■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
SDガンダムGジェネレーションスピリッツ 反省会5
- 1 :それも名無しだ:2007/12/25(火) 16:46:58 ID:GVJvKYqV
- このスレはSDガンダムGジェネレーションスピリッツの不満や批判を吐き捨てるスレです。
プレイして無いヤツは書きこむなボケ
今までの不満まとめ
1:「宇宙世紀を愛する〜」とか偉そうに謳ってる癖にボリューム不足
2:MOVIEが少ない上、内容も糞過ぎる
3:オリキャラの加入額が酷すぎる
4:ハロシステムのテンポが悪い
5:どうみてもVとかシナリオ少なすぎ、骸骨とかムダに多すぎ
6:閃光、戦記が糞杉
7:声優にやる気が無いヤツ多すぎ、フルボイスの労力他に回せ
8:マイナーキャラが最強NTのアムロやシャアと同等に強くなるのは許せない(w)
9:戦艦のでかさに対してマップが狭い
前スレ
SDガンダムGジェネレーションスピリッツ 反省会4
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1197908256/l50
- 2 :それも名無しだ:2007/12/25(火) 16:54:21 ID:GVJvKYqV
- 990 名前: それも名無しだ [sage] 投稿日: 2007/12/25(火) 06:33:26 ID:uG2nJ8T/
>>989
エネルギーあげて、毎ターン三回くらい攻撃できればたいしたことないだろ。
エネルギー切れたら離れて待機。そうすれば敵のターンもたいしてめんどくないし。
サクサクと作業を繰り返していけばいい。
戦艦は子持ちのまま一気に鎮めればいいし。攻撃あげれば余裕で一発で沈められる。
毎ターン3回で無双ですか・・・
フェニックス毎ターンたったの3回攻撃でV3話とか一体何時間かかるのでしょうか
- 3 :それも名無しだ:2007/12/25(火) 16:56:07 ID:GVJvKYqV
- プレイしてないけど、とりあえず叩きたいって人はアンチスレ↓
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1198550442/l50
こちらで思う存分どうぞ
- 4 :それも名無しだ:2007/12/25(火) 17:08:36 ID:nL9ZAPuU
- わざわざスレ分けんでも・・・
- 5 :それも名無しだ:2007/12/25(火) 17:23:16 ID:O+pRApIq
- >>1に挙げられてる不満点がどうでも良い事ばかり。
こんなの些細なもんだよ。ゲハが無理矢理叩いてるように見えるぞ。
とりあえず俺が感じた不満点
1、ムービー少ないことよりも、質の低下が目立つ。MS同士の戦闘やスピード感のある物が皆無。
2、戦艦を2隻出撃できない。2隻生産できる意味が無い。
3、相変わらず武装は4枠まで。いい加減増やせと。
4、勝利条件が「敵の全滅」ばかり。敵の数がいちいち多くて面倒&飽きる。
5、1ステージ目からプレイ開始直後にクリアできない様な所が多い。
明らかに強くなってから来るようなステージは選択させるべきじゃない。これはPのも言える事。
他の時代を梯子するのが前提であるかのようなバランス。
- 6 :それも名無しだ:2007/12/25(火) 17:34:49 ID:pj+c31+M
- Gジェネの売りは設計や開発で自分の好きなMSを作って増やしていくところだと思うのに
一機あたりの単価が高すぎて、結局使いたくもないユニットを使わされるのが苦痛でしょうがない。
>>5
5、については難易度の設定がユーザー側でできない以上しょうがないと思うが。
長く遊んで欲しいし、かといってユーザーの好きな時代をすぐ遊べないのは問題だ
という開発側の思惑もあるだろう。
- 7 :それも名無しだ:2007/12/25(火) 17:53:41 ID:JnNK8y8O
- 俺の感じた不満は
・出費多すぎの上に収入少なすぎ。真面目にテストプレイしたのかボケ。死ね。
・原作再現イベントを起こす意味が薄い。イベント起こすとハロスコアにボーナスぐらい寄越せ。
・ボイスに容量使うならその分をシナリオと機体に回せ。
・戦艦二隻出させろ。
こんなもんか。
- 8 :それも名無しだ:2007/12/25(火) 17:54:34 ID:LSaPpFE0
- ゲームレベルみたいなのがあってステージをクリアすればするほど上がるようにすればいいのでは?
んでゲームレベルが高くなると敵のレベルが上がったり、隠し敵ユニットが出たりする
初めはゲスト>敵軍>自軍くらいのバランスなのが敵軍≧自軍≧ゲストくらいになっていく感じで
- 9 :それも名無しだ:2007/12/25(火) 17:59:13 ID:UgUXoK3R
- 難易度を選ばせてくれればいいんだよ
難易度が高いとシャアのジオングがグレートジオングになってたり
ア・バオア・クーにガトーがいたり
雑魚的の経験値とハロポイント、OPつけたり性能の上昇ぐらいなら楽だと思うんだけど
- 10 :それも名無しだ:2007/12/25(火) 18:00:39 ID:JSXcrg4K
- >>難易度が高いとシャアのジオングがグレートジオングになってたり
こんな原作改竄は萎える
- 11 :それも名無しだ:2007/12/25(火) 18:27:08 ID:Ne5C3Lab
- >>10
史実モードとエクストラモード、とでも言っとけばいいんじゃないかな
- 12 :それも名無しだ:2007/12/25(火) 18:32:23 ID:nqCAMs7Q
- >>9
GジェネSEEDってそんなのじゃなかったっけ
- 13 :それも名無しだ:2007/12/25(火) 19:04:05 ID:hzibXQBY
- >>5
Vのシナリオ少ないのはどうでも良いのか?
Vが好きな人だっているんだよ?
- 14 :それも名無しだ:2007/12/25(火) 19:24:09 ID:O7yzNyVo
- >>10
逆シャアで、アムロはシャアに負けて尻尾巻いて逃げる作品だからな。
- 15 :それも名無しだ:2007/12/25(火) 19:40:58 ID:ngf6V7eP
- マットとカツと星の王女様いらんから、ドズル使わして欲しかった…
- 16 :それも名無しだ:2007/12/25(火) 19:45:42 ID:ngf6V7eP
- >>15
訂正
カツ使えないんだった
- 17 :それも名無しだ:2007/12/25(火) 21:05:41 ID:L5yYM9kk
- >>1
:アナザー完全削除なのに機体数などのボリューム微妙
:UCを網羅していないのに、凡そUCとは言えない∀を出している
も入れといて。
- 18 :17:2007/12/25(火) 21:06:57 ID:L5yYM9kk
- >:アナザー完全削除なのに機体数などのボリューム微妙
これは既に入ってるから要らなかったね
失敬
- 19 :それも名無しだ:2007/12/25(火) 21:33:25 ID:65gtD1yM
- あまりにも全体的にテンポが悪くてやる気しなくなったので、GジェネFをなんとなく最初からやってみた。
データロードとか戦闘アニメ前のロードは酷いけど、それを除けばさくさく進んで面白い。
なんつーか下手にシステムいじらなくていいからFのままで完全版みたいなの出してくれないかな・・・。
- 20 :それも名無しだ:2007/12/25(火) 21:37:10 ID:qoXmi/0+
- 俺は信者でもアンチでもない平明な意見が聞きたいんだ!
で、このゲームは買い?
- 21 :それも名無しだ:2007/12/25(火) 21:39:44 ID:OMK0bkSG
- >>20
mk-2とか尼のレビューでも見てテメェで判断しろ
- 22 :それも名無しだ:2007/12/25(火) 21:40:32 ID:yLn/besK
- 買うな。
- 23 :それも名無しだ:2007/12/25(火) 21:40:34 ID:FxgpxQd1
- >>20
時間があるなら、まぁまぁ…
F(ロード関係除く)>>>>魂>その他
- 24 :それも名無しだ:2007/12/25(火) 21:43:15 ID:L5yYM9kk
- >2:MOVIEが少ない上、内容も糞過ぎる
>3:オリキャラの加入額が酷すぎる
>4:ハロシステムのテンポが悪い
少なくともこれらは事実
- 25 :それも名無しだ:2007/12/25(火) 21:49:00 ID:Ne5C3Lab
- >>20
絶対やめておけ
- 26 :それも名無しだ:2007/12/25(火) 22:05:18 ID:S7cR1UHn
- >>20
UCガンダムのファンじゃなく、尚且つ暇人なら買い
- 27 :それも名無しだ:2007/12/25(火) 22:14:16 ID:mm5090gf
- >>20
もうやらんというほどつまらなくはないが、
時間を忘れてしまうほど面白くもない。
1ステージ終えると次始める前に
どうしようもなく面倒くさくなる。
- 28 :それも名無しだ:2007/12/25(火) 22:33:54 ID:PLHAkp+R
- >>20
ネット環境有るのに自分で調べられんやつはやめとけ
薦められるゲームなど存在しない
- 29 :それも名無しだ:2007/12/25(火) 22:43:15 ID:Ez1CHBvG
- まぁFやってないなら、F買った方がいいだろうな…
かなり入手困難らしいが
- 30 :それも名無しだ:2007/12/25(火) 22:43:57 ID:nkpyjJe0
- >>19
Fを作ろうとしてもお偉いさんに止めさせられるんだとよw
それで新しく取り入れられたのがハロスコア(笑)
- 31 :それも名無しだ:2007/12/25(火) 22:57:44 ID:OMK0bkSG
- >>29
普通に3000円台で中古屋に並んでるが・・・
- 32 :それも名無しだ:2007/12/25(火) 22:59:17 ID:yLn/besK
- Fってガーターとか本拠地とかある奴だったか?
- 33 :それも名無しだ:2007/12/25(火) 22:59:40 ID:OMK0bkSG
- >>30
F並のユニット数で出したら次回作売れなくなるから止めたんだろうなw
- 34 :それも名無しだ:2007/12/25(火) 23:03:02 ID:L5yYM9kk
- >>32
そうだYO
- 35 :それも名無しだ:2007/12/25(火) 23:12:28 ID:U68isDcy
- アンチスレで買いかどうかなんて聞いたらNONしか返ってこないにきまってるだろうが
- 36 :アフターを外された悲しみの戦士:2007/12/25(火) 23:16:11 ID:xTWQHtHW
- >>前スレ1000
俺はおまえを絶対許さないからな
それとやっぱアフター入ってないと駄目だろ
次回作の要望を販売元に送ろうぜ
当然だがここのスレ住人は流石に送ったよな
あれだけ書いてきたんだから
- 37 :それも名無しだ:2007/12/25(火) 23:21:47 ID:gyx8hMW8
- たしかにアフターウォーがないのはおかしいな
ゲテモノガンダム出せよ
- 38 :それも名無しだ:2007/12/25(火) 23:24:14 ID:ue1HPlk4
- 前スレ987よい話を聞いた
艦長ブライト、副艦エマリー、操舵ミライで組めなかった鬱憤も少しは晴らせそう
- 39 :それも名無しだ:2007/12/25(火) 23:24:49 ID:L5yYM9kk
- ウッソVSフロスト兄弟
- 40 :それも名無しだ:2007/12/25(火) 23:27:39 ID:kwRIzFGL
- カニもどき!
- 41 :それも名無しだ:2007/12/25(火) 23:31:53 ID:jfHctzsI
- ほんとあれだよな
「宇宙世紀を愛する全ての人へ」
って宇宙世紀しか入れられなかった根性の無さの言い訳にしか聞こえん。
そんで宇宙世紀が完璧かと言ったら、それにはほど遠い始末。
ある意味詐欺に近い
- 42 :それも名無しだ:2007/12/25(火) 23:31:59 ID:gyx8hMW8
- うるせえバスターパーツ剥がすぞ
- 43 :それも名無しだ:2007/12/25(火) 23:34:33 ID:kwRIzFGL
- あれは正直フロスト兄弟強すぎだろと思わないでもない
- 44 :それも名無しだ:2007/12/25(火) 23:35:26 ID:jfHctzsI
- てか折角プラチナプラチナで獲得した原作キャラなのに、
なんで登場する作品じゃ使えないようにしたんだろうか。
そういうムダに萎える仕様は止めてくれ
- 45 :それも名無しだ:2007/12/25(火) 23:35:48 ID:UgUXoK3R
- >>40
モドキじゃなくてカニじゃん
- 46 :それも名無しだ:2007/12/25(火) 23:40:08 ID:kwRIzFGL
- >>45
「Gジェネ ムービー」でニコってこい
- 47 :それも名無しだ:2007/12/25(火) 23:43:02 ID:L5yYM9kk
- あれは本当に天使と悪魔の対決だった。
途中でカニモドキが後ろから挟んでこなければ最高だったのに
- 48 :それも名無しだ:2007/12/25(火) 23:46:41 ID:jfHctzsI
- >>5
少なくともVとかのシナリオの少なさは大問題だと思うぞ
あと、オリキャラの入隊金額の酷さも散々批判上がってるし
MOVIEに関しては量質ともに糞だしな
3、相変わらず武装は4枠まで。いい加減増やせと。
4、勝利条件が「敵の全滅」ばかり。敵の数がいちいち多くて面倒&飽きる。
これなんかはGジェネとしてはどーでもいい気が・・・他に直すべき事があるだろうと・・・
てか、武装は今回通常4枠MAP2枠の合計6枠だが。(いままでは通常+MAPで4枠)
おまえほんとにプレイしたのか???
5、1ステージ目からプレイ開始直後にクリアできない様な所が多い。
これはどうだろうな。最近のヌルゲーに馴れてるとこの不条理さは答えるよな
戦略練って頑張れば結構いけたりするぞ?
難易度に関しては丁度良いような機もするが、
まあ、せめて難易度★★★☆☆みたいに表示されてりゃ地雷も踏まずにすんだかもな
- 49 :それも名無しだ:2007/12/25(火) 23:49:02 ID:jfHctzsI
- >>20
Vガンまでのガンダムが好きなら買ってもいいんじゃね?
ガンダムにさほど興味なけりゃ止めとけ
- 50 :それも名無しだ:2007/12/25(火) 23:57:40 ID:ue1HPlk4
- 正直、>>1も>>5も不満点としてはそんなに変わらんと思うが
>>1は大体全部分かるけど、>>5の4,5はそうか?と思うレベル
- 51 :それも名無しだ:2007/12/25(火) 23:57:51 ID:kwRIzFGL
- 今回はゲームの出来以前にムービーがウンコすぎる
F、NEO、SEEDと内容はともかく、ムービー見たさにクリアして何度も見たいと思えるムービーがあった
だからゲーム部分で不満があってもそれなりに我慢できた
今回ムービー班なにやってんの、マジで
- 52 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 00:00:09 ID:th5cPUMF
- >>51
何やってんのって
本当に何もしてないんじゃね?
- 53 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 00:01:27 ID:wUFOPmVJ
- >>49
>>48でVシナリオ少な杉ってレス付いてんのによくVガンダムまでの〜って言えるな
正直Vファンは楽しめんぞ
- 54 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 00:01:59 ID:lVcMAlpd
- OP見て閃ハサやって期待させといて…w
- 55 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 00:05:32 ID:WXUWffch
- >>52
ワロタ
- 56 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 00:06:11 ID:o/xzvP1R
- >>52
くそぅ…不覚にも納得しちまった
- 57 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 00:07:52 ID:4FNgWVFJ
- マップ上でユニットの大きさ違うってのは、見た目のインパクトあったけど
実際プレイしてみると微妙すぎる。
- 58 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 00:33:38 ID:UhUidy7p
- なかなか楽しめてるんだけど
コックピットカットインだけは不満だな。
当然あるだろう組み合わせでも出ない場合があるし
支援だけじゃなくて単体攻撃時にも出てくれれば雰囲気が出るのに…。
- 59 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 00:37:33 ID:0BU+VSfE
- コックピットカットインいらねぇから、
バストアップでいいから全員にくれ!!!マジで!!!
あと大きさの違いは
ユニット 1*1 2*2 の2種類で
戦艦も 3*3 くらいの大きさでよかったなぁ。
今作はインパクトあったけど、流石にデンドロもファイバーもでかすぎ。
戦艦もさすがにでかすぎる。運用にストレスが溜まりまくる・・・
- 60 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 00:48:49 ID:o/xzvP1R
- ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm154224
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm155338
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm157426
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm148088
スタッフはこれを100万回見て反省しろ
- 61 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 00:54:57 ID:ex2Zd7J1
- 6000くらいで買って4000で売れたんで
もうどうでもいいや
せめてZまではクリアしときゃ良かったなと思うが
- 62 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 01:17:11 ID:GWoL4W5u
- ムービーもneoの方がしっかり動いて戦ってて作りこんでるな
op ttp://jp.youtube.com/watch?v=D3uo_snbfEQ
裁きの鉄槌 ttp://jp.youtube.com/watch?v=KKzIi5EG3vk
裁きの鉄槌2 ttp://jp.youtube.com/watch?v=n1z9XXDezV4
サイクロプス・アタック ttp://jp.youtube.com/watch?v=zL6wxtC6iqM
激闘!コンペイトウ宙域 ttp://jp.youtube.com/watch?v=EiDDCQxnTH0
赤き巨砲 ttp://jp.youtube.com/watch?v=2jwyzZ0jgUY
忍び寄る死神の影 ttp://jp.youtube.com/watch?v=_p-ClXT96Z4
アクシズの力 ttp://jp.youtube.com/watch?v=hfC-d0x7Gcc
門が開く時 ttp://jp.youtube.com/watch?v=mRVVaKxE78Q
アルティメット・バトル ttp://jp.youtube.com/watch?v=26Lw4fQt9eU
天使と悪魔の対決 ttp://jp.youtube.com/watch?v=Car1CHKzHfU
- 63 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 01:46:06 ID:9pqYAIAy
- いま始めたんだけど
ガンダムもザクもびゅんびゅん飛びまくりで萎えるゎぁ
盾反対だし
- 64 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 02:03:38 ID:mG5Ge7WZ
- MAはでかい分攻撃を食らいやすいデメリットがあるけど、その分でかいから装備できるOPの数が多いとか、
あと複数の敵に対して同時に攻撃できるとかあればよかった
まあMAは総じて基本的な攻撃・防御・HPの数値が高いってこと自体がメリットなんだろうけどね
- 65 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 02:21:08 ID:4sGUPRSW
- >>63
自軍基準で描いてるから、攻撃時の敵側左右反転表示くらい
我慢しようや…思い切り単純に言うと、倍のユニットグラ描かなきゃ
いけないことになるんだし。だったら他のユニットなり作品が増える
ほうに労力使ってくれる方がうれしいわ。
将来フルポリゴン化されたGジェネでもでない限りは、それの解消は
望み薄だろう。
あ、J型だろうが飛びまくってるのは萎えるなw アムロがガンダムで
飛んだといわれたことはいったいなんなのかと…
- 66 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 02:22:31 ID:0BU+VSfE
- ファイバーとかヘイズルラー第二形態とか死んでるし
3L4Lサイズのユニットのメリットが無さ杉
- 67 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 02:24:33 ID:0BU+VSfE
- バスバスとアポジ吹かしてやたらめったら飛びまくるのはよくねーな。
表現的にはカッコいいんだけど、設定的には陸戦型にそれやられても雰囲気ぶち壊し。
宇宙戦機やΞやズだとかならいいんだけどね
- 68 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 02:32:09 ID:82cbiPi5
- 4号機やフルバーニアンが地上で出撃出来る時点でふいんき←なぜか(ryもなにも
- 69 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 02:33:21 ID:9P02yoG6
- >>64
むしろ、MAが複数攻撃できないのがおかしくね?
あれ戦艦より火力あるのに
コクピットカットインはユーザーを馬鹿にしてるとしか思えん
シーマを専用ゲルググMやガーベラテトラに乗せるとカットインは発生しないのにさー
通常のゲルググに乗せると発生するとかテストプレイぐらいちゃんとやれ
- 70 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 02:51:56 ID:QHjfeBQh
- 普通のカットインで良かったのにな
超強気とか支援時とかでコクピットカットインに変わればいいわけで
特にオリ勢は今回全滅だし、そこはもうちょっとユーザー側に寄って欲しかったな
- 71 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 02:52:53 ID:Hl7MOsPP
- >>66
ファイバーはまだ使える方だ(マスターにすれば)
ただ、でかいやつはマスター前提みたいなのは頂けないよな
戦艦の搭載可能ユニット数が少なすぎる
- 72 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 03:01:36 ID:DcE44gBk
- どう考えてもフルボイスは、手抜き要因やな(´・ω・`)
- 73 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 03:17:20 ID:ntfeTLGo
- インフォのインタビュー見る限り
フルボイスという交渉の理想を掲げたはいいが、
結局それに足を引っ張られる形になってるな
そもそもいくらゲームで原作の真似事をしたって、
原作とまったく同じにはなり得ないんだから無駄なことすんなよ・・・
しかも、フルボイスに拘る割には名ゼリフの改悪とか平気でしてるし・・・
- 74 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 03:23:23 ID:6k7/3Dhp
- フルボイスで喜ぶのは声優オタだけ
- 75 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 03:45:15 ID:bUhO4voS
- 魂をやってるとネオをやりたくなる
やっぱムービーだよな
- 76 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 03:59:12 ID:mG5Ge7WZ
- >>69
そもそもMAが開発された目的ってのが、戦力で劣るジオンが複数体を一機で相手に出来るようにってことだからね
- 77 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 05:56:12 ID:297NC+HR
- 1作品終わらせるたびにボーナスで資金とオリキャラが増えればよかったのにな
ステージ大目の1年戦争クリアで5万、ポケ戦で2万とかさ
資金関係はいくらなんでもケチすぎると思う
- 78 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 08:44:05 ID:dR/SUDTN
- 設計はAじゃなくてもいいから楽だね
- 79 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 09:10:26 ID:jZJO+RsA
- >>77
スタッフからすれば「長く遊んでいただくための仕様です^^」ってとこなんだろうな。
Fだとコスト6桁の機体なんて片手で数えられるぐらいだぞ?
それが原油価格もびっくりな位に値上がりしてるのに実入りが昔の3分の1以下でやってられっか。
- 80 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 09:22:05 ID:aPnTJj/p
- >>74
声優ヲタだがキャストが色々変更されてがっかりしてるよ
- 81 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 11:01:20 ID:IWAts4TS
- ムービーショボいしFみたいなイベント戦闘シーンすらも無いのはダメすぎる
おまけにハロポイント稼ぐってことでオリ軍で支援して潰すことになるから
原作再現するモチベーションだだ下がりだわ
ムービー一覧見てみてショボイとか
ハロポイントによる原作再現軽視ってことには気づかなかったのかね
カットインも資金関係もフルボイスもそうだけど課題は多いよな
戦闘シーンは感動するくらい綺麗に動くようになってるしよく喋るし
素直に良かったと思えるところもたくさんあるだけに惜しい
- 82 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 11:45:02 ID:urLrTTU6
- 攻撃アクションの時って何回かしゃべるけど
なんかくどいから2回でよかったと思うんだ
画面に出てきた時のセリフと攻撃のかけ声1回で
- 83 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 11:57:05 ID:8SL7N93/
- 画面出てきた時のべしゃりは無双中たるい。
つかリィナやらベルトーチカやらアル使ってる奴いる?特に声変わりで仕方ないが中の人変更のアル
- 84 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 12:15:08 ID:0BU+VSfE
- >>83
つ 戦闘アニメスキップ
>>82
俺も激しくウザいと思うわ。てか萎える
「人の犯した過ちは、マフティーが粛清する!!」
でめっちゃてんしょん上がるのに
「いくぞ!!」
「そこだっ!!」
とか余分な掛け声で萎える・・・
「うおぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!」とかは良いんだけどね
射撃武器は出てきた時の一回で十分だし、
格闘武器は切る瞬間に「おそい!!」くらい入れるだけでOKだと思うンだよなぁ・・・
- 85 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 12:27:31 ID:al2GfQkG
- >>79
長く遊んで欲しいなら面白い物を作れば良いのにね
- 86 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 14:17:20 ID:iiGmHi9R
- >>85
それができないから色々とつまんない小細工をするんだろうな。
- 87 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 14:21:29 ID:/Mf5yIXK
- どうせ面白いものとやらが出たところで文句言うくせに
- 88 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 15:13:41 ID:itYHml12
- フルボイスはシナリオ激減の免罪符にしか見えない
- 89 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 15:14:38 ID:yl92l1e3
- でも、このシステムでシナリオ数を増やされてもなぁ・・・
発売日に買って50時間くらいやってるけど、全然おわらねーし
- 90 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 15:17:04 ID:oQIbLczo
- アンチスレ二つあるんだが
- 91 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 15:36:23 ID:tflub2ae
- オリキャラなんてレイチェル、クレア、エリスだけでいいだろ
- 92 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 15:40:08 ID:DVxB9Wbn
- 縦ロール、ニキも入れてくれ
- 93 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 15:40:36 ID:GWoL4W5u
-
支援すると経験値減らしマイナス評価してるのに
ハロポイントは支援が多いほどプラスの高評価と
全く逆の評価だもんな
矛盾してる
複数で有利に戦うと個人個人経験値減らすのは最もな理屈ではあるけど
だったらハロポイントも同じように
一対一や、こちらが少数、敵が複数と不利な条件なほど
ハロポイントが高くなるように設定しないと
糞まじめに一対一で戦うほどハロポイントも稼げず資金も入ってこない
大多数で少数をボコボコにリンチするだけのやつが
強いスカウトキャラが集まり金持ちにもなる
リアルな戦争なら最もだけど
それってゲームとしてどうなのよって感じ
- 94 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 16:13:24 ID:zAJUyiCk
- 経験値とハロスコアのトレードオフはそれはそれで構わない
ファミ通インタビューで製作スタッフが主張したように、チーム戦を推奨するのも構わない
それならオーバーキルという、結局経験値稼ぎによる機体強化が必要なボーナスは邪魔なだけ
単騎だけモリモリ強化で他はレベル1でOKという抜け道も出来るし
- 95 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 16:46:56 ID:Wu1oInHy
- ハロシステムが元凶
- 96 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 16:54:35 ID:o/xzvP1R
- ハロシステムがないとして考えるとほとんどの不満がなくなりそう
原作キャラはシナリオクリア特典
OPは金で購入
支援すると経験値は減るけど、戦略的に有利
無双はレベル上げに
ちょっとレベル上げと金稼ぎのキツイFって感じになるな
- 97 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 16:58:12 ID:al2GfQkG
- >>87
確かに文句言っちまうかもしんないけど、
中古屋に流さねえし末永く遊んでやるよ。
面白ければな。
- 98 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 17:04:39 ID:LMpf8hcm
- 閃光のハサウェイはレイプされましたw
- 99 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 17:05:02 ID:0BU+VSfE
- 解体値をせめて原価の3分の1にしてくれ。
10分の1じゃあまりに酷すぎる
- 100 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 17:17:29 ID:DdX/EsgM
- >>99
あんなもん何の足しにもなりゃせんよな
今回捕獲して解体したMS無いもん俺
どこまで資金繰り面倒にさせたいんだか
- 101 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 17:18:58 ID:leWlMYhx
- プラチナとったら獲得金額が倍とかだったらよかったのに。
あとOP所得済みは金に換わる
- 102 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 17:43:19 ID:fU4DjI7R
- オリキャラがあそこまで高騰する意味がわからん
まぁ最後の方はコンプ目的になってるからそれもありかもしれんが
しかし一人10万オーバーはやりすぎだろう
あとはやっぱりシナリオの減少だが何より削りどころがおかしい
フォウとの戦闘が幕間のイラスト一枚で終わるとかポカーンだぜ
- 103 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 17:48:56 ID:0BU+VSfE
- VなんてTVシリーズなのに4話なんだぜ。
個人的に本作の不満ベスト5は
1 原作キャラが原作ステージで使えない
2 Vとかシナリオが明らかに少ない、黒本とか明らかに多すぎ
3 SFSが無い、飛行ユニットマンセーなシステム
4 好きなのにでかすぎて使えない。4Lユニットとかいらない
5 アデナウアーパラやの声が糞ムカツク
- 104 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 17:50:30 ID:GWoL4W5u
- >>87
視野の狭い極端なやつだなぁ
ウィザードリィ、ドラクエ1
スーパーマリオ、グラディウス
ポケモン、女神転生ノクターンマニアクス
名作作れば例え合わないやつが文句言ったところで
大半のライトユーザーにはフーンで流されるだけだろ
マニアにとって名作を作るのは難しいが
万人(ライトユーザー)にとっての名作は作れるはずだし
それが作れない、または目指さなければ
いつまでもユーザーから糞ゲー
三流ゲーム開発者と呼ばれてもしょうがないし同情の余地も無い
- 105 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 17:52:27 ID:leWlMYhx
- そこになぜマニアクスが入ってるのかがわからんなぁ
- 106 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 17:53:58 ID:DdX/EsgM
- 0083に8話でムービー2本ってどう考えてもおかしいわ
イグルーだって全6話を5話で再現の優遇っぷり
両方嫌いな作品ではないけどさ、何か違うんじゃね
あと本スレでもさんざ叩かれてるが閃光や戦記に関してはストーリーいらねぇんじゃねぇかって印象
スタッフが何を考えてこういう配分にしたのかがよーわからん
- 107 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 17:56:13 ID:0BU+VSfE
- 閃光クリアしてみたけど、イライラしか残らなかった
戦記もこんなかんじなんだろうか
死ね
- 108 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 18:12:52 ID:o/xzvP1R
- Gジェネスタッフはなんというか、周りが見えてない
- 109 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 18:23:45 ID:MnA7/OKn
- >>107
戦記は更にヒドいけどな。
主人公はキラよりおかしな人だし。
- 110 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 18:28:11 ID:XfUktt6f
- >>106
閃光と戦記は「Gジェネで触れて興味を持って本編も是非買って頂きたく思います^^」って発売元の意向だろう。
他の問題点に比べるとどうでもいいんだが覚醒値0でも覚醒武器が使えるのに納得いかねえなあ。
- 111 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 18:32:49 ID:jHd1K41a
- 細かい不満
マラサイのビームライフルが斜め上に飛ぶ
F91のメカニックのグラが子供の落書きレベル
ユニット送りが□+R1、L1
原作キャラの初期化が出来ない
PS時代のGジェネみたくもっとリバーブ効かせて欲しい
- 112 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 18:37:29 ID:vbmq5ri9
- 作品のステージ数は結局やる人個人の趣味になっちゃうからなぁ。
俺は戦記とか閃光、元ネタ知らなかったし楽しめたし。
まぁ、初代しかやったことなかったから
Vが4ステージもある!とか大喜びだった、調教済みのV厨だけどもw
- 113 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 18:38:50 ID:B2zP8V9s
- いろいろと大人の事情がありすぎてスタッフが腐ってるのでは?
それとちゃんと随所に工夫がみられる(全部成功とは言えないかもしれないが
)neo以降の全否定系の意見と膨らむF回帰の要望で
はいはい焼き増せばいいんでしょみたいな感じの箇所がいくつか感じられたし
過去作の真似事をさせられてスタッフのモチベーションもさがり
当然クオリティもさがるみたいな
とはいえサイズ補正やマスターユニット・戦艦に関してはかなり好印象
ただ戦艦はもうひとまわり小さいなりマップが広いなりするといいかも
- 114 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 18:42:57 ID:9P02yoG6
- >>110
それには納得できる
せめてNEOみたいに必要覚醒値を設定するとかさ
どいつもこいつもファンネル使ってるんじゃねーよ
- 115 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 18:43:31 ID:0BU+VSfE
- インターミッションにいつでも入れる所とか
プロフィールから開発リスト設計リスト及び関連機体の参照とか
オプションでオープニングデモ戦闘自由に見れるとか
そういう細かいシステム周りはかなり好印象だったけどね
- 116 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 18:44:54 ID:9P02yoG6
- >>113
焼き増しすらまともに出来てないのが問題
スタッフが若手はすぐにFを作ろうとするから困るって発言してなかったけ?
- 117 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 18:47:15 ID:o/xzvP1R
- >>116
マジでそれでいいのになw
最近じゃ某■のリメイク商法が酷すぎるとか言われてるけど
Gジェネに限ってはFのまんまでグラ新規のリメイク出して欲しい
- 118 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 18:49:44 ID:cCGisOg5
- >>116
それを邪魔されるとFをプレイしたい俺が困る。
しかしこのシナリオと機体の少なさは来年アペンドディスクを出すつもりなんじゃないかって思いたくなるね。
バンナムになってから異様にがめつくなったから余計そう思う。
- 119 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 18:56:48 ID:DdX/EsgM
- 色々と良い部分を作り出してはいるんだけど
それを上回る劣化部分に目が行くから否定意見ばかりのように見えてしまう
単純に褒めるより貶す意見の方が目に付きやすいし
それでスタッフが腐ってるとしたら救えないわな
ハロP導入なんかを見てるとゲーム全体の仕様を決定してる連中のセンスの問題かなと感じるが
- 120 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 19:05:45 ID:pnY5Tvh9
- 駄目な点ばっかり挙げるのもアレなのでいい点を挙げると
・プロフで開発・設計リストが見れる
・武装枠増加
・超一撃
・戦艦や大型機周りのシステム
まあこんなとこかね。最後のもう1捻り欲しいかな。大型機のメリットがちと弱いかな。
武装枠増加はかなりいい。おかげでV2ABがネタ機から脱却できた。
- 121 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 19:21:06 ID:leWlMYhx
- 大型機のメリットって何が有るんだ?
- 122 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 19:24:45 ID:6KfyVQ75
- >>121
・重装甲、高火力に改造しまくるとなんかカッコいい
- 123 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 19:25:43 ID:eFWd689k
- まとめに入ってないので何度でもいいたいが武器バランスを調整しろ
NEOのブロックシステムは素敵だった
ミサイルは旧世紀の武器です
- 124 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 19:25:47 ID:DdX/EsgM
- 大型機は雰囲気は出たけど
あんまりデカいことによるデメリット見合った性能は発揮できなかったな今回
- 125 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 19:37:27 ID:Bstd4LMY
- MAは出撃枠食うし燃費も悪いんだから
せめて戦艦みたいなマルチロック使えても良かったと思う
- 126 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 19:38:55 ID:DVxB9Wbn
- 戦艦は
- 127 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 19:39:59 ID:B2zP8V9s
- >>116
そんな発言があったのか
やはり製作側は一歩下がって物事を見れる人じゃなきゃいけないと思う
焼き増し云々に関しては一から作ったものとうわべを真似ただけの物とでは根っこが違うし
(OPの拡散ビームを避けるガンダムの構図とかその最たる例)
それで良いものを作ろうとか笑止
皮肉にもそういうのは魂がこもってないっていうと思う
当方UC厨ではあるけれどUCだけってのも製作現場がそういった同人的なノリになってきた感じがして不快
- 128 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 19:41:02 ID:DVxB9Wbn
- 戦艦は2隻以上自軍で出せるように
マスター枠をなくして3隻でもいいぞ
- 129 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 19:53:43 ID:0BU+VSfE
- 戦艦の3枠のためにも戦艦の縮小が必要だな。
今の半分くらいがいいかな
- 130 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 19:54:30 ID:zAJUyiCk
- つーか最大出撃数13機て昔のスパロボより少ない
スパロボより多くの戦艦・機体を出して大規模の戦場を体験出来るのもジェネの魅力だったと思う
- 131 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 19:57:17 ID:DdX/EsgM
- 今現在ですらかなり重いのに戦艦2隻3隻分のユニット増えたらヤベーんじゃないかな
- 132 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 19:57:35 ID:fDto94Ey
- >>121
ビグラングは、でかいおかげで多くのキャラをまとめて回復できます
>>120
ロードがとても早くなったことはすばらしいと思う
キーレスポンスやゲームのテンポがダメダメなのが気になるが
個人的よくなったところ
・ロードのスピード
・セーブのスピード
・図鑑で設計・開発が見られる
・イグルー等旬の期待が登場する
・ポケ戦のバルーンファイト
劣化したところ
・セーブデータが中断セーブと一括で扱われてるのはどう考えてもおかしい。せめて二箇所以上セーブさせろ。
・クエストの消滅。これのせいで原作を再現しても辛いだけ。
・MAPの縮尺がおかしい。4Lや戦艦がいるとものすごく狭く感じる。
・実体剣の威力が明らかにおかしい。ファイバーとか無残
・SFS消滅
・最初から選べるくせに、明らかにクリアが難しいSTAGE1がある。V1話とか。
・インコムでMP消費する意味が分からない。
・開発と設計に袋小路が多すぎる。
・顔グラの劣化が著しい(某クライマックスよりはマシだが)。つーかいくつかデッサンがおかしい人物がいる
・曲のアレンジが気持ち悪い。WSのモノアイガンダムズのほうが、曲としてまだ聞ける。
・シナリオが一本道すぎる。妄想&介入の余地がないくらい場面が限定されててつまらない
・陣営が入れ替わりすぎる。さっきまでの味方が次のMAPで敵だったりしてなんか不愉快
- 133 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 19:57:36 ID:zQS5VyZW
- 戦艦の件はバグなんじゃないかなと思うんだが。
戦艦2隻出せんのならグループを2つ作れる意味がないじゃん。
- 134 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 20:04:52 ID:0BU+VSfE
- 選択肢にクリアできないステージがありうるのは別にいいと思うんだけど、
もうちょっと指標みたいなのがあれば良かったとは思う。
クリアできなくてもゲームオーバーになるわけじゃないし、
見方より明らかにオーバースペックな敵と戦って全滅なんてRPGじゃ至極当たり前のケースだしな、
その点に関しては問題にされる所じゃ無い気もする。
昨今のヌルゲーブームに渇を入れてるカンジで、この厳しさには俺個人としては満足している。
だけども、、、苦労してクリアしても見返りが少なすぎるのは苦痛
- 135 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 20:07:35 ID:0BU+VSfE
- そうそう、マップ兵器のロード時間。
オプションでONとOFF切り替えられれば良かった。一々うざい
- 136 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 20:08:41 ID:DVxB9Wbn
- GジェネPではマスター+戦艦2隻分で3枠あった
戦艦については魂が劣化している
- 137 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 20:13:44 ID:0BU+VSfE
- てか戦艦て戦闘画面よりマップ画面の方がデティールがリアルなのなw
- 138 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 20:23:36 ID:fDto94Ey
- >>134
Fのときは一応ゲストだけでも戦えたやん
今回はゲストが足手まといすぎ&敵多すぎ&EN切れすぎで、
とてもじゃないけどクリアできない面が結構ある
>クリアできなくてもゲームオーバーになるわけじゃないし
その代わり今までかけた時間が全部パーだけどな
一時間近くかけて何とか乗り切ったのに、変なところに増援がでてきてハマリとか、
時間有り余ってる人にはいいけど、まとまった時間の取れない人には辛すぎる
せめて、ギブアップの場合経験値だけでも引き継いでくれれば全然違ったのに
>昨今のヌルゲーブームに渇を入れてるカンジで
難易度がぬるくなってきてるのは、シナリオ主体のゲームが多いからしょうがない。
シナリオ上の演出でかっこよくキメて、その後の戦闘ではフルぼっこにされますた、
なんてのは、プレイヤー的にもかなり(´・ω・`)ってなるから、どうしたって
「手を抜けば死ぬ可能性はあるけど、きちんとやればまず死なない」的な難易度になるのは
必然なのれす。
まぁ、Gジェネの場合、某Jフェニのように、エクストラモードとかで難易度上げたほうが
いいような気もする。ギレンであった、一年戦争でなぜかゲルググの変わりにギャンが量産された
世界とか、なんだかよく分からないけどシロッコがハーレムつくりますたとか、そういうやりたい放題な
シナリオならでたらめに難易度が高くても文句は少なそうだし
暇だったから長くなった、ごめんね(´・ω・`)
- 139 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 20:38:54 ID:itYHml12
- 機体はSDなのに、戦艦は無駄にリアル志向。
今回の戦艦のシステムは面白い試みだとは思うけど、Gジェネにはマッチしてないよ。
- 140 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 20:41:55 ID:itYHml12
- >>116
いやFを作れよ!とツッコミたいね
ハロスコアとかいらねーから、21世紀ガンダムを追加したFを出して欲しいよ
- 141 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 20:44:07 ID:leWlMYhx
- ガーターは要らないけどなF
- 142 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 20:51:36 ID:4FNgWVFJ
- 新しいGジェネが出るたびに絶望してFを再びプレイしてしまう
- 143 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 20:54:01 ID:itYHml12
- スタッフ「若手のみなさん、Fを作ると続編が売れなくなるので作らないでくださいね^^」
- 144 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 20:55:04 ID:GQqcg3Pw
- 二日フラゲして手に入れて、今日(つかついさっき)ようやっと
もう一つの未来まで一通りクリアした。
でももう面倒くさくて、プロフィールコンプする気がない。
- 145 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 20:57:21 ID:itYHml12
- マクベや黒い三連星すらいないプロフなんてコンプする気にならんよな
- 146 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 21:04:38 ID:myx7r6dr
- 戦闘シーンをIGLOO並みの3Dで戦闘形式をneoのリミットブロックで
登場機体数をFの分から更に増やしてシナリオもF形式で各シナリオが原作の話数に合う数で
戦艦をSD化してMAPをもっと広くしてムービーをMS同士の戦闘メインで全て新規にして
ハロポイント廃止して収入増やして強力な武器は移動後攻撃不可にしてアニメーターに顔グラ書かせて
オリキャラが主役キャラ未満の能力で難易度選べて処理落ち改善して
アナザー入れて他作品クロスオーバーするシナリオも入れて追加キャラの条件優しくすればよくなるってことでFA?
- 147 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 21:05:17 ID:B2zP8V9s
- >>139
というか書き込みすぎて絵面が汚いんだよな、パッケージ含め
- 148 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 21:12:32 ID:o/xzvP1R
- >>146
たしかにそれが理想だが、現実的じゃない
戦闘シーンは何故か流れ続ける背景や地上でも真横のヅダみたいに一部不自然な点を除けば概ね合格点だと思うよ
機体数はディスク複数でもいいから増やして欲しい、時間かけて
ムービーは…頑張れとしか
- 149 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 21:13:28 ID:DdX/EsgM
- なんでも高望みすればいいってもんじゃないけどな
- 150 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 21:18:33 ID:itYHml12
- UCオンリーなんだし社会人でもできるようなバランスにしてほしい
2時間かけて進めたシナリオで終盤の増援で詰んでやり直しとか勘弁してくれ
- 151 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 21:24:58 ID:9P02yoG6
- >>148
ムービーばかりは擁護のしようがない
Gジェネシリーズで最低の出来だろ
初代よりもゼロよりもFよりもNEOよりもSEEDよりもPよりも少ないっておかしいだろ
- 152 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 21:27:00 ID:fDto94Ey
- 戦闘シーンはどうせ飛ばすから、あんまり凝らなくてもいい
その分の労力をムービーに
なんて思ってる自分は少数派
>>146
そこまでしなくても、今回の数字周りをちょびっと修正するだけで、
ずいぶん良ゲーになるんだが
- 153 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 21:27:34 ID:DdX/EsgM
- >>151
数もだけど内容も擁護できないから困る
- 154 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 21:33:53 ID:B2zP8V9s
- というか猿みたいに多数派ユーザーにゲームを寄せるんじゃなく
ちゃんとユーザーの声を取捨選択して
どうやったらおもしろくなるか思考錯誤してくれたら良い
- 155 :アフターを外された悲しみの戦士:2007/12/26(水) 21:51:45 ID:nttxAB/G
- おまえらの細かいオナニーみたいな批判は
どうでもいいからやっぱ次回作にはG,W,X,S,SD,00も
入らないと駄目だというのはわかっただろ、これでこりたなら
ちゃんと販売元に次回作の要望としてアフターを含めたのを出すよう
送ってくれよ、お前らならやれるはずだいいかげん頼むぞ
- 156 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 21:51:46 ID:zQS5VyZW
- >>153
後2つほど見てないけど今の所見たムービーはビームとか撃ってはいおしまいってのなんだよな。
もっと他にやるネタあるだろ。
リュウさん特攻とかデンドロの0距離メガビーム砲とかハンブラビぶった切りとか。
…まだムービーになってないよね?これ。
- 157 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 21:53:10 ID:leWlMYhx
- 155ってネタでやってるんじゃなくてマジで言ってたのか
- 158 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 21:54:20 ID:o/xzvP1R
- >>156
デンドロ0距離はどこかで見た
FIFかなんかだったかな?
- 159 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 21:56:48 ID:fDto94Ey
- >>156
SやZZ、Vの合体シーンも何気になってないような
ZZはどうでもいいけど、スペリオルは是非見てみたい
- 160 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 22:02:47 ID:3JW7PVIG
- お前らもちろんWEBアンケートは送ったんだろうな?
- 161 :アフターを外された悲しみの戦士:2007/12/26(水) 22:13:28 ID:nttxAB/G
- >>157
遊びでやってんじゃ(ry
もしアフターも網羅していたならそれだけで多少の粗は
目を潰れるんだよ、アフター機体参入により機体の充実>ム−ビー、ハロポイントへの
批判にもなるしまさに一石二鳥何故宇宙世紀限定だったのか本当に理解に苦しむが
次回作にはちゃんと網羅してもらうために皆も頼むぞ
- 162 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 22:15:07 ID:B2zP8V9s
- >>155にマジレスしてみるけどGジェネレーションって訳すと
ガンダム世代って意味だから平成とUCをわけて発売した方が意味的に正しくなってくるかも
- 163 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 22:24:10 ID:zMjN5xk0
- >>161
UCオンリー謳ってこれだぞ?
アナザーなんて削られまくりだと思うぞw
- 164 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 22:24:21 ID:itYHml12
- どうせ次回作はUC据え置きでアナザー追加しただけなんだろうな
UCはせいぜい鋼鉄が入るくらいでMSVは相変わらず、アナザーも主要な機体しか出ない
- 165 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 22:35:21 ID:zMjN5xk0
- ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1702277
↑の動画の00:30辺り、シュツルムディアスが一瞬リックディアスになるんだが・・・仕様?
- 166 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 22:38:58 ID:zQS5VyZW
- >>164
今回のフルクロスみたく機体だけ参戦でユニコーンもあるかもな。
てか俺が使いたい。使わせろ。
でもその前に消えたユニットを返してくれ。キケロガとか。
- 167 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 22:45:36 ID:GWoL4W5u
- >>110
覚醒武器付きの兵器は貴重で高くて少なかったから
原作道理に数を制限すれば優秀なパイロットにしか回らんでしょ
ガンダム世界のニュータイプ理論じゃ
全ての人間がニュータイプに成れるのが基本原則なようだし
うまい下手の差は有っても使えない人間は居ないんじゃないかね
- 168 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 22:52:16 ID:DphWBeDA
- 魂のマップ上のユニットグラだけはかなりのレベルのもんだな
スパロボちょろっとやってみたけど比べ物にならん
- 169 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 22:56:07 ID:vpszLM7j
- しかし肝心の移動がトロいからイラつく
ほんといいところを欠点で帳消しにするゲームだわ
- 170 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 23:21:17 ID:o/xzvP1R
- 移動が遅いというか思考時間が長い
- 171 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 23:38:37 ID:U2fFcVaD
- >>167
サイコミュ系の兵器って適応力の無い奴が無理矢理使おうとすると脳がやられるんじゃなかったけか?
- 172 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 23:48:54 ID:pWzz4wR9
- アンケート出したいけど
アンケート用紙なくなってた…orz
- 173 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 23:51:56 ID:W6Rjw6eB
- >>172
つオンラインアンケ
- 174 :それも名無しだ:2007/12/26(水) 23:59:50 ID:YYSpg/iB
- 次もこの出来なら、お前は無能だ
- 175 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 00:05:19 ID:YmK5HkBJ
- >>173
そのテがあった(・∀・)
と思ったら番号わかんないからオワタ
また買い戻すの嫌だ…誰か番号教えて下さいませんか…
- 176 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 00:23:49 ID:6AZ89Rrr
- >>166
サイコミュ試験ザク→キケロガ→ジオングの流れが消えたのは悲しいな
これがGジェネの醍醐味なのに
- 177 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 00:28:04 ID:EOOPFtmH
- >>175
ゆとりは黙ってろ
- 178 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 00:30:54 ID:yMbK3h0Q
- >>152
俺も戦闘よりムービーがみたい派だね。
それより、1ステージ短くしてもっとステージ増やして欲しいかな?後、今の状態なら裏ボスか裏ステージみないなの追加なら髭倒しても敵強いステージが遊べて嬉しい。
ちなみに今作はなんだかんだいってもかなり楽しめたわ!金も最後になると余るしな
- 179 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 00:41:45 ID:YmK5HkBJ
- ごめんよ(´;ω;`)
- 180 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 02:04:29 ID:D1dxyl/Q
- ハロポイントだとか消されたMSだとか諸々の不満点にはかなり同意するんだがな
社会人でも出来るバランス云々には賛同出来ない
1日1時間で1週間でクリアさせろってか?
時間がかかるの解りきってるゲームでそれは無いだろ
ニートと違うって社会人様は有り余る金でPAR買えよ
これでやり込み要素まで無くなったらどうしようもねーっての
- 181 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 02:12:17 ID:+cUqU3SH
- >>176
ザニーからジオングへと至る道のりが楽しかったのにな
- 182 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 02:25:51 ID:Wjg8aBWQ
- >>180
そもそも社会人でも出来るバランスってのが意味わからんけどな
中断セーブある時点で時間無いどうこう語る意味無いと思うし、言うほど理不尽な難易度でもないしな
時間が掛かるったってサクサク解くこと考えたら2時間3時間ってこたないだろう
社会人ならそれくらいの融通どうにでも付けて欲しいところだ
- 183 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 02:31:55 ID:R5X1FitX
- >>180>>182
・ゲームオーバーになったらステージ開始前の状態に戻る
・金稼ぎのために同じステージを何度もやる必要がある
この辺が問題になってると思うんだ
- 184 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 02:38:29 ID:Wjg8aBWQ
- >>183
ゲームオーバーで開始前の状態に戻るってのはどのゲームでもそうだと思うが…
スパロボの全滅プレイみたいな感じにして欲しいってことかな
あと、本スレでも金稼ぎだか経験値稼ぎだか良く目にするけど
そんなことしなくても普通に進められると思う
- 185 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 02:43:17 ID:Wjg8aBWQ
- あ、オリキャラやら生産やら何かとインフレして資金繰りがしんどいって意味では同意だけどな
単に「社会人だから〜」って口上に意味ねーなってことが言いたかった
- 186 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 02:45:01 ID:Uz+ICdG8
- >>184
たしかにうまくやれば進めるな
ただ増援過多は難易度より作業寄りかと
もともと味方の数<敵の数だし
とりあえず作業とゲームは別のものだと思う
- 187 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 03:04:28 ID:HAIb15aN
- 社会人だから〜とかいう奴はただのアホだよ
- 188 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 03:47:18 ID:yaloGmJD
- 明かにリセット前提の面が有るのは理不尽な難易度だろ
イベントとか自軍がいけない面とか
- 189 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 03:55:13 ID:6AZ89Rrr
- 自軍から離れた位置に護衛対象と敵の大軍が現れて詰む→始めから
オリキャラやユニットの購入資金のために同じシナリオを繰り返すのが必須
こんなことで時間が無駄になっちゃ、そりゃ時間が少ない社会人はやる気にならないわな
PARを使うことを前提にしてる馬鹿は無視するけどw
- 190 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 04:25:02 ID:7tEq6MGJ
-
Zガンダムでフォウとサイコガンダム戦を再現しないトムクリエイトはアホ
ガンダムの醍醐味をわかってない
初代ガンダムでシャアの乗るジオングを出さないくらいアホ
0083でガトーの乗るノイエ・ジールを出さないくらいアホ
巨大な敵と戦うゾクゾク感をゲーマーから奪うバ開発は死ね
癌になるなり車で事故るなりして地獄へ落ちろマジで
- 191 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 05:10:39 ID:R5X1FitX
- >>188
ゼーゴックのことか
- 192 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 05:19:05 ID:jgGq+2zF
- >>190
サイコ&フォウの件は同意だが、さすがに最後の一行は不謹慎
- 193 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 05:35:53 ID:sVdOJSGJ
- ホンコンシティでのフォウ戦がなかった理由
SFSに乗るMk-Uが再現できないから
- 194 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 05:43:32 ID:7tEq6MGJ
- >>110
>>114
原作のイメージが大事と言いながら
ファンネル等の覚醒武器使わせてんのお前らじゃね
偉そうな事言う前にまず自制しろよ
言ってることとやってることが矛盾してるってレベルじゃねーぞ
- 195 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 05:44:05 ID:7tEq6MGJ
- >>110
>>114
原作のイメージが大事と言いながら
ファンネル等の覚醒武器使わせてんのお前らじゃね
偉そうな事言う前にまず自制しろよ
言ってることとやってることが矛盾してるってレベルじゃねーぞ
- 196 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 05:46:19 ID:0gkh4z3B
- >>193
お前は何を言っているんだ
あくまで個人的な感覚だと今までも散々ホンコンでの戰いはやってきたし、おまけに後にキリマンジャロのエピソードも存在してないから削られてもやむなし、と思わなくもない
- 197 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 06:27:07 ID:sT4EhbWa
- >>195
屁理屈乙
- 198 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 06:44:34 ID:iYHCgIU0
- >>191
星屑ステージ2もだ!
- 199 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 07:17:40 ID:5tYGIKzK
- 社会人のために難易度を下げろ云々は俺も同意しかねるが、
実際社会人からして何がしんどいって、一面クリアするのに時間が掛かりすぎる。
ムダに敵が多すぎる事無いか?過去のシリーズでもこんなに1面が時間かかった事わ無かったわ。
各シナリオの最終戦グリプスとか青葉区とかなら分るが、序盤でウジャウジャと【無駄】に出しすぎなのよ。
それは「難易度」じゃない、ダラダラと延長に継ぐ延長なのよね。
もうちょっとテンポ良くしてくれ。
でも、途中まで調子良く来てたのに、不意の増援で全てがパーってのも苦痛だよな。
知らなければどうしようも阻止しようの無い理不尽が多いのは本作の特徴。。。
せめて出撃前に複線くらい欲しいな、ミッションヒントとかさ。
エースコンバット5みたく「万一の事態に備え、対地攻撃にも対応できる容易をせよ」
とか事前にヒント、までもいかなくてもなんらかの複線が欲しい。
「アーガマからは消して護衛を離すな」「カミオンの向かう空港方面に敵が進軍して来ているとの情報が入っている」とか
個人的には閃ハサは良かったな。特に一面とかムダに敵多くない割りに程よく難易度高いし。
運の要素もあるが、その中でも確率をどれだけ上げられるか、という戦略もあるしな。
Vガンは逆だよね。対して難しくも無いが物量に継ぐ物量で、やったらめったら時間掛かる。
あれ一話のボリューム半分にしてステージの数2倍にしてくれよと、マジでそう思う。
- 200 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 07:30:45 ID:G9tpnVVl
- シャクティが全裸で
「見て下さい!」
て言うシーンがカットされてるのが許せない
- 201 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 08:02:07 ID:+6eIAnbL
- >>193
ZZの地上編で普通に乗ってね?
- 202 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 08:19:43 ID:wbKaAtLR
- Zのジャブローでも普通に乗ってるよな。
- 203 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 08:21:58 ID:Q+HsLsib
- もし「ジャブローに散る」がジオン側で、ゾックで地下入り口を見つけるのが勝利条件だったら何回リセットすることになっていた事か
ボラスキニフが一般兵より弱いなんて…
- 204 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 09:51:17 ID:cDfgT3tj
- この手のゲームって、
普通、増援来ること前提にして動かないか?
妙なスペースあったらまずそこに一機か二機くらいは置いとくだろ。
- 205 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 09:55:13 ID:pxx9RnSS
- オリジナルキャラクターは2万固定でランダムくらいで良かった
モビルスーツ買えないくらい圧迫するってなに考えてるんだ
- 206 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 10:19:40 ID:9QNung7q
- >>204
妙なスペースがあるのなら予測もするが、
今回狭いマップでいきなり自軍の艦のすぐそばに増援現れて、
真後ろから零距離艦砲射撃喰らうケースが多いんだがw
- 207 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 10:27:28 ID:sucyjgPq
- マップを拡大した上でそこに出来た空きスペースに増援艦隊出されても困るんだ
- 208 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 10:30:45 ID:+6eIAnbL
- >>204
一機か二機で対処できる数かよw
戦艦の移動が制御されたから後方から増援でえらいこっちゃとなるのはいいと思う。後ろから発進できるネェルアーガマやら戦橋下から発進できるムサイとかの差別化もできるし。
でもそればっかじゃ面倒なだけ。5面に1面くらいでいい
さらに、フルボイスにした弊害か、ストーリーを分けるより一面に複数のストーリー入れちゃいました的な増援だから一面がやたら間延びする
- 209 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 10:52:56 ID:HAIb15aN
- フルボイスの弊害だのフルボイスにしたから容量足らんだのよく見るが
ほんとにそうなのか?
- 210 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 10:53:56 ID:5tYGIKzK
- >>204
分るww
ハロポイントのゲージが妙に高い時とかなw
- 211 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 10:55:35 ID:+6eIAnbL
- >>209
俺の言う弊害は容量じゃなく手間な
- 212 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 10:56:44 ID:UvY+TyuW
- いや、増援&敵が多すぎる
それと収入が少なすぎることが原因だろ
敵が多くても収入が多ければうまー
- 213 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 10:57:35 ID:wK1ROlYN
- >>196
今回は劇場版だよ、Z。キリマンジャロはもとから無い。
ホンコン編のカットはアムロとシャアの再開シナリオを優先したためだろう。
- 214 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 11:01:39 ID:5tYGIKzK
- 俺初め
「戦艦とりあえず敵陣に向かって前進あるのみwwwww」
↓
「うはwwwww後から増援wwwwそうきたかwwwwww」
そこで俺は学習して
「戦艦最後線に並べておいて不意打ち阻止ざまぁwwwwwwwwww」
ってやったら
「ちょwwwwおまwwwwwマップ後ろに伸びて増援きたwwwwwテラ理不尽wwwwwwwww」
- 215 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 11:05:09 ID:b5jbCLSa
- 魂の難易度調整はSLGとしても手ごたえのあるもの創ろうとして失敗したような
印象だなあ
セーブ&リセットは当たり前みたいのはSLGとしてはダメだと思う
ツクール系で難しいのつくろうとするとこんな感じになっちゃうの多いよね
- 216 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 11:05:21 ID:UvY+TyuW
- 1チームを母艦の守備隊
残りの2チームで攻略
- 217 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 11:07:12 ID:nVvKeJU2
- 戦艦初期位置の後ろにあやしいスペースがあったりするのは
増援の予想もつくけど、MAP広がって増援だとどうにもならん。
- 218 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 11:13:36 ID:X/MRTtcr
- >>204
慣れると出現位置までわかるよなw
- 219 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 11:30:13 ID:JI+0x+lz
- SFSを出せ
そして地上適正や宇宙適正を付加できるOPを出すんだ
- 220 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 11:32:19 ID:ZN0vnswG
- >>219
前者は必須
後者は不要
- 221 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 11:35:25 ID:5tYGIKzK
- ザクレロを地球で使いたい
- 222 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 11:47:32 ID:JI+0x+lz
- ドロスを地上で使いたい
- 223 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 11:48:43 ID:Uz+ICdG8
- >>213劇場版って母親カプセルあったっけ?
>>218しかし最初からハロポイントを目安に増援を見分けてくださいってのはどうかと
- 224 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 11:55:09 ID:6AZ89Rrr
- 何もない所から唐突に現れる増援は理不尽すぎる
デラーズフリートどんだけドムトローペン隠し持ってるんだよw
戦艦が真後ろに攻撃するまで3ターンかかるこのシステムで、戦艦の真後ろに唐突に出現する敵増援とかね…
○時方向に敵機接近中!みたいなアナウンスがなければ戦略もクソもない
- 225 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 12:20:52 ID:3BxEgE0P
- チャンスステップのおかげで理不尽な援軍なんてありえなくね
大体敵援軍前にプラチナになるし
- 226 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 12:32:15 ID:/AfTmTt4
- 閃光一面で敵を挟み撃ちにする初期配置だったのが敵増援でいきなり挟み撃ちにされたのは吹いた
- 227 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 12:35:01 ID:oNJtKZ/t
- >>1
過去スレで結構言われてた「ランダム成長氏ね」は入ってないのか
- 228 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 12:50:55 ID:EOOPFtmH
- >>225
お前は本当にプレイしたのか
- 229 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 12:51:49 ID:+6eIAnbL
- 増援の場所とかがわかるっていきっていわれても、問題は別の所でw
- 230 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 14:48:36 ID:nVvKeJU2
- ランダム成長はカンスト目指すんでなければ、別にどうでもいいような。
MSMA搭乗と戦艦搭乗で成長に補正あれば(あるのか?)もっとよかったけど。
あとは見かけの数字を99→999みたいに大きくして、
キャラごとの成長の個性を細かくしたり、搭乗ユニットのタイプによって
格闘上がりやすくなる、とかあれば好み。
- 231 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 15:12:50 ID:nl+pfHVg
- 後ろに逃げるのは死亡フラグだろwwwwww
- 232 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 15:13:34 ID:nl+pfHVg
- すまん誤爆した
- 233 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 15:27:41 ID:5WM/lcCJ
- >>230
レベルアップでステにポイント任意分配で良かった気がする
- 234 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 17:39:22 ID:f3pKItno
- 難易度高かったか?すげーヌルく感じたんだけど
- 235 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 17:44:18 ID:bHEcUxNZ
- ぬるいっつーかひたすらだるい
- 236 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 17:48:28 ID:f3pKItno
- ああ、だるいのはそうだね
- 237 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 19:13:41 ID:hbw+s5lP
- マップ拡張→増援
とか反則だろVガン
- 238 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 19:53:54 ID:6AZ89Rrr
- 魂の後にOG外伝やると、インターフェースの便利さにカルチャーショックを受ける
これがGジェネとスパロボの歴史の違いなんだろうね
- 239 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 20:14:27 ID:bHEcUxNZ
- PS1の頃のGジェネはそこまでインターフェイスは悪くなかったと思うがロード時間がひどかった。
PS2のGジェネはロード時間は改善されたがインターフェイスが使いづらくなった。
- 240 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 20:14:29 ID:ZAeM6Yc8
- スパロボって敵が変形回避防御もしないゴミだろ?ゴミw
- 241 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 20:16:19 ID:NBj813fD
- あっちはクリアした面が再プレイできないとか
面毎にレベルが固定みたいなもんだとか
どのシリーズも20面くらいで飽き始めるとか
戦闘シーン以外はごにょごにょな感じ
- 242 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 20:18:22 ID:7u9JOO23
- OG外伝も面数少ないって話だし、
ボリュームたっぷりのゲームを作る時代はもう終わったのかな
- 243 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 20:24:39 ID:m4qPuqgV
- 寒い時代という事か
- 244 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 20:30:16 ID:R5X1FitX
- @開発費の暴騰
A市場の冷え込み
Bユーザーの目が肥えた
いろいろ要因はあるけど、一番の理由は子供がゲームやらなくなったってことだろう
携帯機のライトなゲームは売れるけど、コアなゲームはほとんど売れなくなってるし
- 245 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 20:33:45 ID:NBj813fD
- 人口がこんな感じだもんな
↑子供
L
L
LLL
LLLLLLL
LLLLL
LLLL
↓年寄り
- 246 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 20:41:13 ID:8L4PAij0
- >>240
無印Gジェネやったとき敵が変形したりするのに感動したわw
もう10年くらい前だよなぁ
スパロボは10年前のGジェネにできたこともできねえのかw
- 247 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 20:49:14 ID:2ueSE7I0
- スパロボつっても結局色んな版権サブに置いて自分らで作ったキャラ主導で脚本書いて出来たオナニー作品だからな
作品によっては脚本が糞過ぎて原作レイプになってるのもあるし
まあ魂はスパロボにもGジェネにもなりきれなかったけどな・・・・
- 248 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 20:51:04 ID:8L4PAij0
- というか
パイロットのカットインもGジェネが最初にやっただろw
あれがαで即効パクられたのはワロタw
- 249 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 20:52:51 ID:++Q82KHz
- 同じ系列会社なんだからパクりもクソもないだろ
- 250 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 20:57:13 ID:NBj813fD
- 評判良かったから他でも採用しただけっぽい
- 251 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 21:02:37 ID:Q88gTi1X
- 擁護出来なくなったら他作品批判とかどんだけw
- 252 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 21:10:42 ID:5tYGIKzK
- 擁護してる奴なんていねぇと思うが・・・
- 253 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 21:13:13 ID:HAIb15aN
- まさかスパロボ批判する奴が出てくるとは
情けない
- 254 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 21:14:31 ID:6AZ89Rrr
- ピックル
- 255 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 21:20:30 ID:5tYGIKzK
- スパロボ批判する奴が出てきたじゃなくて、スパロボを比較に出して叩く奴がいるからじゃね?
いちいちコンセプトの違う作品と比べなくてもいいだろ。
俺はスパロボも好きだったが、昨今の迷走ぶりには戸惑いを隠せない
- 256 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 21:20:53 ID:+6eIAnbL
- 誰がビックル雇うんだよ、作ってるとこ一緒なのにw
- 257 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 21:21:57 ID:8L4PAij0
- スパロボ好きな奴は魂好きな奴と同レベルだから一緒に叩いてOK
- 258 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 21:25:58 ID:f3pKItno
- オリジナルオンリーになってから眼中にねーな <スパロボ
やっぱアッチも糞化したんだ
- 259 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 21:26:35 ID:HAIb15aN
- ID:8L4PAij0
- 260 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 21:31:37 ID:2ueSE7I0
- >>258
ゲーム化されてない好きな作品が出るから買うって人も多いのに
オリジナルだけで作るって言うのはある意味度胸があるんだろうな OGはどの層が買うんだか理解できん
それでも今年のGジェネの酷さに比べたら向こうはまだ保ってる方だと思うぜ・・・クロスドライブとWを比べれば
- 261 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 21:35:27 ID:f3pKItno
- >>260
自信があったんだろうね、あの水っぽいキャラに
- 262 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 21:39:55 ID:EOOPFtmH
- >>260
いくらなんでもCDは論外
- 263 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 22:02:43 ID:FgA0RIZd
- スパロボとGジェネはお互いに切磋琢磨って感じじゃね?
ビームライフル一発だけなのに演出だと何発も撃つのとか、演出面は色々取り入れてるよ。
しかしカットインってGジェネが先だったんだ。
先駆者が今じゃこの体たらくかよ。悲しくなってくるわ。
コクピット背景にすんのは勝手だけど、
援護無しじゃ見られない=台詞が援護を頼むようなもの多数
なのは、カットインが入っても全く燃えないから最悪。なんのためのカットインか。
- 264 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 22:22:01 ID:NBj813fD
- 話をはしょってるのは、既存の話はFでわかるからいいとして
Fでクロスボーンの面白さを知った側としては
以降で鋼鉄の7人入れる時は大事なところははしょらないでお願いしたいところ
- 265 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 22:57:22 ID:kgVpcG0x
- >>255
SDのロボットが出てくるSRPGという同じジャンルなんだから比較されて当然
ましてインタフェース関連など
- 266 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 23:09:01 ID:emztjj+N
- パイロットカットインは新スパのが先じゃなかったか?
- 267 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 23:31:15 ID:2ueSE7I0
- あとゲーム自体もスパロボの方が先だな
- 268 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 23:33:14 ID:6AZ89Rrr
- >>246
バックログ実装してからほざけトムクソ
- 269 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 23:50:02 ID:ZoTYVNnc
- ゲームの優劣はともかくとして
同じキャラ、同じジャンルと似通ったとこ多いんだから
せめて多少意識してゲーム作って欲しい
スパロボスタッフが良いゲーム作っても「よそはよそ、うちはうち!」的にクソゲー連発されても困る
- 270 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 23:53:12 ID:kgVpcG0x
- フルボイスとかハロスコアとか、無理やりスパロボと差別化するためって感じがする
いらねーのにw
- 271 :それも名無しだ:2007/12/27(木) 23:59:18 ID:sVdOJSGJ
- マップ兵器と通常武装が分かれたのは評価したいけど、それでも通常4つって少ないよ
4つ限定ってのはなにかの拘りなのかなあ
せめて5つは欲しいんだけど
- 272 :それも名無しだ:2007/12/28(金) 00:15:59 ID:Ku2C739p
- 武装がいくつあっても結局使う武器って毎回固定されていくよね
Gバードなんか1ステージで1回使えばまだいいほう
- 273 :それも名無しだ:2007/12/28(金) 00:29:46 ID:uX1NweWE
- とりあえず言いたいことは一つ
逆シャアシナリオで・・・ラストステージで・・・
なんでネオジオン側なんだヨ
なんでロリコンの下で闘わなきゃならんのだヨ
- 274 :それも名無しだ:2007/12/28(金) 00:48:47 ID:Z4+72ua8
- >>272
エネルギーがかなりきつくて燃費が気になるゲームなのに、
大口径ビーム系統のエネルギー消費が高いビームって威力がたいしたことないからあまり使わないよね
もっと威力上げてもいいと思う
というか×2とか×4が強すぎ
- 275 :それも名無しだ:2007/12/28(金) 00:59:26 ID:Z4+72ua8
- 2300×2だと4600、ハイメガランチャーとかが4300×1で負けてるのがなあ
ただでさえ威力で負けてるのに、4300で死ぬ場合敵は防御するけど、
2300で死なない敵は反撃選ぶ→2ヒットで撃墜できるから有利だし
ビームサーベルよりも弱いし、燃費考えると殆ど使いどころがない
- 276 :それも名無しだ:2007/12/28(金) 01:01:34 ID:5UiuZhP7
- しかもレベルが上がるにしたがって2300×2の方がどんどん強くなるという…
- 277 :それも名無しだ:2007/12/28(金) 01:25:02 ID:Z4+72ua8
- >>276
計算式がFから変わってないなら、×2でも同じビームなら差は広がらないよ
実弾のミサイル×○の場合は計算式の違いで、機体の攻撃力が上がると差が開くけど
2000×2=4000と単発4000があったら、機体の攻撃力が10でも100でも同じ
- 278 :それも名無しだ:2007/12/28(金) 01:28:18 ID:5UiuZhP7
- ミサイルと勘違いしてた
- 279 :それも名無しだ:2007/12/28(金) 01:32:48 ID:CLKB9wcX
- どんどん強くなるのは実弾の×n武器だな
ビームは10000×1も1000×10も100×100も変わらん。
多段ミサイルに手を入れようとは思わなかったのかな。
ビーム向けOPの方を強力にしてバランス取ったつもりとか?
- 280 :それも名無しだ:2007/12/28(金) 01:41:15 ID:Z4+72ua8
- なんで連装ミサイル系の計算式変えないんだろうね
未改造状態での威力をデフォルトに考えて改造した場合のことは無視してるのかな
でもGジェネって改造で強化していくゲームなんだから、改造後のことも考えて欲しい
ただでさえIフィールドや水中など弱点が多いビーム系、弱点が殆どなく水中にまで使えるミサイル、
これで威力までビームが負けるとか何考えてるんだろうね
マクロスのゲームならミサイル最強で納得だけど、これガンダムなのに
- 281 :それも名無しだ:2007/12/28(金) 01:43:12 ID:5UiuZhP7
- ミサイルの方が命中率が悪い…とか?
- 282 :それも名無しだ:2007/12/28(金) 01:55:35 ID:Ku2C739p
- 今νとフルアーマーZZを同時にレベル上げてるんだけど、
攻撃100のνのビームライフル*3<<攻撃50のフルアーマーZZのミサイル ですもの。
流石に萎えてしまうわ。
- 283 :それも名無しだ:2007/12/28(金) 02:03:23 ID:zNIto4n3
- オッゴと旧ザクの値段が同じってどう考えてもおかしいだろ・・・
- 284 :それも名無しだ:2007/12/28(金) 02:25:41 ID:hYO8/Qht
- キャラクターの能力値がおかしい
シャアの反応が19とかギレン、レビルの魅力が10とか 戦記の使用可能キャラなんか皆13以上だぞ
つーか、戦記のキャラが優遇されすぎじゃないか?
魅力も限界値も高い コウやシローより強いってのは納得いかん
- 285 :それも名無しだ:2007/12/28(金) 04:12:46 ID:JmU066gw
- フォルド、ルース、マレット一味能力たなすぎ死ね
とくにマレット強すぎ
あんなに安っぽい悪役は珍しい
- 286 :それも名無しだ:2007/12/28(金) 04:40:16 ID:xe7ZQBbz
- 一周目は無双無しで普通に支援使ってクリアしようと思ったけど
あまりにも増援が多くだるいので1stから0083まで順に進めたころには
攻撃力40のユニットにメガブースター付けて無双で半分くらい片付けさせてた
そうでもしないとレベルアップ時のパラメーターを
パイロット能力に全て割り当てられるまでリセット&ロードしてたので
1ステージ4−5時間はざらに時間かかってまともにゲームが進まなかった
流石にキャラのレベルが10-15と上がって
射撃・格闘・反応の能力値が20-30になると
リセットしなくても普通に格好良く戦えるようになって減ったけど
弱いオリキャラ育てるのが序盤本当に大変だった・・・
- 287 :それも名無しだ:2007/12/28(金) 06:48:40 ID:JOUJNh6x
- パイロットのレベルアップでリセット繰り返し、ってどんだけ完璧主義なんーーー
って思うの俺だけ??
ポケモンのレベルアップ時のステータスをリセットしまくるっ、て廃人達を思い出したわ。
つーかレベル20とかになったらシナリオの敵と比べてもダンチで強くなるんだから、
そんなに細かく気にせんでも・・・・・・・・・・・・・・・・・
まあレベルアップ時に自分で能力配分できたら画期的で面白いとは思うが、
そうなると「個性が無くなる」とか批判が出てくるだろうし。。
- 288 :それも名無しだ:2007/12/28(金) 07:13:38 ID:Z4+72ua8
- レベルアップ時に能力分配なんてよくあるし全然画期的とは思えないし、
現状のランダムアップがすでに個性を無くしてるのになにをいまさら
ある程度固定UP+少し任意分配という風にでもすれば個性を残しつつ弄れるし、
俺は別に完全固定でも、少なくともランダムよりははるかにいいと思うよ
F形式で基本値+配属先でボーナスがある方法でも批判はでないと思うし、
乗せてる機体によって変化しても、よく使う武器で変化してもいいし、
ちょっと考えただけでもほかにいくらでもいい方法があるのに、ランダムとかクソとしか言いようがない
ランダムって自分で方向性決められるわけでもなく、使い方や配属先で変化するわけでもなく、
キャラによってある程度方向性決まってるわけでもないから個性もなく、特に何の面白みもない
それでいてただリセットの手間だけを強いられる、とんでもなく酷い、一番酷い方法だと思ったよ
意味が解らない、何を考えてランダム成長にしたのか理解が出来ない
- 289 :それも名無しだ:2007/12/28(金) 07:33:50 ID:JOUJNh6x
- ごめんね、Gジェネでは画期的って言いたかっただけなんだ、
そこまで叩かないでくれ・・・
パイロット専属なのに通信とか上がってもナ・・・ってことだな。
うちのマフティーはレベルアップでパイロット能力ばっかり上がるから気にならなかっただけか
- 290 :それも名無しだ:2007/12/28(金) 07:34:18 ID:7FLRwReG
- >>286
Lv上げはプラチナ乗ってからの作業だろ条項
- 291 :それも名無しだ:2007/12/28(金) 08:17:48 ID:ItmHUPyq
- つーか能力アップなんてキャラ固定でいい。
誰でも同じ能力とか萎えるわ。
- 292 :それも名無しだ:2007/12/28(金) 08:20:50 ID:un/xDUXW
- >>287
俺も、パイロットに関しては自然にまかせてたな
ただ、戦艦クルーは専門職だから、指揮が上がるまでとか、整備が上がるまでとかリセットしてた
- 293 :それも名無しだ:2007/12/28(金) 08:31:40 ID:cSz1m0Y/
- 今作は戦艦クルーの副長はいらなかったと思う、類似ポジションはゲストで十分
シナリオではセイラとハマーンしか副長やってなかったし・・・副長って感じでもない
- 294 :それも名無しだ:2007/12/28(金) 08:43:48 ID:FLIzNqWe
- ナヴィの魅力が6だっけ?
パオロは魅力8だったような…
- 295 :それも名無しだ:2007/12/28(金) 08:51:21 ID:EvYJCwJw
- >>291
同意。後キャラのレベル上限は30位でいいかな。
>>293
戦闘時に副長も喋ってくれたら戦艦っぽくなってよかったんだけどな…
- 296 :それも名無しだ:2007/12/28(金) 09:47:09 ID:yMXN5WVd
- 副長はアナザー版の種のための実験です
- 297 :それも名無しだ:2007/12/28(金) 09:57:36 ID:MqCET++B
- 無いよりかはあった方が良いかもって感じかな>副長
- 298 :それも名無しだ:2007/12/28(金) 10:28:53 ID:V6raHoqs
- マスターはその辺でふわふわ浮いてるだけの俺は戦艦2隻だしてぇえ中にだしてぇえ
- 299 :それも名無しだ:2007/12/28(金) 12:54:34 ID:WGfjo+77
- まぁ魅力って言うから外見的なイメージがついてまわるんだよな
見た目以外にも人徳?やら総合したものと捉えればいいんじゃね
美人でも辛気臭いと魅力的じゃなかったりね
- 300 :それも名無しだ:2007/12/28(金) 13:35:18 ID:zNIto4n3
- でかい機体で戦艦の収納枠が圧迫されてパイロットをフルメンバー出せない時に
あぶれた奴をとりあえず副長にできるから気分的に嬉しいんだが
- 301 :それも名無しだ:2007/12/28(金) 13:45:39 ID:JOUJNh6x
- ビキナロナの7連ショット強すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwww
- 302 :それも名無しだ:2007/12/28(金) 14:32:41 ID:XI0Z0P7D
- フルボイスとか戦艦でかくするとか、次から
評判悪かったんで止めましたとか出来ないよなぁ
- 303 :それも名無しだ:2007/12/28(金) 15:04:26 ID:wtcTHPwR
- 実際のところ一般の評価はどうなのよ
- 304 :それも名無しだ:2007/12/28(金) 15:16:26 ID:EURstnSf
- 販売数ランキング最高3位
Amazon.com お勧め度:☆3.5(169件)
Yahoo!ゲーム 注目度98/100→満足度87/100
PS2GameDounano? 75/100点(37人)
- 305 :それも名無しだ:2007/12/28(金) 15:43:06 ID:JOUJNh6x
- 想像以上にマシだな。
- 306 :それも名無しだ:2007/12/28(金) 16:05:52 ID:xe7ZQBbz
- >>287
うちのメインがラ・ミラ・ルナとか
クレア・ヒースローとか能力低いやつだったから
パイロット能力に全振りしないと外しまくり当てられまくりで
エースとして使えたもんじゃなかったのよ
最初から強いマーク・ギルダーとか育て甲斐が無いし
男キャラは好きじゃないから全部外してたし
ユニットも時代縛りで
レベル10以上になったにユニットは強制的に外してたし
最初から強いキャラと強いユニットで無双するだけなら三国無双で言い訳で
Gジェネやる必要性すら無くなっちゃうから
>>303
この辺参考になるかも
発売当初はアンチだらけで見れたもんじゃなかったけど今は少し落ち着いてきた
SDガンダム ジージェネレーションスピリッツ レビュー(評価)
PlayStation mk2 ttp://www.psmk2.net/ps2/soft_07/slg/ggene.html
- 307 :それも名無しだ:2007/12/28(金) 16:10:15 ID:4ediOtRa
- >>299
Fの頃は魅力15はシャア、ギギ、トレーズ、リリーナなんかの
劇中でも大きな影響力持った奴だけに割り振られてた
ただ美人とかただロリってだけなら良くて13くらい
今回戦記組とかトゥインクとかスタッフの趣味で付けてるだろコレ
- 308 :それも名無しだ:2007/12/28(金) 16:14:42 ID:JOUJNh6x
- 魅力に関してはマジで腹が立つ。戦記とか死ね、本気で死ね
あと、さっきみたらペーネロペーのサーベルで四回もしゃべってやがった。
流石にウザ過ぎで萎える
- 309 :それも名無しだ:2007/12/28(金) 16:15:45 ID:8zW/LB+5
- 魅力値がルックスだけで決められてるよな。おかしい。
魅力値15はギレンやシロッコ、ハマーンのような絶大なカリスマを持つキャラに与えられるべき
- 310 :それも名無しだ:2007/12/28(金) 16:17:51 ID:NVFKHaqA
- やっぱ評価微妙なんだな。
ファミ通は忘れたけど電撃はやたら点数高かったんだが。
一番下のやつ本郷だっけ?あいつシステム面の見る目厳しいから
低い点数つけるかなと思ったら高得点オススメだし。
ゲーム雑誌も売り上げ厳しいから電撃も金積まれて甘めにしてるのかな?
- 311 :それも名無しだ:2007/12/28(金) 16:19:56 ID:yMXN5WVd
- >>306
自ら縛り入れといったシステムけなすって、そりゃ屁理屈だ
パイロット成長とか、どっちにしても文句でてたろな
- 312 :それも名無しだ:2007/12/28(金) 16:26:20 ID:EURstnSf
- 電通はセカンドライフ進めるような金銭主義だから参考にならん
魅力の基準が分からんな・・・
アカハナの2には笑ったがあまりに惨め過ぎる
アルが参戦すること自体問題だが魅力5ってのもどうかと
鉄仮面が4?どうなってんだこれ
- 313 :それも名無しだ:2007/12/28(金) 16:31:07 ID:f2ad3LGC
- NEOとSEEDが今回のと比べ物にならないくらい駄目ゲーだったから評価高くなる
- 314 :それも名無しだ:2007/12/28(金) 16:33:58 ID:8zW/LB+5
- オリジナルの美形キャラ(笑)・萌えキャラ(笑)ばかりが魅力値高いって、スタッフのオナニーかと思うわ
- 315 :それも名無しだ:2007/12/28(金) 16:43:00 ID:9QPWhKM9
- >>307
戦記組のパラは全体的に妙に高いんだよな。
- 316 :それも名無しだ:2007/12/28(金) 16:50:55 ID:URoVhLLQ
- >>314
そんなあなたにゼノンさん。おっさんにして魅力14。
でも能力限界が高いオリキャラのほとんどが女キャラってのはどうかと思うな。
- 317 :それも名無しだ:2007/12/28(金) 17:08:22 ID:JjUI9S4s
- >>314
ホントその通りだね カリスマ性とか関係ないわ
たかが1小隊のキャラが全員13以上って 戦記ってやったこと無いけど大嫌いになった
- 318 :それも名無しだ:2007/12/28(金) 17:12:01 ID:WKilpxuq
- >>317
ゲームの戦記とは別物だぞ
魂のは漫画を原作にしてるからとんでもだ
ゲームのガンダム戦記はアクション系で一番いいぞ
- 319 :それも名無しだ:2007/12/28(金) 17:30:43 ID:ArKvpwL0
- ユウの能力低すぎ
ジョニー・ライデンより高くして欲しい
- 320 :それも名無しだ:2007/12/28(金) 17:31:37 ID:V6raHoqs
- レイチェルは俺の嫁
- 321 :それも名無しだ:2007/12/28(金) 17:32:38 ID:BveCCc+3
- >>318
宇宙編が無いのが残念だった
- 322 :それも名無しだ:2007/12/28(金) 17:47:39 ID:JOUJNh6x
- 正直オリキャラなんて魅力0でもいいくらい
少なくとも初代は 魅力=カリスマ なカンジはあったよな。
ネコも杓子もイケメンと美女は魅力15!!って死ねよマジ
マーク、クレア、エリス、レイチェルは10くらいでいいよ
ギレン、ガトー、ハマーン、デラーズ、シロッコ、鉄火面、ドクダームくらいは15でいい
個人的にバスクは1、民主党の原口はー15、みのもんたー1000万
- 323 :それも名無しだ:2007/12/28(金) 17:59:12 ID:WO1SXysI
- 富野作品のキャラが強いのなら文句ないが、訳分からん作品のキャラが富野作品キャラより強いのは許さん
カンストするのは富野作品のキャラのみでいいよ
- 324 :それも名無しだ:2007/12/28(金) 18:01:53 ID:Wr4ap84j
- >>322
お前のレス最初の四行までは魅力9くらいあったのに
それ以降で3くらいまでさがったな
- 325 :それも名無しだ:2007/12/28(金) 18:36:42 ID:v6zk+LLF
- 明らかに優遇されてるキャラも居ると思うけど、
パラメータは人気やスタッフの主観で付けてるように思うし、しょうがないと思ってる。
どうせレベル上げりゃいいことだしな。
- 326 :それも名無しだ:2007/12/28(金) 19:04:26 ID:hIbipXmu
- 魅力はレベル上げても強化できないから・・・
- 327 :325:2007/12/28(金) 19:09:21 ID:v6zk+LLF
- ごめん、忘れてた
- 328 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 00:27:02 ID:iQXLJiT2
- ギレンやシロッコを差し置いてオリジナルの萌えキャラが15とかw
昔はちゃんと魅力=カリスマじゃなかった?
今は完全に魅力=萌えだが
- 329 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 00:40:06 ID:gAhg2UDZ
- キモヲタから見た魅力と考えれば全て説明がつく
- 330 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 00:42:33 ID:iQXLJiT2
- 「平成ガンダムしか見たことがない」スタッフが決めた数値だもんな、魂の魅力値は
- 331 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 00:44:57 ID:L5YnQwX/
- 階級とかもなくなったんだな
- 332 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 00:45:15 ID:gAhg2UDZ
- 実際本スレじゃ、ロリキャラや女キャラの話題ばっかだし
あながち間違った数値じゃないかもよ
ギレンやシロッコなんて1スレに数レスあれば良い方だぜ
- 333 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 00:50:23 ID:iQXLJiT2
- そういえば占領や本拠地のシステムも無くなったな
- 334 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 00:50:58 ID:5Rm3gUrh
- プルツー:Lv47 プル:Lv35 エリス:Lv51
ハマーンLv3
俺どこで間違ったんだろう?
- 335 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 00:54:22 ID:S8d8k34M
- 全員大佐とか萎えるから階級は無くなってよかった
少尉とか中尉とか好きなところで固定できるならいいけど
- 336 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 01:03:46 ID:mANoRsk2
- フィリップ超かっこいいのに編入しないとかふざけてる
- 337 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 01:10:48 ID:lG4qdrgM
- 能力値はギレンの野望が一番妥当だ
まあ、シロッコがハマーンより一回り弱いのは気になるが
- 338 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 01:11:38 ID:CCgEF2aa
- >>329
スタッフも仕方なくキモヲタに媚びてる・・・そう信じたい
- 339 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 01:29:01 ID:lG4qdrgM
- Pではラクソ様はもちろんのことシホも魅力15 シン、ロウ、ガイが13
ラクソ様は分かるとしてもスタッフ頭おかしいんじゃね?
- 340 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 01:30:45 ID:iQXLJiT2
- カリスマという意味でロウは分かるが、シホとか完全に趣味だな
- 341 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 01:50:08 ID:WJQyaYB/
- まぁ魅力の数値決めた奴は本当に馬鹿だよな
1年戦争伝説のエースのアムロ・レイ(CCA)は地球で大して目立ちもしなかった小隊のオペレーター以下ってふざけてるとしか思えません
- 342 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 01:51:40 ID:Rp/E+L+R
- >>329
本スレで変態トークしてる連中の誰一人として、ナヴィの魅力には納得してない件について
ポジション的にはヒロインなんじゃないのか
- 343 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 01:54:54 ID:Y96o9sBW
- せっかくレビル将軍使えるようになったのに
ギレン閣下が使えないなんて
アルとかミネバ・ザビとか糞ガキ使えるようにする前にやることあるだろ・・・
ドズル中将すら使えなくて、ミネバ王女は使えるって採用順がおかしい
ビグザムにミネバでも乗せろとでも言うのか・・・
絶対このゲームはU.Cガンダムファンのために作ったゲームでは無い
これはガンダムゲーム(Gジェネシリーズ)をやりつくした人が
更にマニアックに楽しむために作られたゲームと断言できる
- 344 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 01:56:06 ID:iQXLJiT2
- だって作ったのはUCガンダム知らないスタッフだもん
- 345 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 01:56:23 ID:lG4qdrgM
- 軍のトップより魅力が高い小隊のオペレーターw
- 346 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 02:01:53 ID:mOy6Qk7o
- カミーユVSハマーンができないんだぜ。今回
- 347 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 02:12:30 ID:eGZQJrLI
- 魅力じゃなくてカリスマ値にすれば数値設定しやすいんじゃないか
- 348 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 02:23:27 ID:h7ibrL0B
- >>346
そのおかげで、ますますビームコンフューズの出番が削られる羽目に
自軍で使ってるときなんてファンネル持ちの機体少ない上に、その頃にはパイロットも育ってるから
発動の機会自体少ないし
- 349 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 02:28:06 ID:uOsK5zMk
- 俺最初コンフューズの存在すら忘れてた
だってZの性能なんて今更確認しねえよ
- 350 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 02:37:39 ID:cedqJoAW
- 俺個人的な不満点だから無視推奨
・ギレンは?ドズルは?マツナガは?
・数ばかりごちゃごちゃと増援ウザイ
・増援回数大杉。くどい。
・理不尽過ぎる増援自重汁。
・理不尽な増援やれば難易度上がるとしか思えない増援。
・命中率が当てにならんぞ。
・リセット推奨ゲー
・オリキャラ入隊に金かかりすぎだろ。
・わざわざSランクにしなきゃ主人公機使えないとか勘弁。
・ハロポイント邪魔。
- 351 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 03:10:32 ID:OQurQPJQ
- >>344
ふーん。
どのキャラを仲間に出来るようにするかって、開発の中でもU.C.知らない奴だけがやってんだ。
よく知ってるね^^
常識で考えてみろよ。そんなのチーフとか監督とかがマトモなら許さんだろう。
若手はほっとくとFに沿っちまうって愚痴こねてたろ?
やたら若手のせいにしたがる奴がいるが、むしろ古参がおかしいんだよ。
そういや、Pで種のエフェクトにやたら気合が入っててウザいっつー奴がいたが、
このシリーズは新規参戦キャラの方がよく動く=従来のはほとんど使い回しっての知らないのかね。
- 352 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 03:23:39 ID:xQmuTMip
- その開発が雑誌で述べてんだよ
「今回はUC知らないスタッフで作って、UCの事教える為にまず資料見せるのが大変でしたw」って
- 353 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 03:24:18 ID:EgbFD2Ed
- 何でネス・ハッシャーが使えないんだよシネ
クソシナリオの戦記と閃光潰してVに回せよボケ
- 354 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 03:26:37 ID:gAhg2UDZ
- UC知らない奴でもポケ戦とか見れば普通は感動するもんだと思うがなぁ
あれ見てなんにも感じないのだろうか
- 355 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 03:38:20 ID:BAfO1jeF
- >ポケ戦とか見れば普通は感動するもんだと思うがなぁ
UC知らないとか関係無しにその考え方は違うだろ
みんながみんな自己犠牲の話で感動できるわけじゃない
- 356 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 03:38:27 ID:OQurQPJQ
- >>352
UC知らない奴がいるのは俺も知ってるよ。だから?
若手はすぐFに沿ったように作ろうとする、見たいな愚痴も雑誌で述べてるんだが。
第一、雑誌でそう述べる=仲間になるキャラを決めてるのは全てUC知らない若手がやってる
って結論にはならん。要は言いがかりだっつってんの。
- 357 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 03:39:44 ID:gAhg2UDZ
- >>355
あれは自己犠牲の話じゃないだろ…
まぁたしかにバーニィに注目すればそれっぽく見えるけど
- 358 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 03:39:47 ID:cedqJoAW
- >>354
種シリーズしか観たことの無い友人に観せて最初にでた言葉が
「これ戦闘少なくない?ガンダムもあまり活躍しないし微妙かな。」
- 359 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 03:40:52 ID:gAhg2UDZ
- (^o^)……
- 360 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 03:42:39 ID:OQurQPJQ
- そうそう
「若手はすぐFに沿ったように作ろうとする」(みたいな感じ)
っていう連中の台詞を出したのは、
皆様UC知らないとしきりに芸も無く叫び続ける程に若手開発陣が大嫌いなようですが、
この台詞から察すると、逆に若手の方がいい発想してるんじゃないですかねって事。
- 361 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 03:44:27 ID:BAfO1jeF
- そうか違ったか
でも俺が言いたかったのは、この話で感動できないのは普通じゃない(おかしい)
って考え方はおかしくね?ってこと
- 362 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 03:47:27 ID:OQurQPJQ
- >>358
最近のガンダムはMSがドンパチやってりゃいいんでしょ。
種とか話はガタガタだったのに経済効果は高いらしいじゃん。
最近の人にとっちゃガンダム=ただのロボットアニメって認識なんじゃない?
- 363 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 03:49:12 ID:gAhg2UDZ
- >>361
スマン俺も言い方が悪かった
感動というか、何か感じるだろうってこと
作中の最初のアルとか>>358の友人そっくりだぜ
戦争をゲームか何かと勘違いしてる
そういうのを見て何かを感じないのかな、と
- 364 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 03:49:30 ID:EgbFD2Ed
- >>358
MSも戦闘もキャラも物語を作る道具でしかないんだよな
どれか一つでもでしゃばると全てが狂う
例えただのロボット漫画でも基本は変わらない
- 365 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 03:49:44 ID:Y96o9sBW
- >>350
プロデューサー
「株式会社バソダイニャムコゲームス 広乃 啓」と
ディレクター
「株式会社├ムクリエイト 官城嘉樹」だっけか
お前ら二人、カスラック対策で音楽消去モードで良いから
ノーリセットで1週間に2-3時間ずつスピリットを攻略本や攻略サイト見ないで
実際に笑顔で楽しみながらゲームをプレイしてる動画を毎週少しずつ上げてみろと言いたいね
どうせ、すぐ強い機体すぐ作って無双で終わらせるだけだろ
到底、ゲームを楽しんで全シナリオを全てノーリセットでプレイできるとは思えないな
そんなレベルの物をU.C限定のGジェネ集大成とか言って
小学生からガンダムファン暦20年以上大人に至るまで
軽く20万人以上にプレイさせてるんだからホントあきれる
- 366 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 03:52:12 ID:xQmuTMip
- 仲間の話に限定すればそうだけどね
結果新規スタッフに作らせた所で大失敗だったろ、今回の結果を見ればそれだけは一目瞭然だと思うが
「気に入らぬ故習を全て因習と決め付けるのは早計だ」とも言うけど、今回はそれが特に強く感じられる
なんというか、一風違ったなにかを入れようとして失敗しすぎだよ、全部がブツブツとしか噛み合ってない感じ
- 367 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 03:53:00 ID:mrjl3hy4
- ID:OQurQPJQ
- 368 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 03:53:29 ID:lG4qdrgM
- アナザー版開発決定したら若手スタッフ奮起かなw
- 369 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 03:54:19 ID:NeS8oxxn
- ガンダムはただの玩具反則ロボットアニメだろ
何必要以上に持ち上げてんだ
- 370 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 03:54:58 ID:iQXLJiT2
- まーたピックルか
はなっから煽り目的だからあぼーんするね
- 371 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 03:55:05 ID:EgbFD2Ed
- >>369
玩具即売アニメなりの意地というものがあるのだよ
- 372 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 03:55:45 ID:EgbFD2Ed
- >>368
∀とか絶対軽視されるな
- 373 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 04:07:03 ID:UxzrFGGg
- >>365
リセットなしって単語でふと思ったんだが、このシリーズはよくソフリセすんな。
無改造だと戦力がほぼ拮抗してるからか。ミサイル数発もらえば落ちるからな。ゲスト絡みだと特に。
- 374 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 04:16:25 ID:UxzrFGGg
- >>366
新しい概念を取り入れようと四苦八苦してるように感じたのはNEOからかな。
Fがファイナルオペレーションの略だって聞いた事あるから、引くに引けなかったって背景もあるんだろうな。
とにかくこの新しけりゃ何でもいいっつー考えは何とかしないとな。
楽しさを模索して練られてるんなら構わんが、テストしかたも疑わしいのを出すならいっそ回帰して欲しい。
- 375 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 04:19:08 ID:p0E15rhl
- 所々製作者側のナルシストな部分が見えるんだよなぁ
- 376 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 04:24:08 ID:W8Ua2BT/
- 次回があるのならば次世代機で
明らかに使えなさそうな武器も追加して欲しいw
一応使いたかった武器はEx−sの腰部ビームガンとか
ガンダムのハイパーバズーカ×2とか
ドムのメガ粒子砲とかさ
- 377 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 04:27:19 ID:ObTGBHZH
- >>373
ゲスト大概頼りにならないからな
V1話のウッソとかも、実にあっさり落ちてくれるし、今回コアブロックないから
そのまま終了とかあって糞すぎる
>>374
斬新さだけにしか目が向いてないからな
ただ斬新にするだけだったら素人でもできるのに
・主人公の機体はデビルガンダム細胞でできています。LVが上がると姿かたちがかわります
・某オレシカや7みたく、時代ごとに主人公が違います。血筋で勢力がかわります。親の世代からの
愛機を使って楽しんでください
・Gジェネをトルネコ風のターン制戦闘に仕上げてみました
とかこの程度のアイデアを挙げるのなんて馬鹿でもできるんだから、
それを磨き上げてこそのプロだろうに
- 378 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 04:33:02 ID:UxzrFGGg
- ビームはテンションや対応する能力値の高さでダメ増やして欲しい。
ビームサーベルは格闘属性だから格闘に比例。
ビームライフルは射撃属性だから射撃に比例。
どうせIフィールドとかあるんだし、そんくらいしてもいい。
実弾は安定してダメを与えられるっていう利点が強まるし。
- 379 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 04:50:34 ID:PZ8YKXBf
- 魂をやってると、Fにはつくづく質実剛健な、
ガノタのシミュレーションらしい良さがあったと思うよ。
ボイスとかカットインとか魂に比べれば劣るとこもあるしロードも長い、
ディスクをいちいち入れ替えるのも面倒だけど、
あの常軌を逸したボリュームだけはすごいと思う。
スタッフの情熱を感じる。
魂を買う前は、UC限定というのもアナザーを切り捨ててそのぶんUCを充実させるという苦肉の策であると好意的に解釈してたんだけど、
いざやってみるとキャラはシナリオに登場する半分くらいしかレンタルできないし登場する機体は減ってるし、
ムービーはほとんど無いし(つまらん戦闘デモが代わりに挿入されてるが、萎えるだけ)、
金銭面はとにかくFから収入を削って支出を上げる仕様だし、
……「あれを切り捨てるけど他を充実させます」なんてのは腐れメーカーの手抜きの言い訳だと思い知らされたよ。
長く遊べるゲームをめざすのは至極結構だけど、
ボリュームを増やす努力をするんじゃなくてユーザーの足を引っ張る仕様にするっていうのは怠慢以外の何物でもないよ。
食べ放題の店で、料理の種類や量を増やして客の満足を狙わずに、
店を不潔にするとか食べにくい食器を使ったりして客の食欲を減退させる方法を取るなんておかしいっしょ?
広告にさえ金を使えば短期的には小遣い稼ぎになる手抜き商法は、
長期的には業界全体を腐らせると思うんだけどな
- 380 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 04:51:52 ID:UVVyNqJB
- >>374が回帰に対していっそって言葉を使ってるあたりに考えの深さを感じる
俺はneoは成功とは言えないにしろ方向性は評価できるとおもうし
今回の失策は中途半端にFの真似事をしてしまった事でしょ
- 381 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 04:56:47 ID:q7kNbWx9
- Fも今ならエミュでやればロードは魂並みに短いし、ディスク入れ替えも必要ないから
ストレスなく楽しめる
正直魂よりFやってた方が面白い
- 382 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 04:58:26 ID:/9/s+EWb
- 引用「若い社員はFを作りたがる」
頼む、そのまま若い連中にGジェネFを全面的に作り直させろ!
それがヒットへの最短距離だ
- 383 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 04:58:58 ID:2cVFBI8E
- NEOとSEEDは射撃とか格闘のマニュアルが落ちてるのがよかった
あとでいくらでも強化できるっていう安心感があった
- 384 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 05:00:31 ID:EgbFD2Ed
- 結局機体の強化は間に合わないけどね
NEOは
- 385 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 05:02:29 ID:iQXLJiT2
- 俺らがやりたいのはF未参戦作品を追加したFなんだよね
F以後になって追加されたハロスコアみたいな糞システムはいらないから
- 386 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 05:05:23 ID:Vf7PGBUF
- ほとんど新規で
顔グラ450*4
ユニット600体分の戦闘アニメとマップ用グラ
BGM256曲
カットイン50
戦闘背景
etc・・
作ったんだから、前作からの流用が大半のFと比べるのはあんまりだろ
- 387 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 05:12:51 ID:UVVyNqJB
- >>382
社員を腐らせる最短距離でもあるけどね
- 388 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 05:12:58 ID:NeS8oxxn
- そりゃそうだがそれは制作側の事情であってユーザーに対して何の言い訳にもならんだろ
- 389 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 05:19:55 ID:UVVyNqJB
- 若い社員はすぐFをつくりたがるって言ってるけど
逆になんでそんな創造力に欠けた人を採用したの?って言いたくなるな
今回はむしろ一種の皮肉なんじゃないかと邪推したくなるほどFからの使い回しが多かったし
- 390 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 05:21:51 ID:q7kNbWx9
- >>386
Fとボリューム比べて文句言ってるんじゃなくて、システム的なセンスとかに文句言ってるんだよ
たしかに続編は前作が流用できる分、前作と同じだけの労力をかけて作っても前作を超えるボリュームにできる
殆ど新規で作り直した魂がボリュームで劣っているのは仕方がない
でも限られた労力のなかでの、労力の使い方がおかしい
TV版の本放送に登場したMS、MAくらいは最低限出すべきだろうに、それらを差し置いてオリジナルやらなんやらの
MSを作ってるんだもの
- 391 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 05:23:33 ID:EgbFD2Ed
- 問題は戦記閃光スカルハート
角川が出しゃばったのか?
- 392 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 05:26:06 ID:Jmjyvb34
- 次回の個人的要望
1st〜00参戦
各ストーリーはFと同等に(Gジェネ種の種モードのクオリティ)
MSはマイナーからメジャーまで(魂のクオリティ)
原作キャラもっと自由に使わせて
オリキャラ揃えなきゃプロフコンプ出来ないのに異常な値段を改善
カチュア・リィス、シャロン・キャンベル、オグマ・フレイブ、ショウ・ルスカ
サエン・コジマ、ユリウス・フォン・ギュンター、ガルン・ルーファス復帰希望
難易度は丁度いいと思う
- 393 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 05:30:53 ID:Vf7PGBUF
- >>390
ボリューム云々は>>379に対してのレス
物量的な問題で妥協しなければならん部分もあるのに、手抜きとか言われるのが癪に障ったんで
優先すべき箇所がズレてるって指摘は俺も同意
- 394 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 05:42:48 ID:EgbFD2Ed
- CDとかクソみたいの作るなら少しでも魂に人を回せばいいのに
- 395 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 05:43:57 ID:X79EgUMb
- 完璧な作品作ったら次回作が売れないジャン
- 396 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 05:49:27 ID:UVVyNqJB
- >>393
癪?もしかしてスタッフの方?
- 397 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 05:52:19 ID:Jmjyvb34
- 永久に完全版作らなかったらユーザーが離れてしまうよ…
今回の魂の売上本数見ると
SEEDやPで見限った人もいるのかな
もちろんUCだけってのも大きいだろうけど
UC限定なのに中途半端じゃ
アナザー限定だけでもきっと中途半端なんだろうな
- 398 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 06:56:31 ID:p0E15rhl
- 今回のムービーは手抜きと言わざるをえない
なんだあのレーザーとコロニーオトシのオンパレードは
- 399 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 07:13:49 ID:imUPzw3F
- Pのムービーをそのまま移植すると叩かれると思ったんだろ
- 400 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 07:30:30 ID:/9/s+EWb
- Fの中古値段が下がるどころか上がってる理由を
スタッフの上にいる人が理解してないんだろ
- 401 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 07:33:26 ID:EgbFD2Ed
- Fって昔から中古高いけどまだ上がってんのか?
- 402 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 07:36:33 ID:/9/s+EWb
- 魂の評価が出たころに値上がりした
MSの機体数、ムービー数、比較するとな
- 403 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 07:38:52 ID:kTR8vXJD
- >>398
あれは酷い。
殆ど動きの無いムービーばっかりだな。
- 404 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 08:46:25 ID:Ecib87XV
- ハロポイントと手抜きムービーだけは絶対にいらないと思った
- 405 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 08:56:26 ID:1qJHhAYt
- こっちが出せる機体の数が最大でも13なおかげで戦力を拡大しようって気が起こらない。
- 406 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 10:43:11 ID:dUxJpXE8
- 戦記の主人公のウザさは異常。
08の主人公もウザいがそんなもん比較にならんくらい。
- 407 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 10:44:52 ID:UiDQIyJk
- 理不尽なまでの能力の高さがそれに拍車をかけてるしな。
- 408 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 11:10:22 ID:yoAHIDgS
- NEOとSEEDでスパロボのまがいものに成り果てて、スパロボの方が全然いいやっつって離れて
今回は(中途半端にだけど)元来のGジェネに回帰したと思って買いなおした。
酷い点も多々あるが、原作キャラがレンタルじゃなくて本部隊として使えたり、単純に戦闘やグラはカッコイイし
なんだかんだで楽しんでるなぁ。
セコイ完全版商法は気に喰わないが、次回作に期待したい。
あ、あとアレだ、
顔グラはスパロボF辺りの□抜きの小さいので十分だと思うんだが、どうだろうか。
あのころのスパロボの顔グラは最高に秀逸だった。
今のGジェネは胸上から描かれてるけど、逆に顔のカッコよさは糞劣化してる様に感じる。
カットインだけバストアップしてくれりゃ十分なんだけどなぁ、
アムロとか正直顔グラがダサイし
- 409 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 11:13:45 ID:UxzrFGGg
- >>407
そんな強いんだ。
バーニィ、シーブックと同じ声のキャラが二人もスタメンかベンチにいるからなぁ。
こいつ等は最大まで成長するし、戦記の話の酷さと相まって仲間にしようとすら考えてないわ。
- 410 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 12:09:00 ID:7TuqRpCC
- 完全版商法というか、Gジェネに関しては永久に完全版を出すつもりがないからちょっと違うと思う。
その時点での完全版出したって、次の新作出ればガノタは買うんだからアホナ出し惜しみして客逃すくらいならちゃんとしたの作ってくれればいいのに。
- 411 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 12:11:14 ID:yoAHIDgS
- オープニングムービーのクオリティでムービー入れりゃ良かったのに。
ニューvsサザビーとか、ルウムとか、ガンダム無双とか、
そのまま使うだけでもかなり良かったのに。
てかFまでのムービーをPS2クオリティでやってくれるだけでも最高だったのに
- 412 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 12:16:37 ID:3F/qbhQh
- 歴史通りに進めてくとそれなりに育ったMSあるから楽勝すぎだな
かといって毎回ステージごとに新しいMS買って部隊揃える資金もないうんこぽーん
- 413 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 12:35:25 ID:UVVyNqJB
- >>411
OPムービーも良かったか?
俺はただ名場面を音楽にあわせて切り張りしてるだけにしか見えなかったぞ
それと拡散ビームを避けるガンダム三機とか使い回しもいいところなのに本家よりはるかに迫力ないし
ザメルにしたって最初のGジェネと比べてさえ動きに重みが足りないと思う
そのくせ機体はやけに描きこみ過ぎで画面が鬱陶しいし
- 414 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 12:41:03 ID:TTHazKTS
- OP、半分近くがアムロとシャアじゃんw
しかも使いまわしも入っているし
- 415 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 12:43:50 ID:r4jqqPI2
- >>387
いや、お前Gジェネってわかってる?
開発や設計を楽しむゲームだぞ?
そりゃスパロボで若手が「ウィンキー時代の難易度にしたがる」とかなら納得できるけど
基本の開発設計をおざなりにするようなの作ってどうすんだよ
- 416 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 12:57:23 ID:VrE5yonW
- >>413
それでも、今中に入ってるムービーよりかは大分よくなるっしょ。
- 417 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 13:16:16 ID:yoAHIDgS
- ムービー素人の俺にはOPくらいで十分だったが。。。
ムービー玄人にはアレでも不満なのか・・・・
OPの各1カットを1つのムービーに補完する形で作ったら良くないか?
クオリティは初代より高く感じたんだが。。流石に旧作を神扱いし過ぎではないのか、とも思うわけで。
ザメルの云々とか、素人の俺には分からんわ。
今回はムービーの題材が悪魔的に糞過ぎだと思うので
原作の名場面でPS2クオリティのMS戦とかやってくれたら俺は満足だった。
- 418 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 13:22:40 ID:xQmuTMip
- Gジェネ初代のムービーはあれだ、一部のハリウッド映画監督が使うような「音楽と画像が上手にマッチ」する技法使ってたから
それでなんか格好良く見えたのかも、足元からいきなりアプサラスが浮いてくるとか無茶苦茶なシチュでさえそれのおかげで格好良く見えてた
今回のOPムービーは主題歌に気を使いすぎというか、格好良さそうなシーンを数珠繋ぎしてるだけに見える
あと、本編中のムービーは動きが少なすぎると感じた、今までみたいにMSブンブン動かないもの
「子供っぽーいw」とか謗られた所で、やっぱり格好良さは動きに付随するものがあるでしょ
- 419 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 13:39:43 ID:gAhg2UDZ
- OPはνとサザビーの書き込みだけは評価できる
それ以外はお茶を濁してる感バリバリ
- 420 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 14:01:52 ID:4mPfa6k4
- V2が光の翼を拡げてエンジェルハイロゥへ飛翔してるシーンは美しかった
- 421 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 14:09:39 ID:UVVyNqJB
- >>415
いやいや、当時のスタッフでもないようなのが
あまつさえファイナルと銘打ったものに手をつけようって考えがおこがましいし
リファインってのはかつて自分がつくったものに文句があってやりなおそうって事で
他人がやろうとか基本的にまず作品とスタッフに対して失礼
許可をとったにしろ責任は重大でまず若手ごときのやることじゃない
かつ、どこそこを参考にではなくFをつくりたいなんて言い方は激しく創造力に欠けるし
そんな創造力に欠ける人間が良いゲームをつくれるわけがない
あたらしい人材に自分で考える力を持って欲しいから上の人間は若手はすぐ〜っていってるんだろう
このスレで作り手のナルシズム云々ってでてたけど、
ある程度「創り」手としてのプライドがなければそんなの腐ったも同然
鯛は腐っても鯛、創り手は腐ったら・・・ってはなし
Fつくって売れたにしたって、そんなのガンダムにおんぶにだっこな初期アムロなりサンライズなりと同じ
まあテストプレイはしっかりやってほしいけど
>>417
そりゃ初代より良いのは当たり前さね、技術もノウハウも違うんだから
問いたいのは工夫の差
技術とか小手先ばかり進歩して魅せ方や工夫みたいな
作り手としての基礎体力みたいなものがまったく育ってない気がする
もし前と同じ方がつくってると言うならば慣れとネタ切れってところだと思うけど
- 422 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 14:28:53 ID:yoAHIDgS
- >>421
独創的で作り手の色丸出しの作品もいいかもしれんが、
Gジェネでそれはやらんでくれ、って思うわ。
このゲームはガンダムにおんぶでだっこでなんぼだろ
- 423 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 14:30:36 ID:L6LdzAMK
- ガンダム題材にしたゲームでガンダムにおんぶにだっこもへったくれも…
- 424 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 14:34:09 ID:gAhg2UDZ
- むしろ作り手のエゴが満載なのが魂だろ
ハロPとかハロPとかハロPとか
- 425 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 14:48:07 ID:HwkmcZ5g
- 好きな機体を自由に作って俺TUEEEEEEEE!!をやるのがGジェネ
基本を分かってない
- 426 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 14:54:42 ID:UVVyNqJB
- >>422
アムロでさえ最後までガンダムにおんぶにだっこじゃなかったじゃん
作り手がいつまでもガンダムに甘えてるとシステムはどんどんおかしくなっていくか、縮小再生を繰り返すだけになるでしょ
それに今回斬新なんてものサイズと戦艦とマスター以外なにかあったっけ
ハロPは失敗を繰り返したとして
俺は上記三つに不満はなかったけど
- 427 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 15:05:28 ID:teJ0hIWF
- ゲームの技術は進化してるんだし、その技術で焼き直しでもいいじゃん
昨今出まくってるリメイク作品が何で売れてるか考えてみろ
- 428 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 15:19:03 ID:yoAHIDgS
- ああああああああああああああああああああ
トウイン苦とかいう糞ガキの電波に蕁麻疹が発生
- 429 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 15:25:32 ID:4mPfa6k4
- >>428
あれは酷過ぎ。
釘宮さんはシャナを演じていれば良いんですよ。
思ったけど長谷川って誉められるとつけ上がるタイプに思える
- 430 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 15:27:18 ID:UVVyNqJB
- >>427
売れるものと面白いものって違うとおもうんだけどなぁ
そんなところに労力をかけるくらいならって意味でいってると思うけど
一ヶ所手を抜くとつられて他の部分まで崩れていくとおもうんだよね
初代からFまでの間になんの追加要素もなかったわけじゃないし
事実PS3のパワーゲームがwiiみたいなアイデアに敗北を喫しているじゃない
俺はGジェネにそんな閉鎖的で進歩の無い物になってほしくないの
- 431 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 15:33:12 ID:Y96o9sBW
- ムービーはオープニングだけ、やたら力入ってたのに
あとはゴミだもんなぁ
OPで精密なモデリングしたMSがこれでもかと動き回るクオリティの高い映像に
ムービーには無茶苦茶期待してたのに
固定物がぼーっと横に動くようなのばっかだもんなぁ・・・・
オーブニング詐欺とはこのことだろ
ぶっちゃけOP以外無くても良かった
だって一回観たらもう二度と観なかったし・・・・
- 432 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 15:33:51 ID:b8lpi6bf
- 角川ガンダムがウゼえのは元からであってそればっかりはGジェネそのものの所為じゃねえだろ
どうしても文句言いたきゃシャア板でやれや
- 433 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 15:35:55 ID:Y96o9sBW
-
数を頼むだけの、ひねりの無いめんどうな増援をしばき倒す作業を終えた報酬が
手抜きの色満載の糞ムービーだったら失望するっつーの
- 434 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 15:38:12 ID:HwkmcZ5g
- イベント成立させてもハロPにボーナスなし
それならハロPいらないだろ
- 435 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 15:45:47 ID:El3a+CCk
- ゲームの内容に進歩の可能性なんてもうねぇよ。
- 436 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 15:46:20 ID:TSqqn8Z8
- >>1見ると、戦記と閃光に関して不満な人が多い様だけど、
個人的にはクロボンのキャラデザとストーリーが駄目だった。
- 437 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 15:49:05 ID:1OnIcxhg
- ZEROのNTカットインは眉間に稲妻が走ったのが良かった。
- 438 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 15:49:26 ID:mrjl3hy4
- >>421
で、その創造力によって産み出されたのがハロスコアですかw
素晴らしい創造力ですよねw
- 439 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 15:51:54 ID:o9jZcPqB
- >>435
ゲーム全般についてそうだとは思いたくないがGジェネに関しては同意かな。
後は登場作品を増やすだけ。
- 440 :たいぞー:2007/12/29(土) 15:53:48 ID:vdyj5fpw
- はじめまして!
OPの入手がかぶりすぎるんですが、おれだけですか?
- 441 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 15:57:18 ID:teJ0hIWF
- >>430
このゲームを買う層を考えろよ
ガノタが自分の好きな機体(オカズ)でオナニーするゲームなんだよ
独創性とかアイデアとやらを追求するなら新規シリーズ立ち上げてそっちでやれって話
自分のオナニーがしたくてゲーム買ったのに、なんでスタッフのオナニーに付き合わんといかんのか
- 442 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 16:04:06 ID:UVVyNqJB
- >>438
>>426
俺に皮肉言ってどうしたいの?
- 443 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 16:05:30 ID:TSqqn8Z8
- >>439
いやいや、インターフェイス関連はまだまだ改善しなければならない所が多い。
- 444 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 16:26:27 ID:r4jqqPI2
- >>443
むしろ、インターフェイス以外改造する必要ねぇよ
ブラスターマリからガイア・ギアまで網羅するぐらいじゃないと困る
- 445 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 16:37:38 ID:UVVyNqJB
- あたらしい要素が追加されるのが嫌なんじゃなくて
要素が追加される事でおろそかになるなりバランスが悪くなるものが出てくるのが嫌なんでしょ
そうでなければただFの頃の思い出に浸りたいだけって事だよ
- 446 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 16:42:05 ID:teJ0hIWF
- Fで殆ど完成してんのに変える意味がわからんってことだよ
不評だったハロポイントを意地になって残す意味もわからんし
- 447 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 16:53:08 ID:X79EgUMb
- ハロポイントはプレイ内容とランクが一致するようになれば残しても問題ないと思う
現状のハロPの駄目なところは最高ランクまでの道筋がプレイヤーの腕でなくユニットに依存している所だと思うよ
- 448 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 17:05:27 ID:UVVyNqJB
- >>446
やらなくてもよい、は省略していくと玉葱を剥き続けるがごとくなにもなくなるとおもう
とはいえハロPなりFから変えなくて良かった部分は沢山あると思うし
その要素が良かったか悪かったかが問題であって
新しい要素だからといって排除排除じゃ乱暴じゃないかってこと
- 449 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 17:06:29 ID:HwkmcZ5g
- 全機でフルポッコだけがGジェネの楽しみ方じゃない
1個小隊だけで時間をかけて全滅させるとか
戦艦で戦うとか
支援攻撃を強制させることがハロPの最大な欠点
- 450 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 17:18:37 ID:UxzrFGGg
- 新しいシステムが楽しけりゃいいよ。
今の開発陣は楽しさが二の次で、兎にも角にも新しけりゃ正義って感じなのが駄目。
- 451 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 17:19:57 ID:yoAHIDgS
- 結論:
テストプレイしてから出せ
- 452 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 17:21:34 ID:BJnZB/71
- テストプレイしたから説明書にリセットやら書かれてるとか?
ふざけんな
- 453 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 17:22:09 ID:HwkmcZ5g
- セーブデータが壊れるのは論外
テストプレイやらないなら複数箇所セーブさせろ!
- 454 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 17:23:15 ID:UxzrFGGg
- 糞ひり出されるくらいなら発売日なんて延びてもいいしな。
- 455 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 17:24:29 ID:DYo9caFs
- テストプレイっつっても適当なステージを一つプレイ、それもある程度ユニット揃えてのプレイなんだろうな。
でなきゃあの狂ってるとしか思えん金のバランスの説明が出来ん。
- 456 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 17:27:02 ID:flXancjA
- 個人的にはもっとブリッジクルーを使いたいなあ
原作キャラもオペレーターぐらいしかほとんど使用できないし(トーレスやミライさんが使えないとかありえんだろ)、
経験値も全然貰えないしでまるで育たん
声を取るのが大変だって言うんだったら、別にパイロットで使える必要は無いから
ブリッジクルーとしてのみ使用可にして(パイロット以外なら出来るように)
経験値に関しては、どうせ戦艦で敵を倒すこともそんなに無いんだから多めにボーナスを付けるとかして欲しいよ
- 457 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 17:27:46 ID:HwkmcZ5g
- >>455
よく知ってる奴がテストプレイするから
まともに欠点も指摘されずにそのまんまなんだろうよ
- 458 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 17:29:16 ID:teJ0hIWF
- 説明書見りゃ分かるよ
デバッグのためかしらんが、金がMAX近い絵がある
どうせテストプレイも金MAXユニット出し放題でやったんだろ
- 459 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 17:34:13 ID:X79EgUMb
- そりゃテストプレイはバグ取りがメインだしな
- 460 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 17:35:44 ID:teJ0hIWF
- じゃあセーブのバグは…
- 461 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 17:37:32 ID:HwkmcZ5g
- セーブのバグはまともにテストプレイしてない証拠だろ
- 462 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 17:39:39 ID:BJnZB/71
- テストプレイってのは何時間もぶっ続けでやるもんだと聞いたが
結局1日しかやらんわけだしセーブしなかったのかもな
- 463 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 17:53:39 ID:teJ0hIWF
- もしかしたら「敵前逃亡は銃殺刑」ってのをゲーム的に再現したのかもなw
- 464 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 18:01:05 ID:UVVyNqJB
- >>456
声も全部につけると強調すべきが強調されないから本来オペレーター職の人だけが喋れば良いと思う。
戦艦の経験値は観測ポッド状態がデフォ位で良いと思うな、これまで通り改造の要素が無いとしたらだけど。
キャラの能力値に関してはFみたいにキャラ毎に各能力カンスト値が違う方がいいとおもう
頑張ったほうでアムロ・シャアレベルくらいでもいいけど
そのかわりもっと早く育ってほしい
かつ前もでてたけどポイント分配があれば尚良いかも
オリキャラ参入額はキャラ毎に使える使えないの差が大きいのにやりこみ要素にするのはまずい
クレアはちゃんとプロフに説明かいておいていまの成長にしても面白いが
リセット一個で参入キャラ変化してくれないとめんどくさい
- 465 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 19:16:04 ID:IEHqbG7x
- いっそのことギレンみたいに搭乗系列つけりゃいいんだよ
フラウなら通信か車両系、
ブライトさんなら艦長副長あたりとか
こうすりゃ原作マップで戦ってる奴なら誰でも使える
あと、今回というかPからだが
使いもしないパイロットが大量に集まってきて編成ウザいので、
編入したらまずFのレンタルリストみたいなのに登録されて
使いたい奴をそこから自軍リストに入れるようにしてほしい
返却するまでレンタルは永続で、返却したらレベルリセットでいいから
アムロとかシャアとかいても使わないのに編成でソートすると毎回上位に来て邪魔なんだよ
- 466 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 22:43:09 ID:F/egWhD3
- にくちゃんねるでF発売当時の過去ログ漁ってみた
>>レンタルキャラの能力値は何とかならんか?
>>カミーユやジュドーがバニング大尉やシロー隊長より指揮値が高いはずが無いだろう!
>>キンケドゥのNT5ってのもどうかと思うし(シーブックの時から成長していないんだもんな)、
>>魅力が高いのは女ばっかりだし、アストナージの整備が12でアムロが14ってのもなぁ。
>>何よりNPCだけどカッシュ博士の整備値10って何?
>>デビルガンダムを作った博士、実は能力は平凡でした!なんて笑い話にもならん。
>>Fの宇宙世紀のムービーの少なさは萎えたね。
>>特にZZの手抜きっぷり・・・・なんだよあれ。
>>ムービー無し&準主役キャラの名前が誤植(最初から最後まで)
>>やってて終始がっかりしたよ。ZZっつったら、メジャーもいいとこなのに。
>>「一回過去に出したから」ってんなら、使いまわす&新しいのを増やせって・・・
>>はっきり行って名場面なんて死ぬほどあるし。(ZZ隕石斬りとか。・・マイナー?)
>>VとかGとかが多いのに関してはどうでもいいけど、だからってこっちが少ない理由にはならないね。
昔も今もたいして変わらん
つーかFは思い出補正で美化されすぎだぜ
- 467 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 22:46:17 ID:gAhg2UDZ
- 能力値の迷走はごもっともだが、ムービーに関しては美化とか関係ない
実際にそこらの動画サイトに落ちてるんだし、実際に見比べてみても量、質共に魂以上と断言できる
- 468 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 22:49:19 ID:F/egWhD3
- ムービーの質、量の問題じゃなくて、作品ごとに優遇、不遇があるのは昔から変わらんってことだ
- 469 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 22:51:28 ID:mVMOXG2a
- ムービーのことでFと比較して魂をたたいてる人はよく見るが
能力値でFの方が正しかった魂はだめとか言ってる奴居たか?
- 470 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 22:51:34 ID:gAhg2UDZ
- 今回のは優遇不遇の問題じゃないだろ…
コロニー映してもらえた作品は優遇されてるってか?
- 471 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 22:58:30 ID:F/egWhD3
- >>469
>>307
- 472 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 22:59:13 ID:BJnZB/71
- ZZは富野自身が自分の作品の中で一番ダメだったって言ってるんだから優遇し辛いだろう
HGUCでもZZ抜かされて逆シャアに入ってるからなあ
- 473 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 23:21:21 ID:jpLHU4BU
- Fは今でこそ美化されてるが、実際はここから迷走が始まったからなぁ…
明らかに原作知らない人が描いたアムロ等のキャラ絵、
原作見てれば有り得ないミスを侵してる戦闘デモ、
製作サイドの悪ノリが酷いオリキャラ勢
ラスボスのカットインすらないF90、SF91、etc…
ZEROまでは本気でガンダム好きな人達が作った作品って感じだったが、Fからは明らかに商業狙いに走った感が酷かった
なんていうか、作品に対する愛が感じられない
まぁ俺がZERO信者だったからそう感じただけかも知れんが…
- 474 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 23:33:29 ID:4mPfa6k4
- >>468
人気のある作品は徹底的に優遇し、
人気のない作品は徹底的に冷遇する。
それがGジェネ
- 475 :それも名無しだ:2007/12/29(土) 23:46:10 ID:Y96o9sBW
- >>473
Fは最高傑作
Zeroなんか何かも中途半端な作品
しょせんFの叩き台だ
- 476 :それも名無しだ:2007/12/30(日) 00:00:37 ID:+dD3BXWd
- Fと言えばゼロシステム搭載機が異常に能力高いんだけど何故かしら
Pでも能力高かったし
- 477 :それも名無しだ:2007/12/30(日) 00:01:35 ID:gAhg2UDZ
- 未来が見えるんならそら強いだろう
- 478 :それも名無しだ:2007/12/30(日) 00:09:33 ID:ShDeRQvu
- >未来が見える
NEOでは「先読み確率向上」になりますたw
- 479 :それも名無しだ:2007/12/30(日) 00:11:26 ID:lqf56MRF
- ZEROはモビルファイターがバランスブレイカー、
クリアした後特に楽しめる要素がない
この二点を除けばほぼ満足だったけどな
音楽も魂レベルにおかしいわけじゃないし
Fは、ZEROの使いまわしステージが結構あったから、新規参戦以外は
ほとんどクリア済みで萎えた
魂は、普通に糞で萎えた
音楽が酷過ぎる&命中率が致命的に信用ならない&面倒ってのは、
さすがに耐えらんなかったわ
- 480 :それも名無しだ:2007/12/30(日) 00:14:10 ID:YRwHpoRX
- 音楽のアレンジはやめて下さい
スパロボを見習え!
- 481 :それも名無しだ:2007/12/30(日) 00:15:45 ID:ceM2RfRZ
- トムクリってウィンキーに似てるね
- 482 :それも名無しだ:2007/12/30(日) 00:23:46 ID:lqf56MRF
- >>480
オリキャラのエリスとかの曲が気持ち悪すぎ内科?
イントロが終わるかと思いきや二転三転して、サビに入るかと思いきや訳分からない
間延びの仕方をして、最後にスピード感のないメロディが流れて終了
メロディにメリハリがないからキレが悪い
全体的にこんな感じだから、お約束が裏切られてるみたいな感じがして気持ちが悪いことこの上ない
ZEROやFのままで良かったがな(´・ω・`)
>>481
そんなこといってると、自社キャラクターで恋愛SRPGとか作り始めるぞ
- 483 :それも名無しだ:2007/12/30(日) 00:26:32 ID:YnLRqXQB
- オリの音楽は全部スパロボの曲に差し替えた
- 484 :それも名無しだ:2007/12/30(日) 00:29:30 ID:YRwHpoRX
- 個人的にはマークやクレアの戦闘曲が不快だった
なんかノイズ音みたいなのが聞こえない?
- 485 :それも名無しだ:2007/12/30(日) 00:30:51 ID:YRwHpoRX
- >>483
曲の差し替えってどうやってやるんですか?
- 486 :それも名無しだ:2007/12/30(日) 00:35:27 ID:YnLRqXQB
- >>485
HDLやHDAがないと無理
ループが不自然になるからはっきりいって微妙だが
- 487 :それも名無しだ:2007/12/30(日) 00:50:56 ID:YRwHpoRX
- >>486
何か無理そうですね
ご回答有難うございました
- 488 :それも名無しだ:2007/12/30(日) 00:58:56 ID:xKK0/Clo
- ZEROは結構やり込んでたのに、後半で個人的に好きじゃないGガン系のMFが強くて
しかもエネルギーのきついGジェネでエネルギー消費無しという圧倒的な優遇振りに萎えはじめたときに、
バグで図鑑が100%にならないことを知って俺の中で糞ゲー認定
- 489 :それも名無しだ:2007/12/30(日) 01:34:58 ID:ShDeRQvu
- 俺は萎えなかったよ。
激しく憤った。
- 490 :それも名無しだ:2007/12/30(日) 02:36:33 ID:QMfZVihO
- 使えるキャラが微妙な基準だなぁ
なんで赤鼻とかいるんだよ
ランバラルとかギレン閣下とか使えないし
- 491 :それも名無しだ:2007/12/30(日) 02:47:22 ID:sR746ERx
-
とりあえず、SLGの大基本中の基本として
・セーブ必須
・リロード必須
・ユニット損失無し
で、ゲームバランスを構築するのをやめろ
セーブ&リロード必須なんて単なる運ゲーじゃねーか
戦略も戦術も糞も無くなるわ
- 492 :それも名無しだ:2007/12/30(日) 02:55:01 ID:sR746ERx
- ゲームスタイルなんて人それぞろだろうが
ライトユーザーをターゲットにするなら益々GジェネFのように
・自由に全てのパイロットキャラを自軍で使えるようにすべきだし
・自由に全てのユニットを生産可能にして編成できるようにすべき
全く意味の無い制限するな
自由度が無くて、
どうやって何十万、何百万というライトユーザーの要求に対応させて満足度を与えられんだ
答えてみろよ!!
「SDガンダム ジージェネレーションスピリッツ」
ディレクター株式会社トムクリエイト宮城嘉樹
プロデューサー株式会社バンダイナムコゲームス広野 啓
ttp://www.gundam.info/topic/920
お前らのことだよ!一つの狭い遊び方をユーザーに押し付けるのをやめろ!
- 493 :それも名無しだ:2007/12/30(日) 03:03:01 ID:QMfZVihO
- こんだけボイスが入ってて自分で使えないキャラが多いのはもったいないと思うわ
- 494 :それも名無しだ:2007/12/30(日) 05:15:56 ID:2uPv0RUO
- ボラスキニフとか勿体無いよな
- 495 :それも名無しだ:2007/12/30(日) 05:57:41 ID:cLrRR8se
- 制限はいらないよねぇ。
長く遊んで欲しいなら余計に要らない。
何が条件を満たしたら制限解放みたいなのでも良いから、
やっぱり最終的にある程度は自由に。
- 496 :それも名無しだ:2007/12/30(日) 06:20:50 ID:gQN5lzRs
- ウン万出したおりきゃらがレベル1とな?
- 497 :それも名無しだ:2007/12/30(日) 06:27:17 ID:vEj5RtpY
- Fは黒歴史コード使って、ガンダム(半壊)や「謎の機体」や隊長機を生産できるのが良かった。
今回専用機とかSFS機とかゲームに出てくるのに生産できない機体が多すぎて悲しい。
ネオ1号機とかF90・2号機とかマジ大好きなのに・・・なんでこんな糞仕様にしたんだろう。
- 498 :それも名無しだ:2007/12/30(日) 06:27:40 ID:oXCBWgrp
- 制限というか宇宙世紀限定という制限設けておきながらこのボリュームはなんなんだろうか?
トムクリエイトが作るよりその辺のヲタ集めて作らせた方がはるかに良い物作れるだろ
- 499 :それも名無しだ:2007/12/30(日) 06:29:43 ID:pPFu3Jh0
- じゃあ俺らで創ってみる?
- 500 :それも名無しだ:2007/12/30(日) 07:04:40 ID:AIZXp1wv
- >>499
戦闘とムービー以外はガチで俺らが作ったほうが上だと思う。
戦闘、ムービーも職人が何人かいそうだけどな。
- 501 :それも名無しだ:2007/12/30(日) 07:21:10 ID:86D4itmk
- >>500
だがな、お互いに自分の好きな機体を押し出しすぎて空中分解ってのがよくあるパターンだ。
- 502 :それも名無しだ:2007/12/30(日) 07:40:31 ID:osSS4Lz2
- 502ならお前のヅダ全部空中分解
- 503 :それも名無しだ:2007/12/30(日) 07:41:01 ID:osSS4Lz2
- ここは反省会会場だった
すまそすまそ
- 504 :それも名無しだ:2007/12/30(日) 08:07:45 ID:t0tkyLTP
- 確かに俺が作ったりなんかしたら3L以上のサイズのユニットが無駄に強くなりそうだ。
ダメージ計算式にサイズ補正導入したりマルチロック付けたりして。
- 505 :それも名無しだ:2007/12/30(日) 08:21:25 ID:xKK0/Clo
- サイズ差はHPと攻撃力・防御力に含まれてる部分だから、それにサイズ補正で攻撃力まで変えちゃうと
二重になっちゃっておかしくなるから、サイズ差によるダメージ補正は不必要
ショットガン系武器の散弾や拡散ビームなんかは食らうほうのサイズでダメージ変わって良いと思うけど、
それはすでにやってるしな
- 506 :それも名無しだ:2007/12/30(日) 09:05:15 ID:vEj5RtpY
- ミネバザビの声優やる気無さ杉で糞。
てかキャラクターがガキだからって
リアルに本物のガキを使うなよ・・・
- 507 :それも名無しだ:2007/12/30(日) 09:42:37 ID:on0XP62s
- >>504
ダメージ補正はともかく
MAとか3L以上のユニットは戦艦と同じようなマルチロックあっても良かったと思う
出撃枠食うとか凄く燃費悪いとかデメリットを相殺できる要素として
- 508 :それも名無しだ:2007/12/30(日) 09:54:04 ID:Eodp4sSL
- EN数値が大きい機体は単純に消費も激しい=数値がインフレ化してるだけだから
結局EN数値大きい機体って改造でEN数値増やしづらいだけでなにもメリットないのよね
- 509 :それも名無しだ:2007/12/30(日) 12:13:46 ID:Gy050Adg
- 支援攻撃のキャンセルが不便、何回×ボタン押させるんだ
一括キャンセルを設けて
あとユニットを一つ一つ帰艦させるのも不便
帰艦可能なユニットには、最初からコマンドに「帰艦」を設けて
オートで帰艦できるように。
戦艦側にも「帰艦」コマンドを導入して、帰艦可能なユニットは
捕獲と同じようにまとめて戻せるようにしてくれ
- 510 :それも名無しだ:2007/12/30(日) 13:26:08 ID:vEj5RtpY
- >>508
消費8のヒートホークとか消費6のバルカン持ちが最後で勝つのだ
- 511 :それも名無しだ:2007/12/30(日) 13:28:20 ID:NhhFuA6w
- MSイグルーとクロスボーンガンダム優遇しすぎ噴いた
どうでもいいんだよこんな同人
ステージ数クロボン>>イグルー>Vガンてふざけてんのか
- 512 :それも名無しだ:2007/12/30(日) 14:19:58 ID:BBCqGcQM
- >>511
はい、ふざけてます。
- 513 :それも名無しだ:2007/12/30(日) 14:40:04 ID:Eodp4sSL
- 黒本やイグルーのステージが「多すぎる」ってよりガンダムやらVガンのステージが「少なすぎる」んだよな
空き容量に余裕見せといてステージ数少ないんだから、手抜きとしか言いようがない
- 514 :それも名無しだ:2007/12/30(日) 14:50:57 ID:NhhFuA6w
- ファーストやZやZZもイグルーとクロスボーンに比べたら原作の長さを考えても比率少ない訳だが
- 515 :それも名無しだ:2007/12/30(日) 14:56:47 ID:xYqabEMd
- ララァもフォウもステージ開始前のナレーションに出て来て死ぬってのはギャグとしか思えん。
全く笑えんけどな。
- 516 :それも名無しだ:2007/12/30(日) 14:59:13 ID:fnpNq8tO
- TVシリーズは10話くらいあってもいいよね
- 517 :それも名無しだ:2007/12/30(日) 15:35:01 ID:lqf56MRF
- しかしこの内容であと何十話と追加されても苦痛な希ガス
- 518 :それも名無しだ:2007/12/30(日) 16:50:14 ID:IXLBLQzi
- >>514
Zは劇場版だからむしろ多いと言える
まぁ俺は劇場版仕様ってのがそもそも不満だが
- 519 :それも名無しだ:2007/12/30(日) 17:19:14 ID:ydxwkpbi
- オリキャラをキャラ辞典に載せて解説始めちゃった辺り
スパロボOGみたいにオリキャラで商品展開しようって魂胆が見え隠れして嫌
- 520 :それも名無しだ:2007/12/30(日) 17:23:43 ID:NaDzbMv2
- ガルマ謀殺
黒い三連星、マチルダの死
ララァの死
これらの重要イベントをナレーションだけで済ませる神経が理解できません><
スタッフはガンダム見たことあるんでしょうか?
えっ、スタッフは平成ガンダムしか見たことがないって!?
- 521 :それも名無しだ:2007/12/30(日) 17:38:46 ID:QHs2FxgD
- 1stは劇場版ではなくクライマックスUCを参考にしているに違いない
- 522 :それも名無しだ:2007/12/30(日) 18:09:31 ID:Hr2sooqJ
- スパロボでさえ
オレの好きなディジェSE-R出してると言うのに
U.Cの集大成的な作品じゃなかったのかよ
- 523 :それも名無しだ:2007/12/30(日) 18:15:02 ID:JYrttcOi
- >>520
まだ同じ事言い続けて粘着してんのか。
こうもずっと通じない言いがかりを続けてて飽きないモンかねw
いい加減自分の馬鹿な認識を改めた方がいいよ。
頑固なだけの馬鹿には難題なのは知ってるけどさ。文字通り頭の中が固いからw
若手だけ叩きたいんだけどそれじゃ毎度何も言い返せなくなっちゃうから、
今度は嗜好をこらした気分になってスタッフ全員が平成ガンダムしか見てないと捏造すんのねw
ご苦労さん^^
- 524 :それも名無しだ:2007/12/30(日) 18:17:18 ID:fnpNq8tO
- 声優がやるきの無いor糞な奴を列挙していこうぜ
アデナウアー
ミネバ・ザビ
- 525 :それも名無しだ:2007/12/30(日) 18:24:23 ID:k8aVKyM2
- ミネバ役はリアル子供、許してやれ
- 526 :それも名無しだ:2007/12/30(日) 18:26:20 ID:kPqnbn11
- ドズル
だんだん芝居がおかしくなってきてないか?
- 527 :それも名無しだ:2007/12/30(日) 18:32:42 ID:LrrhggwP
- 小林清志
おじいちゃんだから仕方ないけど
- 528 :それも名無しだ:2007/12/30(日) 18:37:04 ID:fnpNq8tO
- 前も誰かが言ってたが、リアル子供を使うなと・・・
- 529 :それも名無しだ:2007/12/30(日) 18:40:15 ID:JYrttcOi
- >>524
CCAのアムロとシャアがダントツだと思う。
同じ台詞ばっかだから飽きるのは分かるけど、原作の気合の入った演技聞くと萎える。
シーブックの中の人も微妙。三(四)役は辛いかもしんないけど、そこは頑張って演じ分けて欲しかった。
ガレムソンは戦闘の時みたいに叫んでるような台詞だといいんだけど、普通の会話がキャラと合ってないように感じた。
あとは「ハサウェ〜イ!」かな。
逆にガトーは自分なりに過去の演技とか振り返ってリキ入れてた感じがした。
ガトーのキャラには合ってない感じだけど好感の持てる演技だった。
つーかルーとかカテジナとか女性陣の一部の声が若返ってるように感じたんだけど気のせい?
もし編集して若い声とかに出来るんなら、シーブックの母ちゃんにやってやれよ…
- 530 :それも名無しだ:2007/12/30(日) 18:45:41 ID:R2XmMp5L
- ノリスの声がすごい苦しそうです
- 531 :それも名無しだ:2007/12/30(日) 18:57:38 ID:rwb0+ItC
- カテ公はケロロやりすぎたな
- 532 :それも名無しだ:2007/12/30(日) 19:12:27 ID:TuwfAzWl
- キンケドゥはやばいな
- 533 :それも名無しだ:2007/12/30(日) 19:57:00 ID:LchMiZPr
- ハリソン力みすぎ
- 534 :それも名無しだ:2007/12/30(日) 20:21:28 ID:/hfuRQrV
- ミネバ様は“台本を読まされる女の子”なんだからキャスティング自体は問題ない
むしろ棒読みGJ
問題はその棒読み口調のまま、台本じゃなく生のセリフを言わせた事だな
戦闘セリフも台本臭い戦意高揚発言とかにしとけばよかったのに
- 535 :それも名無しだ:2007/12/30(日) 20:29:35 ID:jx9f6/xH
- さっき買ってきたんだけどケネスってFのときもこんな棒読みだっけ?
ギギも中の人変わったのか?
あとオペレーションルームとかシステム面の画面がFに比べて恐ろしくダサイんだが…
- 536 :それも名無しだ:2007/12/30(日) 21:33:37 ID:sR746ERx
- >>534
戦闘中は生のセリフで良かった
基本的に他人に聞かせるためのセリフじゃないし
闘争本能むき出しになる戦場では生々しい方が良い
まぁ、ミネバ自体パイロットキャラとしてはいらんけど
ランバ・ラル、ドズル、ギレン、ガルマが優先度先・・・
>>535
携帯機PSP用に簡略したのをそのまま
何も考えずPS2に使いまわしたようなものだからな・・・・
- 537 :それも名無しだ:2007/12/30(日) 21:42:54 ID:xYqabEMd
- ドズル閣下が使えんお陰で閣下専用ザクUが消えたのが悲しい。
あれ攻撃力がガンダムより高いんでザクUを鍛えるのにも便利だったんだが。
- 538 :それも名無しだ:2007/12/30(日) 22:15:02 ID:R+hrvAVG
- >>536
いや、用意された台詞(=台本)と生の台詞があって、用意された台詞を棒読みなのはいいが、
生の台詞まで棒読みなのはいただけないという意見であって、生の台詞自体が悪いと言ってるわけじゃないだろう
- 539 :それも名無しだ:2007/12/30(日) 22:39:42 ID:NaDzbMv2
- Fみたいに専用機・色違いを生産できるようにしてくれ
ネオガンダムのガレムソン機使いたかったのに
今のシステムで鋼鉄の七人が出たらハリソン専用F91や、
ギリ専用ビギナギナUの扱いはどうなるのかね?
- 540 :それも名無しだ:2007/12/30(日) 22:44:20 ID:xafy7Mql
- >>539
これ以上クロスボーン優遇されても・・・
他にもっと出すべきものがあるだろ
- 541 :それも名無しだ:2007/12/30(日) 22:44:41 ID:ShDeRQvu
- >>537
ゼロ、Fだと閣下ご自身の能力値も高かったね
射撃30
格闘30
回避20
- 542 :それも名無しだ:2007/12/30(日) 23:53:49 ID:vEj5RtpY
- >>539
なんで生産できない仕様にしたのか非常に謎だ
俺はF90の2号機がどうしても使いたかった
- 543 :それも名無しだ:2007/12/31(月) 00:44:36 ID:V9k2hfBm
- >>532
真地さんはナレーターの仕事も多いせいなのか
シーブックの声も忘れつつあるな
- 544 :それも名無しだ:2007/12/31(月) 01:01:39 ID:Yb50ga45
- 多分これプラチナのための無駄支援攻撃するの一切やめれば
段違いにスムーズに進められるんだろうなあ
しかしプラチナ取らないことには原作キャラ使えないしなあと思いつつプレイ中
ハロスコアってPSPのGジェネと同様に本当にいらないな
- 545 :それも名無しだ:2007/12/31(月) 01:05:16 ID:XaKWD/M/
- >>539
Fではスタメンだったのに・・・orz>ネオ1号機
チートすれば使えるんだろうか?
- 546 :それも名無しだ:2007/12/31(月) 01:06:38 ID:22nL79kA
- きっとハロポイントは反対したい人もいたけど、古参のアイディアだから言うに言えなかったんだろうなぁ
- 547 :それも名無しだ:2007/12/31(月) 01:13:06 ID:lr4uuMuZ
- >>374
ファイナルオペレーションはスパロボFのことだとマジレスしてみる。
スレチだが、スパFも名作だと思うけどね。
- 548 :それも名無しだ:2007/12/31(月) 01:14:00 ID:Z5UB/Vdt
- 老害ってやつか
- 549 :それも名無しだ:2007/12/31(月) 01:17:21 ID:/pbrMg8x
- >>547
ニュータイプが死ぬほど強いスパロボF大好き!
- 550 :それも名無しだ:2007/12/31(月) 02:10:46 ID:Ukn5mrFW
- >>540
二枚組でも三枚組でもいいし二年でも三年でも待つから、全部出してくれた方がいい
- 551 :それも名無しだ:2007/12/31(月) 04:28:51 ID:XhY6x0Ni
- >>550
全くだ。いまさら新規層とか狙ってんのかね。
- 552 :それも名無しだ:2007/12/31(月) 04:47:05 ID:22nL79kA
- 二枚組み三枚組みって言うけど、容量が足りないから削ってるわけではないよ
ゲームは商品として作ってるわけで、予算と期限が決められて、利益が出るように作ってるわけで、
そりゃ全部出してくれたほうがユーザーにとって嬉しいのは言うまでもないけど、予算と期間の都合でそんなのは無理だろう
で、そうなると作れるモノの総量はある程度決まってくるんだから、その中でのどこにどう力を入れるかのバランス、
どの作品の話を多めに作るだとか、そういう割合も決めなくちゃならないわけで、そのバランスとしてクロスボーンより
他にボリュームを割いてくれって話を>>540はしているんであって、それなのに全部出してくれってのは話が違ってくるぞ
つまり何が言いたいかというと、ゲームのボリュームは何枚組みだとかDVDの容量の問題じゃなくて、
金と開発期間と人的エネルギーの問題だってことだ
- 553 :それも名無しだ:2007/12/31(月) 04:56:31 ID:Z5UB/Vdt
- グラ全部新規で書き直したのは評価できるが、
新規で書くので力尽きてUC以外入れられなくなりました、なんて言い訳にしかならん
ボイスもフルボイスにする余裕があるならシナリオに関してももっと増やせたはず
合間の無駄なシナリオ部分でボイス入れるなら、普通に戦闘ボイス増やせ
シナリオ部分が無声でいいなら声優との兼ね合いとか考えずにシナリオ増やせるだろ
要するに行き当たりバッタリなんだよ
UCオンリーだって結局人的時間的に余裕がないからの苦肉の策なんだろ?
最初からUCだけでやると決めて、その上で計画立ててやれや
- 554 :それも名無しだ:2007/12/31(月) 05:13:36 ID:OS+fiMRv
- >>552
新規グラだからと言って機体を削るのは100歩譲ってまだ理解できるが
UCに絞ったのに話数をFから大幅に削るのは怠慢以外の何物でもないと思うが。
Vガン約50話を四話ってw
- 555 :それも名無しだ:2007/12/31(月) 05:44:15 ID:22nL79kA
- >>554
だからFと比べてるのがおかしいんだって
無印→ZERO→Fと続編として続いていって、戦闘もマップもユニットも基本は同じだから
前作の流用+αでボリュームが増えていってる
Fが無印の倍以上のボリュームがあるのは、無印の倍以上の制作費や期間や人数をかけたからではなく、
前作の流用でボリュームが増やせるから
手間や開発費など、使ったエネルギーの総量としてはそんなに違わない
んで魂からは全部作り直しで一切の流用がないんだから、比べるなら無印だろう
前作の流用がきくものと比べてボリュームが足りないってのがおかしい
それでたしか無印は話数もっと少なくなかったか
あと、Vの話数が少ないとかの意見には同意だよ
だからバランスがおかしいんだよ
ボリュームがFと比べてて減ってるのは当然だからそこには文句つけないけど、
クロボンやら戦記やらに話数使っておいてVが4話だけとか、オリジナルユニットやら
アドバンスオブΖやらなんやらのMS出しておいて、原作のアニメで登場したMSはカットとかのバランスはおかしい
- 556 :それも名無しだ:2007/12/31(月) 05:55:37 ID:VeyH7WEN
- 「グラが良くなったから話数や機体数を減らして当然」にはならないよ
ひとはそれを「手抜き」と呼ぶ
ガノタはFが基準だからネー
- 557 :それも名無しだ:2007/12/31(月) 06:06:19 ID:SD3v28En
- ユーザーの質が低いといろいろと大変だな
- 558 :それも名無しだ:2007/12/31(月) 06:08:22 ID:VeyH7WEN
- シリーズ物で過去作品より劣化したら叩かれて当然だろ
- 559 :それも名無しだ:2007/12/31(月) 06:13:49 ID:OS+fiMRv
- >>555
マップとかシナリオとかはっきり言って時間がかかるとは思えん。
シナリオなんてもう出来ててどう編集するかだけの問題だし
マップなんてすこし出来る素人でもすぐできんだろ。
UCに絞ったんだからそれくらいの作業すらしないのは許せん。
- 560 :それも名無しだ:2007/12/31(月) 06:49:03 ID:1U7+hr6J
- とりあえず黒本はしばらく機体参戦だけでいいと思う。
シナリオつまんないし、機体も中二仕様だし。
- 561 :それも名無しだ:2007/12/31(月) 07:04:41 ID:SD3v28En
- ボリューム増やせ厨も種死が加わるのは反対なんだろうな
- 562 :それも名無しだ:2007/12/31(月) 07:35:09 ID:cni7TdAs
- マップやシナリオもそう簡単には作れんのかもしれん。
でも戦艦を2隻出せるようにするのはそんなにも難しいことなんだろうか。
- 563 :それも名無しだ:2007/12/31(月) 08:25:43 ID:MfKQkei/
- SRC辺りで試しにMAPと敵増援のタイミング、勝利条件敗北条件だけでも作ってみればいい
- 564 :それも名無しだ:2007/12/31(月) 08:28:10 ID:VeyH7WEN
- SRCでマップなら直ぐできるぞ
- 565 :それも名無しだ:2007/12/31(月) 08:30:55 ID:MfKQkei/
- スピリッツの絵を使いまわしつつすこしずつ新規機体追加していけば
Fと同じボリュームも出せるかも
GジェネのFは以前のPS版シリーズからそうやって出来たものらしいし
- 566 :それも名無しだ:2007/12/31(月) 08:31:45 ID:SD3v28En
- >>562
マップ切り替えで読み込みが発生してるくらいだからVRAMの問題かと
単色シンボルアイコンから彩色ユニットに進化、戦艦ユニットはデカい分アホみたいに容量食うし
- 567 :それも名無しだ:2007/12/31(月) 10:13:10 ID:XaKWD/M/
- >>552
金と開発期間と人的エネルギーすら集められないようならゲーム作るな、ってこった
- 568 :それも名無しだ:2007/12/31(月) 10:30:42 ID:bBqMu1pi
- >>557
お客様の厄介事には慣れております。
くらい言って欲しいものだな
- 569 :それも名無しだ:2007/12/31(月) 10:52:52 ID:XaKWD/M/
- >>557
開発の質が低いと儲ユーザーの質も自然と低くなるねw
- 570 :それも名無しだ:2007/12/31(月) 14:34:08 ID:cD5Fi9N0
- Zの2面で戦艦の背後にジムスナイパー四機増援きて集中砲火くらってオワタ
MAP兵器だから回避できん
やる気失せた。もうこのゲーム売る
増援考えたやつマジで死ね!今年中に死ね!!クソが!!!
- 571 :それも名無しだ:2007/12/31(月) 14:36:45 ID:dO3yRk+7
- FではTVシリーズは10話近くあって名シーンがほとんど再現されてたのに、
ファーストはしょりすぎでVに至ってはたったの4話ってナメてんのか?
宇宙世紀オンリーなのは宇宙世紀特化のためじゃなくてアナザーを削る怠慢だったんだね
それを「宇宙世紀の集大成」というような煽り文句で宣伝してるから悪質な詐欺だよ
- 572 :それも名無しだ:2007/12/31(月) 14:37:48 ID:QYSnQPSP
- >>570
Z以降の増援で泣かされる箇所が多いから売った方がいいかもなwwwww
- 573 :それも名無しだ:2007/12/31(月) 14:39:12 ID:LFeruFWf
- >>571
アンタはアンチスレに行った方が良い。
- 574 :それも名無しだ:2007/12/31(月) 14:39:22 ID:zQnb9aL2
- あれ?このスレって
「Gジェネレーションスピリッツ インターネットアンケート」
のURLとアクセスナンバー書いてなかったっけ?
さっき全部終わったので色々と文句をぶちまけようと思ったんだが
- 575 :それも名無しだ:2007/12/31(月) 14:46:06 ID:dO3yRk+7
- 「Fは三作目だから、一作目のスピリッツとボリュームを比較するのはおかしい」
この言い訳、NEOの時も聞いたんですけど
- 576 :それも名無しだ:2007/12/31(月) 14:51:26 ID:q0B/TqbR
- とりあえず戦記とスカルハートと0083外伝はいらねーよ
そんなん入れるんならコロ落ちとジオフロとセンチネル入れろ
- 577 :それも名無しだ:2007/12/31(月) 14:59:57 ID:Yb50ga45
- >>559
多分、作ろうと思ったら作れたでしょうね
スピリッツにはGジェネFのような簡易デモイベントムービーもないし
問題はシナリオに入れてるボイスだと思う
あれだけ声優の声入れれば、どこかシナリオカットしないと
声優のスケジュールやボイス部分のシナリオ修正不可の関係で
早く収録しないとならない時間的制約がかかりまくるだろうし費用もかさむ
- 578 :それも名無しだ:2007/12/31(月) 15:02:04 ID:lglZj48K
- >>575
形式的には魂はFと同じだよな・・・・
これから出るGジェネは全部一作目だろう
- 579 :それも名無しだ:2007/12/31(月) 15:19:54 ID:6uwZ/hJD
- GジェネFから流用しまくったGジェネPですら、わざとカットしたユニット多数だから、
出来る出来ないの問題じゃなくて完璧なものを作る気がこれっぽっちもないんだよな。
- 580 :それも名無しだ:2007/12/31(月) 15:26:37 ID:Yb50ga45
- ボイスは過去の作品同様に名シーンだけで良かった
イントロのナレーションにも声無くていいと思う(1stの永井一郎さんのところにはぐっと来たけど)
そんなに声入りが良ければアニメで十分とも思うし
それだけで無くフルボイス化は使用可能パイロット減少でも足を引っ張ってるし
声優交代の不満をもさらに広げている
人材と費用が無いのに
あまりにもゲームとしての本分から離れすぎた部分に力を入れすぎたという感想
- 581 :それも名無しだ:2007/12/31(月) 15:27:44 ID:dO3yRk+7
- Fを作らせない=完全版を作らせない
Fを作らせない老害と、平成ガンダムしか見たことがない若手
そりゃ糞ゲーが出来上がるわけだ
- 582 :それも名無しだ:2007/12/31(月) 15:53:51 ID:V9k2hfBm
- クロボン関係のシナリオが多すぎ
キャラ獲得のためのハロポイントいらない
MSV関係端折りすぎ
非戦闘キャラ入れないで
こんなとこかな
- 583 :それも名無しだ:2007/12/31(月) 16:03:36 ID:+vkq0ZYG
- SFS、サブフライトシステムを復活!
- 584 :それも名無しだ:2007/12/31(月) 16:08:27 ID:6uwZ/hJD
- SFSは、戦闘アニメがユニット毎にパターン色々違うようになったから
つけるのめんどくさくなって削除したんだろうね。
- 585 :それも名無しだ:2007/12/31(月) 16:41:52 ID:IZBXYZGy
- 自軍参入原作キャラと非参入キャラの違いは、戦艦クルー時のボイスの有無か。
戦艦ボイス撮るのめんどいから自軍で使わせねぇってあんた・・・
くだらねぇ、、、、
- 586 :それも名無しだ:2007/12/31(月) 16:43:34 ID:uVGUMy4l
- 使用不可キャラも一応ビーム無効時のセリフ全員用意されてるんだよな
- 587 :それも名無しだ:2007/12/31(月) 17:04:41 ID:/N+WcNs5
- とりあえず感想としては、時代を飛ばさずそのままプレイしてクリアした奴には
賞金100万円あげてくれって言いたいくらいのゲームだった。
敵の増援とかいきなり背後とか、ホント糞だと思う。
無双してもスカッとしないし、何が面白いのか分からなかった。
NEOの初めてシロッコが出てきた時くらいの熱さがどのステージにもなかった。
- 588 :それも名無しだ:2007/12/31(月) 18:33:39 ID:xq4ueGLn
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm1724881
これみるとリアル等身でもいけるんじゃないか?
- 589 :それも名無しだ:2007/12/31(月) 18:38:51 ID:o5o/EIGD
- 多段ヒット武装が命中率10%でも高確率で1HITするのが腹立つ
1HITでも全弾HITでもMP減少幅が同じなのがさらに腹立つ
- 590 :それも名無しだ:2007/12/31(月) 18:47:37 ID:cni7TdAs
- >>587
マップが不自然に広かったりしたらまだ分かるんだが今回はいきなりマップが伸びたり増えたりするからな。
プレイヤーにニュータイプになってスタッフの剥き出しの悪意を感じ取れってかw
- 591 :それも名無しだ:2007/12/31(月) 18:50:35 ID:MJC6elZp
- >>570
敵のターンに出現しMAP兵器しか使わないからタチが悪いな
- 592 :それも名無しだ:2007/12/31(月) 18:52:15 ID:3VWQpG1L
- あとは挟み撃ちとかかね
敵に挟まれる格好でももうちょっとマップが広くないと逃げられないがな
しかも暗礁地帯があって戦艦うごけなくて避難にも時間かかるしw
- 593 :それも名無しだ:2007/12/31(月) 18:52:20 ID:x+nkfw8s
- クロボン5面の増援MAあかんわwwwww
増援が来る事は予想してたけど、あのマップ兵器はないわwwwww
六時間が無駄になったwwwwwすべてがオワタwwwww
- 594 :それも名無しだ:2007/12/31(月) 19:44:40 ID:tl16Ep17
- >>593
あれには俺もムカついたわ
2回目、頭に来たんでハロで全機1ターンキルしてやった
- 595 :それも名無しだ:2007/12/31(月) 21:34:09 ID:22nL79kA
- >>588
なんでMSに呼吸させるのかなぁ…
やられたムラサメが漂いながら肩で息してるよ
- 596 :それも名無しだ:2007/12/31(月) 21:41:22 ID:tAty+oiU
- ハロポイントを無くしてそれに変わる糞面倒くさいシステムを作らなければ、
もうこの位のクオリティで満足出来てしまいそうな俺は少数派なのだろう。
- 597 :それも名無しだ:2007/12/31(月) 21:50:55 ID:Ukn5mrFW
- >>583
使えたとしても、Mサイズのユニットが2Lになるから…
- 598 :それも名無しだ:2007/12/31(月) 21:59:03 ID:+vkq0ZYG
- >>597
だからお前はアホなのじゃーーーーー!
水泳部が活躍できないじゃないか
- 599 :それも名無しだ:2007/12/31(月) 23:21:26 ID:Yb50ga45
- >>596
その前提にしているハロポイント撤廃すら絶望的な罠
- 600 :それも名無しだ:2007/12/31(月) 23:24:37 ID:22nL79kA
- ハロポイントは次で無くなるでしょ
一回目のハロポイントが不評な段階なら、まだ二回目で改良して続けるのはありだったけど、
ここまでハロポイントの不評振りが浸透してしまうと、今度はちゃんと改善されて良いシステムに変わってたとしても、
もうハロポイントを採用しているっていう事実だけで購入を迷う人が出てくるレベルだからさすがに無くすしかない
- 601 :それも名無しだ:2007/12/31(月) 23:44:42 ID:6uwZ/hJD
- 支援でフルボッコ以外にも適正にポイントがたまるならハロポイントはあってもいいんだけど、
そこらの調整が出来るとも思えないしな。
それよりマップでユニットのサイズが違うシステムは消してくれないとプレイする気すら起きない。
見た目のインパクトだけで、面白さに直結しないシステムを入れる意味がわからない。
- 602 :それも名無しだ:2008/01/01(火) 00:09:07 ID:NhnbyFLu
- 原作でのイベントを発生させるとハロポイントうp
クリアしたターン数でハロポイントうp
こんなとこか?
- 603 :それも名無しだ:2008/01/01(火) 00:34:28 ID:wu+kd2FG
- イベントボーナスは欲しかったな
- 604 :それも名無しだ:2008/01/01(火) 01:10:54 ID:159Mqkgt
- >>602
ターン数でハロポイントアップとかめんどくさすぎるぞ
- 605 :それも名無しだ:2008/01/01(火) 02:00:10 ID:bFrNJ8dA
- 大昔のなんかのゲームみたいに、拠点みたいな所を獲得したらポイント+1000とか
にしたらいいんじゃないかな
- 606 :それも名無しだ:2008/01/01(火) 02:02:52 ID:bFrNJ8dA
- おっとお前ら
あけおめ
- 607 :それも名無しだ:2008/01/01(火) 02:14:14 ID:eosaM9w2
- 月にコロニーを落としたら+5000とかか
- 608 :それも名無しだ:2008/01/01(火) 02:19:50 ID:ERuRpxEA
- 「攻略条件」を満たしてイベント発生させれば+1000、
原作キャラ同士の戦闘前会話を発生させれば+500、倒せばさらに+500とか
- 609 :それも名無しだ:2008/01/01(火) 02:32:05 ID:TSRJSKrt
- 原作キャラで戦闘再現してイベント発生させても何もないと、
経験値も原作キャラに持ってかれるし損するから、イベント発生させて見る→
リセットしてオリキャラで倒すってしたほうが得ってことになってしまうと、
原作再現すると損なような気になってしまってモチベーションも下がるので、
できれば原作再現するとボーナスで金貰えるなりしたほうがいいね
- 610 :それも名無しだ:2008/01/01(火) 03:02:14 ID:6wQy7O0l
- >>609
せめて最終ステージで原作通りに主人公がラスボスに止め刺したりしたらレベルSになって欲しい。
そこハロポイントで報酬出しても、結局支援+クリティカル+オーバーキルの方が収入多いだろうし。
- 611 :それも名無しだ:2008/01/01(火) 03:29:58 ID:TSRJSKrt
- ハロポイントは撤廃される前提出だよ
もしくはハロポイントという名前は残っても、結局支援+クリティカル+オーバーキルで
ポイント稼げるなんてクソ仕様は最低でも変更される前提としての話
これが変えられずそのままで新作出したら買わないからどうでもいいし
- 612 :それも名無しだ:2008/01/01(火) 04:27:24 ID:aPP5ZuN+
- 俺の今作の不満点は、
戦艦2隻出したかった(ゲームバランス壊れるからしなかったのかな?)
戦艦クルーが艦長、操舵、通信しか会話しない(しかもパターンが少ない)
開発が行き止まりになったら使う気にならない(これはいつもの事でどうしようもないが)
増援うざい、戦艦の後ろにでもこられたら詰む
パイロットデータが気に食わん(好き好きかもしれんが特にガトーの贔屓が露骨に感じる
能力32 32 31 って最強パイロットか?)
- 613 :それも名無しだ:2008/01/01(火) 05:59:51 ID:nrgIszlm
- 戦艦制限は多分、最初2隻出せるように作ってたけど
途中でメモリ足りなくなるのに気付いて仕様変更したような気がする
2隻編成できる意味が全くないし、
敵が多くなってくると明らかに読み込みが多発するようになってくるし
- 614 :それも名無しだ:2008/01/01(火) 07:09:32 ID:33ZMvkeL
- 巨大ユニット独自のメリットがないと、ただ枠を食うだけの木偶の坊だ
マルチロックができるとか、ダメージのサイズ補正を導入するとかしろ
- 615 :それも名無しだ:2008/01/01(火) 07:39:19 ID:4G+XoNqW
- ガトーは一応オールド最強じゃなかったっけ
- 616 :それも名無しだ:2008/01/01(火) 08:43:24 ID:9GlbZ9I2
- 最強議論は他所でやってくれ
最強なんて設定のキャラなぞ存在しない
- 617 :それも名無しだ:2008/01/01(火) 08:47:19 ID:nrgIszlm
- >>616
キラきゅn
いや、忘れてくれ
- 618 :それも名無しだ:2008/01/01(火) 09:26:02 ID:1hcvXXQf
- SEEDのシステムが良かったよな。
原作キャラとか、最後の方にならないと使えないとか意味なさすぎ。
- 619 :それも名無しだ:2008/01/01(火) 09:30:49 ID:aPBNiv3G
- 一部の換装やコアブロックによる脱出を戻してほしい
あと水面が少なすぎる
水泳部が役に立たなすぎ
- 620 :それも名無しだ:2008/01/01(火) 10:49:01 ID:OIWmI14N
- 原作再現するとポイント入るのはいいと思うが
原作再現しないとポイントがプラチナ届かない
とかいうことになりそうで不安。
- 621 :それも名無しだ:2008/01/01(火) 10:49:05 ID:gX/LpImZ
- >>612
シナリオのボイスいらないから(因縁の戦闘前会話だけとか)戦闘ボイスのバリエーションを
欲しかったよなぁ。
- 622 :それも名無しだ:2008/01/01(火) 12:22:47 ID:FFKCbqZ5
- >>618
俺もNEOやSEED方式は嫌いじゃない
ストーリーも歴代ガンダムの話をつなぎ合わせれば、よほどの無能でもない限り大丈夫だし
オリキャラなんてぶっちゃけいらんし
でも、NEOだとシステム周りが成熟してなくて設計とかがやりにくいことこの上なかった
SEEDで多少改善されたかと思いきや、今度は自分の好きな機体使えるステージが10しかないというアホ仕様
F以降のGジェネはなんかズレてるよなぁ
なにか1つ改善されると、代わりに3つ改悪されてる
- 623 :それも名無しだ:2008/01/01(火) 13:16:45 ID:a17UlvUt
- Vはステージだけじゃなく
MSのパラメータも酷いな
- 624 :それも名無しだ:2008/01/01(火) 13:58:25 ID:W7kV34M1
- >>588
もしやったら、開発期間3年で機体数が150くらいのGジェネになりそうだぞ
- 625 :それも名無しだ:2008/01/01(火) 14:25:39 ID:dXnHzTaN
- >>622
しかしバンナムにはよほどの無能が揃っている事を忘れるなぁ!
まぁプロデューサーかなんかが今までやってない新しい物を作るのがクリエイターとしての正義!とか思ってるみたいだからな。
温故知新って言葉を誰か教えてやってくれ。
- 626 :それも名無しだ:2008/01/01(火) 15:34:23 ID:BLy5wWu+
- まあ、いいじゃん。
ブライトの一部以外はフルボイスだしアニメーションも派手だし
ロードも短いし、ステージも選べるからバランスもマシな方だし
- 627 :それも名無しだ:2008/01/01(火) 15:52:14 ID:FriibDjT
- ポケ戦1面難易度異常じゃね?
- 628 :それも名無しだ:2008/01/01(火) 16:29:59 ID:FriibDjT
- ちょっとポケ戦一面コロニー内部作った馬鹿でてこい
運が悪いと最初の二匹すら落とせないじゃねーか
頭使えばクリアできるくらいにはバランス調整しとけ
4回ギブアップとかまじで氏ね
- 629 :それも名無しだ:2008/01/01(火) 16:34:57 ID:kWTItuKn
- 全ステージプラチナ取らないと使えないパイロットが出てくるとか
面倒な作業が多すぎる
今までかたくなに否定してた改造ツールにとうとう手を出してしまったわ
リリアとか本来使えないパイロットは使えるようになったし
改造パーツも好きなタイプをいくらでも使えるようになった
オリキャラの緊迫したシーンに合わない戦闘BGMを全て変えられて
好きな曲で戦闘できるようになったし
PAR使ってやっと第3次スパロボアルファ並みには面白くなった
個人的にGジェネの一番の顔で大事だったカットインが
いつでも見れるようになったポイントが高かった
- 630 :それも名無しだ:2008/01/01(火) 16:55:03 ID:AwQlH0Uu
- ガーダーを復活してくんろ
- 631 :それも名無しだ:2008/01/01(火) 17:54:08 ID:UTfVc/Ko
- >>629
全ステージプラチナ取らないとパイロット取れないとか、いい加減
めんどくさくなってPAR使おうか悩んでる。
PAR使えば、νやサザビーにデフォでサイコフレーム付けたりできる
しなぁ。G-3やらG4,G5やらのマグネットコーティング機には付いてる
のに、なんでこいつらとかについてないのは激しく不満。
全体的に練り込みが甘いよなぁ…いつものことだけど。
マップの移動可能、不可能域も分からないのは、馬鹿でかい戦艦を
運用するに際して致命的だと思うんだけど。0083の1面でぶち切れたよ。
- 632 :それも名無しだ:2008/01/01(火) 18:07:02 ID:FriibDjT
- やればやるほど不満しかでてこない珍しいゲームだな
隠しみたさでやってるだけだからサザビー作ったらあとは無双プレイで終わらせるつもり
EN少なすぎでキレそうだけど
イグルーだけは良かったわ
- 633 :それも名無しだ:2008/01/01(火) 18:31:49 ID:lPEQm967
- ハロランクで使えるキャラが増えるのと、主人公が最後ってのはともかく、ステージ数と使用可能キャラを比例させたのは失敗だったな
ポケ戦なんか二話しかないんだから、一話プラチナクリア分のスカウトポイントでサイクロプス隊全員くれたっていいじゃないか
- 634 :それも名無しだ:2008/01/01(火) 20:39:25 ID:7mjA9KmT
- >>627-628
そこのジムコマンドは移動後バルカンでしか攻撃できない射程にいると何故か攻撃してこないが初見じゃまず気付かない罠w
閃ハサ2面のイベントバトルも離脱が目的のクセに仲間の頭の悪い移動の仕方と射程内に敵がいるとそこを動かないと言う糞使用は初見じゃ気付かないw
リセット前提の糞仕様
- 635 :それも名無しだ:2008/01/01(火) 21:38:42 ID:wM47nWQi
- >>623
手直しされてるのがV2シリーズ位だもんな。
べスパ後期の機体(斬首・原画・ゴトラ・リグ紺)はV2と互角に渡り合ったのにあのパラメータはないわ
- 636 :それも名無しだ:2008/01/01(火) 21:52:20 ID:Bk/LpxRV
- 他の連中はともかく、ゴトラタンを弱いといってる奴は頭が弱いとしか思えんな
もしかして武装の方をまるで鑑みないで機体のステだけで強弱を判断してるんだろうか
まあ穿った見方をしたくなるほどステータスがいやに低く設定されてる事に関しては、個人の感情として俺もちょっと気にいらんけどな
- 637 :それも名無しだ:2008/01/01(火) 21:57:52 ID:33ZMvkeL
- 50年前のクスィーに劣る、ザンスカールの最強MS…
Vの時代のトップクラスは40近い能力値にしてほしい
- 638 :それも名無しだ:2008/01/01(火) 22:33:26 ID:wM47nWQi
- >>636
ああ、悪ぃ。
ゴトの武装面を充実させてくれたのには評価してるよ。
NEO・SEEDでさえ頭頂部ビームカッターやマイクロミサイル使わせてくれなかったからね。
そこは嬉しいよ。
それでもあの低パラメータは頂けないよ。
欲を言わせてもらうと、ザンネックのザンネックキャノンを覚醒BEAM3で使わせてほしかったわ。
- 639 :それも名無しだ:2008/01/01(火) 22:41:15 ID:14+kfB54
- ゴトのトサカカッターはスペシャルアタックで出たと思うが
- 640 :それも名無しだ:2008/01/01(火) 22:49:33 ID:NF1O6kf7
- >>637
まぁFでもΞに劣ってるけどね
Ξは能力値的にも優遇されてる
と同時にV系は大抵冷遇される
- 641 :それも名無しだ:2008/01/01(火) 23:37:45 ID:HFZ/10Cy
- 流石Gジェネ(笑)
- 642 :それも名無しだ:2008/01/01(火) 23:43:56 ID:wNTeLXPd
- つーか、いつからガンダム族は目玉がなくなったんだ?
あと、コミカルな作風でなくなってるし。こんなのSDガンダムじゃ
- 643 :それも名無しだ:2008/01/01(火) 23:44:26 ID:YCvfvetK
- NEOだとV系強かったのに
- 644 :それも名無しだ:2008/01/01(火) 23:48:08 ID:yYUQuAD0
- >>629の
>改造パーツも好きなタイプをいくらでも使えるようになった
と>>631の
>νやサザビーにデフォでサイコフレーム付けたりできる
が気になって仕方ない。そんなコードあったっけ?
- 645 :それも名無しだ:2008/01/01(火) 23:51:32 ID:svpCXsQd
- このゲーム最大の不満はコクピットカットイン
あんなもん最初からなかったと思って自由に編成していても、たまにゲストマスターがカットイン出すと鬱になる
- 646 :それも名無しだ:2008/01/01(火) 23:55:50 ID:wM47nWQi
- >>643
つまりべスパのトップクラスはNEOを流用若しくは参考にパラ設定すれば良かったというわけだ。
- 647 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 00:09:02 ID:kpCxUObk
- >>645
いや、最大っていうならオーバーキルとハロポイントだな。
- 648 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 00:11:49 ID:ERPSFPDK
- OG外伝よりはこっちのほうがマシ?
- 649 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 00:13:39 ID:kpCxUObk
- >>648
こっちは引き伸ばしすぎ、OG外伝は薄すぎなんで、
どっちもどっち。
作業とはいえ、やりこみ要素あるからちょっとはマシかも。
- 650 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 00:23:37 ID:IR6KMg4X
- >>648
あっちは相性が良くても長く楽しめない
こっちは相性が良ければ長く楽しめる
相性が合わなければどっちもすぐに投げ出す程欠点がでかいが
- 651 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 00:28:02 ID:xB//XO8K
- スパロボは進めるだけで戻ったり話数選択で繰り返したりできないし二週目もないから、
最後まで進んだからそれでそのデータは終わりって考えると育てる気が薄れて、結局途中で飽きて止める
Gジェネとか、ACE他アクション系みたいにクリア後も同じデータで遊びながら育てられるのは良いな
- 652 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 00:34:04 ID:I843b51y
- スパロボ、一応二周目はあるけど
強くてニューゲームっぽいのじゃなく
ただの苦行だからな…
クリアしたところはいつでも選べて、経験値と金のバランスがもうちょっととれてれば
ゲームとして遊べるのに
- 653 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 00:46:36 ID:g0hBT7h2
- 次回からハロポイント有ったら買わない
どんなに改良しても信用しない
GジェネP→Gジェネ魂でこりた
トムクリエイツのGジェネ開発者たちは
現在、手軽で簡単な携帯ゲーム全盛期の時代の
ユーザーの楽しませ方というものを全く勉強してない
Gジェネスピリッツは
手軽に遊びたいライト層のニーズに対応できてない糞ゲーと断言する
- 654 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 00:51:00 ID:4YQ7chhU
- >>651-652
いつのスパロボの話だよw
最近のスパロボは、一周で網羅できないように、二週目専用シナリオとか、
4週した後に登場するオマケみたいなのを仕込んでたり、EXハードモードなんてのがあったりと、
「一応」周回プレイの楽しみもあるぞ
個人的には、Gジェネもスパロボも、繰り返しやって面白いような面なんて皆無で、
一周ストレスなく遊べればそれでいいと思ってるから魂はとにかく不快
>>637
特殊能力込みとはいえ、100年近くあとのMSに迫る勢いのガンダム4号機とかな
マグネットコーティング、アレやりすぎだろ
- 655 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 01:06:28 ID:I843b51y
- そりゃ繰り返しやって面白い面なんて
機体構成によってクリア方法が極端に違うアーマードコアじゃないんだからないよ
この手のゲームで好きな面を何度かやるのは鍛える楽しさだよ
スパロボは経験値が面毎にほぼ固定みたいなもんで
金稼ぎが同じ面を繰り返しプレイせよだから苦行っぷりが半端ない
- 656 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 01:19:33 ID:I843b51y
- ごめ、経験値でなくレベルだな
- 657 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 01:24:42 ID:4YQ7chhU
- >>655
>金稼ぎが同じ面を繰り返しプレイせよだから苦行っぷりが半端ない
この部分だけ読んで、魂の批判かと思ってしまいましt
>スパロボは経験値が面毎にほぼ固定みたいなもんで
一応スパロボ64は違うんだけどな、全滅プレイできないけど
まぁ何がいいたかったかって言うと、クライマックスUCとFE聖戦か俺屍をくっ付けた
Gジェネがやってみたいなとかいう戯言でした
今回開発袋小路が多いから、愛着を持って育ててきた機体とかが袋小路で変な機体で止まったりすると、
ものすごーくガッカリする。
ガンダムの学習型CPU積んでましたみたいな設定でもいいから、愛機の遺伝子を
ずっと引き継いでいきたかったわ
- 658 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 01:25:19 ID:xeoofr24
- >>653
ハロポイントがあったら買わない、とアンケートに書いたわ
あれが最大のガン
仮にF並のボリュームがあってもハロポイントがある限り買わない
- 659 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 01:25:54 ID:BQy/jkNc
- だからこそこういうゲームは、なるべくストレスなくステージをクリアできるように配慮するべきなんだが
増援に次ぐ増援やたら長いステージ
デカくて動きづらい戦艦
イマイチ遅い敵の行動
全体的な燃費の悪さ(これはシリーズ通して似たようなもんだが)
ゲストが死んだら終わりなのにソフリセ前提の難易度、しかもオリジナルで援軍不可
これらが原因で1ステージクリアするのにやたら時間かかるし疲れる
しかもゲームオーバーになったら全部がパァ
経験値や金は残るとかの配慮も一切なし
スパロボと似たようなもんとか言ってる奴は本当にプレイしたのかと
- 660 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 01:47:17 ID:4YQ7chhU
- >>659
でもあんまりあっさりクリアできてしまうと、あっという間にやることなくなってしまうから
よくあるエンディング網羅とか二週目特典とかそういう要素を仕込まなきゃいけないわけで
育成系SRPGだったら、ゲーム性で見習うべきはストーリーや雰囲気重視のスパロボではなく、
ディスガイアとか、元祖育成ゲームWizardryなんだろうなぁ
ディスガイアはインフレが天井知らずだから、育てきったキャラに活躍の場がないなんてのは
(よほどの廃人でもない限り)ないし、Wizも飽きたら性別や種族、職業を変えて、装備だけ受け継いで
また一から、なんてのもできるし、そもそも最深部まで到達するだけでも相当時間かかるし
魂というか、Gジェネ全般に言えることだけど、三国無双と同じ水増しやりこみゲーの香りがするわ
育ちきった後に活躍する場がないだけでなく、ひたすら同じ面で同じ作業を繰り返すってのは
流石にどうかと思う。どんなにステージ構成が練りこまれていても、何十回もやったらそら飽きるわ
- 661 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 01:51:50 ID:h+szGjpe
- >>637
【ザンネック】
攻撃力:33
防御力:28
機動力:34
【ゲンガオゾ】
攻撃力:32
防御力:31
機動力:35
【ゴトラタン】
攻撃力:32
防御力:30
機動力:33
【リグ・コンティオ】
攻撃力:33
防御力:32
機動力:33
これくらいやって欲しいよね?
- 662 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 01:52:59 ID:BQy/jkNc
- >>660
このゲームはどっちかというとキャラや機体に重点をおいたゲームだしね
たしかにディスガイアとかに近いかも
ディスガイアのアイテム界とかステのインフレとかはよく考えられてると思うよ、キャラにも愛着わくように配慮されてるし
Gジェネでそういうオリジナルステージあったら…結構賛否両論だろうな
だから最低限機体数や設計ルートを上手く考えて欲しかった
ま、何が一番言いたいのかってーと
やり込み育成ゲーで育成が苦痛ってのはゲームとして終わってるってことだね
- 663 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 02:03:16 ID:4YQ7chhU
- [参考]
ガンダム 10000 66 22 22 21
ガンダム4号機 10000 72 22+5 22+5 22+5
マレット専用アクトザク 12500 60 28+5 21+5 21+5
ガンダムMkU 10870 72 23 23 23
百式 11900 80 27 24 25
Ξガンダム 13300 140 32 32 32
ガンダムF91 12650 120 31 30 33
V2アサルトバスター 13300 140 34 31 35
ゴトラタン 12000 96 29 27 28
ザンネック 11920 98 28 26 31
数値だけなら V2AB>マレットザク>Ξ
- 664 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 02:04:38 ID:wkW9FjRR
- >>661
リグコンティオはサーベル以外の燃費はムチャクチャ悪いしその唯一の良武器とも思えるサーベルは威力がカス杉で話にならん
そんな風に単純にユニットのステータスを底上げしても武装回りをどうにかしないことにはおそらくCCA〜黒本の上位メカには到底及ばないぞ
- 665 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 02:06:55 ID:4YQ7chhU
- ↑攻撃力がね
一年戦争の機体にも性能負けしてるザンスカールの技術者終わってるなw
CUCほどの、一年戦争の機体と宇宙世紀後期の機体で越えることのできない
壁を作らなくてもいいけど、せめてもう少し何とかならんかったのかね
- 666 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 02:37:23 ID:h+szGjpe
- >>664
>武装
つまり、後は燃費とサーベルの威力を考えれば
CCAとクロンボの上位機体に及ぶわけですな?
- 667 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 02:54:09 ID:dwxFTsNa
- 燃費というより機体のENを考え直した方が良い。
フォーミュラ系やクロスボーン系は軽く100超えてるのにザンスカ上位機種は100に満たない不公平さ。
- 668 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 02:54:27 ID:wYikQ7PG
- >>666
このゲームの場合燃費さえよければ
多少の能力差とか跳ね返すぐらいの価値がある(´・ω・`)
- 669 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 03:12:05 ID:wkW9FjRR
- >>666
正直いけると思うよ
>>667
ことENに関する数値だけは大きいより小さい方が優れている
極端な話ENが500あって一番燃費のいい攻撃の消費ENが100な機体とEN50で消費10の機体だったら最大攻撃回数は同じでも補給に要するターンが少なくて済む分後者の方が優れているといえる
だからV系は今のENのままでもEN消費を軒並み30%程度カットすれば補給面も含めてかなり使いやすくなるとオモ
まあ、例外的にENにダメージの行く武装と相対する時は多い方が勿論いいけどもね
- 670 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 03:16:18 ID:4YQ7chhU
- >>669
補給にかかるターン数より、むしろレベルアップによるEN上昇効率じゃない?
当然のことながらEN50→51になるのと、EN300→301になるのでは割合がまったく違うし、
そのせいで改造Sフィッシュなんかはキチガイみたいな性能を発揮できるし
- 671 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 03:19:44 ID:wkW9FjRR
- >>670
そういやそうだ
改造のこと完全に失念してたよ
トン
- 672 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 03:32:24 ID:xeoofr24
- マグネットコーティングの設定した奴は頭がいかれている
ガンダムにマグネットコーティングしただけでマークIIより強くなるとかw
反応+10くらいの効果でいいのに、なんであんな万能強化アイテムにしたんだよ
- 673 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 04:41:10 ID:h+szGjpe
- 【ザンネック】
HP13400 EN150
・ビームサーベル B格闘 1〜1 3700 EN25
・胸部ミサイルランチャー 射撃 2〜4 1200 EN20
・ザンネックキャノン 覚醒BEAM3 2〜9 6000 EN48
・ザンネックキャノン MAP 直線型 1〜9 9500 EN55
【ゲンガオゾ】
HP13000 EN138
・ビームメイス B格闘 1〜1 4100 EN21
・ビームライフル BEAM1 3〜4 3400 EN27
・マルチプルビームランチャー 覚醒BEAM2 2〜9 5000 EN44
【ゴトラタン】
HP12350 EN120
・ビームトンファー B格闘 4100 1〜1 EN22
・頭部ビームカッター B格闘 4500 2〜2 EN26
・ビームライフル BEAM1 3400 EN20
・マイクロミサイル 射撃 3〜5 1100 EN18
・メガビームキャノン MAP 直線型 1〜8 8500 EN48
【リグ・コンティオ】
HP13300 EN135
・ビームサーベル B格闘 4100 1〜1 EN18
・胸部ビーム砲 拡散BEAM2 3500 2〜3 EN23
・ビーム内蔵式ショットクロー 特殊射撃 4000 3〜6 EN30
・ヴァリアブル・メガビームランチャー BEAM2 5300 5〜7 34
武装と機体のHPとENを他の上位MSに合わせて設定してみた
独断と偏見だらけかもしれんがご容赦を。リグコンの燃費あんま変わってねえ・・・
- 674 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 05:05:09 ID:h+szGjpe
- >>672
多分、閃光プッシュのためだと思う
- 675 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 07:02:52 ID:QITf1Fu2
- Ξは大型だから強い武装を詰めるって設定だっけ
V時代でMS小型化したけどその後の世界ではΞくらいまで大型化する事になる
- 676 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 08:03:53 ID:NPVJPYQJ
- >>672
EXAMの効果がENバカ食いの代わりにマグネットコーティング並とかふざけてるよな
- 677 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 08:33:30 ID:3B6mIUgx
- >>672
大体マグネットコーティングなんてZあたりのMSにはデフォで施されてんじゃなかったか?
- 678 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 08:38:13 ID:4rdDenz/
- ttp://mainichi.jp/enta/mantan/news/images/20080101mog00m200032000p_size5.jpg
こいつが次のGジェネに出たらハロPが残ってても買ってしまうかもしれん…
- 679 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 10:05:42 ID:xeoofr24
- >>677
そうだね
バイオコンピュータもVの時代にはデフォ
- 680 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 10:07:44 ID:IR6KMg4X
- マグネットコーティングのおかげで好きな機体が使い続けられるのは嬉しいが、逆にそのせいで別の好きな機体が弱く感じるから困る
それにサイコフレームやサイコミュシステムがアビリティに含まれなくなったのにマグネットコーティングが残っているのも不可解
- 681 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 10:12:13 ID:xeoofr24
- 出力、装甲強度まで上がるマグネットコーティング(笑)
平成ガンダムしか見たことがない奴が作ったゲームだから仕方ないか…
- 682 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 10:30:42 ID:wmP3Keh6
- G-3の値段はマグネットコーティングを存在しないものとして設定したとしか思えない
ガンダムと同じって…
- 683 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 10:35:16 ID:4rdDenz/
- G-3とガンダムの値段が一緒なのは昔からだけどな。
今回はマグネットコーティングが狂ってるからおかしく思える。
- 684 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 11:28:25 ID:CWejpquv
- UCガンダムを見ていない、なら分かるが
平成ガンダムしか見たことがないって言い方はやめろよ
GもWもXも馬鹿にされるような作品ではない
- 685 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 11:42:01 ID:fCdtrnni
- つまり種しか見てない(ry
- 686 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 11:50:33 ID:BwnTEf3t
- 「平成ガンダムしか見てない」スタッフというよりも「ガンダムの事なんかどうでもいい」スタッフって感じ
ガンダムをゲーム化する事自体がやっつけ仕事というか、「どうせガンダムの冠つけりゃ売れるでしょ」ぐらいで作ってる
- 687 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 12:26:09 ID:h+szGjpe
- 「未熟者とファンを大切にしない奴等が作ったゲーム」と感じた
とりあえず、プロデューサーの広野啓。
こいつも後藤能考と同類と認識した。
- 688 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 12:29:44 ID:fg+lehiX
- というかゲームバランスが明らかにおかしい部分がある
攻略本やサイト見ないと不可避な全滅が多い上に育てたレベルまでリセットはやめてくれ
社会人のなけなしの時間を平気で奪っていく
- 689 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 12:30:10 ID:q8GH6GCk
- まあつまりスタッフには色んな意味で愛が足らんということか。
- 690 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 12:31:16 ID:IR6KMg4X
- 愛というか、気配りの不足は強く感じるわ
決して手抜きではない分だけOGよりはマシだろうが
- 691 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 12:38:58 ID:dwxFTsNa
- こんなクソゲーでおまんまを食うスタッフ。
例えこの駄作が売れても、
客から得た金に比例して客の信頼を失っていくんだな。
- 692 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 12:39:50 ID:xeoofr24
- ゼーゴックのステージとか、完全に運任せのミッションが糞
ソフトリセット前提の作りはやめろよ
- 693 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 13:24:45 ID:Jd8IUF2g
- リセット必須ステージでリセットしたのって閃ハサ一話イベ戦くらいなんだが
- 694 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 13:28:45 ID:IR6KMg4X
- >>693
運が良かったんだな
>>692も言ってるゼーゴックのステージなんて、命中が100%じゃない以上「絶対」なんてない
同じイグルーのヨルムンガンドは必中なんだし、あのゼーゴックも必中で良かったと思うんだけどな
それでも欲張ってコアブースター相手にしてると落とされかねないようにして、クリアだけなら確実に出来るようにすれば良かった
- 695 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 13:30:24 ID:q8GH6GCk
- ポケ戦のバーニィVSジム軍団でどれだけリセットしたことか…
- 696 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 13:32:36 ID:WriFM2d7
- ブルーの2面も前知識なしだと半分くらいの人はリセットしたんじゃないか?
- 697 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 13:49:23 ID:BwnTEf3t
- >>691
少なくとも
ニコ動とかのデモ見て「買うおwwwwwww」ってなった奴の半分は次回作に手出さないな
- 698 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 14:30:05 ID:i4wsQ7gj
- 黒歴史コードとかガンダムファイトモードみたいな他の遊びがあれば楽しめたんだけどな。
NEOだかSEEDはそういうの無かったような気がしたけど、代わりにモード選択で敵を強く出来てた。
ところが今回はどうよ。完全新作の癖に遊べる内容がPSP(携帯機)と同じ。ただ面をクリアするだけ。
アイディアマン気取ってる割にはPで嫌われてたハロポイントやOPの装備・入手方法は残す。
スタッフ全員ギャザビ系の方から引っ張ってきて、これ作った奴等クビにしろよ。失態の域を超えてる。
- 699 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 15:08:11 ID:K3WbABQ2
- >>668
CD作ったスタッフは持ってくるなよ
- 700 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 15:53:10 ID:32CqNoyz
- どう考えてもフルボイスは、手抜き要因(´・ω・`)
- 701 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 16:18:45 ID:Ute9Z9kI
- MSの成長なんてC,B,A,Sでいい、OPでそこそこ対応できるし
あとはもっと自軍を沢山出せてそれなりに自軍のMSも被害を受けるようなマゾプレイをしたい
成長がC~Sなら撃破されてもそれほど痛くない
その代わり育てる楽しみは無くなるけど、売れないな(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
- 702 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 16:33:33 ID:BQy/jkNc
- まぁ1つの選択肢ではあるな
破壊されることも考えて、金に関してはもっとガバガバ入るようにしないといかんが
- 703 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 16:52:38 ID:CkXU0/Z+
- 携帯機系がそれだろ。
HPから武装まで一括で2段階の大ざっぱな強化
- 704 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 17:08:48 ID:BQy/jkNc
- そうなのか
- 705 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 17:16:42 ID:0MqMtcdS
- アマクサ相手にリセットの嵐だったなぁ。
- 706 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 18:20:50 ID:IR6KMg4X
- LV制でも良いけど上限はもっときつくして欲しい
MSならLV10まで、攻撃防御機動は50まで
パイロットならLV10の各能力30まで
それぞれ特定のOP装備時のみLVが30まで上がったり機体能力が99まで上がったりパイロット能力が50まであがったりとか
- 707 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 18:31:02 ID:BQy/jkNc
- まぁたしかに攻撃力数百とかはギャグだな
ネタ以外のなにものでもない
ニコニコとかで総ダメージ数百万の動画とかあったけど、あれ楽しいのか?
- 708 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 18:35:37 ID:CkXU0/Z+
- ボールや剣魚でハマーンシロッコやザンスカールを蹂躙する楽しみは無くさないで欲しいが
- 709 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 18:35:41 ID:GVi/s4hJ
- みんなFやらF.I.Fをやたら持ち上げるけどそんなFってすげーの?
Pと魂しかやったことないからイマイチよくわからないんだ
どう素晴らしいの?この前中古2500位を見つけたんだが買い?
- 710 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 18:36:05 ID:TKCk0UhS
- >>702 >>703
ん?ギャザビ系は破壊されても修理っつって破壊された時の強化レベルで戻せなかった?
>>706
んーでもNEOからレベル制になったって事は、そういう上限が低いのが不評だったんじゃない?
所詮キャラゲー・ガンゲーと解釈すれば、キャラや機体がああも強くなるのは好きな組み合わせで遊べるっつー利点にもなるし。
あとまあ無双は無双で気持ちいいよ。問題はFまでのACEで止めれるようなものが無いって事だな。
一応打開策として、機体ならばレベル10以下のパイロットでレベル上げ続ければ丁度いい。
俺は攻・防・機を各+5、HPを+2500(10段階)、残りはENってやってる。燃費も程よく長持ちするし機体も弱いしいい感じ。
キャラは升しか無いな。上のやり方も升使わないと厳しいし。
アンケで「レベル止めさせてくれ」って声が少なかったんだろうな。
- 711 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 18:39:45 ID:BQy/jkNc
- >>708
上限が同じならボールとかでも十分可能でしょ
>>709
量が凄い
グラとかの質はPSって時点でお察し
ゲームプレイしてもそうだけど、攻略本とか見てるとガンダム好きな人が作ったんだなって思う
- 712 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 18:42:02 ID:IR6KMg4X
- >>710
上限が低いのが不評なら不評で、限界突破して上げるための方法も同時に提案しているじゃないか
現状だと成長を止められないんだよ。全部ENに振っても戦力強化には確実に繋がるし
オリキャラ以外はLVのリセットも出来ないから、原作キャラを使いたい場合はこれまた困るしな
いずれにせよ上げたい人は上げれるけど上げたくなければ上げずに済むってのが理想なのは間違いない
幅広いニーズに応えられるって訳だ
- 713 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 19:07:18 ID:CkXU0/Z+
- マップ攻略中に改造出来てしまうから>>704のようなプレイしてる人の不満がでるんだな
インターミッションでポイント割り振る形にすれば、704のような人は割り振らずに放置して成長を抑えられると思う
- 714 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 19:09:36 ID:IR6KMg4X
- それでも良いな
好きな分だけポイントを振って、自分で適度に調整できる
- 715 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 20:44:00 ID:o1N+qPpl
- >>708
原作再現?何それw
最近、その手の歪んだ楽しみ仕方しか出来なくなりつつある orz
- 716 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 22:38:38 ID:8DkmSCEA
- 購入を考えていたが、このスレ見てるとその気が失せるな。
そういや声に関する不満点が挙がっていたが、声ナシのF系Gジェネとかが出たらおまいら買うの?
うん、俺は声なんかより機体数のが大事だろって思ってるんだ
- 717 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 22:39:48 ID:IR6KMg4X
- 俺も声より機体数だな
- 718 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 22:43:28 ID:BQy/jkNc
- ぶっちゃけ声抜きでFの機体のグラフィック書き換えただけで新Fみたいの出して欲しい
- 719 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 22:48:52 ID:WaaOyUN5
- 一回フルボイスやっちゃったから、いまさら声無しは叩かれると思う
- 720 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 22:49:45 ID:BQy/jkNc
- 入れるにしても戦闘のカットインのときだけで充分
カットインもバストアップだけでいいし
- 721 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 23:05:54 ID:aFcTQYnn
- 未使用ボイスが多いのに使えないキャラ多すぎ
これは一体、どういうことなの?
- 722 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 23:10:06 ID:IR6KMg4X
- どうせ戦闘員が喋るなら戦闘中の「行くぞ」→「そこだ」→「落ちろ」みたいなのは欲しいが、シナリオボイスは全部要らんわ
非戦闘員の声優呼ぶだけでも金がかかるだろうし、その予算と容量を他に回して欲しい
それにシナリオがフルボイスだとブライトさんが悲しすぎる
- 723 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 23:24:20 ID:7h2ZyI9g
- まんまスパロボにしてくれれば・・・
- 724 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 23:29:31 ID:sMYaLOXv
- >>718
流石にその程度の変化なら買わないな。もう魂が出てるこの現状で出されても。
つーか現状のシステムだとFで完成されつくしてる臭い。
だからリミットブロックとかハロポイントとか一歩先か新しい楽しみを模索してんだろうな。
でもその割りに何が出来るかっつったらPと同じ程度だしなぁ。
- 725 :それも名無しだ:2008/01/02(水) 23:48:09 ID:Jm6oS2UF
- クロスボーンなんかどうでもいいから、はにゃ〜ん出してよ
- 726 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 00:10:56 ID:9HQijJmh
- カットインはキャラを画面いっぱいに出して欲しいんだけど。
コクピットは微妙だよ……。
- 727 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 00:14:42 ID:VE4j/zk4
- 戦闘アニメすげえしょぼいよな
動いてねえwww
- 728 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 03:20:30 ID:MtGYnckd
- ゲームとして一番大事な部分はゲーム本編のはずなのに
ステージ開始のイベントが、そこそこ作ってあるだけで
・ゲーム本編中にはイベントがほとんど無いし
・手抜きの強制戦闘デモ使ったイベントすらも数える程度だし
・ムービーは少ないし、中身は光線を光らせてごまかすようなのばかりだし
・イベント起こしたらNPCに経験値取られるわ
・ハロポイントは稼ぎそこなうわでユーザー軍にほとんどメリット無いし
序盤の説明ナレーションやステージ開始のイベントバトルはどうでもいいから
もっとゲーム本編のイベントを充実させなさいって感じ
- 729 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 03:30:36 ID:/oaDcUwX
- オリキャラで俺と二見さん出せ
アテレコはロハにしてやるから
- 730 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 03:39:41 ID:MtGYnckd
-
PS2で、あそこまで作りこんだ戦闘デモと
フィールド上のMS・MA・艦船のポリゴン駒を
もっとイベントに生かさないと本当に素材がもったいないと思う
フルボイスに、こだわらず
(次回作で声さえ入れてしまえば完全シナリオになるとか)
もっと先のことを考えて
声無しでも準パイロットで使える、おまけのパイロット枠や
声無しであろうとも(原作で有った)サブイベントを忠実に再現して
ユーザーの戦いを有利にするとかハロポイントやパーツ・経験値等の利益を増やすとか
やりようは、いくらでもあったと思う
- 731 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 03:52:29 ID:10aB6sSJ
- 読み込み回数ももっと緩和してほしいな。
ひどい処理落ちするステージもあるからPS2ではもう限界かもしれん。
- 732 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 04:05:43 ID:s3shXxyw
- 剛の番組見たんだけどすげービッチだなこいつ
彼氏にTV電話でいろいろ指示されてホイホイやってそ
- 733 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 04:06:59 ID:s3shXxyw
- 作り込んだ戦闘アニメとかマミー吹いたwwwww
- 734 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 04:28:23 ID:UfkThAEy
- >>712
このゲーム買おうか少し迷ってたんだけど、ユニットって勝手に成長しちゃうの?
FだとLv1→Lv2→Lv3→ACEって変化して、「改造」を選ばなければずっとACEのままで
ユニットの成長は止まってたけど、そういうの無理で自動で勝手に成長しちゃうの?
もしそうだったら個人的に絶対無いなこのゲーム
Fでは改造無しプレイでACE機体で楽しんでたのに
- 735 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 04:32:04 ID:aMm1tW8m
- 魂は全てにおいて手抜き過ぎる。
Gジェネ終わったな
- 736 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 04:32:07 ID:Nx7O1AGm
- レベルが上がってポイント貰えて、そのポイントを使い切らないといけない
まぁ要するに勝手に成長するわけだな
あのポイント蓄積できるようにすればいいのに
そうすりゃパイロットのレベル上がってから一気にポイント使って、みたいにできたのに
機体強化して俺TUEEしたい人にとっては、その辺かなり苦痛だったんじゃないかな
パイロットのレベルが低いうちに成長させたユニットって結局潰して作り直すことになるし
- 737 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 04:41:29 ID:NIOTwy1y
- これだけ新システムがことごとくユーザーに受け入れられてないってのも凄まじいな。
このゲームのゲームデザインした奴はもうゲーム作らないほうがいいよ。
- 738 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 04:58:27 ID:7BwmNKOw
- V2アサルトのメガビームシールドをIフィールドみたいなアビリティにして欲しかったな。
必殺技もビームシールド防御も要らんから(ビームシールドの代わりに普通のシールド防御で)。
- 739 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 05:50:35 ID:8oMoXxej
- >>734
ENをだけをアホみたいにあげれば
支障はそこまでないはず上がる量もほんの少しずつだし(´・ω・`)
- 740 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 06:15:14 ID:hQ1RlHf/
- >>739
それやると数ターンでクリア可能になるからおすすめしない
EN500のV2バスターがアストナージ片手に大暴れしてた
- 741 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 07:15:49 ID:mxROg93U
- 魂終わったあとFやったけどやっぱりストリングスが一番怖いんだよな
ほんとハロポイント抜かしてレベルアップシステム魂のFリメイクつくれと
- 742 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 07:40:43 ID:UfkThAEy
- 次回作では機体のレベルアップごとにポイントを振らずに溜めておけるようにしておくれ
そうしたら無改造でずっと使えるし、無改造でも使い込んでいく感覚が味わえるし、
改造したい人は普通に振っていけばいいし
Fのときは改造して強くはしなくなかったけど、かといって無改造でACEになったら終わりってのも
ちょっと寂しかったけど、この仕様だったら誰でも満足で不満が出ないと思う
- 743 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 07:42:47 ID:UfkThAEy
- でも振ったポイントを戻せる、とかまで自由にしてしまうとつまらんからしないでいいです
- 744 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 08:23:44 ID:X4neuJ0Y
- >>740
とりあえず今回は、本来のEN分消費したら沢山残っていようと帰艦すれば良いのでは
マスターだと自動回復するから本来の値算出するの面倒だが
- 745 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 09:19:07 ID:P9IMaib8
- システムはたしかに大事だが
「ギレンの野望」並にキャラと機体をコンプリートしただけでネ申ゲー認定なのにな
- 746 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 10:09:20 ID:T+sfnhzP
- >>740
それはアストナージが悪い
- 747 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 10:37:15 ID:0P2j8VHT
- ココ読んでると製作者のキモガノタをふるいに掛けて
削除したがってる気がする。
見事にハマッてるヲタww
- 748 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 12:24:12 ID:qYWDWKln
- オタク削除したいならもっとアッサリした作りにしろよ…
少なくともガンダムにあんま興味なかったころの俺がポータブルのオープニングを見た時はマジでひいたぞ。
別作品の機体がみんな集まってスパロボ状態…同人誌と似た雰囲気があった。
あと声な。ゲームで声ってなんかオタク臭いイメージを受ける。…これは俺だけか?
- 749 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 12:57:10 ID:4/YubE9M
- それはお前だけ
- 750 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 12:59:47 ID:C78lnDqh
- >>748
今時、声のないゲームを探す方が難しくないか
- 751 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 12:59:52 ID:jtv9js4H
- >>748
>別作品の機体がみんな集まってスパロボ状態…
そういうゲームだから仕方ない、無印のみのゲームならさんざん概出だし。
- 752 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 13:04:33 ID:CPiCfc76
- >>750
何せ現行機の中では一番スペックの低いDSでも普通にキャラの喋る時代だからな。
- 753 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 13:08:20 ID:o3ICukgp
- Fの時にあった戦艦無所属のユニットが反撃時にENが一定値に維持されるシステムは今回は無し?
- 754 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 13:12:24 ID:aaTtl9Du
- >>747
必死の勝利宣言ワロタw
- 755 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 13:30:20 ID:Be+hxf0k
- >>753
そんなもんあるならENの概念自体いらないだろ?そういうことだ
と、スタッフが…
- 756 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 13:49:20 ID:Tsvi7CNK
- 実弾兵器までENなのがおかしい
- 757 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 14:21:52 ID:s3YJCoEL
- じゃあ何がいいんだ?
- 758 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 14:27:07 ID:ZNQkdJOu
- 複雑になるから1つにまとめたんだろ
ミサイル用EN、ビームライフル用EN、ビームサーベル用ENと分けた方がよかったか?
- 759 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 14:47:24 ID:2+wz24hY
- この会社ってマーケティング調査を全くしてないんだね
Fが値崩れしない理由を理解せず、NEOで機体数大幅減の劣化スパロボ
NEOが叩かれたのに、SEEDでNEO路線継続
PでF路線に戻すものの、機体数は少ないまま
Pでハロポイントが叩かれたのに、ハロポイント健在・機体数はまだFに及ばない
- 760 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 14:50:02 ID:Nx7O1AGm
- >>758
そこで何故弾数って発想が出てこない
- 761 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 14:53:39 ID:s3YJCoEL
- スパロボやれよ
- 762 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 14:54:47 ID:Nx7O1AGm
- スパロボとの差別化のために実弾もENです。
とか真面目にスタッフがそう考えてるなら頭沸いてるとしか思えんな
- 763 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 15:01:21 ID:s3YJCoEL
- なんだか、どうでもいいことを気にするんだな
- 764 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 15:13:53 ID:9G8fvxow
- またこいつか
- 765 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 15:14:31 ID:Tsvi7CNK
- どうでもよくないから
ゲームバランスに影響する
- 766 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 15:15:03 ID:Nx7O1AGm
- あぁ、真面目にレス返した俺が馬鹿だった
- 767 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 15:20:18 ID:2+wz24hY
- ピックル派遣されてんのか?
- 768 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 15:20:27 ID:XbQ/g61T
- ちらほら単なるワガママとしか言えないような物があるな
- 769 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 15:50:34 ID:FY7nc97X
- でも売上本数自体はNEOのほうがFより上だからな、SEEDでトントン
あえてNEO路線続けるのもひとつの手かもよ
- 770 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 15:51:53 ID:h7k3XdOn
- ワガママを言うなら
移動するたびにEN消費したり実弾でも冷却や姿勢制御の為に弾数とEN消費したり
攻撃回避するのにも盾構えるのにも変形するのにもEN消費したり
部位破壊したりマップ上で大気圏に突入したり
母艦が破壊されたら任務失敗にならず全ての味方機が撃墜されるまでのサバイバルに移行するGジェネがしたい
- 771 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 16:04:39 ID:egv0wcD+
- 売上本数ねぇ・・・
確かドラクエではZ、FFでは[が一番売れたんだったかなぁ。
- 772 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 16:05:15 ID:i5Jvp4f2
- そりゃアーマードコア路線だ
- 773 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 16:12:45 ID:Cr+cSHaU
- UCを知らない若手スタッフが制作・・・
ウィンキー時代のスパロボみたいなものか。
- 774 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 16:19:03 ID:hiZlFANx
- 手っ取り早く制作会社変えた方が良いかもな
- 775 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 16:22:12 ID:9G8fvxow
- 普通のGジェネならそういう若手スタッフでOKかもだけど
宣伝文句「UCガンダムの集大成!!」をそれに作らせたってのはある意味いい度胸
- 776 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 16:23:55 ID:+2TRgnXg
- 足が遅い上に3回攻撃したら母艦に補給じゃ
ちょっと動ける砲台にしかならんぞ・・・
スピリッツはパーツ制限で全機に移動力強化なんて不可能な仕様なんだし
アニメのように空中補給出来るとか
MAP上に基地や都市作ったってバランス狂わないだろうに・・・
- 777 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 16:24:14 ID:h7k3XdOn
- 普通に作って売れる度胸が無いから大口叩いたとしか
- 778 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 16:27:09 ID:+2TRgnXg
- というか、そもそも母艦の縮尺とMSの縮尺はアニメに近づけたのに
いぜんとして母艦の移動力・射程とMSの移動力・射程はアニメと違う
100mの母艦の長さより飛ばない4マス射程のビームライフルとか
母艦の右舷から左舷反対側に居る敵にすら攻撃できない射程の短さ・・・
母艦からゆっくり発進しながらも攻撃できたり
母艦の上に載って砲台代わりに攻撃したりガンダムアニメの設定を全無視してるから
凄く違和感とMSの戦闘能力に物足りなさがある
今回SFSも使え無いから空中面が無茶苦茶辛かったし
- 779 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 16:59:42 ID:Cr+cSHaU
- スパロボみたいにソフトリセット後に何かボタン押してタイトル画面に行かずにロードさせてほしかった セリフがウザイのよ
- 780 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 17:07:50 ID:diPa8G5p
- まだ若手憎しの馬鹿がいてワロタwだから若手はどこの部分を作ったんだっての。
そして監督はその「いかにもUCを知らなさそうな糞要素」とやらをどうして止めなかったのかっつーの。
あ、監督もUC知らない若手だとw
グフカスのヒートサーベルのエフェクトとかプロフィールの文章
(Zは劇場版なので大幅に改変されている。つまり使いまわしではないから過去作からのコピペは無理)とか、
UC知らないのにあんなの作れたらエスパーだわw
- 781 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 17:09:44 ID:9G8fvxow
- なんか馬鹿がいるぞ
- 782 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 17:14:53 ID:ULVQoBzM
- 例え自分の言ってる事が根拠も筋も通ってない言いがかりでも、自分の言い分を通してもらえないと罵詈雑言。
いかにもロボットアニメに夢中になったまま育ったせいでオツムがガキのままのボンクラが言いそうな事ですね^^
- 783 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 17:15:45 ID:h7k3XdOn
- Fさえやれば馬鹿でも大抵分かるだろうな
- 784 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 17:16:58 ID:CPiCfc76
- >>779
今回みたいなリセット上等ゲーだと一々タイトル画面に戻るのすらウザいよな。
- 785 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 17:25:42 ID:u2YYjkLL
- 俺としては「すぐFを作ろうとする」若手にトータルメイキングをして欲しかった。
いくら何でもFそのものを作ろうとしてる訳じゃなないだろうし。
むしろ逆にFそのものを作ろうとしてたんら
過去にもうそういうゲームが出たの知らない=ガチでFのシステム思いついた
=思いつくアイディアの方向性としてはF好き寄り って事だから大歓迎だわ。
で、F知ってる上でFのようなものを作ってるとしたら、何が面白いかわかってるから見込みがある。
UCの知識が必要な所だけ古参が手を入れて、あとは若手にやらせた方がよっぽどいいゲームが出来そう。
というか若手が大嫌いって人は、NEOやSEEDを作ったような古参の連中に何を望んでいるんだろう。
- 786 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 17:32:33 ID:wTyDVZOF
- >>783
それ誰に言ってんの?古参の開発?
- 787 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 18:01:21 ID:C78lnDqh
- >>785
実際、若手の連中は発言見る限りじゃ絶望するほど悪くないだろ
UCアニメ見たことないやつばかりらしいけど、それでもFを作ろうとするらしいし
仕事なんだからアニメぐらい確認しとけよとは思うけどさ
一番の問題は老害の連中だろ
NEOやらSEEDやら魂やらどこまで迷走させりゃ気が済むんだ
あれか?Fが0より売れなかったからFみたいなのは駄目だとでも思ってるのか?
1年置きにGジェネ出し続けたのが原因だろ
どれだけ出来がよくてもそんな短期間じゃ売り上げが上がる訳ねーだろ
- 788 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 18:03:04 ID:aaTtl9Du
- >>768
はぁ?
娯楽にわがままってなんだ?
別にユーザーはなんか義務でもあんのか?
- 789 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 18:09:51 ID:2+wz24hY
- 若手の悪いところ
・平成ガンダムしか知らないので、一年戦争の機体をビュンビュン飛ばす
若手の良いところ
・Fを理想としたゲーム作りをする
監督の悪いところ
・Fを否定し、糞な新システム(ハロポイントetc)を押し付ける
監督の良いところ
・宇宙世紀らしい演出をわかっている
若手スタッフは被害者なのかな
- 790 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 18:15:43 ID:2+wz24hY
- 会社の方針に愚痴ってる若手スタッフがいらっしゃるのか?
- 791 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 18:16:45 ID:hMVYWhXu
- ここは無個性のパイロット、顔なしのパイロットを出して欲しい。
部隊名の名付けもできるようにして欲しい。
自軍は完全独立の傭兵部隊にしたい。
- 792 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 18:17:37 ID:4SsQ0kcX
- >>789
原作の名場面・名ユニット・名キャラクターをバッサリとカットする
↑これはどっちのせい?w
- 793 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 18:18:38 ID:2+wz24hY
- 志願兵が高すぎるから、嫌でも版権キャラを使わざるを得なくなるな
- 794 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 18:19:49 ID:2+wz24hY
- >>792
若手に決定権があるとは思えないから、やっぱ老害の仕業かね
- 795 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 19:06:41 ID:vhUtZ5T+
- Iフィールド(強)(弱)とかBEAM1・2・3とかいう属性いらん
- 796 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 19:11:17 ID:WJFWrXkH
- そもそも何で若手でひとくくりにしてんの?
- 797 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 19:53:43 ID:mxJkmQr7
- パイロットの成長は固定でいい。
贅沢を言うなら、特定のキャラ以外整備値が意味ないから
Iフィールドを90秒使うと、30秒使えなくなる弱点のあるクロスボーンX3や
手動IフィールドのGP03、ビグラングのビーム撹乱幕に
整備値に応じた起動率があってもいいかもしれん
ゲームバランス取るのがさらに難しくなるから本当にただの贅沢意見だけど
- 798 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 20:05:43 ID:a/0QUyAl
- Gジェネ魂はここまででいくら売れたんだろ?
- 799 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 20:06:38 ID:h7k3XdOn
- >>798
週間販売数最高3位だからな それなりには
- 800 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 20:41:02 ID:2+wz24hY
- 売却率も高いだろうがな
すでに中古価格はFより安くなってるんじゃないか?
- 801 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 21:06:05 ID:Be+hxf0k
- 35万はいった40近くなるよ
- 802 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 21:07:01 ID:+dCXcYOl
- >>790
若手叩きが出来ないからってファビョんなくていいよw
自分の気に食わない所は若手がやってるに違いない→言い返される
若手叩きを逆に叩く奴はFをやってないに違いない→皮肉を言われる
そして今度は
この流れは若手が愚痴りに来てるからに違いない
やれやれ。同一人物がやってるとは言わないが、いくらなんでも稚拙すぎだろう。
- 803 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 21:08:11 ID:C78lnDqh
- >>800
さすがにまだ高い
1年ぐらいしたら値段も落ち着くだろ
- 804 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 21:13:54 ID:+dCXcYOl
- >>790
下のレス見た。微妙な事言ってたからまたアホが来たのかと思ったけど違うのね。
マジごめん。
- 805 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 21:42:54 ID:qMQGbspp
- >>673
そいつらは小型化に成功した高機動高出力機ってイメージだから、
HPや防御はクスィー時代よりも低くていいかもね。
例:クスィーが35なら、V2アサルトバスターが31、ザンネック33、ゴトラタン&リグコンが30
HPはー1000くらいがいいかな?
その代わりビームシールド標準だからとっても堅い、避ける、強い。コストも雑魚Vメカでも高いとかね。
- 806 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 21:45:18 ID:qMQGbspp
- そもそもライブラリ使ってセイラの声を引っ張ってくるのなら、
ブライトも汚くていいから作品から引っ張ってきて喋って欲しかった。
あいつだけ話さないって不自然極まりないよ。
ぶりぶりざえもんじゃないんだから余計な事をしないで欲しかった。
- 807 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 21:51:12 ID:vhUtZ5T+
- ザンスカMSは「見た目悪い癖に高性能だから困るw」機体でなければならない
- 808 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 22:38:26 ID:2+wz24hY
- サイズ設定が甘すぎる。
CCA時代の機体もフォーミュラ時代の機体もサイズMなんだもんw
あれじゃせっかくのサイズ設定が意味ない
シルエットフォーミュラの「ギラドーガでけぇwww」
みたいなのを再現するためのシステムだと思ったのに
(何故かギラドーガだけLだったが)
- 809 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 22:57:23 ID:Ih4UaIQj
- F91以降の15m級機体はサイズSで回避補正+10%
RX78のような標準的な18〜20m級機体はサイズM、補正なし
νやΞ等の20〜30m級機体はサイズL、回避補正-10%
サイコ等の40m以上の機体はサイズLL、回避補正-20%
その分L以上の機体はHP、装甲が高めとか
逆に小型機はサイズ補正に加えて機動性も高くて命中回避が高い
- 810 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 23:11:17 ID:h7k3XdOn
- ボールだとサイズSで補正なしだな
- 811 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 23:17:09 ID:WHLnVEKr
- 今作はボールが強かったww
- 812 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 23:17:55 ID:vhUtZ5T+
- >>808
νガンダムはLだった筈だぞ
- 813 :それも名無しだ:2008/01/03(木) 23:49:59 ID:ekKA1ndy
- 何このゲーム40万本近く売れてんの
- 814 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 00:01:29 ID:eNiwdVDa
- サイコミュ系は複数攻撃できるもんだとばかり思ってたんだがな・・・
あとミサイルの強さはなんとも
- 815 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 00:13:00 ID:5hdVeW/V
- 売れてハロランクいらねーってアンケートが殺到すればOK
- 816 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 00:56:32 ID:8trsQCuB
- >>661
ゲンガオゾは武装がショボイ&宇宙でしか戦えないからもう少しパラあげてもよくね?
- 817 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 01:52:35 ID:mWWJBgYL
- 武装がしょぼいとか宇宙でしか使えないとかはその機体が原作でもともとそうなわけだから、
それを理由に性能上げてバランス取るとかはちょっとおかしい気が
- 818 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 01:55:58 ID:rMRWVlQB
- そもそも後年だから強くしろとかいうやつはこういうオールスター的なゲームやるな
- 819 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 02:00:16 ID:8trsQCuB
- ほーう、じゃあなんであそこまでパラ低く設定されるわけを納得のいくように説明しろよ
なんでオールスター的なゲームであそこまで不当な評価をされるのもな
- 820 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 02:02:51 ID:kJcA7Yks
- トムクリはNEOでV優遇したり魂で不遇したりよくわからんね
- 821 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 02:04:16 ID:8trsQCuB
- >NEOでV優遇
多分DVD売る為。
- 822 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 02:04:36 ID:frP7MvXP
- そこんとこを突き詰めていくと、一年戦争時代とV時代の機体の性能差が蟻と象ほども離れちゃうからじゃねーの
性能を完全に反映させるなら、ガンダムなんてたった数十年後の量産機に手も足も出ないよ
- 823 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 02:07:02 ID:8trsQCuB
- そこまで差をあけなくても良いからCCA時代や黒本の上位機種と対等で良いよ。
- 824 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 02:09:57 ID:frP7MvXP
- そしたら今度は「何でCCA時代やクロボンの上位機種なんかと対等なんだ!」とか言い出す奴が出るわ
>>818じゃないけど、ごちゃまぜゲーで違う時代の機体やキャラの強さってのはある程度妥協するしかない
どう調整したってどっかから文句出るんだから
- 825 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 02:16:30 ID:8trsQCuB
- >そしたら今度は「何でCCA時代やクロボンの上位機種なんかと対等なんだ!」
差を広げすぎないため。
- 826 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 02:18:57 ID:frP7MvXP
- 別の奴は差が無いのはおかしい、と思うかもしれない
不毛だってことに気づけよ
- 827 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 02:20:07 ID:Z6lv65al
- あー・・・PS2の電源切るの早すぎて、セーブ中に切っちゃったから
セーブデータが破損した。何やってんだよ俺。
せめてセーブデータが二個作れればなぁ。
また最初からやり直しか・・・
- 828 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 02:25:31 ID:8trsQCuB
- >>826
へぇそうかい。
V2と互角に渡り合った機体がV2より明らかに弱い(パラ低いまま)なの妥協しろってか?
オリ機体のザンスパインは能力高いのに、リグコン等はそれに明らかに劣るのを認めろと
まあパラだけが全てじゃないけどさ
- 829 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 02:26:37 ID:ynAt6zl4
- >>661の案を反映させてみればよか
- 830 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 02:35:38 ID:ynAt6zl4
- 連投スマン
>>822の意見もわかるが、例のザンスカールの上位機種がパラメータ低い事は、「V2が手直しされてるのに対し、ザンスカールの機体はそのまま」という手抜き感がいなめないのもあると思う。
まぁこれは他の作品の機体にも言える事だが
これは私見だが、ゲンガオゾの機動性21は、原作見てると明らかにおかしい。
- 831 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 02:42:48 ID:/HnBeJ5S
- 極端な話、現代歩兵VS戦国の弓兵でも状況によっては弓兵が勝つ事もある訳だし
パラがどうとか細かい事は言いっこなしだと思うんだがなぁ
SDなんだから基本ギャグだろうし
- 832 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 02:46:27 ID:8trsQCuB
- もうわかったよ・・・
- 833 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 02:51:26 ID:MnppDgxI
- もうステータスはどうでもいいから、好きな機体を極限まで育成したい&キャラメイクもしたい
バトクロやCUCのGジェネ版がやりたい
- 834 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 03:01:28 ID:sUcYdyx3
- GジェネFの新作を望んでる意見が多いけど
下のインタビュー記事を読む限り
GジェネFみたいなのは作る気は無いようだから
作る人間が代わらない限り
新作のGジェネシリーズには期待できないでしょうね
PS2「SD ガンダム ジージェネレーションスピリッツ」特集【第4回】
ttp://www.gundam.info/topic/920
- 835 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 03:12:54 ID:qhelJuym
- 今作を面白いと確信を持って作ってるんだったらもう感性の違いが異次元の領域だからどうしようもないな。
- 836 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 03:19:42 ID:w742xM3R
- 30万売れちまった…
この結果から導き出される結論は「成功」
反省点とか振り返ったりしないんだろなorz
- 837 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 03:21:26 ID:ynAt6zl4
- >>831
すごい理屈だね、感動した。
>>834
宮城って人は温故知新を知らないのかもしれない。
- 838 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 03:26:05 ID:wEjW8xkE
- とりあえずスカルハートやら蜉蝣なんかの外伝系はイラネ
あんなのいれるくらいならもっといれるものあんだろうが
- 839 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 03:27:26 ID:cyhKBdyv
- >>1の
7:声優にやる気が無いヤツ多すぎ、フルボイスの労力他に回せ
これって具体的にはどの声優のこと?
- 840 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 03:29:57 ID:mWWJBgYL
- 声優にやる気が無いというより演技指導がいい加減なんだろう
- 841 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 03:36:54 ID:EsRpQ722
- ガンダム系のゲームとかがでる度に同じ台詞言わされてればやる気もなくすかもナ
毎回録ってないで、有名な台詞まとめて録音して保存しとけばいいのに
今後、誰が亡くなるかもわかんないし
- 842 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 03:37:10 ID:r4hVPFaL
- いつも思うがνやサザビーにサイコフレームがついてないのは違和感あるよ。
劇中でもひとつのキーポイントアイテムだろうに。
- 843 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 03:39:48 ID:ynAt6zl4
- 機体の話は不毛だとよ
- 844 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 04:16:00 ID:bLKaRoiZ
- ガンダリュウム合金とかのせいでただのガンダムがZ並みに強くなるこの作品で、
ザンスカール系のMSが弱いと言われても「まあそうだねぇ」としか言いようが無いな。
つーかもっとマクロ視点で言えば、金のやりとりやスカウトポイント、ハロシステム、
そして無駄に強いビギナ・ロナのランサーやミサイル等、数値面はガタガタだからな。
ザンスカール系が弱いっつっても木を見て森を見ずっていうように感じるわ。
>>825の差を広げすぎないためっていう理由で弱いのかもしんないし。
そもそもこんなレスが出る時点で好き嫌いの合致しない奴等の確執は明らかだよな。
どうして黒本はいいのかとw
まあPSone時代からちょっと改造すると簡単にインフレしちまうから、
このシリーズはずっと数字に弱かったとも取れるが。
無印、ゼロ辺りはステージ数が少ない上に自由選択じゃないから
改造しすぎでインフレになりがちな丁度いい時に強い機体が作れてまた1から育てられてよかった。
多分スタッフが意図しない所でバランスが取れてたんだろうな。
不評なシステム残して少しテイスト変えただけでアイディアひりだした気になるんなら、
Fから続く改造によるゲームバランスの悪さを解決してくれ。
何でNEO,SEEDで出来たのにそれ以降じゃ出来なくなってんだ。
- 845 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 04:25:24 ID:xeOLU7ty
- 30万↑で売れてるってことは
不満感じてない人も多いのか…?
- 846 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 04:30:21 ID:8trsQCuB
- 話題を蒸し返す馬鹿が「木を見て森を見ず」とは笑える
- 847 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 04:37:37 ID:bLKaRoiZ
- >>846
「黒本とかはいいからザンスカールの方はちゃんと強くなきゃヤダヤダ!」
が通じなかったから空笑いで誤魔化してるのねw
もう分かったんだろ?自分でそう言ったよな。なら黙れよ。
- 848 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 04:38:55 ID:8trsQCuB
- いやお前が黙れよ
馬鹿が
- 849 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 04:43:39 ID:ynAt6zl4
- >>847
レスに反応してるお前面白いよw
- 850 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 05:00:20 ID:RtOBMnqz
- >>848
ID真っ赤できめぇ
- 851 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 05:07:13 ID:8trsQCuB
- ?
- 852 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 05:20:13 ID:Dr/CuHB1
- 戦艦二つだしてぇな〜
ネティクスからνにいけないとかいろいろ開発もおかしいような。
フルボイスは最初いいと思ったが慣れてくるといらなくなってくる。
難易度高いというか敵が多くて1ステージが長引くと
気持ちがだれるね。
まぁ、でも戦闘シーンとかはよかったと思うよ。
クオリティ良くしてでFくらいシリーズ多かったら最高だな。
- 853 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 05:44:44 ID:gfX49KeJ
- やりこみ派にはキャラの獲得年代による限界値の高低は痛い罠だな。
最初からやるかな…はぁ…
- 854 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 05:50:40 ID:ZecIAA2W
- やりこみ派ならどうせLv99にするんだから変わんないだろw
- 855 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 05:53:25 ID:gfX49KeJ
- >>854
逆シャアでアムロやシャアを先にとると二人は初期値が高いかわりカンストしないみたい。
- 856 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 10:57:33 ID:auGP9Nww
- Pの時にシナリオ中と仲間になる時で能力違うやんけとかいうクレームが来たんじゃない?
だからシナリオ中の能力で仲間になるようにしたと(CCAでの能力値自体はPとまるっきり同じ)。
ところがPでのシナリオ中のキャラデータは仲間化する前提が無かったから成長タイプの設定が適当。
時間が無いからカンストするかどうかのチェックは端折ったってところだろう。
- 857 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 11:02:10 ID:SQgh54xk
- つーかV本編だとファラってウッソより明らかに強いからな
- 858 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 11:02:11 ID:oP7Z3AdI
- 今回生産登録しなくてもプロフィール埋まるから一年戦争から
順番にやってる人だと第三部のステージやるころには使用MSって
固定化されないか?
プロフ埋めが簡単になったのはいいことなのか悪いことなのかよー分からんわ。
- 859 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 12:50:28 ID:QBYcFIP3
- >>858
生産リストとプロフは別物だからあんま関係なくね?
ステージ数が多いから三部に行く頃には開発とか進みまくってるってのなら分かるけど。
- 860 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 12:50:53 ID:3IedqpS6
- キャラの取得条件にプロフ達成率があるからねぇ。
このシリーズは好きな機体やキャラを使って楽しむものだと思っていたけど
今回はそこまでいくのにハードルが高すぎだからね。
- 861 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 13:25:44 ID:lju1r7d8
- しかし原作主人公キャラを使うと一気にバランスが崩れる罠
- 862 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 13:38:56 ID:ItS0wxPS
- FAINLステージ気持ち悪い。
- 863 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 13:41:37 ID:ItS0wxPS
- ミス
FINAL;;
- 864 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 13:51:25 ID:/HnBeJ5S
- 戦艦の回頭に1ターン消費するのがストレス溜まってしょうがない
- 865 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 14:13:22 ID:mwCwzgGm
- 回頭はいらなかったなー
あとラー級の形が複雑だから味方が邪魔で前進とか回頭できねーよ
ラー級好きなのにクラップに使い勝手で負けるとかないわー
- 866 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 14:24:49 ID:HJMd7WS3
- ID:8trsQCuB
一人で顔真っ赤にして
基地外に分類されそうなぐらい人の意見をまったく
取り入れない頑固者なのに
なぜかみんなに相手される
羨ましいやつだ。
- 867 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 14:43:56 ID:CAuRjg3A
- 回頭システム自体は気に入ってるが、
1ターンに180度回頭くらいはさせてくれてもいいと思った
- 868 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 15:04:46 ID:yu1teWOd
- 移動&90度回頭で1ターン、180度回頭で1ターンで丁度いいだろうな
- 869 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 17:22:42 ID:gfX49KeJ
- >>856
いや意図的にカンストしない。
キャラごとにステの合計値の和の限界が決まってて
逆シャアのアムロとシャアはそれが低く設定されてるみたい。
だから逆シャアで先に二人をとるとけしてカンストしない…
- 870 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 17:23:05 ID:FAuI6vjm
- 移動+90度回転って戦艦でドリフト?
- 871 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 18:00:35 ID:sUcYdyx3
- エルメスのララァが居ないとか
フォウのサイコガンダムが居ないとか
ロザミアのサイコガンダムMkUが居ないとか
ドッゴーラーが居ないとか
ザンスカールの後期上位MS機種が弱いとか
今回はぬるい敵がうじゃうじゃ出てくるだけの無双ゲームといったところか
GジェネFの敵リスト見ているだけで
Gジェネスピリッツより内容濃いのが明らかでなんとも・・・・笑ってしまった
機動戦士Zガンダム
ttp://www.geocities.jp/ich_bin_gegangen/Z.html
- 872 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 18:01:24 ID:qhelJuym
- 戦艦のサイズでかくなっても、ユニットのENのシステムが変わってないので
戦艦から遠く離れて戦えないんだよな。
システム変えたんなら変なとこを引きずらないでちゃんと全体的なシステム見直せ。
- 873 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 18:27:54 ID:Ne4zLtIz
- >>838
例えば?
- 874 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 18:33:01 ID:auGP9Nww
- >>869
限界値が決まってるんじゃなくて成長タイプで伸びる量が決まってるんだよ。
レベルアップ毎に伸びるポイントの合計は成長タイプ固定で振り分けタイプと配属先で上昇値の振り分け率が決まる。
NEO以降はこのシステムのまんま。
んで肝心のアムロとシャアは1stとZで加入した場合は普通型だがCCAだと晩成型で成長タイプ自体が違う。
- 875 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 18:34:46 ID:Ne4zLtIz
- カンストしないって言っても十分強いしな
むしろ初期値が高いから使いやすいのでは
- 876 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 19:06:42 ID:gfX49KeJ
- >>874
じゃあwikiが間違ってて結局カンストするの?
>>875
カンストしないと嫌。レベル99で
wikiが正しいとするとレベル99では
マークギルダーのほうがアムロ、シャアより合計ポイントで30以上も能力が高くなるのは解せない。
- 877 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 19:09:56 ID:+yRVnUB5
- オリキャラを使って
ニヤニヤするゲームでもあるのに(過去作品ファンなら愛着あるだろう)
そのオリキャラを集めずらくさせた理由が未だに理解できない
なにをもって志願兵を集めるのに万単位の金が必要になるんだ?
リアルで考えたらあれだ
志願兵一人ふやすために
F-15Jを生産するのに匹敵するほどの金がかかるをゲームでやってんだぞ
- 878 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 19:28:20 ID:auGP9Nww
- >>876
あくまで自分の発言は何故カンストしないかという原因だけだから。wikiを否定する発言はしとらんぞ。
wikiの能力限界ってのは魅力を除く初期能力の合計と成長タイプ毎の上昇値の合計の値を足したもの(覚醒する場合は上限457、覚醒しない場合は上限357)。
- 879 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 20:11:40 ID:5hdVeW/V
- 最終的に魅力含めて全部カンストするのはシャア・ギギ・クレアだけか
- 880 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 20:26:22 ID:gfX49KeJ
- >>878
じゃあ過程がどうあれ最終能力値の和が一定って結論は変わらないわけか…
かなりのとこまでいってるのにやり直しだこりゃorz
>>879
つまりはシャアは1stかクワトロで獲得しないとカンストしないけどな。
- 881 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 20:28:08 ID:stewUZwJ
- 発売日に5150円で買って今日同じ店で5500円で売れた・・・
ごめんクソゲーじゃないや
- 882 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 21:11:31 ID:R0pkgyte
- >>880
升が使える環境にあるなら、
能力成長するとその能力が最大になるっつーコードがあるぞ。
- 883 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 21:20:46 ID:8trsQCuB
- >>866
お前は誰からも相手にされてないけどなw
- 884 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 21:21:51 ID:Ff6iYXU4
- いたのかよ
- 885 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 21:34:05 ID:R0pkgyte
- >>883
>>844は二時間違うだけで「話題を蒸し返す馬鹿」なんだろ?(>>846参照)
そしたらお前もっと馬鹿なんだけど。早く消えろ。
- 886 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 21:39:49 ID:VXOcXFG3
- ID:8trsQCuB
ファビョってた癖に何逆ギレ粘着してんの?
さっさと消えろよ。
- 887 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 21:40:01 ID:FAuI6vjm
- 馬鹿の基本条件の一つとして「自分がそうであると気づかない」というのがあります
- 888 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 21:43:39 ID:/SwpxjM0
- 他人を糾弾する時に鏡を見て、自分のことを自覚できる人は本当に少ないよ
- 889 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 21:43:53 ID:mWWJBgYL
- 回頭しながらマシンガン撃てないと嘘だよ
あとマシンガンの射程は1〜3くらいある
- 890 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 21:57:03 ID:6ZIMOkQm
- >>882
むしろ能力成長しない方向にチトしたいな
強くなりすぎて萎えるのがこのゲームの欠点の一つ
- 891 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 22:01:00 ID:/SwpxjM0
- パイロットは成長固定。
データ持ち寄って対戦可能
Fのキャピタル指定のように一回あげたレベルは、対人のみ好きなレベルが選べ
対戦のバランス取りが出来る。くらいでないと高すぎる能力使う機会がないよな
- 892 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 22:06:34 ID:6ZIMOkQm
- >>891
敵の能力は固定だからな
機体だけは一部異様に強化されたのが出るが、パイロット能力は敵の時と味方の時で変わらないようだし
こちらの成長に応じて敵も成長ってのは本末転倒だから置いておくとして、せめて宇宙世紀の全エースパイロットが異常なほど強化されて登場するボーナスステージとか欲しかった
もちろん原作キャラの出撃制限なしで
- 893 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 22:37:14 ID:kyKwP/ng
- そもそもSDなのに、戦艦だけリアリティー追及してどーするんだか
- 894 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 23:15:54 ID:u1ztDlzo
- そもそもMS動かしてニヤニヤするモンなのに戦艦運用にこだわってどーすんだか
- 895 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 23:24:11 ID:tnI/0q4I
- サイコガンダムとかビグザムなど大型MAが2×2マス
戦艦が2×3〜3×4マスくらいで十分だよなあ
- 896 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 23:35:36 ID:kyKwP/ng
- あれだけ幅取るなら、戦艦の上に立てるなら面白いんだけどな
飛行できないMSへの救済にもなるし
- 897 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 23:40:03 ID:tnI/0q4I
- 戦艦を巨大なSFSにするのか。それも面白いな
- 898 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 23:41:52 ID:FAuI6vjm
- なにか違う事したくてどうしようもなかったんでしょ
その志は悪くないけどそれが煩わしさに繋がるなら意味無いよね、所詮これゲームなんだし
MSのENが少なすぎて頻繁に補給しなきゃいけない現状じゃ
艦船の足(挙動)が遅い=部隊自体の行動が遅くなる=ゲームがもっさりに だし
それにほとんどのマップで前触れも無くこっちの戦艦の死角に増援出して「簡単に対応できないだろ!これぞ高難度!」みたいな展開押付けられるし
- 899 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 23:45:41 ID:kyKwP/ng
- 死角の概念を強調したいんだろうけど、真正面にしか攻撃できないのは…
サラミスとムサイなんてルウム戦役の艦隊戦で普通に真横に主砲撃ってるじゃんw
真後ろが死角になるくらいで十分
- 900 :それも名無しだ:2008/01/04(金) 23:59:14 ID:HpABsf9l
- トリアエズ、Zの声優はTV版に戻すべきだな。
あと、スカルハートのシナリオいらね。最初で萎えた。
- 901 :それも名無しだ:2008/01/05(土) 00:18:05 ID:QOWUTBgW
- >>899
戦艦によって武装の範囲が違えばもっと個性も出せたのにな
基本的に強いけど主砲は前方にしか撃てず、横にも撃てるのは機関砲だけの戦艦とか、
横にもメガ粒子砲撃てる戦艦とかあるんだし
- 902 :それも名無しだ:2008/01/05(土) 00:20:58 ID:Tbp9JATx
- いつになったらガンダムの武装にジャベリンが採用されるのか
- 903 :それも名無しだ:2008/01/05(土) 00:31:42 ID:UlH0e+Vh
- 無印とかFの頃にシナリオ限定かなんかで採用されてた
- 904 :それも名無しだ:2008/01/05(土) 00:52:37 ID:uMhoaKWU
- 戦艦、死角の概念入れた割には、戦艦のビームシールド超性能だしなぁ…
まぁ、マザーバンガードだけは全周展開可能という超設定だから別にしても、
ジャンヌダルクはどうなのよとw
- 905 :それも名無しだ:2008/01/05(土) 01:12:19 ID:8TvSdkLR
- エネルギーなくなったら戦艦に戻ることって
実際のガンダムだと当たり前だよね。
頻繁度もゲームと同じぐらいに違いない(´・ω・`)
嘘ですごめんなさい。
- 906 :それも名無しだ:2008/01/05(土) 02:41:36 ID:hFM0LEb7
- どんなゲームかわかってたけど、年末暇だったんで買ってみたが、やっぱり微妙なゲームだな。
買ったはいいが20ステージ位やったところでもうめんどくさくなってきた。
お気に入りの作品のキャラとユニットを使う為にはやたら面倒な作業が強いられるし、
お気に入りのキャラクターとユニットをそろえた頃にはやりたいマップが残ってない。
年明けてから電源入れてないけど、もう手放すかなあ・・・
- 907 :それも名無しだ:2008/01/05(土) 03:02:43 ID:UBBSxcd9
- 全キャラ99まで育てたらカンストになるようにすれば
「あいつより弱いのはおかしい」みたいな論争は起こらなかったのにな
普通99まで育てるのは自分のお気に入りキャラだけだろうし
というかそれ以上に人気キャラ押しのけてMSパイロットでもなんでもない
民間人のアルとかを使用可能キャラに入れる意味がさっぱりわからないんだが
- 908 :それも名無しだ:2008/01/05(土) 03:23:16 ID:jIWgDXtj
- >>902
>>903
プロトタイプガンダムが持ってる
- 909 :それも名無しだ:2008/01/05(土) 03:30:57 ID:+vCmtL3X
- 今回は好きな弱機体を育てるのがキツイな
- 910 :それも名無しだ:2008/01/05(土) 03:41:08 ID:jIWgDXtj
- 必要経験値も不自然に多いし、支援すると獲得する経験値が少なくなるとか。
このダルさはジャンルは違えどドラクエZに通じるものがある
- 911 :それも名無しだ:2008/01/05(土) 03:43:59 ID:hT+QiJXc
- 戦艦で一番叩かれるべきところは、0083の一面みたいに初期戦艦でも通れない場所を作ったことだ。
何回戻らせるんだ
- 912 :661・673:2008/01/05(土) 07:05:51 ID:RGnuHvWW
- >>805
うーん、確かに。
ただザンネックは2Lサイズであるということと、リグコンはV2ABとやり合うのを想定して考えてみた。
・・・ていうか俺のせいでこのスレが荒れたようなものなので
ここの住人さんに深くお詫びをしたいと思います。
本当に、すいませんでした。
- 913 :それも名無しだ:2008/01/05(土) 07:07:42 ID:ytCr8qsL
- リグコンティオは作中でも全然ぱっとしなかったからなぁ。
乗ってるキャラがシスコンヘタレなのもあるけどさ(´・ω・`)
- 914 :それも名無しだ:2008/01/05(土) 09:11:46 ID:jIWgDXtj
- ロードとか速いくせにマップ画面の切り代わりが長いからイライラする。
- 915 :それも名無しだ:2008/01/05(土) 09:25:33 ID:vDMLQya5
- 全体的に敵弱いよね
ドム系とMAP兵器搭載機くらいしか強いと感じなかった
- 916 :それも名無しだ:2008/01/05(土) 11:38:25 ID:TAAeX3na
- >>907
もしくはNEO,SEEDみたいに拾うタイプか使用するタイプのステ上昇アイテムがあれば良かった。
なんにせよ半ばキャラゲーのようなものなのに何の救済策も無いのがな。機体の方にはあるのに。
つーか経験値の計算式考えた奴くたばれ。
次レベルまでの必要経験値が増えて取得経験値が減って
ユニット、パイロットのレベルの反比例までさせやがって。
パイロットはともかく機体なんてどうせ30も越えれば無双出来るんだから意味ない事すんな。
- 917 :それも名無しだ:2008/01/05(土) 12:24:39 ID:FLrjzzJa
- >>896
リーンホースJrの特攻再現ができるな
- 918 :それも名無しだ:2008/01/05(土) 13:32:50 ID:UBBSxcd9
- >>915
アムロのガンダムなら余裕だと思って突っ込ませたらマゼラアタックの集中砲火で撃墜された俺
- 919 :それも名無しだ:2008/01/05(土) 16:16:05 ID:zTapr4gT
- Zの空面、何これふざけてるの?
メインのユニット全部出せないじゃん
- 920 :それも名無しだ:2008/01/05(土) 17:44:49 ID:IdKkhlSj
- >>916
しかもパイロットレベルで、ユニットの能力の増加量が変わるとか…
さすがになめすぎだろとピキピキ
>>918
V一面のイントロで、クロノクルから二発もらってアッサリ昇天したウッソと同じにおいがする
- 921 :それも名無しだ:2008/01/05(土) 17:50:41 ID:2dBuq8X9
- >>919
SFSの重要さを痛感したな
削ったヤツ馬鹿じゃねーの?
- 922 :それも名無しだ:2008/01/05(土) 17:54:33 ID:K7BgIuif
- これまた時間切れの匂いがプンプンするんだよな>SFS
そんなに年末商戦に合わせないとヤバかったんだろうか。
- 923 :それも名無しだ:2008/01/05(土) 17:57:07 ID:IdKkhlSj
- ヒント1:ボーナス
ヒント2:正月
ヒント3:決算報告書
- 924 :それも名無しだ:2008/01/05(土) 17:59:41 ID:dEbg2ziM
- もうちょっとボリューム増やしてハロランク撤廃して戦艦複数出せて
バランス調整してもう一回出してくれLv99なんて意味なさすぎ
UC以降はいらないから
- 925 :それも名無しだ:2008/01/05(土) 18:09:46 ID:iDiAMhgY
- 次作は絶対Gガン入れてくれ!
- 926 :それも名無しだ:2008/01/05(土) 18:12:15 ID:a5jpiw5O
- つーかそもそもSFSに乗せると2Lってのが馬鹿。
移動力や適正の上昇によって機動性とかが上がっても色んな武装で攻撃されて返ってマトとかくたばれ。
しかも敵って大半が隙あらば接近攻撃をしかけようとする奴多くね?
∀なんかその最たるものだし。もっと射程やアビリティの穴を狙えよ。
- 927 :それも名無しだ:2008/01/05(土) 18:45:55 ID:qkJNQ60l
- SFSはグラフィック作るのがめんどくさくて削ったんだろうけど、
削っていいシステムじゃねえだろ
ブースターが1個ずつしか保有できないから、移動力が低い機体と飛べない機体が死ぬ
- 928 :それも名無しだ:2008/01/05(土) 18:58:45 ID:uMhoaKWU
- ガンダムがあれだけかっこよく空戦し、SFS落とされる直前に跳躍、
ビームサーベルで敵機を叩き斬った上、WRに乗る…
えぇ、あのムービーを見たときは、WRにも乗って飛べるのかと思った
自分がバカでしたw
- 929 :それも名無しだ:2008/01/05(土) 19:05:02 ID:clvpRNsu
- 後半年作り込めば紙ゲーだった
- 930 :それも名無しだ:2008/01/05(土) 19:09:25 ID:QOWUTBgW
- バンダイはゲーム会社じゃなくてホビー中心のうちの一つがゲーム部門なこともあって、
ゲームの発売日延期してもっと作りこませるとかはやらせないからな
とにかく期間内で作らせるから、そういう点がモロに出た感じ
- 931 :それも名無しだ:2008/01/05(土) 19:11:28 ID:qkJNQ60l
- データ引き継ぎ可能な追加ディスクを定価5000円以下で出せば許す
FにいたUCの機体は全て復活
SFS復活
生産コスト、オリキャラ購入コストの修正
オリキャラの追加(Fにいたキャラを復活)
コロ落ち・センチネル・フォーミュラ戦記・鋼鉄の7人のシナリオ追加
- 932 :それも名無しだ:2008/01/05(土) 19:18:51 ID:DNR1sa3G
- 俺たちバンナムの切り札はPVなんだ!
- 933 :それも名無しだ:2008/01/05(土) 19:20:58 ID:jIWgDXtj
- 後1st・Z、ZZ、Vの話数を修正
- 934 :それも名無しだ:2008/01/05(土) 19:22:41 ID:clvpRNsu
- AOZとか俺知らんからやってくれ
- 935 :それも名無しだ:2008/01/05(土) 20:21:45 ID:DgBRLXgt
- あとセンチネルとコロ落ちのシナリオ追加
- 936 :それも名無しだ:2008/01/05(土) 20:22:32 ID:RGnuHvWW
- センチネルは版権の問題があるから難しいんじゃ・・・?
- 937 :それも名無しだ:2008/01/05(土) 20:27:50 ID:QOWUTBgW
- センチネルは大嫌いだからいらないよ
もともとガンダムを利用して、というかそのままガンダムなのに、版権でごねるところと
- 938 :それも名無しだ:2008/01/05(土) 20:39:13 ID:2d+MO8KB
- 俺はセンチネル大好きだから入れてほしいぜwwww
- 939 :それも名無しだ:2008/01/05(土) 20:41:16 ID:HyjDEv4t
- それよりタイラントソードもいいかげん機体ぐらいだな
- 940 :それも名無しだ:2008/01/05(土) 20:48:11 ID:CfPVRBma
- ユニコーンも欲しいな、Fの∀位でいいから
ユニコーンとクシャトリヤとシナンジュとリゼルとギラ・ズールを出してくれればいい
キャラはバナージとマリーダ、オードリー、リディにフロンタル、後は艦長辺りか
- 941 :それも名無しだ:2008/01/05(土) 21:05:14 ID:jIWgDXtj
- ∀とFINALステージはどう見ても蛇足
- 942 :それも名無しだ:2008/01/05(土) 21:13:13 ID:mX+yUs27
- Gの影忍出してほしいけどGジェネ向きじゃないのがな
- 943 :それも名無しだ:2008/01/05(土) 21:18:18 ID:1kPW1gCS
- >>913
α外伝では量産されてましたね。
しかももらえる資金も2000も無い。
- 944 :それも名無しだ:2008/01/05(土) 21:41:53 ID:qkJNQ60l
- >>942
影忍とか松浦作品とかは同人だから無理なんじゃないか
でもスカルハートとかも出てるからオフィシャルとか関係ないのかもな
- 945 :それも名無しだ:2008/01/05(土) 22:40:10 ID:sf8p5X76
- 改造の上限を設けたほうがよいと思うのだがどうよ?
その代わり移動力、武器の威力、地形適正の改造、アビリティの追加とかできるようにするとかさ
- 946 :それも名無しだ:2008/01/05(土) 22:51:35 ID:RGnuHvWW
- 地形適正の改造はともかく、アビリティの追加は難しいと思う。
>武器の威力
多弾数ミサイルの威力上げたら大変な事になる
- 947 :それも名無しだ:2008/01/05(土) 22:54:25 ID:YyuFpMPK
- その代わり〜は要らない。そんなのなしでも改造限界を低いところに設けるべき
何らかの手段で限界突破さえ出来れば両方のニーズに応えられるだろ
現状だともっともっと改造したい派だけのものになってる
- 948 :それも名無しだ:2008/01/05(土) 23:01:40 ID:sf8p5X76
- >>946
ミサイルは確かにそうなりそうだな
そこでだ、バルカン持ちの機体や射撃や覚醒の高いパイロットは迎撃して打ち落としたりってのはどうだ
逆襲のシャアのνガンみたいにさ
- 949 :それも名無しだ:2008/01/05(土) 23:10:43 ID:Y0i8of5H
- >>945
それはそれで個性が消えるな
- 950 :それも名無しだ:2008/01/05(土) 23:16:57 ID:RGnuHvWW
- >>948
スパ路ボでいう切り払いか?
まぁ機体だけでなく、パイロットにもスキルやらアビリティを設けるのも面白くなるかもしれないが。
- 951 :それも名無しだ:2008/01/05(土) 23:34:03 ID:Tbp9JATx
- ガノタのためのガノタによるゲームなら、νはアムロが乗った時にだけ武装にビームライフル×4を追加するべき
- 952 :それも名無しだ:2008/01/06(日) 00:02:03 ID:RGnuHvWW
- ならV2はウッソが乗った時にのみ、光の翼を纏って防御できるようにするべき
- 953 :それも名無しだ:2008/01/06(日) 00:17:38 ID:52541Dxn
- ビームコンフュはZのアビリティで妥協しないでシステム化してほしい
- 954 :それも名無しだ:2008/01/06(日) 00:25:50 ID:t0eypJeX
- ビームコンフューズってZの装備というより乗り手(カミーユ)の技量に見える
- 955 :それも名無しだ:2008/01/06(日) 01:01:51 ID:yt4iqCGD
- 限界設定するよりも、「改造しない」って選択肢を作ってくれ…
- 956 :それも名無しだ:2008/01/06(日) 01:31:53 ID:DzhwDw0h
- >>954
俺もあれはΖ+カミーユ限定の「技」でいいと思った
あれが誰でもできるなら、原理的にはジェガンに乗った一般パイロットでも
ビームコンフュでファンネル撃墜できてしまう
- 957 :それも名無しだ:2008/01/06(日) 01:35:17 ID:30cYaGTG
- >>936
センチネルで版権の問題とかよく聞くけど、どの辺が引っ掛かるの?
- 958 :それも名無しだ:2008/01/06(日) 01:45:26 ID:oI+sBznO
- >>957
センチネルのwikiでも嫁
- 959 :それも名無しだ:2008/01/06(日) 04:51:26 ID:7uLyPwms
- V2面のガウンランドは何がしたいんだろか。
もう護衛系はほんとうんざりだわ、何回リセットさすのw
ちゃっちゃとクリアして叩き割りたいw
- 960 :それも名無しだ:2008/01/06(日) 05:30:10 ID:t0eypJeX
- クリアしないで叩き割るという手もあるぞ
- 961 :それも名無しだ:2008/01/06(日) 06:52:36 ID:A4HWz5A/
- とりあえずイベントボーナスで資金よこせ
Fの頃は普通にあっただろ
原作再現できて資金も貰えるいい方法じゃないか
- 962 :それも名無しだ:2008/01/06(日) 07:14:50 ID:KDGBWq02
- 切り払いならあるぞ
ミサイルを切り払いされた
- 963 :それも名無しだ:2008/01/06(日) 09:10:30 ID:RnCaM008
- >>959
ガウンランドは敵のど真ん中に突っ込ませるためのものだからね。
目標まで到達したらあと1ターンで爆発させられるって言われても
そのターン内で撃墜されても問題ないよ。
- 964 :それも名無しだ:2008/01/06(日) 10:51:21 ID:TMMrwhqT
- 次スレはアンチスレを再利用?
- 965 :それも名無しだ:2008/01/06(日) 11:20:24 ID:KyLkIAdJ
- ぶっちゃけアンチってスレタイだとあんまり人来ない
なんだかんだ言って、実際ちゃんとプレイしての不満点を書いてる奴の方が多いし
- 966 :それも名無しだ:2008/01/06(日) 11:20:53 ID:v60VIi+9
- >>964
んー、反省会とは名ばかりのアンチスレが多い中で
珍しく反省会として機能してる感じのスレだし新しくたてた方がいいんじゃない?
尚当方携帯厨につき
- 967 :それも名無しだ:2008/01/06(日) 11:25:01 ID:KDGBWq02
- それだけ不満があるゲームソフトだってことだ
- 968 :それも名無しだ:2008/01/06(日) 13:37:18 ID:wcQ6pKyz
- (機体)には(パイロット)を乗せた時だけ強くなるとかアビリティ追加は微妙。
好きなキャラを時代すら超えて自由に編成できるってのも作品のウリの一つじゃん。
ただでさえ遊びや戦略の幅が少ない近作でパイロットと機体を半ば固定状態にしたら壊滅的だぞ。
つーかタイムスリップがありならドッペルゲンガーも認めろよな。
- 969 :それも名無しだ:2008/01/06(日) 14:11:20 ID:FpR3yOBA
- >タイムスリップがありならドッペルゲンガーも
Pの時だったか改造で無理矢理出せるようにしたらイベント関係でフリーズしまくりだったらしい。
多分フラグ関係のプログラム処理がうまくいかないんで切り捨ててるんじゃない?
- 970 :それも名無しだ:2008/01/06(日) 14:12:59 ID:jUICqlZH
- そう言えばスパロボでも似たような話を聞いたことがあるな
自軍に敵を入れてそいつが出るMAPで自軍からも出撃、すると自軍から出した方が敵になってしまうと
- 971 :それも名無しだ:2008/01/06(日) 14:43:40 ID:FoWt6bk1
- >>970
俺がスパロボでやった時は自軍のが消えるだけだったけどな
土星のFとPSの第4次Sではそうだった
- 972 :それも名無しだ:2008/01/06(日) 18:49:49 ID:7UVrk+r+
- >>969
自軍とゲストの同キャラ出撃なんて少し考えるだけで俺でも解決できるレベルの問題だし
上手くいかなかったんじゃなくて意図的にそうしたとしか思えん
というかその程度の処理もうまく書けないPGなんてありえないだろ
- 973 :それも名無しだ:2008/01/07(月) 01:56:13 ID:IeekLRoZ
- マザーバンガードが糞過ぎる
いや、問題は初期配置位置の設定か
- 974 :それも名無しだ:2008/01/07(月) 02:04:41 ID:J4lJlfA3
- 戦闘シーンの演出(特に援護攻撃)はスパロボより優れていると思ったんだけど
ハロシステムが糞だよねぇ。
評価システムって、普通は無駄をそぎ落として
「いかに華麗に課題をクリアするか」がポイントになるべきなのに、
真逆をやらないと評価されないのが呆れるよなぁ。
ターン制じゃなくてAP制でやったら
もっとスムーズに導入できたんじゃない?とか思っている。
- 975 :それも名無しだ:2008/01/07(月) 02:21:18 ID:uqImQj1/
- キャラの顔デザ担当は変えるべき
- 976 :それも名無しだ:2008/01/07(月) 03:45:00 ID:1LltVX4R
- ハロポイントは廃除に越したことないが、
どうしても残すんならせめてガンダムファイトみたくレアOP入手条件だけにとどめてくれ。
- 977 :それも名無しだ:2008/01/07(月) 03:54:45 ID:A80wlgiF
- ハロポイントも2割でも減らしてくれればいいんだが
解体コストはせめて半分に戻してくれ
- 978 :それも名無しだ:2008/01/07(月) 06:07:18 ID:McO/nt1f
- 早解きボーナスとか原作再現ボーナスなんかも欲しいよね
- 979 :それも名無しだ:2008/01/07(月) 06:25:15 ID:hP0MHgpn
- キャラタブリは最近のスパロボみたく同キャラは敵味方(ゲスト、自軍)を別データで作れば問題無いんじゃね?
- 980 :それも名無しだ:2008/01/07(月) 07:52:03 ID:ycSmTnUl
- 神経質なのを承知でひとつ言いたい
一部の機体に変なスジ入れるのやめてくれ 〜〜〜 ←こんなの
ジェガンとか特にひどい
- 981 :それも名無しだ:2008/01/07(月) 09:37:16 ID:9jEe4n0w
- 光の反射みたいな奴か。
- 982 :それも名無しだ:2008/01/07(月) 11:17:52 ID:cnKSm3d0
- アレはマジでいらんと思った。
とりあえずエフェクトでカッコつけさせとけば受けるんじゃね?w
って思考が種馬鹿っぽくて死ねってオモタ
ザクVとか頭にエフェクトがかぶってツルピカはげ丸みたいになってるし
アレックスは〜〜〜〜が変なところに来てて気持ち悪いし
- 983 :それも名無しだ:2008/01/07(月) 11:32:27 ID:cnKSm3d0
- http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1199673073/l50
次スレ
- 984 :それも名無しだ:2008/01/07(月) 11:51:43 ID:LvlbSDsS
- 0083のノイエ・ジールがMAP兵器画面で
振り向きながら発射してるの見て引いた
MSはそんな動きしないだろ
人間じゃないんだから
ガトーが中で「かめはめはー!」とかいってんのか?
- 985 :それも名無しだ:2008/01/07(月) 11:54:20 ID:mmfiSxTw
- >>984
わかる
ΖΖもGジェネかなんかのムービーで頭を振りながらハイメガ発射したりとかしてた
バンダイにはずっとそういうのがかっこいいと思ってる奴がいる
- 986 :それも名無しだ:2008/01/07(月) 11:56:13 ID:wTFFMBh5
- 製作スタッフにドラゴンボールが好きなやつがいるんだよw
- 987 :それも名無しだ:2008/01/07(月) 12:23:34 ID:1LltVX4R
- 動かないなら動かないで文句言われると思ったからじゃね?
- 988 :それも名無しだ:2008/01/07(月) 14:02:46 ID:AleZ4iFE
- 実際どうしたって文句言われるんだけどな
- 989 :それも名無しだ:2008/01/07(月) 14:23:39 ID:zk8ylXuL
- トーチカの動きを止めて上げて!彼の機動力はもう0よ!!
- 990 :それも名無しだ:2008/01/07(月) 14:58:42 ID:7SrG94fg
- 動作が多少人っぽくてもいいけど
無言なのは寂しかった。
- 991 :それも名無しだ:2008/01/07(月) 16:05:02 ID:6T1bRQIr
- Gジェネは毎回ムービーでもMSを人間っぽく動かすしな
ゼクアインが頷いて見せたり、銃突きつけられたバーザムがギョッとしたり
- 992 :それも名無しだ:2008/01/07(月) 16:34:48 ID:Xp4aofv5
- ケイトのガンイージもビクンビクンしてたしね。
- 993 :それも名無しだ:2008/01/07(月) 16:43:31 ID:1LltVX4R
- 中のパイロット(生身の人間)を映せない代わりにMSにそういう動きをさせているのだと自分は解釈してる
- 994 :それも名無しだ:2008/01/07(月) 16:59:09 ID:6T1bRQIr
- そういや前見たハリウッド映画製作の番組でもあったな
「ロボットは人間と同じような感情の動きを見せるか、それか感情を完全に排除した一機械として見せるかの両極端のほうが受けが良い」とかなんとか
- 995 :それも名無しだ:2008/01/07(月) 19:03:45 ID:anrujpMu
- うめ
- 996 :それも名無しだ:2008/01/07(月) 19:10:40 ID:anrujpMu
- うめ
- 997 :それも名無しだ:2008/01/07(月) 19:11:38 ID:anrujpMu
- うめ
- 998 :それも名無しだ:2008/01/07(月) 19:12:15 ID:UM8qp/cO
- うめ
- 999 :それも名無しだ:2008/01/07(月) 19:13:59 ID:anrujpMu
- うめ
- 1000 :それも名無しだ:2008/01/07(月) 19:14:45 ID:anrujpMu
- うめ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ┏──────────────────────┓
│ [インターミッション] │
│──────────────────────│
│ ユニット能力 ユニットの改造 武器改造 │
│ パイロット能力 パイロットのりかえ 妖精のりかえ │
│ 強化パーツ ユニット換装 オプション │
│ セーブ ロード ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕 │
│ │
│次のスレへ進みます。 │
│──────────────────────│
│ 総ターン数_1000 資金___1000 │
│第1話『このスレッド』までクリア. │
┗──────────────────────┛
245 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★