::::::::::::::::::::::::゙i, |、
部ケ''`
.'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.'
'‘('゚(}}}}|讃讃讃雛讚嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈嬲韜抓l゚(゙'゜
栄光ある我が祖国 朝鮮民主主義人民共和国万歳!
朝鮮人民の全ての勝利の組織者であり嚮導者である朝鮮労働党、万歳!
{拠へ向かいます 観光・別行動→ターミナルへ】 **********************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************Z/test/read.cgi/gamerobo/1202009436/">★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★